育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6756204

原発の怖さ

0 名前:実子:2016/12/28 05:48
地震の震源が原発近くで起きる度、原発は怖いって思う。
原発に頼るのは嫌だなというのが正直な気持ち。
1 名前:実子:2016/12/28 21:44
地震の震源が原発近くで起きる度、原発は怖いって思う。
原発に頼るのは嫌だなというのが正直な気持ち。
2 名前:世間知らず:2016/12/28 22:24
>>1
原発安全と言い聞かされて、原発見学にも行った。安全なんだーと疑問のカケラもなかったおバカなワタシ。

それでも福島のあとは、なんでまた再稼働するか 不思議でしょうがなかったよ。


アレで儲かる人がやってるのね。
3 名前:今頃?:2016/12/28 22:32
>>1
>地震の震源が原発近くで起きる度、原発は怖いって思う。
>原発に頼るのは嫌だなというのが正直な気持ち。

いやいや、もう諦めております。
浜岡が事故起こしたら日本は終わっちゃうって思う。

もう時間の問題。
4 名前:遅い:2016/12/28 22:38
>>1
>地震の震源が原発近くで起きる度、原発は怖いって思う。
>原発に頼るのは嫌だなというのが正直な気持ち。

何か起こらないと危険を感じないんだよね。
東日本震災前は何にも思わず、原発のある地元は恵まれてるよね
とか思ってなかった?
住んでるところから離れてたらそんなに心配しないとか。
5 名前:、ニ、ォ、オ:2016/12/29 08:33
>>2
フル、ォ、?ネ、、、ヲ、ォ。「、ス、ウ、ヌニッ、ッソヘ、ヒ、ネ、テ、ニ、マ、ハ、ッ、ハ、鬢?ソ、鮗、、?ク、网ハ、、、ホ。ゥ
6 名前:たださ:2016/12/29 08:53
>>5
原発を停止しても仕事はなくならないし、危険もゼロではない。
働き口は少なくなり、地域に落ちるお金は減るけど、死のリスクはゼロにならないから原発というのは厄介だなと思うよ。
日本には合わないとういこと。

3.11以前から原発いらないと思っていたけど、3.11以来は本当にいらないと強く思うようになった。
7 名前:電気は:2016/12/29 08:54
>>1
電気は原発なしで賄えてるんだから、原発で儲けたい政府と企業が辞めたくないんだろうね。そしてそれの腰巾着の地元自治体。

腰巾着は、事故が起きたってどんな補償も足りないということが分かったのに、まだ尻尾振ってるのかしらね。
8 名前:謎だらけ:2016/12/29 08:59
>>1
地元で使わない電気を作っている原発が近隣にある。
今は稼働していない。
でも電気は足りている。
稼働してなくても何かしらの仕事はある。

知事が稼働容認しないから県内他市町村に
国からお金が回ってこない。
自分の市町村でないから何の恩恵もない。
でも何かあったら30㎞圏内。
9 名前:推進国:2016/12/29 09:35
>>1
外国に輸出する重要産業だから、国内で廃止するわけにはいかないんじゃない?

私は食中毒が怖いから食べないけど人には売るって、商売にならないよね。

電気は賄えているとか身近な事じゃなくて、経済界と政治が絡んで巨額な利益と、大きな産業をひとつ潰せば関連事業の衰退による失業者の増加問題とか、それ以外の事が問題なんだと思う。

大きなリスクを覚悟してでも日本は世界に向けて原発廃止を訴えてほしいものだけど、実際は推進国なんだよね。
10 名前:、エ、゚:2016/12/29 10:22
>>1
サ荀マテマソフ、隍遙「フ、、タ、ヒシホ、ニ、??熙ャキ隍゙、テ、ニ、ハ、、、ホ、ヒイヤニッ、キ、ニ、?テ、ニ、ホ、ャノン、、。」
11 名前:責任:2016/12/29 13:16
>>1
最終処分場とか言ってるけど、真の意味での最終処分する術を、人類は持っていない。
発展につながるからと言って、責任をとれない技術をつかってはならないのよね。
どうしてそんなこともわからないんだろう。
分をわきまえられない輩ばかり。
結局お金なんだよな。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)