育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6756260

夕方になると

0 名前:やばいわ:2018/03/29 17:50
死にたくなるのよね
で、最近だといじめでじさつした人のニュースとか見て、感情移入しすぎたりする
仕方なくお気に入りのマンガとかパラパラめくるけど頭に入ってこない
夕方に赤ん坊がなくっていうじゃない?
あんな感じ
あれなんだろうなぁ
理由知ってる人いる?
1 名前:やばいわ:2018/03/30 18:38
死にたくなるのよね
で、最近だといじめでじさつした人のニュースとか見て、感情移入しすぎたりする
仕方なくお気に入りのマンガとかパラパラめくるけど頭に入ってこない
夕方に赤ん坊がなくっていうじゃない?
あんな感じ
あれなんだろうなぁ
理由知ってる人いる?
2 名前:それは:2018/03/30 18:50
>>1
うつって、そうだと本などで読んだ事がある。
まずはクリニックへゴーゴー。

>死にたくなるのよね
>で、最近だといじめでじさつした人のニュースとか見て、感情移入しすぎたりする
>仕方なくお気に入りのマンガとかパラパラめくるけど頭に入ってこない
>夕方に赤ん坊がなくっていうじゃない?
>あんな感じ
>あれなんだろうなぁ
>理由知ってる人いる?
3 名前:やばいわ:2018/03/30 19:18
>>2
ついに鬱きたか
そろそろきそうだとおもってはいたんだよね
あーでもまじ行きたくないわ、病院
4 名前:いや:2018/03/30 19:27
>>3
いや、単なる更年期と言う場合もある。
婦人科に先にゴーかも。

私がそんな感じで、数万カウンセリング代に使ったの。
ただの更年期の初期で今は治ってスキップしてます。


>ついに鬱きたか
>そろそろきそうだとおもってはいたんだよね
>あーでもまじ行きたくないわ、病院
5 名前:それはね:2018/03/30 19:33
>>1
暇病だよ。
一日中暇すぎて、夕方になるともうやることが
無くなって、おかしくなるんじゃない?

きっちりタイムテーブルの予定立てちゃえば
大丈夫だと思う。
6 名前:誰そ彼:2018/03/30 19:40
>>1
黄昏泣きのことかな。
夕方って晩御飯の準備したり、お風呂掃除したり忙しくない?

しにたくなってる暇がないってくらいバタバタなんだけど、何もすることがないの?

取りあえず婦人科へ行ってホルモン検査して更年期じゃなかったら、それからまた次を考えたらどうかな。
鬱病になる割合の中で専業主婦の割合が大きいらしいのだけれど、それは暇だからなんだって。
暇だと色々考えたり、落ち込んだりする時間が長くなるから鬱になりやすいんだそうよ。
7 名前:だよね:2018/03/30 19:42
>>6
> 鬱病になる割合の中で専業主婦の割合が大きいらしいのだけれど、それは暇だからなんだって。
> 暇だと色々考えたり、落ち込んだりする時間が長くなるから鬱になりやすいんだそうよ。
>


だろうね。
暇ってよくないんだと思う。
忙しかったら、しにたくなってる時間は無い。
8 名前:やばいわ:2018/03/30 19:56
>>1
専業ではないのよ
9 名前:むぎ:2018/03/30 21:14
>>1
心配です〜。

他の方も言ってるけど
とりあえず更年期疑いで
(まだお若いなら申し訳ないかもですが
若年性もあるので念のため)
婦人科へ行ってみるのはどうでしょう?

メンタルクリニックは
敷居が高いって人多いけど
行って楽になる人も多いので
婦人科でダメならそっちもどうでしょう?
10 名前:在宅:2018/03/30 21:16
>>8
在宅ワーカーかな?
家で頭ばっかり使ってるとおかしくなるんじゃない?
外に出て運動した方がいいよ。

病の9割は歩けば治る。
11 名前:やばいわ:2018/03/30 22:27
>>1
普通にフルタイム勤務
今日は年休
ワーカホリックかなぁ
12 名前:日内変動:2018/03/31 11:58
>>1
鬱病は朝から昼にかけてが一番症状が重い人が多いんだけどね。
そして夕方から多少持ち直す。

>死にたくなるのよね
>で、最近だといじめでじさつした人のニュースとか見て、感情移入しすぎたりする
>仕方なくお気に入りのマンガとかパラパラめくるけど頭に入ってこない
>夕方に赤ん坊がなくっていうじゃない?
>あんな感じ
>あれなんだろうなぁ
>理由知ってる人いる?
13 名前::2018/03/31 11:59
>>1
そやそや!
朝は大丈夫なんよ
夕方がダメ
ありがとー
14 名前::2018/03/31 12:34
>>10
>在宅ワーカーかな?
>家で頭ばっかり使ってるとおかしくなるんじゃない?
>外に出て運動した方がいいよ。
>
>病の9割は歩けば治る。


すっごい適当だな。
15 名前:不定型:2018/03/31 12:43
>>1
夕方から悪くなる鬱もあるよー。
16 名前:太陽神:2018/03/31 12:52
>>1
免疫機能が落ちてくるのが
夕方からってきいたことあるけど
予防接種も午前中にした方が効力あるって医者が言ってたから人の体の
体内リズムの変わり目が日が沈みはじめる夕方からでら
それに反応してるのかもよ
17 名前:いやいや:2018/03/31 14:35
>>14
私は読んで納得してる。

在宅ワークじゃないんだけど
一日中座ってパソコン仕事して
帰って来てバタバタ忙しいはずなんだけど
どうにも気力が湧かないし
身体が動かない。
おまけに何だか解らない不安に駆られる。

やっぱ鬱かと思って受診したけど
鬱傾向と言われた。
そこの先生に

「病の9割は歩けば治る。」って同じ事言われた。

んで朝15分歩いて、昼休憩時間に15分歩いて
帰宅して15分歩いてる。

今は血圧も安定してるし、便秘と下痢を繰り返し
ていたのにそれも安定してる。

たかが15分歩行なのに!!!
歩くって凄いです。
18 名前:主じゃない:2018/03/31 15:06
>>14
運動禁止、日航も禁止だから在宅なんだよー

まあそれはいいけど
今ちょっと庭の花見てきて気分転換したよ。
朝は朝日を浴びたほうがいいのは確かだし

体が動かせるなら、動いた方がいいのも事実だけど
あなたの言い方は癇に障る。
19 名前:そんな:2018/03/31 15:37
>>18
特殊な人から文句言われてもねー。
20 名前:本があるのです:2018/03/31 19:15
>>14
>>病の9割は歩けば治る。
>
>
>すっごい適当だな。


知りませんか?
こういうタイトルの本があるんです。
医者が書いた本です。
21 名前:あー:2018/03/31 19:32
>>20
あったかも。
新聞広告で見たような。
22 名前:むぎ:2018/03/31 20:19
>>17
歩くっていいですよね。
脳みそもスッキリするし
体も適度に疲れるから
ゆっくり眠れるし。

最近、忙しさにかまけて
全然歩いてなかったけど
また歩きたくなりました。

昼休憩に歩くって発想なかったけど
良いアイデアですね!

真似してみます。
23 名前:売れるために:2018/03/31 20:26
>>20
大袈裟に付けないと売れないからね

>>>病の9割は歩けば治る。
>>
>>
>>すっごい適当だな。
>
>
>知りませんか?
>こういうタイトルの本があるんです。
>医者が書いた本です。
24 名前:まあ:2018/03/31 21:06
>>23
>大袈裟に付けないと売れないからね
>


信じない人は信じないでいいと思うよ。
信じる者は救われる、のでね。

実際、歩いて治る病気は多いと思います。
25 名前:ははは:2018/03/31 22:22
>>20
>>>病の9割は歩けば治る。
>>
>>
>>すっごい適当だな。
>
>
>知りませんか?
>こういうタイトルの本があるんです。
>医者が書いた本です。


新聞の下の部分に、そういうあやしげなタイトルの本がズラッと並んでるわ〜。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)