育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6756340

服のサイズ

0 名前::2017/02/17 10:03
やっぱり服のサイズが11号って、
まだまだデブですよね?


元々は、164cmで9号だったのですが、
薬の副作用で20kgも増量してしまい、
3年前の子供の入学式では15号でした・・・。

最近は、どうにか運動でダイエットを頑張ってます。

そしてこの三月に卒業式なので新たに
スーツを購入しました。
スーツの種類にもよるのかもしれませんが、
どうにか11号が入りました。

まだ元の体重までは7kgもあるんですが、
凄く太かった自分の体に目が慣れてしまい、
前よりは細く感じてしまっています・・・。
慣れって怖いですね・・・。
1 名前::2017/02/18 07:27
やっぱり服のサイズが11号って、
まだまだデブですよね?


元々は、164cmで9号だったのですが、
薬の副作用で20kgも増量してしまい、
3年前の子供の入学式では15号でした・・・。

最近は、どうにか運動でダイエットを頑張ってます。

そしてこの三月に卒業式なので新たに
スーツを購入しました。
スーツの種類にもよるのかもしれませんが、
どうにか11号が入りました。

まだ元の体重までは7kgもあるんですが、
凄く太かった自分の体に目が慣れてしまい、
前よりは細く感じてしまっています・・・。
慣れって怖いですね・・・。
2 名前:普通では?:2017/02/18 09:24
>>1
170センチの私は、太っても痩せても上着は11か13だよ。
そうじゃないと袖丈が足りないのです。あと、肩幅の余裕とか・・

必ずしも11でデブとは思えない。
最近の服は身幅が小さいし。。私もバブルのころは9のトールサイズでした。

ちなみに私も今2年前より15キロ減ってます。
でも、服のサイズは11ですね、
3 名前:難しいよね:2017/02/18 09:32
>>1
主さん身長高いし、11号でちょうどじゃない?
サイズって身長に合わせて着たいよね。
なんでサイズが上がると長さも幅も変わるんだろうね。
袖とか裾とか短くなるのいやだ。
私は反対に細身なんだけど、160センチで9号だとブカブカのウエストにお尻周りもユルユル。
でも丈はちょうど。
7号だときっちり着られるんだけど、袖とか裾が短いんだよね。
4 名前:サイズって:2017/02/18 09:41
>>1
最近服のサイズって統一されてます?

ショップによっては9号の時もあれば、11号の時もあるし、
Mサイズのパンツがピッタリな店もあれば、SSサイズのパンツがぴったりな時もある・・・。
そもそも統一ってされてないのかなー。
大体身長何センチ〜何センチまでの体重何キロ〜何キロまでが○サイズ、って大まかにきまってるだけなのか。
たぶんカットの仕方とかシルエットとかで入ったり入らなかったりするのか。

主さんも別のショップで試着して見たら9号入るかも。
5 名前:どどど:2017/02/18 09:42
>>2
どうやってそこまで体重落としましたか?!


私も164で昔9号今15号。
6 名前:だね:2017/02/18 09:53
>>4
>最近服のサイズって統一されてます?
>
>ショップによっては9号の時もあれば、11号の時もあるし、
>Mサイズのパンツがピッタリな店もあれば、SSサイズのパンツがぴったりな時もある・・・。
>そもそも統一ってされてないのかなー。
>大体身長何センチ〜何センチまでの体重何キロ〜何キロまでが○サイズ、って大まかにきまってるだけなのか。
>たぶんカットの仕方とかシルエットとかで入ったり入らなかったりするのか。
>
>主さんも別のショップで試着して見たら9号入るかも。

私もそう思う。

9号神話ってあるらしくて、みんな自分を9号だと思いたがる。
だから若い子向けのショップだと9号はすごく細いし、ミセス向けはかなりゆとりのある9号を用意している。

私は162㎝で54㎏。ミセス向けの店なら9号か38。
無印やユニクロみたいな全年齢の店はLサイズ(11号って表記はないので)

でも試着しないとラインやシルエットが違うから判らない。
同じ無印の普段着みたいなカットソーやシャツでもこれはM、これはLってあるんだよね。
低いサイズにこだわってぱつぱつで着るよりワンサイズ上を着た方がラインがきれいでやせて見えることもある。
7 名前:普通では?:2017/02/18 09:56
>>5
いや、ちょっと病気しちゃって・・
食べる量が、以前の半分くらいになりました。
夜のお酒もやめました。

朝 ロールパン一個と野菜 ヨーグルト
  足りないときはシリアル

昼 一人前の3分の2くらいの量

夜 納豆ご飯をお茶碗軽くとおかず少々(たとえばみんなが唐揚げや肉4個の時は、1個か2個くらい)

おやつを食べると、夜はおかずだけちょっとになっちゃう。
おやつはコーヒーをたまに飲む程度。

特に〇〇ダイエットみたいのはしてなくて、退院してからも↑のような食事になったらぐんぐんやせました。

お酒以外は食べたいもの我慢してないので、それほど苦痛でもないです。あと、ポテトチップとか好きだったけど今全然食べたくないし。

いや、昔が食べすぎだったの・・以下省略
8 名前:うん:2017/02/18 10:04
>>1
私も主さんと同じ164センチ。ずっと9号でした。
40過ぎて9号がきつく感じだり、見た目パツっとした
感じになって11号に変えたらしっくり。ショックだったな。
ダイエットして9号に戻したけど、油断すると11号。

やっぱり11号の時は太ってると思う。
50キロ超えるともうきついね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)