育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6756363

高校の部活を休んでテスト勉強するってこと

0 名前:ずるになるの?:2017/01/06 06:16
高校の大事な試験の間際に部活を休んむことはそんなにずるいことなんですか?真面目に行ってる人からするとムカつくことですか?

試験の過去問とか色々出回るんですけど、部活内で出回るのを上記の理由で回してもらえないみたいです。
部活休んでる人にそんなの見せられないみたいな。
長期の休みを取ってるわけではなく、数日休んだぐらいです。

やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?
1 名前:ずるになるの?:2017/01/07 10:27
高校の大事な試験の間際に部活を休んむことはそんなにずるいことなんですか?真面目に行ってる人からするとムカつくことですか?

試験の過去問とか色々出回るんですけど、部活内で出回るのを上記の理由で回してもらえないみたいです。
部活休んでる人にそんなの見せられないみたいな。
長期の休みを取ってるわけではなく、数日休んだぐらいです。

やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?
2 名前:なに:2017/01/07 10:30
>>1
部活って団体競技?
3 名前::2017/01/07 10:31
>>2
>部活って団体競技?
団体ではなく個人競技です
4 名前:我が道を:2017/01/07 10:40
>>1
試験勉強のために部活を休んじゃってから
むしろ部活行ってた方が試験に有利だったかも?と知って
慌ててるということですか?

ジタバタしたってしょうがないよ。
試験優先は悪い事ではないし。
部活動より試験勉強に時間を使いたいと決めて
その休んだ数日は、勉強したんでしょ。


過去問がなくたって万遍なく勉強してたら対処できるでしょ。
その部員じゃないたくさんの生徒は過去問なしで受けるんですよね?
5 名前:そりゃあ:2017/01/07 10:41
>>1
>やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?

他の部員はそう思ってるから見せてくれないんでしょう?
休むことを良く思われていないのに、過去問を見せてもらおうなんて虫が良すぎるんじゃない?
6 名前:そうね:2017/01/07 10:44
>>1
親としては学業優先が望ましいけど、高校生で部活を
頑張ってる子達の価値観からしたら「ずるい」のかも。

というか、テスト前は部活休みにならないの?
7 名前:まさに:2017/01/07 10:44
>>1
テスト前に部活は休みにならないの?厳しいね。

でも、うちの子の部活もまさにそんなことで揉めてるようだよ。
テスト前ではなくても、塾があるから部活を早退するとかね。

出てる子からすると顰蹙なんだろうね。
過去問を見せてもらえなくて当然だとは思わないけど、部活内でそんな風になってしまうのも仕方がないのかもね。
見せて欲しければ休まなければいいんでしょ?
8 名前:いいんじゃない:2017/01/07 10:48
>>1
どれに重きをおくかじゃないの?
スポーツよりも勉強をとる人は休めばいいし
勉強よりも部活でレギュラーで頑張っていきたい人は
出れいいだけで…


でも私が高校の時は
試験とかあるときは、部活休むのが当たり前だったけど…
スポーツ学校かなにかなの?
9 名前:子供:2017/01/07 10:52
>>1
部活で勉強できない分だけ
過去問回して勉強時間を減らす。
という事なんだと思うよ。

というか、なぜ部活の子にしか過去問を
みせないのでしょうか?
それは学校の方針?

過去問回して勉強していったいなんの意味が
あるのだろうか…
私だったら学校の先生にクレーム入れちゃう。

部活どうのこうのって個人の都合でしょ。
過去問回すなら全員にまわすべき。
平等であるべきだよ。
そもそも学校がおかしい。
10 名前:ずるいのは:2017/01/07 10:54
>>1
部活を休んだことよりも、
過去問見せてくれないなんて!と思うことがずるいんじゃないの?


その過去問て、当然のことながら
学校が作成してクラブ活動に配布されてるものじゃないよね?
(対外試合の公欠が多いからとかで)



先輩が後輩部員に好意で渡してるとかだよね?
たとえその部で代々恒例になっているとしても
あくまでも、部活動外の個人的サービスだよね?
顧問が関与してるわけじゃないんだよね?
だったら、休んだ人には感じ悪いから見せないという自由は
過去問所有者にあるよ。
11 名前:過去問:2017/01/07 10:56
>>9
過去問回すって、部活の先輩が見せてくれるってことでしょう。
12 名前::2017/01/07 10:58
>>9
過去問は先輩方からで回るもので、学校は関与してないですよ。
学校にクレーム入れるのはお門違いなんです。

大学のサークル内で過去問が出回るのと同じ理屈です。

そう考えるとサークルを休みがちな人はそういう過去問もらえないってことなんでしょうね。
だから人間関係で、大学生活も左右されると言われてるから、そういうことなんでしょうね。
そう考えると、大学も自由なようで自由じゃないんですねえ。
13 名前:なんか微妙に:2017/01/07 11:02
>>12
> 過去問は先輩方からで回るもので、学校は関与してないですよ。
> 学校にクレーム入れるのはお門違いなんです。
>
> 大学のサークル内で過去問が出回るのと同じ理屈です。
>
> そう考えるとサークルを休みがちな人はそういう過去問もらえないってことなんでしょうね。
> だから人間関係で、大学生活も左右されると言われてるから、そういうことなんでしょうね。
> そう考えると、大学も自由なようで自由じゃないんですねえ。



おかしな自己完結。
14 名前:子供:2017/01/07 11:03
>>12
あー。なるほど。そういう事だったんですか。
学校側が特例でやってるのかと勘違いしてしまいました
(スポーツ学校とかならありそうだな…と
勝手に妄想してしまった)
変な勘違いレスしてごめんなさい。
15 名前:勝手すぎ:2017/01/07 11:10
>>12
>過去問は先輩方からで回るもので、学校は関与してないですよ。
>学校にクレーム入れるのはお門違いなんです。
>
>大学のサークル内で過去問が出回るのと同じ理屈です。
>
>そう考えるとサークルを休みがちな人はそういう過去問もらえないってことなんでしょうね。
>だから人間関係で、大学生活も左右されると言われてるから、そういうことなんでしょうね。
>そう考えると、大学も自由なようで自由じゃないんですねえ。



その通り。

部活を自分の意思で勝手に休んでいるのだから、過去問は回って来ないのは当たり前。
見せろ。回せは自分勝手すぎる。
16 名前:判断は:2017/01/07 11:16
>>1
部活を休んでもまで人よりも多くの時間 勉強したんだから過去問に頼ることはないんじゃないの?
過去問が欲しくて部活をしてるわけじゃないでしょ?
過去問に頼らないで実力で勝負できるようにしたほうがいいと思うよ。

どうしても過去問が欲しいなら次回からは部活を休まなきゃいい。

ずるいかずるくないかは部活の仲間の判断になるから、ずるいって言われるならそこの部活ではずるいことなのでしょう。
17 名前:きまり:2017/01/07 11:23
>>1
過去問の存在自体が、学校から見たら「ずる」になると思う。
その過去問を見せるかどうかは、部の方針や雰囲気によると思うから、
だめと言われれば従うしかない。
テスト前に休むのが顰蹙なのも部の方針に従うしかないと思う。
個人的には、過去問に頼らず、テスト前はしっかり勉強してほしい。
休むことで過去問を回さないなどの制裁があるなんて、気持ちに余裕のない生徒が多い部なんだなとがっかりすると思う。
18 名前:あのさ:2017/01/07 11:24
>>1
>高校の大事な試験の間際に部活を休んむことはそんなにずるいことなんですか?真面目に行ってる人からするとムカつくことですか?
>
>試験の過去問とか色々出回るんですけど、部活内で出回るのを上記の理由で回してもらえないみたいです。
>部活休んでる人にそんなの見せられないみたいな。
>長期の休みを取ってるわけではなく、数日休んだぐらいです。
>
>やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?



過去問回されないことが、スレたてするほど頭に来ることですか?
「回されない=嫌われ者」と考えたら?
19 名前:一寸先は:2017/01/07 11:40
>>1
部活に行ったら試験に不利だと思ったのに
休んだらもっと不利だったってことね〜

仲間の和とか顰蹙なんか切り捨てて即物的有利に動いたのに
そういう物に苦しめられてるののね。
過去問なんて、それこそ即物的有利。
20 名前:自己虫:2017/01/07 12:56
>>1
自分は好きなようにするけど、周りは私に都合よく動け。
ってことですよね?

ちょーっと自分勝手かと。
中高生なら特にそう思うだろうね。
21 名前:全くその通り:2017/01/07 13:11
>>17
>過去問の存在自体が、学校から見たら「ずる」になると思う。
>その過去問を見せるかどうかは、部の方針や雰囲気によると思うから、
>だめと言われれば従うしかない。
>テスト前に休むのが顰蹙なのも部の方針に従うしかないと思う。
>個人的には、過去問に頼らず、テスト前はしっかり勉強してほしい。
>休むことで過去問を回さないなどの制裁があるなんて、気持ちに余裕のない生徒が多い部なんだなとがっかりすると思う。

この意見すべてに同意。
22 名前:冷ややか:2017/01/07 14:04
>>1
部活に関係なく上級生と交流があれば過去問はもらえますよね?
他の同級生部員は貰ってなくても、うちの子は色々な先輩たちと仲良くしているので貰ってますよ。
それをうちの子も仲の良い子とだけ取引してます。
結局、部活を休むことだけでなく仲の良さもあると思いますよ。

でも、過去問なんかに頼らずに勉強すればいいだけだと思いますけど。
23 名前:ずるなのは:2017/01/07 14:06
>>1
過去問の存在なんじゃないの?

ちゃんと勉強してる人からすればさ。


>高校の大事な試験の間際に部活を休んむことはそんなにずるいことなんですか?真面目に行ってる人からするとムカつくことですか?
>
>試験の過去問とか色々出回るんですけど、部活内で出回るのを上記の理由で回してもらえないみたいです。
>部活休んでる人にそんなの見せられないみたいな。
>長期の休みを取ってるわけではなく、数日休んだぐらいです。
>
>やっぱり部活をテスト勉強で休むって顰蹙なんですかね?
24 名前:ああ:2017/01/07 14:38
>>1
高校生にもなって親が関与。

一年生のときから受験大学を決めている子もいる。
親が一緒に受験上京しようとしたら「小さな子どもじゃないのだからやめて」と断る女の子もいる。
本当はそういう風に育てなきゃいけないんだよね。

東京は怖いからと母子ベッタリ上京、電車で大学までベッタリ予行演習。

または家から通える大学なのに道のりをベッタリ確認。

しっかりした子って、小学校一年生からひとりで「行ってらっしゃい」って行かせてる。
集団登校じゃないからって慣れるまで送迎なんてしない。
小学校入学前に1,2度一緒に歩いて「もう道覚えたよね?」
「ママ忙しいから(たとえ専業主婦でも)送り迎えできないからね」と自立心を養う。

高校生にもなったらすっかり大人の発想。
部活がどうこう親が言ったら子どもに笑われる。


ねえママ、そんなに気になるなら代わりに部活に出たら?
そのほうが甘えん坊の僕ちゃん(私かな)も安心して勉強できるんじゃない?
子どもの代わりに来ましたー!部活がんばりますって。
25 名前:追い出される:2017/01/07 14:46
>>24
>
>ねえママ、そんなに気になるなら代わりに部活に出たら?
>そのほうが甘えん坊の僕ちゃん(私かな)も安心して勉強できるんじゃない?
>子どもの代わりに来ましたー!部活がんばりますって。


邪魔だ!ババア!と言われちゃうよ。
26 名前:察してあげて:2017/01/07 14:49
>>22
>でも、過去問なんかに頼らずに勉強すればいいだけだと思いますけど。


主子は、過去問が欲しいんだよ。
欲しくてたまらないのに、誰も回してくれないから、ママがスレたてしたの。
手に入れる方法を知りたいのよ。
27 名前::2017/01/07 16:15
>>1
みなさまありがとうございました。

娘には、よく言い聞かせました。
確かに皆さんのいうとおりだなと思いました。
調子良すぎますよね。
過去問に頼らず頑張るように言います。

ありがとうございました。
28 名前:そもそも:2017/01/07 17:28
>>1
大事な試験の過去問って何?

学校の定期考査なら、別に何点だろうと関係ないって言ったらおかしいけどたいしたことじゃないよね。 

模試の過去問なら学校で用意して授業で使ったりしそうだし、
模試って良い点を取るのが目的じゃなくて苦手を発見するためだよね?
または全国での自分の位置を知るため。
模試のなら売ってるだろうし。

まだ先輩がいて部活をしてるなら大学入試試験じゃないだろうし。

何か資格の試験の過去問?
それならなおさら、部活仲間に頼らなくても書店で手に入りそう。
29 名前:だよねえ:2017/01/07 17:55
>>28
>大事な試験の過去問って何?
>
>学校の定期考査なら、別に何点だろうと関係ないって言ったらおかしいけどたいしたことじゃないよね。 
>
>模試の過去問なら学校で用意して授業で使ったりしそうだし、
>模試って良い点を取るのが目的じゃなくて苦手を発見するためだよね?
>または全国での自分の位置を知るため。
>模試のなら売ってるだろうし。
>
>まだ先輩がいて部活をしてるなら大学入試試験じゃないだろうし。
>
>何か資格の試験の過去問?
>それならなおさら、部活仲間に頼らなくても書店で手に入りそう。


私も思ってた。
あなたの言うとおりだよね。

推薦狙いのために定期テストで毎回いい点取らないとダメとか?
それくらいしか浮かばない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)