育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6756804

料理

0 名前:得意ではない:2017/11/20 02:06
素朴な疑問なんですが料理本やクックパッドに載ってるレシピで煮込み系作ると決まって味が薄いのです。
我が家が濃い味派というわけでもなく、濃い味に慣れてしまってるとかではなく、例えば圧力鍋で作る豚角煮などは決まった調味料を入れていざ蓋を開けると色すら付いてないんですよね。
結果、味を見ながら足していってそれなりに仕上がるのですが、レシピオンリーで味が決まった試しがありません。
なんでだろう。
1 名前:得意ではない:2017/11/20 18:38
素朴な疑問なんですが料理本やクックパッドに載ってるレシピで煮込み系作ると決まって味が薄いのです。
我が家が濃い味派というわけでもなく、濃い味に慣れてしまってるとかではなく、例えば圧力鍋で作る豚角煮などは決まった調味料を入れていざ蓋を開けると色すら付いてないんですよね。
結果、味を見ながら足していってそれなりに仕上がるのですが、レシピオンリーで味が決まった試しがありません。
なんでだろう。
2 名前:材料は?:2017/11/20 19:00
>>1
材料や水の量も正しく入れてる?
それらも全部レシピ通りにしてるというなら、やっぱり主さんの舌が濃いのに慣れてるってことでしょう。


>素朴な疑問なんですが料理本やクックパッドに載ってるレシピで煮込み系作ると決まって味が薄いのです。
>我が家が濃い味派というわけでもなく、濃い味に慣れてしまってるとかではなく、例えば圧力鍋で作る豚角煮などは決まった調味料を入れていざ蓋を開けると色すら付いてないんですよね。
>結果、味を見ながら足していってそれなりに仕上がるのですが、レシピオンリーで味が決まった試しがありません。
>なんでだろう。
3 名前::2017/11/20 19:06
>>1
圧力鍋とか保温鍋とか、水が蒸発しにくい鍋を使っているとか?
4 名前:バカ舌:2017/11/20 19:20
>>1
やはり主さん一家の味の好みが濃い味なんじゃないの?

わたしはしょっぱく感じるよ。人のレシピが。
5 名前::2017/11/20 19:35
>>1
バカ舌なのかなぁ。外食やインスタントはめちゃくちゃしょっぱく感じるんですけどね。
炒め物なんかはレシピだとしょっぱく感じます。煮込み系だけなんですよ。
今日は鶏チャーシューにチャレンジしたんですが蓋を開けたら色がうすい。味見してもやはりうすい。
醤油とザラメを少々足して煮詰めました。煮込みと相性悪いのかも。
6 名前:水かなあ:2017/11/20 19:38
>>5
鍋に水入れ過ぎとか? 
煮込み時間が足りないとか?
7 名前:ううーーん:2017/11/20 20:16
>>5
大さじと小さじ間違えてるとか?

あと煮込み料理、特に煮豚とか角煮みたいな味をどんどん染み込ませる料理は、火を入れてすぐには味が薄く感じるものなんじゃないのかな。

基本的に味って冷める時に染み込むものだから、出来上がってすぐに薄く感じるのはある程度仕方がないものなのでは。
8 名前:計量スプーン:2017/11/20 20:43
>>1
もしかしたら計量スプーンのサイズを勘違いしてるのかも。
家にある小さじ、大さじの量はそれぞれ5ml、15mlですか?
たまにハーフサイズの計量スプーンがあります。
クックパッドは分からないけど、プロのレシピ通りならそんなに味が濃かったり、薄かったりしないと思います。
この際、計量カップと計量スプーンを新調してみてはいかがですか?
9 名前:違うかな:2017/11/20 20:49
>>1
レシピだと普通の鍋の分量。
主さんは圧力鍋にレシピ通りの分量・・・ってことはないよね?
圧力鍋だとかなり水の量減らさないと水っぽくなるよ。
10 名前:醤油:2017/11/20 20:57
>>1
例に出されてる角煮などの煮物系の
味が薄いってことは、どれもお醤油を
使うレシピですか?
お醤油って、メーカーによって
色味が違うかも?
クックパッドなどのつくレポの写真
見てても、色味が違うものありますよね。
実家で取り寄せてるこだわり醤油を
もらって使ってみたら、一般的な
メーカーものの醤油がとても薄く
思えたことがありました。
減塩醤油とか醤油の塩分濃度って
ものによって違うものがあるから
もしかしたら色味だけでなく
味の違いはお醤油かなと思って。
11 名前::2017/11/20 21:41
>>1
みなさんありがとうございます。
軽量スプーンやカップ、見直してみたけど合ってました。
鍋レシピを圧力でやったりもしてなくて、お醤油を見てみたら確かに我が家のは減塩タイプでした。醤油がいつも足りない感じがしてました。
あとは火加減もありそう。
せっかちなので、出来上がりすぐ味見しちゃうから味がまだ染みてないのもありそうです。

みなさんからのアドバイスを元に、再度チャレンジしてみます!
おいしくできるといいな。
12 名前::2017/11/20 22:48
>>1
圧力鍋はどうかわからないけど、鍋と蓋で変わってくるかも。

煮込む、と書かれてるだけで、蓋をするのかしないのか、まで書かれてないこともあるしねー。

蓋をしないとけっこう水分が飛ぶので、味の濃さが変わってくるんじゃないかな。

主さんが使ってる鍋の蓋が密閉性の高いタイプだと水分が蒸発しないので、薄く感じるとか?

ん〜、あとはどうだろうね。
火加減かなぁ。

今度は上手くいくといいね。
13 名前:同意:2017/11/20 23:14
>>4
>やはり主さん一家の味の好みが濃い味なんじゃないの?
>
>わたしはしょっぱく感じるよ。人のレシピが。

我が家もネットのレシピの味付けは、
濃すぎます。
半分位でいいものもあります。
調理の段階で「濃そう」と思います。
14 名前:あっちー:2017/11/20 23:18
>>1
圧力鍋の煮物に関してだけ言えば、蓋を開けて少し煮詰めないとダメだよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)