育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6757008

勉強する場所

0 名前:48歳:2017/03/06 16:05
年末に仕事で必要な試験を受けます。勉強をしなくてはいけないのですが…年々記憶力も集中力も落ちてきています。家にいると、掃除しようか常備菜作ろうかと気が散り勉強に集中できないし、図書館は静かすぎて集中できないため、先日からスタバなどで1時間位勉強しています。
混んでいない時間帯を選んでいます。他に、勉強におすすめの場所どこかありますか?
1 名前:48歳:2017/03/07 19:46
年末に仕事で必要な試験を受けます。勉強をしなくてはいけないのですが…年々記憶力も集中力も落ちてきています。家にいると、掃除しようか常備菜作ろうかと気が散り勉強に集中できないし、図書館は静かすぎて集中できないため、先日からスタバなどで1時間位勉強しています。
混んでいない時間帯を選んでいます。他に、勉強におすすめの場所どこかありますか?
2 名前:んー:2017/03/07 19:48
>>1
>年末に仕事で必要な試験を受けます。勉強をしなくてはいけないのですが…年々記憶力も集中力も落ちてきています。家にいると、掃除しようか常備菜作ろうかと気が散り勉強に集中できないし、図書館は静かすぎて集中できないため、先日からスタバなどで1時間位勉強しています。
>混んでいない時間帯を選んでいます。他に、勉強におすすめの場所どこかありますか?

カラオケボックスは?
3 名前:ぐるぐる:2017/03/07 20:04
>>1
子どもの友達は、山手線の中でやってたそうです。
(空いてる時間ですよ)
たぶん、勧められることではないでしょうが一周ならセーフなのかな?
4 名前:仲間:2017/03/07 20:32
>>1
高校生は夜遅くのマックやファミレスを使っているらしいね。学校では、そういうことは迷惑だからやめなさい、図書館もダメ、とうるさく言っていたけど。

うちの子は学校の自習室で勉強していて、他のみんなも勉強しているって環境が良いみたい。主さん、家で我が子と机を並べて一緒に勉強したら、ちょっとやる気が出るかもよ?
5 名前:そうだなあ:2017/03/07 20:48
>>1
私も勉強と資格取得が趣味なので、ほぼ毎日数時間勉強してるよ。
今は専業だけど仕事してたときもやってた。

メインは家、たまに気分転換したくなったら平日昼間(ランチタイム過ぎたあと)のファミレスやファストフード、コメダ、20時過ぎたあとのタリーズはエクセルあたりでやってます。

図書館で勉強するのは非常識だと思ってるので(見知らぬ他人がしてても構わないが)図書館ではしないです。
スタバは長時間席を占領してると迷惑だとスタバ店員やってた友だちに言われたことがあるので避け、長時間歓迎と謳ってるコメダを利用してる。
夜遅くてもタリーズやエクセルでも同じじゃんと言われそうだけど、いや実際そのとおりだけど。

でも私はリビングでやってるのでも集中できるからあまり困らないです。
何時から何時までは勉強の時間、と決めてやっるたので、その時間は家事は一切しないよ。それは集中力とかあまり関係ないのでは。

あと私は音楽聴きながらやってるよ。イヤホンで。
音楽聴きながらというのがダメなら耳栓も結構集中できるよ。
おすすめはキングジムのデジタル耳栓。
必要な音は聞こえるのでインターホンや電話なんかにも気がつくので便利です。

ツイッターで同じように勉強してる人たちと相互フォローしてるけど、ネカフェやヒトカラとか利用する人も多いみたいよ。
6 名前:48歳:2017/03/07 20:49
>>1
カラオケボックス・ファミレス・マック、環状電車の中ですね。

子どもは高1と中1ですが、塾には行っておらず、わからないときは私が教えているので、子どもと一緒に勉強は集中できないです。

これから約10ヶ月かけて勉強していくので、午前中のファミレスやマックなど使わせてもらおうかな。


>年末に仕事で必要な試験を受けます。勉強をしなくてはいけないのですが…年々記憶力も集中力も落ちてきています。家にいると、掃除しようか常備菜作ろうかと気が散り勉強に集中できないし、図書館は静かすぎて集中できないため、先日からスタバなどで1時間位勉強しています。
>混んでいない時間帯を選んでいます。他に、勉強におすすめの場所どこかありますか?
7 名前:スーパーなど:2017/03/07 21:00
>>1
ちょっと大きめのスーパーにイートインがある。
混んでいるときの方が珍しいから、あそこなら大丈夫。

うちの図書館の前にはラウンジっぽくテーブルと椅子が置いてあって、自動販売機の側なので缶ジュース飲みながら本を読んで休憩していたりする場所がある。

探せばいろいろあるよ。
8 名前:迷惑:2017/03/07 22:33
>>6
> 午前中のファミレスやマックなど使わせてもらおうかな。


迷惑だよ。

自宅でやれよ。
9 名前:自分次第:2017/03/07 22:49
>>1
どこどこでは集中できないと言ってる人に集中してできる場所はない。
10 名前::2017/03/07 22:52
>>1
集中してしなくちゃいけない仕事の時は
夜すべきことを全て終えた後にするのがはかどります。
夜なら訪問者も電話もLINEもないから。外も静かだし。

好きな音楽や知ってる音楽流すと音楽の方に気が散るので
YouTubeのカフェミュージックBGMを音量抑え目にして流してます。
完全に聞き流せるのでかえって集中できます。
しーーーんとしてるよりいいのよね。
11 名前:私は:2017/03/07 23:26
>>1
ダイニングテーブルが一番落ち着くけどなー。
誰もいない昼間か、みんなが寝た夜中が一番はかどる。

スタバとかは落ち着かない。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)