NO.6757049
実家へ帰る事について
-
0 名前:自由人:2017/12/02 17:31
-
以前スレしました。旦那がちっさくて実家に用事もなく帰る事に対して嫌味攻撃される件についてです。
先日、中学生の子供の塾へ車で送り、塾の帰りに家族で食事をしてこようということになりました。子供はいつもは電車で行っています。実家方面の電車です。その塾から15分ほどで実家です。
父から送ってほしいと頼まれていたものがあり、本当は郵便のつもりでしたが、たまたま子供を送っていく事になったので、ついでで直接届ける事にしました。
一緒に乗っていた旦那の小言が始まりました。
実家までのガソリン代と、郵送とのお金のかかり方がどう違うかという話でした。郵送の方が120円で届くから断然安いとのこと。
その日、わたしの気持ちのキャパを超えたため、先日こちらで話していたように、両親が元気なうちはなるべく顔を出そうという決心、後悔したくないし、旦那の顔色見ながら帰る事を躊躇していたら結果的に旦那を恨む事になるだろうとの話などをしました。
今まで実家に寄ったり、行く事を快く思っていなくて、毎回いちゃもんつけて聞いてきたり、不機嫌になったり、散々嫌味な言動をしてきた旦那は、そういう風には言っていないとケロッとした顔で言い始めたんです。
用事があるの?とか何しに行くの?って言っちゃダメなの?とか、嫌味で言っていたつもりはないとか、呆れる言い訳ばかりでした。
10年以上嫌味を言いつづけて、よくもまあシラをきれるものだと人格を疑ってます。
挙句、これからも言うかもしれないけど、構わず実家へ行っていいから、、と。意味がわかりません。
まともで普通の夫なら、何しに行くだとか、ガソリン代がこれだけかかるとか、そんな事は言いませんよね。
そういう事を話をしても、俺は多分これからも言っちゃうから、、と。随分勝手な人間だなと改めて感じました。
相手の気持ちを考えたら黙っておこうと思いますよね。ましてこんな話をはっきりとした後ですから。
にもかかわらず、そう言われても言っちゃうと思うってなんなんでしょうね。
人格障害でしょうか?
だけどもう私もはっきりと言えたので、これからは気兼ねなく実家に顔を出していこうと思います。
あーあ、こんな旦那だとこの先の人生もいろいろ考えちゃいます。
-
1 名前:自由人:2017/12/03 15:35
-
以前スレしました。旦那がちっさくて実家に用事もなく帰る事に対して嫌味攻撃される件についてです。
先日、中学生の子供の塾へ車で送り、塾の帰りに家族で食事をしてこようということになりました。子供はいつもは電車で行っています。実家方面の電車です。その塾から15分ほどで実家です。
父から送ってほしいと頼まれていたものがあり、本当は郵便のつもりでしたが、たまたま子供を送っていく事になったので、ついでで直接届ける事にしました。
一緒に乗っていた旦那の小言が始まりました。
実家までのガソリン代と、郵送とのお金のかかり方がどう違うかという話でした。郵送の方が120円で届くから断然安いとのこと。
その日、わたしの気持ちのキャパを超えたため、先日こちらで話していたように、両親が元気なうちはなるべく顔を出そうという決心、後悔したくないし、旦那の顔色見ながら帰る事を躊躇していたら結果的に旦那を恨む事になるだろうとの話などをしました。
今まで実家に寄ったり、行く事を快く思っていなくて、毎回いちゃもんつけて聞いてきたり、不機嫌になったり、散々嫌味な言動をしてきた旦那は、そういう風には言っていないとケロッとした顔で言い始めたんです。
用事があるの?とか何しに行くの?って言っちゃダメなの?とか、嫌味で言っていたつもりはないとか、呆れる言い訳ばかりでした。
10年以上嫌味を言いつづけて、よくもまあシラをきれるものだと人格を疑ってます。
挙句、これからも言うかもしれないけど、構わず実家へ行っていいから、、と。意味がわかりません。
まともで普通の夫なら、何しに行くだとか、ガソリン代がこれだけかかるとか、そんな事は言いませんよね。
そういう事を話をしても、俺は多分これからも言っちゃうから、、と。随分勝手な人間だなと改めて感じました。
相手の気持ちを考えたら黙っておこうと思いますよね。ましてこんな話をはっきりとした後ですから。
にもかかわらず、そう言われても言っちゃうと思うってなんなんでしょうね。
人格障害でしょうか?
だけどもう私もはっきりと言えたので、これからは気兼ねなく実家に顔を出していこうと思います。
あーあ、こんな旦那だとこの先の人生もいろいろ考えちゃいます。
-
2 名前:自由人:2017/12/03 15:41
-
>>1
日頃節約をしながら生活していますが、それなら実家へ帰る事も無駄遣いになるという事なんですよね。
でも私は高齢の両親になるべく会っておこうと思う気持ちと、ガソリン代だとかの節約の話とは比べるものでもなく、価値が違うというのか、節約のために実家に帰らなくするという理屈はおかしな話だと感じています。
そのことも旦那に話しました。
-
3 名前:まあでも:2017/12/03 15:51
-
>>1
>挙句、これからも言うかもしれないけど、構わず実家へ行っていいから、、と。意味がわかりません。
>
私もガソリン代が・・・とか細かいなぁと思うけれど、外食代については言われなかったの?
実家の件に限らず、うちの夫も10円単位でそういうこと言う人だわ。
簡易書留とレターパック、数10円しか変らないときも、損しないように書き直して送れとか・・・面倒だよ。
主さんも主張したことは一応認めてもらったのだし、言いたいことは言わせておいて聞き流せばいいと思うよ。
たぶん旦那さんの場合はやきもちなんだと思うよ。
でも指摘されてもそこは絶対認めないでしょう。
仕方ないのよ。
-
4 名前:言えて良かったね。:2017/12/03 16:14
-
>>1
人格障害まではどうかと思うけど
主さんの「ちっさい」は、ごめん激しく共感できます。
他所の旦那さんの事を失礼だけど
おこちゃまなんだと思う。
これからも言っちゃうかも・・・という発言も
がっかりしちゃうよね。
今度言ったらさ、主さんの理想を話してみたら?
そういう細かい事言わない人だと思って
結婚した。とか
それ以外の良い面を沢山あげて、そういう良い面が
その一言で全部打ちのめされるって言ってみては?
用事があるの?って聞かれたら
用事がなくても、何でもなくても
親なんだから様子見に帰りたいし
理由をいちいちつけたことないけど
何で聞くの?って言ってやりましょう。
でも、もし一緒に行ってくれた時は
一緒に行ってくれてありがとう。
親も仲良くやってると安心してると思うって
とニッコリお礼を言いましょう。
でも、少しでも嫌味な感じだったら
駄目なの?って鋭くいう。
主さんが書いた様に、この先の人生長いのに
その事をイチイチ聞かれるのかと思うと
がっかりする。ってハッキリ言った方がいいよ。
若しくは、貴方が実家に帰る時に私が
何で帰るの?用事があるの?ガソリン代勿体ない。
って言われたらどんな気持ちか良く考えてみて。
って言ってみるといいよ。
主さんがハッキリいう事で、旦那さんも
何を言ったら、どうすれば主さんがご機嫌になるか
って、解ると思う。
その都度いうのはパワーが必要だけど
夫婦が上手くやって行くには、大事な事だと思う。
-
5 名前:下克上:2017/12/03 16:23
-
>>1
主が旦那さんより稼げばいいじゃん。
見返してあげな!
-
6 名前:ごめんね:2017/12/03 16:29
-
>>1
前スレみてないから、ズレた事いっちゃったらごめんね。
ご実家までは微妙に遠いのかな。
ご主人実家に行く理由ではなく、単純にお金がかかる事に対して過敏なのかなって。
-
7 名前:そこまで言う?:2017/12/03 16:30
-
>>1
>相手の気持ちを考えたら黙っておこうと思いますよね。ましてこんな話をはっきりとした後ですから。
>にもかかわらず、そう言われても言っちゃうと思うってなんなんでしょうね。
>人格障害でしょうか?
うちも毎回「何しに行くの?」って聞くけど、「お裾分け取りに行く」とか「パソコン教えに行く」とか、普通に答えるよ。それをなんで聞いちゃ駄目なんだろう。
主さんは、ご主人に咎める意思はないと言われても、被害妄想がやめられないの?
-
8 名前:そうそう:2017/12/03 16:40
-
>>1
うちの夫もそうだよ。
〜〜〜な風に言われたら嫌だ、イヤミ言わないでって言っても「ハア?そんなつもりで言ってないよ。そんな風に取るなんてオマエがひねくれてるんだよ。」というかんじ。
お話にならないので、もう何も言わずに勝手に行ってますし何やかんや言っても聞こえないふりするか「なに?どういう意味?」「言ってる意味が分からないんだけど。」ってやり返す。
多分、自分の言いたいこと>相手の気持ち なんだよね。
相手の気持ちを慮れないお子ちゃまだから言わせておけばいいんだよ。だってご主人は嫌味じゃない行くなって意味じゃないって言ってるんでしょ?
ならドシドシ行けば良いよ。
しかしガソリン代と郵送代の話を持ち出すなんてことごとくちっさい男だねー。でもまあ言えて良かったよね。
-
9 名前:合理性:2017/12/03 16:42
-
>>1
何となく、男って、合理的にしか物事を判断しないというか。
単純にその用事にわざわざ交通費かけて行く様な事か
ガソリン代と切手代を比較したらどちらが得か
って事しか無いのでは?
女は、ついでに顔見せたいとか
向こうも寂しいだろうからとか感情面が先に立つじゃない?
ま、そこに気づかないところが偏ってるのかなとも思うけど。
うちの男どももそういう情に薄かったりするのでもしやと思って。
-
10 名前:そこまでの言われ方だよ:2017/12/03 16:42
-
>>7
それは、「行くな」っていう前提の質問じゃないから普通に行く理由を話せるんだと思う。
主さんの旦那さんは、主さんが実家へ行くのが
多分、気に入らないんだと思う。
前スレでもそんな様な事が書かれていたし
今回の話もそんな感情が見受けられる。
だって、郵送で送れば幾らで済むとか
車で行くとお金掛かるとかいう話されて
平常心で話ができるの?
私が夫にそんな事言われたら、やっぱり悲しくなる
し、主さんの様に思うけどね。
-
11 名前:自由人:2017/12/03 17:25
-
>>1
ほんとに言えて良かったです。
うちの旦那みたいな人、会話してると、こちらがおかしいと思わせる話術があったりします。
常識的なこと、人として愛情があるからこそのことなど、私としては当たり前に思い、歩んできたことでも、おかしな事だったの?こちらが間違えてるの?こちらが悪いの?と思わせるように話を持っていくんです。
モラハラ的なところがあるのかもしれませんね。
家庭内イジメみたいと友達に言われた事もありました。
でもこれからは毅然としてブレない気持ちでいこうと思っています。
-
12 名前:やだね:2017/12/03 17:31
-
>>1
人格障害と言うか自分勝手で小さい男だよね。
思いやりとか、優しさがない欠陥人間だと思います。
ワガママで自分以外の人間を愛せないんじゃない?
もしくは、自分と自分の実家家族だけが大事な奴なんじゃない?
とにもかくにも、構わず実家に行っていいからと言ってるんだから
これからは何言われても無視してたらいいと思う。
-
13 名前:スモール:2017/12/03 17:40
-
>>1
ここでついたレスを旦那に見せちゃいなyo!
みんなあんたのことちっさい旦那って言ってるyo!って。
-
14 名前:でも:2017/12/03 18:23
-
>>1
そこまで旦那さんに言われるのは、主さんがちゃんと家の事してないとかない?
実家に寄生して晩御飯呼ばれて、自分たちはお腹いっぱい、旦那さんの分はテキトーにしてるとか。
それに、もし、逆の立場で旦那さんが、しょっちゅう義理親の家に寄ってたら?私だったらいい気はしないな。
-
15 名前:前スレ:2017/12/03 18:33
-
>>1
前のは見たけども、言えてよかったのでは?
掲示板ではご主人のいいぶんが分からないけど、狭量だとは思うしね。
-
16 名前:女はダブスタ:2017/12/03 19:28
-
>>1
いろいろ言ってるけど、主 ただのマザコンだよね。
親と配偶者が揉めた時は、配偶者の言うこと聞かないといけないんじゃなかったの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>