育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6757204

洗ってから行く

0 名前:あらいぐま:2016/10/19 02:29
歯医者に行く時は歯を磨いてから行きますよね
産婦人科で内診がありそうな時はシャワーしてから行きますよね

美容室に行く時は頭洗ってから行きますか?


40代は男女とも「頭がクサイ」のに
“自覚のない人”が大多数

あなたは美容室で髪を切る際、自分の頭のニオイが心配になったことはないだろうか。ほとんどの人は気にしたことさえないかもしれないが、
これからは認識を変えたほうがいい。なぜなら、美容師の多くがお客の「頭のニオイ」に悶絶しているという調査結果が出たからだ。
アンケートを実施したのは、化粧品メーカーのマンダム。経験年数10年以上の美容師100名を対象に実施した。

まず「お客様の『頭のニオイ』が気になるのはどの年代か」を聞いたところ、最も多かったのが「40代男性」で77%に。
同じく「40代女性」も60%に上り、男女ともに「頭のニオイ」は40代が最も臭うことが発覚した。

//diamond.jp/articles/-/104847
1 名前:あらいぐま:2016/10/20 14:07
歯医者に行く時は歯を磨いてから行きますよね
産婦人科で内診がありそうな時はシャワーしてから行きますよね

美容室に行く時は頭洗ってから行きますか?


40代は男女とも「頭がクサイ」のに
“自覚のない人”が大多数

あなたは美容室で髪を切る際、自分の頭のニオイが心配になったことはないだろうか。ほとんどの人は気にしたことさえないかもしれないが、
これからは認識を変えたほうがいい。なぜなら、美容師の多くがお客の「頭のニオイ」に悶絶しているという調査結果が出たからだ。
アンケートを実施したのは、化粧品メーカーのマンダム。経験年数10年以上の美容師100名を対象に実施した。

まず「お客様の『頭のニオイ』が気になるのはどの年代か」を聞いたところ、最も多かったのが「40代男性」で77%に。
同じく「40代女性」も60%に上り、男女ともに「頭のニオイ」は40代が最も臭うことが発覚した。

//diamond.jp/articles/-/104847
2 名前:プーン:2016/10/20 14:10
>>1
いつものように前の晩に洗う。
日に何度も洗うと傷むよ。
臭うのなら申し訳ない。
3 名前:タイムリー:2016/10/20 14:10
>>1
行かないよ。美容院で洗ってもらうのに、どうして先に洗わなきゃいけないのさ。

ちょうど4時に予約入れて行くところ。私はこのまま、まったりしてます。におったとしてもにおいを落とすのが仕事だろうに。
4 名前:セグレタ:2016/10/20 14:16
>>1
私はお湯をかけた時の脂臭い頭皮と髪の毛のもわっとした臭いが嫌いじゃないからどうも無いな。
ただ禿の爺の頭の皮はズルズルしてて気持ちが悪い。
来る前に新聞紙でつるっと拭いときゃいいのに。

制服を着てた頃、雨に当たった制服からモワーと漂う羊臭が好きだった。あの香りの香水が有ったらってずっと思ってる。
5 名前:お任せ:2016/10/20 14:24
>>1
前の晩洗うからそのまま。

美容師さんが臭い嫌だったら、その前に洗えばいいんじゃないかな。
今自動洗髪機あるしね。
6 名前:2回:2016/10/20 14:44
>>1
いつも朝イチ9時からの予約にしているので、朝起きてから洗っておく。

細かい毛がついているので、帰ってきてからも洗う。
7 名前:ちょい横:2016/10/20 14:48
>>1
この前おばさんが、
シャンプー台が苦手だから洗わなくていいわ
って言って洗わず切ってくれって言ってた。

美容師さん可哀想だなって思った。
8 名前:ロレアル:2016/10/20 14:49
>>1
毛染めの場合は薬剤に界面活性剤が入っているため、洗わないで行く方が良い。
9 名前:洗わないです:2016/10/20 17:49
>>1
シャンプーとカットをお願いするので、前の日洗ってそのままです。
10 名前:びっくり:2016/10/20 17:53
>>1
洗っていくのが普通で、洗わずに行くなんて考えたこともなかった。
シャンプーもセット料金なんだけどね。
11 名前::2016/10/20 17:54
>>1
椅子に座ったら「今日はどのように?」とカウンセリングしたら、
即シャンプー台に行かない?
立ってる位置と座ってる位置で離れてて、悶絶するほど臭う頭ってどんなだろう?

本題だけど、洗わないで行く。
12 名前:なんか:2016/10/20 17:56
>>1
臭いが気になると答えただけなのに、美容師みんなが悶絶しているような書き方ってどうなの?

臭いを自覚していない
というタイトルもおかしい。
13 名前:つむじ:2016/10/20 18:14
>>1
そういえば独身の頃は会社帰りに美容室寄ったりしてたな。
ご飯の支度とか気にしないでよかったもんね。
14 名前:友人の美容師の話:2016/10/20 18:20
>>11
>即シャンプー台に行かない?
>立ってる位置と座ってる位置で離れてて、悶絶するほど臭う頭ってどんなだろう?



その一発目のシャンプー時に臭うらしいよ。

お湯をかけたとたんに、モァァァ〜っと加齢臭が湯気と共に上がってくるんだって。

温められると臭いってより強力になるからさー。

一旦洗ってしまった後なら臭いはマシになるって。

あとは、首元&耳の後ろから臭いがするみたい。

洋服の襟もとから臭ってくることがあると聞いた。

まぁ、よほど不潔にしてる人だろうけどね。
15 名前:貧乏:2016/10/20 18:38
>>1
私は直前に洗って行って、シャンプーなしで切るだけ切ってもらう。
16 名前:ヨコヨコ:2016/10/20 19:32
横だけど、婦人科に行く時はシャワーして行かない方が良いのですよ。
おりものとかから感染症などの検査をしたりするのにシャワーで洗ってしまうと、検査できないことがあるので。
17 名前:あらっ!:2016/10/20 20:16
>>16
>横だけど、婦人科に行く時はシャワーして行かない方が良いのですよ。
>おりものとかから感染症などの検査をしたりするのにシャワーで洗ってしまうと、検査できないことがあるので。

シャワーしてたわ。
なるほどとは思うけど、気分的に難しいかも。
18 名前:ヨコヨコ:2016/10/20 20:30
>>17
気持ちはわかります。

でも、行くのは病院。
病気を見つけてもらうために行くのよ。
そして医者は慣れてるから大丈夫よ!
19 名前:シャンプー:2016/10/20 23:18
>>1
美容院って、まずシャンプーだよね。
だから問題ない。
20 名前:ネイル:2016/10/21 04:31
>>4
>私はお湯をかけた時の脂臭い頭皮と髪の毛のもわっとした臭いが嫌いじゃないからどうも無いな。
>ただ禿の爺の頭の皮はズルズルしてて気持ちが悪い。
>来る前に新聞紙でつるっと拭いときゃいいのに。
>
>制服を着てた頃、雨に当たった制服からモワーと漂う羊臭が好きだった。あの香りの香水が有ったらってずっと思ってる。



その爺は、何をしに美容院へ?
21 名前:カットサロン:2016/10/21 09:33
>>19
>美容院って、まずシャンプーだよね。
>だから問題ない。

え、そうなの?
まず、切りはじめる。
それからカラー→シャンプー
22 名前:座布団:2016/10/21 13:47
>>20
>
>その爺は、何をしに美容院へ?


ウケる。
23 名前:んー:2016/10/21 13:54
>>20
> その爺は、何をしに美容院へ?
>

ヘッドスパかね?
24 名前:へぇー:2016/10/21 15:13
>>3
>行かないよ。美容院で洗ってもらうのに、どうして先に洗わなきゃいけないのさ。
>
>ちょうど4時に予約入れて行くところ。私はこのまま、まったりしてます。におったとしてもにおいを落とすのが仕事だろうに。



ほー、あなたは、美容院に髪を洗ってもらいに行くのか。
25 名前:別人だが:2016/10/21 15:33
>>24
>>行かないよ。美容院で洗ってもらうのに、どうして先に洗わなきゃいけないのさ。
>>
>>ちょうど4時に予約入れて行くところ。私はこのまま、まったりしてます。におったとしてもにおいを落とすのが仕事だろうに。
>
>
>
>ほー、あなたは、美容院に髪を洗ってもらいに行くのか。

髪の毛を洗ってもらうのも含まれているよ。

わざわざ洗う意味が解らない。

そもそも仕事の後に行ったりすることも多く、洗えないよね。

美容師さん達は洗ってきてほしいとか言ってないよ。
そのままでいいと言ってるよ。
26 名前:え?:2016/10/21 16:05
>>24
>ほー、あなたは、美容院に髪を洗ってもらいに行くのか。

あなたは洗ってもらわないの?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)