NO.6757307
こっちに非がまったくない場合の対応
-
0 名前:0:2018/04/01 05:35
-
夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
子供の同級生の母親でした。
夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
相手は、普通に謝っていました。
例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
この対応で良かったかな?
こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
-
1 名前:0:2018/04/01 22:35
-
夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
子供の同級生の母親でした。
夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
相手は、普通に謝っていました。
例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
この対応で良かったかな?
こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
-
2 名前:キレる人はきらい:2018/04/01 22:42
-
>>1
私はどんなに自分に非がなくても
理性なくキレるという行為が大嫌いなので
もし主さんの立場だったら夫に怒るな。
いくら被害者(?)だとしても、ボロカス
言って良い理由にはならないから。
ただ、内容がわからないから上記の対応
が絶対、ともいいにくい。けど・・・
相手が悪びれてないならキレるのもアリかも
だけど、ちゃんと謝罪してるのなら追い打ちを
かけてボロカス言うのはただの輩では???
謝罪してるのにそれ以上どうしろと?ってならない?
土下座でもさせる気だったの?
-
3 名前:主:2018/04/01 22:45
-
>>2
今後こういった行為をしない様に注意してあげたんです、夫は。
怒り&注意です。
相手はきちんと謝罪じゃなくて、普通に謝ってました。「すみませんすみません」みたいな。
-
4 名前:○:2018/04/01 22:46
-
>>1
非がないなら「すみません」などのような曖昧な言葉は使わないほうがいいよね。
言わなくて正解だと思います。
良い子(相手に気を遣うような良い子)にならなくていいんです。
でもさぁ、日本語ってほんっと曖昧な言葉が多い。
ついついすいませんって使っちゃうよ。
ボロカス言うほどってよっぽどだろうなー
車の事故かな?
-
5 名前:んー:2018/04/01 22:47
-
>>1
詳しいことを書いてないので、想像だけでレスするけど、そもそもはこちら側に非がなくても、ボロカスに言う必要はあったのかな?
どんな言い方をしていたのかわからないけど、キレてボロカスというからには、感情まかせで相当な暴言をイメージしてしまうのだけど。
だから、私だったらまず夫に、落ち着いてって言って、制しようとすると思う。
-
6 名前:主:2018/04/01 22:50
-
>>4
これで良かったですか、ほっ。
赤の他人なら私も悩まずいたのに、微妙に知り合いだったので。
車関係とは、貴女鋭いですね。
-
7 名前:まあ:2018/04/01 22:52
-
>>1
相手に重大な、わざとか?と思うほどの過失があって
こちらに怪我、痛み、破損、紛失、遅刻などの、
重大な実害があった場合は、まあある程度はキレても仕方ないんじゃないの?
その実害が、相手の弁償などで取り戻せるものならまだしも、
どうしてもこちらで引き受けなきゃならない害が残るならなおさら。
-
8 名前:主:2018/04/01 22:52
-
>>5
夫は、かなりの迷惑を被りました。
その人の非常識な行動で。
逮捕して欲しいくらいですよ。
-
9 名前:主:2018/04/01 22:54
-
>>7
過失じゃなくて、確信犯ですよ。
-
10 名前:んー:2018/04/01 22:56
-
>>8
>夫は、かなりの迷惑を被りました。
>その人の非常識な行動で。
>逮捕して欲しいくらいですよ。
そうなんだ?逮捕して欲しいぐらいとは相当だね。
私の想像を越えてるのかなー?
まあ、詳しくは書けないんだろうけど、でも、そこをぼかされると、この対応でよかったかと聞かれても、なんとも言えないや。
-
11 名前:主:2018/04/01 22:57
-
>>10
ですよね。すみません。
-
12 名前:ああ:2018/04/01 22:57
-
>>1
車関係で10;0って事はだいたい限られてくるね。
それだと警察呼んだら、あとは警察任せでいいのでは?
よっぽど危険なら、警察から厳重注意などあるだろうし。
どんだけ非0でもね、あまりに怒鳴り散らしてると周囲の人は、非0だからしょうがないとは見てくれないよ。
知ってる人がいるって事は、近所だろうし、人目もあるんだから怒鳴らないでとは言うわ私なら。
> 夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
> 後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
> 子供の同級生の母親でした。
> 夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
> 別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
> 夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
> 相手は、普通に謝っていました。
> 例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
> この対応で良かったかな?
> こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
> こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
>
-
13 名前:例えば:2018/04/01 22:59
-
>>1
あおられて事故ったの?
>夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
>後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
>子供の同級生の母親でした。
>夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
>別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
>夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
>相手は、普通に謝っていました。
>例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
>この対応で良かったかな?
>こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
>こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
-
14 名前:うん:2018/04/01 23:02
-
>>1
逮捕してもらいたいくらい、ということは犯罪に近いってこと?
私が主さんだったら、やはり何も言わない。
警察が立ち会っているのだし、夫にまかせる。
夫を制することで、損害賠償など影響を受けても困るから。
少なくとも、すみませんとは言わない。
言う理由がない。
-
15 名前:2:2018/04/01 23:03
-
>>3
んーー。
あげるって言い方は上から目線だから
私は苦手だから使わないけど・・・
まあ注意という事ならむしろボロカスに
感情で追い込むより、理詰めで諭して
追い込んだ方が賢いと思います。
感情で相手に訴えても相手の耳には入りませんから。
ただ、建前で謝る必要はないですよ。
-
16 名前:主:2018/04/01 23:09
-
>>1
まとめてお返事すみません。
ちなみに事故ではありません。
こっちが非0だけに、逆に言う言葉が見付からず。
夫の怒りもごもっともだったので私は見てるだけに。
まぁまぁ許してあげても言えなくて。
-
17 名前:さくら:2018/04/01 23:13
-
>>1
相手の方も謝ってるんだし、もぅ良いじゃんって、旦那を制します。
-
18 名前:んー:2018/04/01 23:15
-
>>1
>
男性が女性にボロカスなんて…
相手が自分より強そうな相手でも旦那さんはボロカス言えた?
夫がある事で酷い目に遭いすぐ警察を呼び、警官も立ち合う中相手に対してボロカス言ってました。
>後から駆け付けた私は、近付いて相手を見てびっくり、、、
>子供の同級生の母親でした。
>夫とその人はその事に気付いてなくて、私を見て初めて分かったと思います。
>別に仲良くもなく、普通に保護者同士って感じです。
>夫がその人にボロカスにキレていて、私はただ見てるだけでした。応戦も制することもせずただ見守っていました。
>相手は、普通に謝っていました。
>例えばこっちにも1非があれば「こちらもすみません」と言えるけれどもこっちは非0、まったく悪くないのにすみませんもおかしいし。
>この対応で良かったかな?
>こっちがまったく悪くない時の対応、どうします皆さんなら。
>こっちがまったく悪くないだけにちょっと難しい。非0なんで。
-
19 名前:主:2018/04/01 23:23
-
>>1
これに男も女もないです。
非常識な人間にキレました。
ざまーです。
-
20 名前:ウチノダンナ:2018/04/01 23:24
-
>>6
>車関係とは、貴女鋭いですね。
やっぱり・・・。
ボロカスに言うなんてのーは車に多い。
特に事故に多く見受けられますからね。
特に女性とお年寄り。
うちの旦那の考えです。
悔しいけどそれは言えてますますけどね。
いざ!という時に本性が出るとは本人知ってか知らずか・・。
ボロカス言うことはないだろうと思います。
-
21 名前:はいはい:2018/04/01 23:29
-
>>19
>これに男も女もないです。
>非常識な人間にキレました。
>ざまーです。
トラック妻さんはお似合い夫婦なのねー
-
22 名前:え:2018/04/01 23:29
-
>>19
ざまーって…
主もなんかなーって感じの人かな?
>これに男も女もないです。
>非常識な人間にキレました。
>ざまーです。
-
23 名前:ゼロじゃない:2018/04/01 23:29
-
>>16
>まとめてお返事すみません。
>ちなみに事故ではありません。
>こっちが非0だけに、逆に言う言葉が見付からず。
>夫の怒りもごもっともだったので私は見てるだけに。
>まぁまぁ許してあげても言えなくて。
なんだか主さん世渡り下手そうね。
まず、小さなことだけど
自分の夫に「ごもっとも」はおかしい。
非はゼロだとしても、「相手に注意してあげた」と上から目線でボロカスいうご主人もおかしい。
それに気がつかず、対応として「許してあげて」ということしか思いつかない主さんもおかしい。
「許してあげ」じゃなく「そのぐらいでいいじゃん」ぐらい言えなかったのかな?
相手がいくら悪くても、言葉は言い方や選び方を間違えると「(言葉の)暴力」になる。
もうすでにこの時点でご主人の非はゼロじゃないと思う。
「先日は主人が厳しい言葉を投げかけてすみませんでした。」と謝ってもいいレベルかも。