育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6757421

エアコン入れてる?

0 名前:おひとりさま:2017/07/27 16:40
エアコンなしで今日を乗り切れるかなあー。

もともと エアコン嫌いだったのに、最近の暑さは以前とは違う、命に関わる気がする サツジン的。


ジリジリ暑くなってきて、恐怖すら感じる。
1 名前:おひとりさま:2017/07/28 10:30
エアコンなしで今日を乗り切れるかなあー。

もともと エアコン嫌いだったのに、最近の暑さは以前とは違う、命に関わる気がする サツジン的。


ジリジリ暑くなってきて、恐怖すら感じる。
2 名前:大阪:2017/07/28 10:34
>>1
セミの大合唱が半端ないし外はとても暑い。けど室内の気温はさほど高くないのよ。風もあるしからりとして湿度もなく網戸と扇風機で大丈夫な感じの毎日。
3 名前:入れてるよ:2017/07/28 10:34
>>1
入れてますよ。
当然。

なんか年寄りの言うことは理解できない。
4 名前:もちろん:2017/07/28 10:39
>>1
1人だけど入れてるよ。
20畳のリビングと2階の8畳の寝室。
寝室は昨晩から点けっぱなししてるわ。

今から寝室で化粧してくる。
5 名前:私も大阪:2017/07/28 10:42
>>2
ええー、大阪のどこ?
今アプリで確認したら、気温30度湿度74%だよ。
窓開けたらじめじめするから、私はエアコン入れてるよ。
6 名前:なんで:2017/07/28 10:42
>>1
>ジリジリ暑くなってきて、恐怖すら感じる。

1人だともったいないって思うの?
身体を壊すよりいいよ。
7 名前:んー:2017/07/28 10:47
>>1
一昨日、すごく久しぶりにエアコン付けないで一日過ごした。
どっちかというと気温より湿度のほうが耐えられなかったけど、暑さが大丈夫そうならたまにはエアコン無しにしようと思って頑なに付けなかった。

夫はお風呂出てから自分の部屋にエアコンつけてこもっちゃったけどね。

昨日はやっぱりグズグズなお天気だったけど、蒸し暑さがたまらなくて付けてたよ。

そして今日もさっき入れた。
朝はナントカ耐えられたけど、もう陽も出てるし、掃除して一度目の洗濯干しと外回りの掃除をしたら汗だくだ。

もうすぐ終わる二回目の洗濯を干したらシャワー浴びる。そしてビール飲む。

夜は子供を迎えに行かなきゃなので(22時頃)飲めないから、昼間に一本だけいただくわ。

主さんも恐怖感じるくらいならさっさと付けなね。
そういえばこの間ツイッターで見たけど、エアコンを起動して一時間の電気代は27円、室温が安定してからの一時間あたりの電気代は3円だってさ。
もちろん機種によって差はあるからあくまでも目安だけど。

十時間付けても54円、十五時間なら69円だよ。
恐怖を感じながら暑いの我慢してるのとその値段を比較してどう思う?

確かに電気代だけの問題ではないかも。
私も少し前まではエアコン効いてる涼しい部屋が好きだったけど、最近冷える部屋に長い時間いると肩が痛くなったりなんかだるく感じたりするようになった。

なのでサーキュレーターや扇風機を使って部屋の空気を動かすようにしたり、本末転倒な気もしないではないが薄手のカーディガン羽織ったりひざ掛け使ったりもしてるけど。
8 名前:洗濯が:2017/07/28 10:54
>>1
わかるわかる。
私もエアコン嫌いなんだよね。あの底冷えする感じが嫌いだし、しばらくつけてると消したくなる。
でも昔とは違うさつじん的な暑さには負けて、ここ何年はつけてる。
なのに設定が28度とかであんまり意味無いけど・・・


温度的にはここ何日、全くエアコン必要なかったわ。
ただ、やっぱり湿気がね・・・70パーセントもあるとベタつく感じが不愉快。
だから今日も除湿でつけてるわ。
9 名前:つけてる:2017/07/28 10:56
>>1
一人なのに、部屋の空気全部冷たくするのはもったいないと思うのは、
すごくわかる。


冬も、一人だったら絶対エアコン使わない。
コタツやファンヒーターや厚着だわ。


でも今年は、ハムスター3匹のためにエアコン入れてる。
特に私が出かけて留守にする時は必ず。
家にいれば、すごく暑い時だけつけるとか、
ハムスターの様子をみて決めるとかできるけど
留守だと怖いから、むしろ私が家にいない時にこそつけとく。
10 名前:命を守るため:2017/07/28 11:08
>>1
私はエアコン好きなのでガンガン入れてるけど、もったいないというか、在宅仕事なんだけど、仕事してる時はデスクから一歩も動かないから、部屋全部冷やしてくれなくてもいいのになと思うことはあるよ。

ゴルフ練習場なんかにあるスポットエアコンがほしいと思ったりする。

まあエアコン入れなきゃ死ぬから入れてるけどね。
一度熱中症になったことがあるので、絶対にエアコン入れろと夫にきつく言われてる。

その熱中症も、仕事しててつい夢中になって室温が39度くらいになってたにも関わらず(扇風機回してたからいいかと思った)リモコンまでの往復8歩くらいを面倒臭がったせいなんだよね・・・

ぶっ倒れてたから発見してくれた夫が救急車呼んでくれたんだけど、さすがにそんな理由というのが恥ずかしく申し訳なく、二度とするなと言われたら従うしかない。
11 名前:エアコンLOVE:2017/07/28 11:10
>>1
7月に入ってからエアコン2台は入れっぱなし。
一度も切っていない。

昨日は涼しかったけど窓開けたり閉めたりも面倒だし、
2〜3日の温度変化でエアコン切るよりつけっぱなしの楽を取った。
今のエアコンは性能いいから電気代も気にならない。

家の中で温度差がなく動けるのって本当に楽。
掃除も料理も苦にならないから生産性?も上がって、
エアコン付けた方が結果的には節約につながると思う。
汗だくになってシャワー浴びたり(光熱費)
アイス(食費)とかいらないもん。
12 名前:やっぱ金:2017/07/28 11:15
>>11
そんな省エネエアコンに買い換える金がないのさ。
13 名前:都内:2017/07/28 11:31
>>1
都内、東の方です。
一昨日、昨日、は昼も夜もエアコンが要らなくて快適だった。
きょうもまだ全然大丈夫、扇風機だけ付けてます。
部屋の温度は28度。

エアコン、嫌いなんだよね、できれば付けたくないんだけど、熱中症になったらマズイもんね、犬もハアハアしてくるし。
14 名前:おひとりさま:2017/07/28 12:21
>>1
そんなに電気代かからないんですね。
ずっと入れっぱなしの方もいるとか、驚きましたが 暑いところは そうかもしれません。

もともと涼しい場所なので、エアコンそのものを自宅につけたのも数年前なんです。
でも 数日前の暑い日に、じっとしてても汗が出て、そのうち収まると思っていたら 夜12時まで暑くて。寝るときは扇風機あれば大丈夫なんですが。



今日はあれから雲が出て、風も出てきて、凌げる気温になりました。

死にそうなときは 命大事でつけることにします。

夏は好きだったのに、違う季節になってしまいました。
皆様もお気をつけてお過ごしください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)