NO.6757512
みなさんに来年の3月末の家族旅行を考えてほしい
-
0 名前:笑わないでね:2017/07/20 22:08
-
高校受験生がいるので今年の夏は旅行にはいきません。
来年3月公立入試後、発表までの間に2泊くらいで旅行に行きたいです。
情報として
大阪府在住
家族三人
交通機関を使って
本州希望(但し、近畿圏と東京、ディズニ—タンド系は除く)
お寺や神社に行きたい
サファリの様な場所に行きたい
郷土系などうれしい
要は自然を感じたり、昔を感じたりしてゆっくり過ごしたいです。
出来ればペットOKな施設(これについては絶対ではないです)
どこかおすすめありますか?
費用は3人で2泊3日、いろいろ諸々30万くらいで
-
1 名前:笑わないでね:2017/07/21 11:18
-
高校受験生がいるので今年の夏は旅行にはいきません。
来年3月公立入試後、発表までの間に2泊くらいで旅行に行きたいです。
情報として
大阪府在住
家族三人
交通機関を使って
本州希望(但し、近畿圏と東京、ディズニ—タンド系は除く)
お寺や神社に行きたい
サファリの様な場所に行きたい
郷土系などうれしい
要は自然を感じたり、昔を感じたりしてゆっくり過ごしたいです。
出来ればペットOKな施設(これについては絶対ではないです)
どこかおすすめありますか?
費用は3人で2泊3日、いろいろ諸々30万くらいで
-
2 名前:大阪在住:2017/07/21 11:39
-
>>1
2泊3日って学校休んで行くんですか?
公立入試後から発表までって1週間くらいしかないし、その間の土日使ってって言ったら1泊2日しかできないと思いますけど。
1週間の間に卒業式もありますよ。
大阪は卒業式の後に公立合格発表だから、発表までの間ってなかなか落ち着かないんですよね。
合格発表の後は、高校の説明会や制服採寸やらなんやらで、高校へ登校も何度もありますし。
私立公立どちらに入学になるのかわからないから、なかなか先の旅行の予約が難しいんですよね。
-
3 名前:主:2017/07/21 11:46
-
>>2
もちろん学校は休みませんよ
そしてもちろん卒業式が終わってからの旅行です
公立試験→卒業式→旅行→合格発表 と言う感じです
うちの中学はこれで行けそうです
年間予定表で確認できるので
-
4 名前:大阪在住:2017/07/21 11:51
-
>>3
卒業式はいつ?
うちの子は今年卒業だったけど、卒業式の3日後が合格発表だったよ。
卒業式のすぐ後には、クラスの打ち上げや部活の打ち上げと子供は忙しかったけど。
発表後は不合格者は楽しめないからと、卒業式から発表までが子供は友達と忙しそうにしてた。
主さんのお子さんも友達といろいろあるんじゃない?
-
5 名前:犬?:2017/07/21 11:51
-
>>1
私は関東なので有効なアドバイスは出せないけど、ちょっとツッコミ入れたい。
サファリはもちろん、神社仏閣にペット連れて行くのはやめてね。
サファリはそもそも無理だけど。
多分連れていきたいと言うんだから犬なんだろうけど、人が集まるところにペットは本当に迷惑だから辞めて欲しい。
私も犬飼いだけど、迷惑なことには変わりない。
-
6 名前:いやごめん:2017/07/21 11:52
-
>>1
ごめん近畿圏だけど和歌山良かったよ
三段壁、洞窟、串本のエルトゥルール郷の慰霊碑、アドベンチャーワールド、くじら館、ホテル浦島に泊まって那智神社、その後前の方に行って伊勢によってもいい
もしくは淡路島
淡路島は日本で最初に出来た島として有名な神社もある
近畿圏ばかりでごめんよ。
あとは広島に行ったよ。呉で自衛隊の護衛艦体験とかある。厳島神社もあるし
我が家も考えていて岐阜や静岡なんてどうかなあと思ってる
誰か情報ないかなあ
>高校受験生がいるので今年の夏は旅行にはいきません。
>来年3月公立入試後、発表までの間に2泊くらいで旅行に行きたいです。
>
>
>
>
>
>情報として
>
>大阪府在住
>家族三人
>交通機関を使って
>本州希望(但し、近畿圏と東京、ディズニ—タンド系は除く)
>お寺や神社に行きたい
>サファリの様な場所に行きたい
>郷土系などうれしい
>
>要は自然を感じたり、昔を感じたりしてゆっくり過ごしたいです。
>
>出来ればペットOKな施設(これについては絶対ではないです)
>
>
>どこかおすすめありますか?
>
>費用は3人で2泊3日、いろいろ諸々30万くらいで
-
7 名前:そうなんだよ:2017/07/21 11:53
-
>>5
神社仏閣はオッケーのところもあるけど基本ダメだよ。
近所の神社 稲荷大社なのに連れ込んでる人が結構いるんだよね。
お狐様に祟られるよ
>私は関東なので有効なアドバイスは出せないけど、ちょっとツッコミ入れたい。
>
>サファリはもちろん、神社仏閣にペット連れて行くのはやめてね。
>サファリはそもそも無理だけど。
>
>多分連れていきたいと言うんだから犬なんだろうけど、人が集まるところにペットは本当に迷惑だから辞めて欲しい。
>私も犬飼いだけど、迷惑なことには変わりない。
-
8 名前:山口方面:2017/07/21 11:55
-
>>1
>高校受験生がいるので今年の夏は旅行にはいきません。
>来年3月公立入試後、発表までの間に2泊くらいで旅行に行きたいです。
>
>
>
>
>
>情報として
>
>大阪府在住
>家族三人
>交通機関を使って
>本州希望(但し、近畿圏と東京、ディズニ—タンド系は除く)
>お寺や神社に行きたい
>サファリの様な場所に行きたい
>郷土系などうれしい
>
>要は自然を感じたり、昔を感じたりしてゆっくり過ごしたいです。
>
>出来ればペットOKな施設(これについては絶対ではないです)
>
>
>どこかおすすめありますか?
>
>費用は3人で2泊3日、いろいろ諸々30万くらいで
西日本しか知らないのでこちら方面で。
公共交通機関というのがネックだけど・・
広島・三段峡
山口・秋芳洞、秋吉台サファリ
山口・萩、津和野方面
山口・海響館(水族館)
兵庫・姫路セントラルパーク(サファリ)、姫路城
うちは今年の夏ここらあたりを回ろうかと思案中。
(宿は山口湯田温泉だけは取った)
秋芳洞をどうしても子供に見せたくて。
萩も自転車で回れて歴史の町!と風情で良かったです。
津和野、三段峡は行った事ないけど;
-
9 名前:8:2017/07/21 12:10
-
>>8
あ、あと
広島・宮島厳島神社、弥山回り みやじマリン(小さいけど)
秀吉のつくりかけの千畳閣とかね。
お土産やさんも楽しい。
死ぬまでに一度はいってもいいんじゃないかな。
-
10 名前:北:2017/07/21 12:10
-
>>1
岩手はどうでしょう。
遠野は絵本かというような綺麗な風景でした。
遠野ふるさと村 というところがあって、
昔の住まいもあるけど、園内だけ
タイムスリップしたような感じで和めました。
宮沢賢治関連の施設やSL銀河も走っています。
予約すれば乗れるらしいですが、道の駅に
このSLのビュースポットがあって
そこから見るのもいいと思います。
私たちは偶然そこに行って、列車が走る時間じゃ
なかったので妄想だけしてきました。
高村光太郎が智恵子が亡くなった後、数年を過ごした
家屋も保存されていて見ることができます。
私たちは行けなかったけど中尊寺、岩手サファリパークも
あるようですから、飛行機で行って後はレンタカー移動が
便利だと思います。
岩手は温泉郷がありますから宿泊施設も豊富。
現役の湯治場は私はここで初めて見ました。
頑張らないといけない時、つらいなぁ、ということの
後に楽しい予定があると励みになりますよね。
-
11 名前:地味に:2017/07/21 12:14
-
>>1
埼玉県奥秩父〜長瀞はいかがでしょう?
神社は三峰神社、秩父神社、宝登山神社。お寺は札所34番、を全部回るのは大変だけど、幾つかビッグアップして行ってみるとか。
鍾乳洞もいい。寒いけど。
長瀞川下りも。寒いけど。
奥秩父の宿で熊鍋、鹿鍋とか。
でもなー。3月寒いからなー。
それに地味かなー。
-
12 名前:富士山:2017/07/21 12:25
-
>>1
新倉山浅間公園、富士山と五重塔(忠霊塔)が綺麗です。
富士吉田観光ガイドで検索して見て。
富士サファリパーク、富士急ハイランドなどもあるし、
お寺なども検索できます。
主さんの日程で色々書いている人、そんなのはどうでもよくないですか?
-
13 名前:信州:2017/07/21 12:32
-
>>1
長野県諏訪大社・・・善光寺・・・
そして、馬に乗りに牧場へ・・・
お城巡り、上田、松本城・・・
温泉は、渋温泉・・・地獄谷のお猿を見に行く。
-
14 名前:クゥフア:2017/07/21 12:37
-
>>10
セメイキ、ニ、ッ、?ニ、「、熙ャ、ネ、ヲ。」
、ス、ウ、ヒスサ、ヌ、、、?ネ、「、ソ、熙゙、ィ、ホノハ、ヒ、ハ、テ、ニ、、、ニ
ニテ、ヒ、皃コ、鬢キ、ッエカ、ク、ハ、、、ホ、ヌ、ケ、ャ。「
セメイキ、ニ、筅鬢ィ、?ネエキ、ッ、ハ、熙゙、ケ、ヘ。」
-
15 名前:私も:2017/07/21 12:44
-
>>8
>広島・三段峡
>山口・秋芳洞、秋吉台サファリ
>山口・萩、津和野方面
萩に、出雲や、石見銀山をと思った。
公共交通機関がどうかな
-
16 名前:主:2017/07/21 13:53
-
>>1
きゃー!
みなさんありがとうございます。
出してくれた場所、今から一つ一つチェックしてみます。
まだ〆ません、引き続きよろしくお願いします。
-
17 名前:レンタカー:2017/07/21 21:44
-
>>15
>>広島・三段峡
>>山口・秋芳洞、秋吉台サファリ
>>山口・萩、津和野方面
>
>萩に、出雲や、石見銀山をと思った。
>公共交通機関がどうかな
秋吉台は、ぜひカルスト台地に!(あ、山焼き後で黒いか…)
だけど、圧倒的に車がいいよ。レンタカーとか。
バスの本数少ないし、最寄り駅から秋吉台は自転車じゃ無理です。
SL乗って津和野の日、レンタカーで秋吉台・萩の日とかいいかも。
-
18 名前:錦帯橋:2017/07/21 22:34
-
>>8
2年前に関東からですが
広島、山口行きました。
山口、良かったです。
錦帯橋、良かったよ。
テレビに出たとかいうソフトクリーム屋さんでアイス食べた。
あと、なんだったかなーーー名前忘れちゃったんだけど
HEROのロケで使ったとかいう海岸?も行きました。
レンタカー使ったけど。
長い橋を渡ったんだよね、なかなかの景観でした。
うちは犬(でいいのかな)いないのでレンタカーがペットOKなのか知らないのだけど
錦帯橋もその海岸もペットとお散歩楽しそう。
いいなー旅行。
うちは中学2年だし部活が忙しいし
しばらく家族旅行出来てないわ。
楽しんでね!
-
19 名前:静岡:2017/07/21 23:56
-
>>1
静岡はどうでしょう?
富士サファリパークへ行ってから
御殿場アウトレット、高速バスで西へ戻り
浜松で井伊直虎ゆかりのお寺や家康の浜松城を見学。
浜名湖の見える宿で鰻や海鮮を食べて
温泉に浸かりお泊まりもいいですね。
-
20 名前:長崎:2017/07/22 09:40
-
>>1
長崎お勧めです。
遊びつくすのではなく、ゆったりと回るのはいかがでしょう?
それにしても気が早いですね。
3月末まで家族が誰も欠けず(事故や病気、シボウなど)元気で旅行に行くと言う前提がすごい。
私が持病があっていつどうなるか分からないので(実際急に入院とかあるし)数か月先の計画は立てないけれど皆さん普通に計画立てるのですね。
-
21 名前:角島大橋:2017/07/22 09:49
-
>>8
山口、もう一度行きたいと思ってる。
うちは岡山発の1泊で、マイカー利用だった。
1日目:秋吉台〜サファリ〜角島〜西長門リゾート泊
2日目:ゆっくりチェックアウト〜海響館
秋吉台のカルスト大地は圧巻でした!
歴史ロマンと言いますか、自然の大きさと言いますか、とにかく良かった!数枚写真撮って通り抜けるだけだったから、もう一度じっくり行きたいと思ってる。
角島大橋もステキですよ〜。
テレビCMの中に入り込んだような気分。
西長門リゾートでは、客室から角島大橋が見えます。
高級ホテル、ではないんでしょうけど、気持ちの用サービスだし、日常忘れられて良かったですよ。
時間の都合で秋芳洞行かれなかったから、次は秋芳洞も行きたい。
ベタ踏み坂も行きたい(笑)(あれは鳥取か?)
水族館がとっても好きだから海響館に行ったんだけれど、う〜ん、これは無しにして別のとこにすれば良かっかなと思った。
あくまでも「我が家の好み」の問題なだけで、人気の水族館ですけどね。
下関まで行くなら、門司港あたりにすれば良かったなと思った。
2泊できるなら、1日目山口で2日目福岡で屋台!
もしくは、2日目は出雲や境港方面もいいかな。
鳥取砂丘も寄れるかな?砂丘は夏に行くものかな?
旅行の計画ってワクワクしますね。
うちはもう子供と旅行って難しくなってしまったから羨ましいです。
楽しい旅を!
-
22 名前:ナ?、ソヘ:2017/07/22 09:54
-
>>1
サ荀簑ナイャクゥ、ャ、、、、、ネサラ、、、゙、ケ。」
、ユ、ク、オ、?。、熙ム。シ、ッ
-
23 名前:東海人:2017/07/22 10:02
-
>>1
すみません途中で送信になってしまいました。
私も静岡県がいいかと思います。富士サファリパークはもちろん、静岡ってお寺もかなりあるみたいで、家康の駿府城とか掛川城とか浜松城、あとは今大河ドラマでやってる「直虎」の舞台は静岡県だしね。
浜名湖や食べ物では鰻、大きな鍾乳洞もありますよ。
二泊三日なら1日目は富士山辺りで、二日目は浜名湖辺りでどうでしょうか?
帰りに愛知県の豊川稲荷によってもいいかと思います。
岐阜ですが、岐阜は卒業式、入試、合格発表だったので、我が家は長野の奥志賀までスキー行きました。
-
24 名前:えーっ:2017/07/22 10:19
-
>>20
>長崎お勧めです。
>
>遊びつくすのではなく、ゆったりと回るのはいかがでしょう?
>
>それにしても気が早いですね。
>3月末まで家族が誰も欠けず(事故や病気、シボウなど)元気で旅行に行くと言う前提がすごい。
>
>私が持病があっていつどうなるか分からないので(実際急に入院とかあるし)数か月先の計画は立てないけれど皆さん普通に計画立てるのですね。
えーそんなこと考える?
8ヶ月先には家族の誰かが死んでるかもしれないから旅行なんて考えないって?
私なんて余命宣告まで受けてるけど(3年生存率30%宣告受けてもう一年半経ったよ)去年の正月から来年の2月3月に家族旅行しようと計画立ててるよ。
それまでに私含めた家族が欠けるかもなんて考えもしなかった。(正直言うと私が生きてるうちに、という思いはあったけど)
家族の人生の折り目節目に何かイベント考えるのって普通じゃない?
ましてや子どもの受験が終わったら旅行行こうって考えるのって珍しくもなくよくあることだと思うけど。
受験なんて一年単位のものでもないし、2年3年、人によってはもっと長期で考えて頑張るものだから、早い時期から計画立てるのも普通だよ。
もし何かあったら、それはそれ。そのときに考えればいいことだよ。
何かあったときのことを考えて長い計画は立てないって、寂しくない?
-
25 名前:普通は:2017/07/22 10:47
-
>>20
ご病気があるとのことですが、普通は親も子供も健康で一年先どころか10年後子どもはいくつになってるって考えるものです。
事故の可能性まで考えて計画を立てないのなら世の中早割とかなくなります。
うちも受験生いますが、来年4月は新しい学校の制服を着て元気に通ってるだろうと想像しますよ。
もちろん私も主人もしんだり入院したりなんてなくて、元気に暮らしていると思っています。
-
26 名前:歴女:2017/07/22 13:33
-
>>1
主人が山口出身なので、上にも出ている角島、錦帯橋はおすすめです。でも角島行くならやはり夏ですね。
歴女としておすすめなのが広島です。
数年前、我が家が山口帰省のついでに立てた旅行プランを紹介します。長文です。サファリは出てきません。
東京から新幹線で広島の福山駅へ。さらにバスにのり港町の鞆の浦で1泊。
江戸から大正にかけた古い街並みが残り、ジブリの宮崎監督がポニュの構想をここで滞在しながら練ったことで有名です。
地元の人に聞いたら、監督は宿ではなく民間の家に滞在したそうで、その家は崖の上にあるそうです。残念ながらその家は私有地の奥まったところにあって外観さえも見られませんでした。
ここはテレビドラマ「流星ワゴン」の撮影地にもなってます。(香川照之が「チュウさんじゃぁ」を連発したドラマです)
2日目はバスと電車を乗り継いで尾道へ。
築40年ほどの古民家を別荘的に使える宿に泊まりました。
尾道水道を渡った向島にあって、地元民気分で何度も渡船。夜は対岸の尾道の夜景がきれいでした。夜はもちろん尾道ラーメンです。
3日目はレンタカーを借りて山口へ向かいながら観光です。
まずは竹原に行きました。原田知世主演の「時をかける少女」の舞台で、朝の連ドラ「マッサン」の故郷。こちらも古い街並みが残っています。そのあとは歴女仲間おすすめの大崎下島の「御手洗の街並み」まで足を運びました。
大崎下島は江戸時代、船乗りたちが瀬戸内海の潮の流れが変わるのを待つために逗留した島で、かなり賑わったそうです。なんせ遊郭まであって最盛期は100人の遊女がいたそうですから。
船の進化でこの島は取り残され、それが幸いして今も江戸から昭和初期に建てられた街並みがそのまま残っています。
本島から大崎下島までは島々を橋で渡りながら車で向かうか、渡船があります。
我が家は時間的に渡船が難しかったので車で向かいました。
いくつもの島を橋で渡って楽しかったですよ。
帰りは子供達が飽きてましたが。
-
27 名前:主:2017/07/22 17:12
-
>>1
引き続りありがとうございます。
やぱり人に聞くと自分では知らない場所とか知れていいですね
こちらのサイトに感謝です。
子どもと話しておすすめが多い山口に決まりそうです。
鍾乳洞とサファリがあるのが決め手でした。子どもがね。
ここ数か月で綿密にプラン立てたいと思います。
個人で行ったほうがいいのか、旅行会社通したほうがいいのか・・・・
これから考えることがいっぱいです。
受験の子どもにはプランを考えることは気晴らしになると思います。
他県のおすすめを考えてくださった方々、今回は山口になりそうですが今後の参考にさせていただきます。
毎年、どこかには行くので!
みなさん!!
ありがとうございました。
<< 前のページへ
1
次のページ >>