育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
手作りがそんなに偉いんですか?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6758009
手作りがそんなに偉いんですか?
0
名前:
チョコ
:2018/02/13 17:20
今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
手作りがそんなに偉いんですか?
既製品はバカにされるんですか?
私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
既製品買って何が悪い?
スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
手作りって自満でしょ。
笑われる筋合いないわ。
51
名前:
それさ
:2018/02/14 21:25
>>50
貰う前から公言しといてね。
女子同士のそれはお互い様なんだけど
男子のそれはまったく別だよ。
ぜひ前もって
僕は既製品しか受け取らないから。
くれるなら買ったやつにしろ、って言ってくださいね。
52
名前:
・ロ・?ネ、マ
:2018/02/14 21:27
>>1
フシ、オ、
「・ロ・
ネ、マシ?釥熙キ、ソ、ォ、テ、ソ、
ク、网ハ、、、ホ。ゥ
シ遉オ、
ヒ、マクタ、ィ、ハ、、、ア、ノ、オ。」
53
名前:
ブーム
:2018/02/14 21:30
>>1
私の頃も娘も友チョコを手作りで
っていう年代があったなぁ。
私の母はそういうのが苦手だから、
溶かして可愛いカップに入れて固めるだけみたいなものだった。
私はイベントを一緒に楽しみたいから
買い物に付き合ったり、キッチンで
娘と一緒にワイワイした。実際
もらったものなんて、ほとんど食べずポイよ。
味云々よりもそれで娘が喜んでいたからそれでいい。
主さん宅は買ったものを詰め合わせる。
それが主義ならそれでいいと思う。
54
名前:
まず
:2018/02/14 21:45
>>1
友チョコやってる時点で嫌です。
やってる子ばかりじゃないでしょ。
お菓子なんて暇人が作るもの。
専業兼業関係なくね。
専業だって読書に時間当てたい人、他の趣味で忙しい人、いろいろいる。
ご飯だってそう。
冷食だって総菜だって良いの。
掃除は掃除機、洗濯は洗濯機、なのに食事だけ手作り神話おかしくない?
料理好きじゃない人が無理に作って不機嫌になって家族にもおいしくないって言われてイライラ爆発するよりも、コンビニ弁当人数分買ってきて、好きな本でも読んでいるほうがいい。
ましてケーキとかチョコなんて、いくらでも売ってる。
作り方知らないし知る気もない。
55
名前:
そんなに
:2018/02/14 21:48
>>54
そんなに本が大事なの?
さすがにそれは・・・どうなんだ?(笑)
56
名前:
いや
:2018/02/14 21:49
>>54
>友チョコやってる時点で嫌です。
>やってる子ばかりじゃないでしょ。
うちも高学年だけど女子はみんなやってるよ
クラス全員に渡す強者もいる
既製品の子もいたよ
カルディや雑貨屋で買った可愛いチョコをラッピングしたやつ
57
名前:
料理も
:2018/02/14 21:51
>>54
>掃除は掃除機、洗濯は洗濯機、なのに食事だけ手作り神話おかしくない?
ガスや電気で火を使えるしレンジもあるし、ミキサーやら何やら便利グッズ沢山あるじゃん。
58
名前:
小梨さん
:2018/02/14 21:52
>>54
あなたのご主人も仕事せずに遊んでいるほうがいいでしょうね。
お金は妻に稼いでもらえばいいよ。体を売れば簡単だよね?
59
名前:
質問
:2018/02/14 21:58
>>50
自分が学生の頃も手作り渡した事ないの?
60
名前:
わかりますよ
:2018/02/14 22:16
>>1
>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>手作りがそんなに偉いんですか?
>既製品はバカにされるんですか?
>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>既製品買って何が悪い?
>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>手作りって自満でしょ。
>笑われる筋合いないわ。
主さんの気持ちはわかる。
けど、子供同士の楽しみ、コミュニケーション、なんだよね。
うちの子供は食物アレルギーがあるので、チョコレートは食べられないけど、友達と交換しあうのは楽しいみたい。
心ある子は、うちの子供のために食べられるものをわざわざ手作りしてくれたので、心から有り難くいただきました。
市販の飴や、グミをくれた優しい子もいて嬉しかった。
子供がのけ者にされなくて、楽しんでくれたら、手作りでも、既製品でもどっちでもOKです。
61
名前:
うん
:2018/02/14 22:30
>>60
子供が楽しんで喜んでるのが嬉しいよね。
毎度頑な主さんだけど、来年は娘さんのために少し努力出来ないかな?
62
名前:
そうでもないけどねえ
:2018/02/14 22:41
>>1
我が子含めてほとんど手作りだね。
でも、少数派だけどねなかには市販のものもあるよ。
で、手作りだとできるだけ早く食べないと、となる。
大量にもらってくるので、そうは言っても1日2日で到底食べきれる量ではないのね。
そういう中で、市販のものだと焦らずゆっくりいただけるから、それはそれでありがたいねと家で娘と話してるけどね。
主さんがそんなに怒らなくても、無関心さんの好きなようにやればいいじゃん。
>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>手作りがそんなに偉いんですか?
>既製品はバカにされるんですか?
>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>既製品買って何が悪い?
>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>手作りって自満でしょ。
>笑われる筋合いないわ。
63
名前:
訂正
:2018/02/14 22:43
>>62
無関心さん→娘さん。
ごめん。
あと、主さんの書き方ってせっかく作った子に対してすごく失礼だなと、読み返して思った。
いくらムカついても、そんな言い方ないと思うわ。
64
名前:
うん
:2018/02/14 22:55
>>1
手作りは自慢ではなく自己満足ですよ。
>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>手作りがそんなに偉いんですか?
>既製品はバカにされるんですか?
>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>既製品買って何が悪い?
>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>手作りって自満でしょ。
>笑われる筋合いないわ。
65
名前:
うん
:2018/02/14 23:16
>>64
>手作りは自慢ではなく自己満足ですよ。
おかんアートと同じだと思ってる。
66
名前:
わはは
:2018/02/14 23:19
>>65
>>手作りは自慢ではなく自己満足ですよ。
>
>おかんアートと同じだと思ってる。
おかんアート交換って感じだよね。
67
名前:
同じ
:2018/02/14 23:27
>>1
毎年、友チョコは手作りの子が多いけど、既製品の子も必ずいるよ。
手作りも既製品も、くれる気持ちがうれしいものだよ。
娘の周りでは、誰も、くれたチョコを笑う子なんていないみたいだけどなあ。
あまり、良くないお友達ばかりなの?
でも、誰かも書いてたけど、手作りをバカにする主さんも、立場が違うだけで、既製品をバカにする子達と同類なのでは。
68
名前:
私の予想
:2018/02/14 23:32
>>7
>この主、なんかトラック妻臭が・・・
けちけちした人いたじゃないですか、アルバム買いたくない人。
あの人かと思った。
69
名前:
そうなんだ
:2018/02/14 23:39
>>67
>毎年、友チョコは手作りの子が多いけど、既製品の子も必ずいるよ。
だったらうちの娘も無理しないで買えばいいのに。
みんな手作りだから自分も作らないと申し訳ないと言って作ってる。
下手だしお菓子作りは好きでないのに。
心は込めてるよ。
でも作り慣れないものはやっぱり…ねえ。
70
名前:
お小遣い
:2018/02/14 23:41
>>69
見栄えのする既製品は高いからじゃない?
71
名前:
そう熱くならず
:2018/02/14 23:42
>>1
市販品でも手作りでもどっちでもいいじゃん。
市販品にしたのは主さんの押し付け?お子さんが納得してのことなんだよね?
お子さんは笑われたことを話してどんな様子だったのかな。
ケロっとして気に留めてないようだったのか、しょんぼりしてたのか、しょんぼりしてたから主さんが苛立ってるのかな。
人と違って笑われて嫌な思いをしたのならそれを教訓にして、誰かが人と違っても笑わない子に育てたらいーじゃん。
72
名前:
同じ
:2018/02/14 23:55
>>69
うちも毎年手作りだけど、味が確実な、キットのものを作ってます。
チョコは温度が難しそうなので、クッキーにしてる。
既製品は、小さいお菓子を何種類か入れてかわいくラッピングしたものとか、もらったりするよ。
73
名前:
する
:2018/02/15 00:48
>>67
>手作りをバカにする主さんも、立場が違うだけで、既製品をバカにする子達と同類なのでは。
というか、我が子が嫌な思いをしてしまったことで、
恨みの気持ちが出ちゃったんじゃないかな。
リアルで言ったわけではないだろうから、
その部分はスルーしてあげたら、と思うよ。
74
名前:
おはよー
:2018/02/15 07:05
>>36
>本当に女の子ママ面倒くさいよ。
>女の子ママに向いてないかも私。
>なんで女の子ママは、手作り菓子作れるの?作れる人が多いの?
>嫌なっちゃう自分が。
私も女子ママで、昨年までは手伝ってたよ。手伝うというより、私が作り、娘が味見。
簡単生チョコをネットで調べて、作った。まぁ、好評だったから良かったけどね。
今年は中学生になり、どうするのか聞いたら、「学期末試験が近いのにやってられない。友達は手作りするっての言ってるけど、私は作らない。」と言ってたから作らなかった。
おそらく、今週末に交換するみたいで、誘いはあったから、昨日(14日)、個包装されている市販チョコ買ってきたよ。
はっきり言って、手作りより質も良いし値段もお高いよ。衛生面で安心できるから、安全を買うと思えば、安いかもね。
75
名前:
チロル
:2018/02/15 07:12
>>51
>男子のそれはまったく別だよ。
>
>ぜひ前もって
>僕は既製品しか受け取らないから。
>くれるなら買ったやつにしろ、って言ってくださいね。
誰もあげないかもね。
チロルチョコ一個も貰えないと思う。
76
名前:
まあ
:2018/02/15 07:15
>>1
子供の事でそんなに怒らなくても。
息子が高校生のとき、男同士で交換するというので、簡単なものを一緒に作ったら、みんなは超本格手づくり品を持ってきて、息子は恥ずかしかったらしい。
親たちが頑張ったんだろうね。
思い出のひとつです。
>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>手作りがそんなに偉いんですか?
>既製品はバカにされるんですか?
>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>既製品買って何が悪い?
>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>手作りって自満でしょ。
>笑われる筋合いないわ。
77
名前:
温度差
:2018/02/15 07:32
>>1
仲の良い友達に交換しようと約束させられたので、そういうことに乗り気じゃない娘は、市販品をラッピングしてあげた。
お友達は、怪しげな手作りチョコと手作りクッキーをくれた。
多分手作りしたい子だろうからと予想はしてたけどやはりって感じ。
貰ってきた娘、微妙な顔で報告。
食べたくなさそう。
手作りだろうと市販品だろうとどっちでもいいけど、貰う方は自分と同じ温度とは限らないからね。
相手の子も市販品でがっかりしてるかもしれない。
でもそっちは迷わず食べられるよと思う。
78
名前:
既製品でも
:2018/02/15 08:10
>>1
どんなのあげたの?
子供がおしゃれな一粒チョコもらってきたよ。
あれは気が利いてた。
>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>手作りがそんなに偉いんですか?
>既製品はバカにされるんですか?
>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>既製品買って何が悪い?
>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>手作りって自満でしょ。
>笑われる筋合いないわ。
79
名前:
なし。
:2018/02/15 08:19
>>1
職場の人は
娘の友チョコの手作りで
この時期決まって
親子ゲンカしてる人がいる。
私は人の作ったものが食べれないので
買うことにしてる。
娘にもワケわからない手作りチョコは
食べないように言ってます。
それぞれ違うよね。
80
名前:
一緒だと思ってた
:2018/02/15 08:22
>>68
そのケチケチした人がトラック妻じゃないの?
81
名前:
どったちでも良いと思います。
:2018/02/15 08:31
>>1
手作りでも既製品でもどちらでも良いと思います。
駄目なのは貰ったものをバカにする事。
既製品も選んでいる時、相手を考えながらだし手作りと同じくらい気持ちこめているのにね。
…ただ、私自身手作りチョコの経験が無いのでバレンタインの時期が面倒くさいと感じてる。
今年も小学生の娘とチョコを溶かして型に入れて固めました。
これでも手作りチョコなんだよね…(苦笑)
有り難いことに息子は、バレンタイン手作りのお菓子を貰っていました。
82
名前:
エヨー网ィ、ソ
:2018/02/15 08:33
>>1
、ノ、ソ、テ、チ、ヌ、筍゚
、ノ、テ、チ、ヌ、筅ホエヨー网、、ヌ、ケ。」
テム、コ、ォ、キ、、。シシコホ鬢キ、゙、キ、ソ。」
83
名前:
女子
:2018/02/15 08:44
>>1
学校は持ち込み禁止なので友チョコ交換がないです。
うちの娘は小5だけどそもそも興味がなくて
作る気も買う気もないが友達がわざわざ持って来てくれた。
全部で3人。みんな偉いよ。みんな手作り。硬かった。
84
名前:
バーバパパ
:2018/02/15 08:57
>>1
一番大事なのはお子さんがどうしたいかじゃないかな?
自分も手作りをしてみたいと思っているのかどうか?
主さんの気持ちも、貰う側としての気持ちも分かるけど、女の子同士手作りでチョコの交換会が楽しいってのもあるからねー
一番はお子さんの好奇心ややる気を削がないようにサポートしてあげることがお母さんとして大事なんじゃないかな?
手作りが偉いかどうかはここでは関係ないと思うよー
女子のコミュニティで上手く身を置けるかが学校生活を楽しくも辛くもしちゃうからねー
85
名前:
経験
:2018/02/15 09:16
>>1
小学校高学年の頃はみんな手作り至上主義って感じだったよ。みんなデコデコの手作りの友チョコだった。その中で市販品で勝負しようと思ったら、スーパーの安いチョコの詰め合わせじゃダメよ。割高感はあっても可愛いもの。まあ、手作り自体、材料費は結構かかってるけどね。小学校低学年までは手伝ってあげてたけど、高学年になると、お小遣いの範囲で、買い出しして、本見ながら1人で作れるようになってたよ。バターや小麦粉などは私がそろえてあげたけどね。
そういうのを経て、高校2年の現在、理系クラスにいるせいか、今年はめんどいから市販のにするって周りと結託したみたい。昨日もらって帰ったのは半分ぐらい、市販品の詰め合わせでした。最近は男子も手作りするんですよ。びっくり。
まあ、こういうのも経験だからね。やりたいと思える時期にやらせてあげるのも、必要じゃないかな?
86
名前:
一方的
:2018/02/15 09:37
>>1
クラスで浮いてる子、隣のクラスで浮いてる子それぞれから手作りチョコもらってきた。
娘は役員やっているので、とりあえず優しくしてあげてるらしいけど、好きか嫌いかと言ったら嫌いな子達、当然仲良くもない。
お返しなんてしなくていいよね。
食べるのも気持ち悪いんだけどってさ。
既製品なら食べたかもだけどね。
87
名前:
いじわる?
:2018/02/15 09:49
>>86
手作り嫌いなら食べなくていい。
で、浮いてるだけで実害がないなら、お返ししたら?大人になったら、嫌いな人ともそれなりに付き合わないといけないもの。
88
名前:
性悪すぎ
:2018/02/15 10:33
>>86
> クラスで浮いてる子、隣のクラスで浮いてる子それぞれから手作りチョコもらってきた。
> 娘は役員やっているので、とりあえず優しくしてあげてるらしいけど、好きか嫌いかと言ったら嫌いな子達、当然仲良くもない。
>
> お返しなんてしなくていいよね。
> 食べるのも気持ち悪いんだけどってさ。
少なくとも役員する器じゃないな。
役員ってのも保健委員ぐらいなのか?苦笑
89
名前:
ネタですか?
:2018/02/15 10:37
>>86
うちも一方的にもらったけどお返しはする予定。
本人は手作りする気はないけど何か形で返すよ。
90
名前:
あえて
:2018/02/15 10:37
>>1
バレンタイン友チョコ手作りお渡し会、あるよね。
高学年女子あり勝ち。
あえて和菓子を作った子がいたよ。
評判良かったらしい。
91
名前:
迷惑なの
:2018/02/15 10:54
>>59
カップケーキやクッキーとかはありますが、家族用です。
他人様にそんなでき損ないをあげるわけにはいきませんから。
ちなみにセーターやマフラーも、ズブの素人の手編みは嫌いです。
92
名前:
役員やってるなら
:2018/02/15 11:02
>>86
学校でそういうの良くないと思うから、
気持ちだけ頂きます。
って、断れば良かったのに。
>クラスで浮いてる子、隣のクラスで浮いてる子それぞれから手作りチョコもらってきた。
>娘は役員やっているので、とりあえず優しくしてあげてるらしいけど、好きか嫌いかと言ったら嫌いな子達、当然仲良くもない。
>
>お返しなんてしなくていいよね。
>食べるのも気持ち悪いんだけどってさ。
>既製品なら食べたかもだけどね。
93
名前:
、セ、セ
:2018/02/15 11:45
>>88
ニ篩スナタチタ、、、タ、惕ヲ。」
、、、荀鬢キ、、サメ、ノ、筍」
94
名前:
そうか?
:2018/02/15 11:46
>>87
>手作り嫌いなら食べなくていい。
>で、浮いてるだけで実害がないなら、お返ししたら?大人になったら、嫌いな人ともそれなりに付き合わないといけないもの。
意地悪は、その子達をバカにしたり陰口叩いたりするその他大勢の子たちでしょ。
それをしなくて、少し優しくしたら一方的に渡してきてベタベタくっついてくる子に、お返しなんかしたら面倒だよ。
あなたの子はそういう子達に、率先して悪口言うタイプでしょ。
タチ悪いわね。
95
名前:
うえのもの
:2018/02/15 12:08
>>80
>そのケチケチした人がトラック妻じゃないの?
あのけちけちした人ってトラック妻さんだったのか!
このヌシさんトゲトゲしていて大変そうな人だね…
うちの息子(小5)手作りクッキーもらったけどおいしそうだった。わけてもらえなかった…
96
名前:
こんな
:2018/02/15 12:12
>>1
こんな親だったら、娘も可愛くないだろ〜
>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>手作りがそんなに偉いんですか?
>既製品はバカにされるんですか?
>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>既製品買って何が悪い?
>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>手作りって自満でしょ。
>笑われる筋合いないわ。
97
名前:
性格悪
:2018/02/15 12:18
>>86
かわいそうに
あなたの所の子は、きっと将来も人から貰った心がこもった手作りを気持ち悪いと思うんだね
うちの子たちが、あなたの子達てた出会いませんよーに。
>クラスで浮いてる子、隣のクラスで浮いてる子それぞれから手作りチョコもらってきた。
>娘は役員やっているので、とりあえず優しくしてあげてるらしいけど、好きか嫌いかと言ったら嫌いな子達、当然仲良くもない。
>
>お返しなんてしなくていいよね。
>食べるのも気持ち悪いんだけどってさ。
>既製品なら食べたかもだけどね。
98
名前:
ちなみに
:2018/02/15 12:19
>>78
>どんなのあげたの?
>
>子供がおしゃれな一粒チョコもらってきたよ。
>あれは気が利いてた。
>
>
>>今日のバレンタインデー、娘は既製品の詰め合わせでした。
>>お友達は全員手作り。それで既製品の娘は笑われたそうです。
>>手作りがそんなに偉いんですか?
>>既製品はバカにされるんですか?
>>私も貰った友チョコ少し食べたけど、おいしいのもあれば超激まずもありました。他人に食べさせていいのレベル。
>>既製品買って何が悪い?
>>スーパー行ったらすぐ買えますけど、わざわざ作らなくてもいいじゃん。
>>手作りって自満でしょ。
>>笑われる筋合いないわ。
お洒落な一粒チョコってどんな感じのですかね?
参考までに教えてください〜‼
99
名前:
安心でしょ?
:2018/02/15 12:23
>>86
>クラスで浮いてる子、隣のクラスで浮いてる子それぞれから手作りチョコもらってきた。
>娘は役員やっているので、とりあえず優しくしてあげてるらしいけど、好きか嫌いかと言ったら嫌いな子達、当然仲良くもない。
>
>お返しなんてしなくていいよね。
>食べるのも気持ち悪いんだけどってさ。
>既製品なら食べたかもだけどね。
親娘で性悪だね。
でも、確実に二人からは貰えるから、良かったね〜
100
名前:
薄汚い人なんて
:2018/02/15 12:28
>>58
>お金は妻に稼いでもらえばいいよ。体を売れば簡単だよね?
売れるわけないでしょう。
誰もも買わないわ。
<< 前のページへ
1
2
3
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最初から表示
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲