育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6758125

エアコンつけてますか?

0 名前:二十九度:2018/06/27 13:56
まだ30度にならないけど、我慢できずにつけました。
皆さんはどうですか?

ちなみに、うちはさいたまです。
1 名前:二十九度:2018/06/28 11:47
まだ30度にならないけど、我慢できずにつけました。
皆さんはどうですか?

ちなみに、うちはさいたまです。
2 名前:とっくに:2018/06/28 11:50
>>1
>まだ30度にならないけど、我慢できずにつけました。
>皆さんはどうですか?
>
>ちなみに、うちはさいたまです。


湿度が60%以上と高ければ室温が低くてもつけますよ。
設定は26度の湿度50パーセント。
27度じゃ暑い。
3 名前:我慢しない:2018/06/28 12:00
>>1
犬猫ハムがいるので、とっくにつけてます。
ここ三日ほどは寝るときもつけっぱなし、24時間(掃除のときはトメたけどそれは無視で)稼働中です。

ハムはともかく、猫もまあともかくとして、犬は割とすぐ暑さにやられる子なので、人間が暑いと感じたら犬はもっとだと思ってさっさと付けます。

でも私の性格では多分動物いなくても30度とかで区切らず不快に感じたら冷暖房作動させるよ。

なんで自分ちにいるのに快適に過ごしたらいかんのか。
ここ十年くらいは特に、寒さより暑さに格段に弱くなり我慢すると頭痛や吐き気まで起こすので我慢しないことにしてる。

でも同時に冷房に対する耐性も弱くなってきたんだよね・・・
4 名前:近畿:2018/06/28 12:13
>>1
>まだ30度にならないけど、我慢できずにつけました。
>皆さんはどうですか?
>
>ちなみに、うちはさいたまです。

昨日の晩からエアコン、28度設定でつけっぱなしです
体感機能というのがついているので
28度でも快適
去年、初めてつけっぱなしっていうのをやってみたところ、電気代一万円を切りました
意外とつけたり消したりしてた時のほうが
高めだったんです・・・
3年前にエアコンを買い換えました
それでだろうね
5 名前:教えて:2018/06/28 12:27
>>4
つけっぱなしは一部屋だけ?
それとも全室?
6 名前:嫌う:2018/06/28 12:41
>>3
> 犬猫ハムがいるので、とっくにつけてます。


うちの猫はエアコン嫌いです。
昨夜つけたら「マジか!?」って顔をして部屋から出て行ったよ。
廊下でヘソ天してのびてた。

こんな猫がいるのでうちはエアコンつけ始めるのは遅めでかわりに炬燵を出すのはとても早いです。
7 名前:東海:2018/06/28 12:45
>>1
昨日はつけようかなと思ったけど室温28度。
風も強かったから窓開けて扇風機でおkだった。
現在も扇風機。ちょっと寒いかなw
8 名前:もちろん:2018/06/28 12:46
>>1
つけているよ。

室内をドライ運転で湿度50%前後にしています。
外の気温は27度と高くはないけど湿度は90%近い。
風があっても湿気った風でまったく心地よくない。

我慢する理由はないですし。
電気代もたいしてかからないから。
9 名前:お犬様:2018/06/28 12:52
>>3
>犬猫ハムがいるので、とっくにつけてます。

うちも。
老犬になってから、何故かベランダで日向ぼっこしたがるのよね〜
なので、私が出かける時はベランダ側の窓を開けて
エアコンという待遇でおもてなししております(笑)


>なんで自分ちにいるのに快適に過ごしたらいかんのか。

そうなんだけど、若い時は午前中に一気に家事して
シャワー浴びてからエアコン入れてる
ちょっとエコな新妻の自分が好きだったわ(笑)
あの情熱はもうどこかへ行ってしまった。

>ここ十年くらいは特に、寒さより暑さに格段に弱くなり

あー私もそうかも〜
毎週のように子供と愛犬連れて車飛ばして
川遊びに行ってたのですが
今となっては、あれは誰?って感じよ〜
10 名前:千葉:2018/06/28 13:05
>>1
千葉。
週の初めから暑かったけど、私冷え症で夏にエアコン掛け過ぎると冬が辛いのです。
それで扇風機で過ごしていたら火曜日くらいからすごく頭が痛くなって、水は飲んでいるけどなんかむくんだ感じで体重が1kg近く増えて…。
昨日の午後エアコンいれて昼寝したらあっという間に治った。ついでに夕食の残りの味噌汁を冷蔵庫に冷やしておいたのも飲んだらすごくおいしくて…もしかして塩分が足りなかった?

これってまさに暑くないからエアコンつけずに体調崩すおばあちゃんの熱中症だと反省して今朝は朝からエアコンつけてます。
締めきりだと辛いのでたまに窓開けたり部屋のドア開けたり。
11 名前:今日は:2018/06/28 13:11
>>1
気持ちのいい風が抜けているので
エアコンはつけてないです。
12 名前:入眠:2018/06/28 13:34
>>1
千葉です。

夜寝るときだけエアコン。
あとは保冷剤と飲み物でしのいでいます。

今朝は起きたら汗が気持ち悪くて、今シーズン初の朝シャワーしました。
13 名前:京都:2018/06/28 18:56
>>1
蒸し風呂みたい。
子どもも真っ赤な顔して下校してくる。
とっくにつけてる。

自動運転は冷房やドライよりも電気代がかからないってうちの親が言うので自動運転してますが、どうなんだろ。

リビングだけならともかく2階の3部屋もつけるからおそろしい。
14 名前:近畿:2018/06/28 19:45
>>5
>つけっぱなしは一部屋だけ?
>それとも全室?

一台だけです20畳ぐらいのところ全部冷えます
15 名前:つけてる:2018/06/28 19:59
>>1
>まだ30度にならないけど、我慢できずにつけました。
>皆さんはどうですか?
>
>ちなみに、うちはさいたまです。



埼玉中部です。
除湿にしてます。
16 名前:はぁ(ため息):2018/06/28 20:59
>>1
>まだ30度にならないけど、我慢できずにつけました。
>皆さんはどうですか?
>
>ちなみに、うちはさいたまです。


1階の姑の部屋
2階のリビング
3階の旦那の部屋

エアコン作動中・・・

これでイッキに電気代が跳ね上がる。
17 名前:毎日:2018/06/28 21:20
>>1
一昨日から朝からつけてるよ。
毎日。

暑さを我慢するつもりはない。
毎日快適です。
18 名前:湘南:2018/06/28 23:25
>>1
そういえば

まだつけてないです。

扇風機で大丈夫

湘南で海風はいるので夜は涼しいです。
19 名前:東京:2018/06/29 09:52
>>1
もう毎日つけてるよ。

風が強風過ぎて窓は締め切り。

洗濯も外に干せないわ。


毎度毎度思うんだけど、エアコンだけはなんでそんなに気楽にスイッチ押さないんでしょうか?

年寄りは我慢大会が好きなのか?
20 名前:都内:2018/06/29 09:56
>>1
我慢しません、野外で暑いのは好きだけど室内は涼しいのが良いよ。
エアコン新しくすると電気代下がるよ。
21 名前:教えて:2018/06/29 10:32
>>14
マンションでしょうか?
1台だけで全部冷えるのはいいですね。

うちは3階建なので、エアコンは全部で5台。
リビングを付けっぱなししても、他の階は冷えないのでずっと付けっぱなしするなら最低4台は稼働しないと効かないと思うので、どんだけ電気代がかかるか怖いので試したことがない。
22 名前:近畿:2018/06/29 10:49
>>21
>マンションでしょうか?
>1台だけで全部冷えるのはいいですね。
>
>マンションです
子ども部屋はあるのですが、夏は一室で
10畳リビングよこ和室でみんなで寝ています
子ども部屋はほとんど物置と化してます
珍しくエアコンをつけるところがないのです泣
23 名前:洗脳:2018/06/29 12:58
>>19
>もう毎日つけてるよ。
>
>風が強風過ぎて窓は締め切り。
>
>洗濯も外に干せないわ。
>
>
>毎度毎度思うんだけど、エアコンだけはなんでそんなに気楽にスイッチ押さないんでしょうか?
>
>年寄りは我慢大会が好きなのか?


我慢する人も我慢する人だけど、夫がケチくさい家庭というのもまだまだあるからね。

俺が暑い中仕事行ってるのに家にいるやつが快適なのは許せん!ってね。

私なら、うるせーアンタのパンツ洗って干してやってんのは誰だと思ってんだとぶん殴るところだけど、そっかーそうだよね、私は我慢しなきゃと洗脳されるひともいる。

去年だけどツイッターで夫が仕事に行く時に自分が留守の間に妻が怠けないようにエアコンのリモコンとテレビのB-casカードを持っていってしまうという話を見た。
それは極端な例だろうけどね。
ちなみにそこんちは未就園の子がいる三十代の夫婦。
24 名前:はっ?!:2018/06/29 13:16
>>23
>去年だけどツイッターで夫が仕事に行く時に自分が留守の間に妻が怠けないようにエアコンのリモコンとテレビのB-casカードを持っていってしまうという話を見た。
>それは極端な例だろうけどね。
>ちなみにそこんちは未就園の子がいる三十代の夫婦。

モラハラじゃん!!
未就園児がいるのに熱中症になったらどうすんだ!
アタマおかしいでしょ、
さすがの私でもそんなやつがダンナなら離婚するわ。
25 名前:んー:2018/06/29 13:19
>>19
>毎度毎度思うんだけど、エアコンだけはなんでそんなに気楽にスイッチ押さないんでしょうか?
>
>年寄りは我慢大会が好きなのか?


うちのジイさんが言ってた事。
自分1人の為に作動させるのは勿体ないし申し訳ない、って。

あと気にする事は、電気代と環境破壊かな?
26  名前:この投稿は削除されました

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)