育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6758369

だらしないですか?

0 名前:今日は休み:2017/06/26 23:56
末の娘が小学校高学年の時に離婚しました。
元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
私は元だんなが住んでいる市で働いています。
4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
この状況ってどう思いますか?
1 名前:今日は休み:2017/06/27 12:51
末の娘が小学校高学年の時に離婚しました。
元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
私は元だんなが住んでいる市で働いています。
4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
この状況ってどう思いますか?
2 名前:何とも:2017/06/27 13:01
>>1
別に何とも。
よりを戻したのかな?って思うだけ。
3 名前:偽装離婚:2017/06/27 13:01
>>1
離婚する必要はなかったのでは?と思う。

別にだらしなくはないが、偽装離婚だと思われる可能性はあり。ちゃっかり元旦那の援助を受けながら、シングルの貧困家庭ですって税金逃れをしているんじゃないか、援助をもらっているんじゃないかと思われそう。
4 名前:ああ!:2017/06/27 13:04
>>3
あー、シングルの色んな手当を貰っているなら、偽装離婚だと思われるかもね。

お子さんの住所は旦那さんの住所にしているの?
5 名前:んーまあ:2017/06/27 13:13
>>1
下世話な勘繰りは避けられないよね。

横だけれど、いろいろ細かい想像をしてしまう。
娘さんだけのお世話というわけにもいかないだろうし、家事や雑用、結局元旦那さんの分までしてあげることになるよね。

だとすると仮面夫婦と内容は同じかな。
6 名前:だよね:2017/06/27 13:15
>>4
>あー、シングルの色んな手当を貰っているなら、偽装離婚だと思われるかもね。
>
>お子さんの住所は旦那さんの住所にしているの?
高校の授業料とかも片親であることで免除とかされてたりしたら・・
7 名前:率直な感想:2017/06/27 13:18
>>1
>昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
>この状況ってどう思いますか?


ここへきて世間体なのかなぁ。
こんな状況になるんだったら何とか離婚しない方向で出来なかったものだろうか…とお子さん思ってないかな。
8 名前:そりゃまぁ:2017/06/27 13:27
>>1
偽装離婚かー?
別れる必要ないじゃん。
子供が行き来するなら、まぁわからんでもないけど
元妻まで普通に元夫の家で過ごすなんて、
どんだけだらしない一家だよー!


と、言われてると思ってるのかな。
そうねぇ、私もそう思うだろうな。
でも一瞬そう思うだけで、特に付き合いのない人なら
どうでもいいや。
9 名前:わけ:2017/06/27 15:50
>>1
離婚の理由は?
10 名前:サギ:2017/06/27 15:55
>>1
母子家庭は医療費がタダなんでしょう?
そういう特典を全部受けているのに主さんまでほぼ同居なら、まんま偽装離婚じゃん!
11 名前::2017/06/27 15:57
>>1
高校時代の友人の家が離婚したけど同居していた話をしてくれました、「へー」そうなんだくらいの感覚でした。

周りを気にしていたら疲れますよ。

私は娘さんが離婚していても両親に会えるのは寂しくなくて良かったんじゃないかと思います。

娘さんが幸せならそれで良いと思います。
12 名前:うん、まぁ:2017/06/27 16:00
>>1
だらしないって言葉は当てはまらないけど、なんだかなぁと思う。 

どうしても父親の家から通いたいなら娘さんだけ住めばいいような気がする。お弁当だ世話だってかこつけて、住みなれたところにいたいのかなぁと。

末の娘さんという事は、上のお子さんはどうしているんだろう。もう自立?実家にお任せ?
13 名前:住めちゃうんだ:2017/06/28 18:42
>>1
だらしないとは思わないけど、離婚を決意するほどの相手の家に平日暮らす(相手は留守でも)心理が理解できない。
男友達みたいなものとか、離婚しても仲はいいとかいう人たまにいるけど、ならなんで離婚したの?って不思議には思う。
14 名前:再婚やら:2017/06/28 19:28
>>1
彼がいないならいいかなー。
偽装離婚ぽいなと思われることはあるかも
15 名前:なぜ聞くの?:2017/06/28 19:51
>>1
聞かれたら、
自立しようと思わないの?
そこの家が便利だとしても賃貸を借りるっていう選択はなかったの?
同居はしても手当もそのまま貰うなら、いいとこ取りな気がします。

3年間その生活を続けるなら、他人の目を気にしない方がいいと思う。
当人がいいならいーんじゃない?
16 名前:、ス、ウ、ャ:2017/06/28 20:19
>>10
>ハ?メイネト惕マー衾ナネャ・ソ・タ、ハ、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ

、ス、?マエヨー网、。」
、ウ、ウ、ヌテホ、テ、ニ。「シォハャ、ハ、熙ヒトエ、ル、ソ、ア、ノ
、チ、网ネニッ、、、ニ、、、?ヘ、ヒ、マ。「イソ、ホハ菴筅ハ、、、タ、陦」
、メ、ネ、ッ、ッ、熙ヒ、キ、チ、罕タ・皃陦」
17 名前:違う:2017/06/28 20:37
>>16
私の姉が母子家庭ですけど、正社員で働いてますが医療費親子ともただですよ。
所得制限があるのかもしれませんが、ちゃんといろんな母子家庭の手当はもらえてます。
18 名前:そもそも:2017/06/28 20:44
>>1
>この状況ってどう思いますか?


そもそもその状況って主さんが喋らなきゃ知り得ないよね?
主さんが私に心を許してくれて話してくれたなら、そういう家族?の形もあるんだなと思うけど、人伝に聞いたら偽装離婚か?と勘ぐっちゃうかもしれない。


そして横だけど、私と私の旦那の関係なら、主さんの状況はありえるわ。
まぁその予定は無いけど。


私が主さんの友達だとして、噂で聞くのと直接聞くのでは雲泥の差があるな。
まぁそれも相手(主さん)次第だけどね。
19 名前:自治体による:2017/06/28 20:45
>>16
自治体によって違うから、タダのところもあれば一部負担などもある。
20 名前:そもそも:2017/06/28 21:50
>>1
離婚する必要なかったのでは?
21 名前:、「。シ。「、?タ、?タ。」:2017/06/28 22:35
>>3
>ホ・コァ、ケ、?ャヘラ、マ、ハ、ォ、テ、ソ、ホ、ヌ、マ。ゥ、ネサラ、ヲ。」
>
>ハフ、ヒ、タ、鬢キ、ハ、ッ、マ、ハ、、、ャ。「オカチ・コァ、タ、ネサラ、???トヌスタュ、マ、「、遙」、チ、网テ、ォ、?オテカニ皃ホア鄂ア、ハ、ャ、鬘「・キ・ー・?ホノマコ、イネト惕ヌ、ケ、テ、ニタヌカ簇ィ、?キ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ。「ア鄂筅鬢テ、ニ、、、?ク、网ハ、、、ォ、ネサラ、??ス、ヲ。」
22 名前:再婚:2017/06/29 09:04
>>1
元に戻るってのはナシなの?
離れたらそんなに嫌なとこばかりじゃないって思ったりしない?

今の距離感で暮せばうまくいきそうなのに。


>末の娘が小学校高学年の時に離婚しるました。
>元だんなは持ちマンションにそのまま1人暮らし。
>私と子供達はそこから車で1時間のとこにある実家に帰りました。
>私は元だんなが住んでいる市で働いています。
>4月から娘が元だんなの家からすぐの高校に通うようになり(うちの県は全県一区)通学の為に元だんな宅に住んでいます。
>弁当とか身の回りの世話とかあるので私も平日は元だんな宅に居候しています。
>元だんなは出張とか多く、仕事も不規則で帰宅も遅くあまり顔を会わせませんが学生時代からの友達なので今となっては男友達のようなものです。
>昔からの知り合いが同マンション内で多く、かと言って事情を根掘り葉掘り聞いてくることもありません。
>この状況ってどう思いますか?
23 名前:知ってる:2017/06/29 09:37
>>1
そういう人ママトモにいるから知ってる。
一時期は別で暮らしてたんだけど、
今は一緒に暮らしてて
このまま一緒で暮らすなら再婚した方が
いいのかなぁ…ってずっと悩んでる。


まぁ旦那さんの浪費壁の凄さとかも知ってるし
でも子育てに関してはすごく協力的で
子供がパパ大好きなのも知ってるから
難しい問題だな…って思ってる。
しかも子供は一緒に暮らしたら喜ぶんだよね…
だからこういう形もありなのかなと思ってる

まぁ事情を知ってる人が
身近にいるからかもしれませんが
私はだらしないとも偽造離婚とも思いませんよ。


でももしなにも知らなかったとしても
仲が戻ったのかな?ぐらいにしか思わない様な気がする。
だってよその家庭の事だし。
24 名前:えっと:2017/06/29 10:09
>>1
だらしないって思うより、復縁かな?って
思う。

そういう付き合いができるって事は、
離婚しても養育費や父親の役割が
きちんとできている人だと思うので
羨ましいわ。
私自身は、離婚以来10数年間一度も会っていないし、会いたくもないので
考えられないが。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)