育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6758444

軽自動車をバカにする旦那

0 名前:変なの:2016/05/26 14:36
うちの旦那

軽自動車がちょっとでも割り込んだり、自分を追い越したりすると、
「軽のくせに」といいます。

自分が軽自動車に乗っていて、
軽自動車以外に上記の事をされると
「軽だからってなめやがって」
といいます。

で、外車に上記の事をされると
「外車だからって偉そうに」
といいます。

そんなの関係ないんじゃない?
って思いますが…

ちなみに我が家は
普通のワンボックスど軽自動車
所有です。
1 名前:変なの:2016/05/27 22:10
うちの旦那

軽自動車がちょっとでも割り込んだり、自分を追い越したりすると、
「軽のくせに」といいます。

自分が軽自動車に乗っていて、
軽自動車以外に上記の事をされると
「軽だからってなめやがって」
といいます。

で、外車に上記の事をされると
「外車だからって偉そうに」
といいます。

そんなの関係ないんじゃない?
って思いますが…

ちなみに我が家は
普通のワンボックスど軽自動車
所有です。
2 名前:パターン:2016/05/27 22:13
>>1
軽に乗ってる時に軽に追い越されたら、何て言うの?
3 名前:変なの:2016/05/27 22:14
>>2
無言です

>軽に乗ってる時に軽に追い越されたら、何て言うの?
4 名前:ぷはー:2016/05/27 22:22
>>3
>無言です
>
>>軽に乗ってる時に軽に追い越されたら、何て言うの?



あはははは。

わかり易い。
5 名前:うはははは:2016/05/27 22:25
>>1
うちもそうだ、うちは夫だけでなく私もそう言ってるかも。
高速で私が運転で夫が横や後ろに乗ってる時がありますが、

私「くそおーっ!軽なんかに抜かされたーーーっ!」
夫「お前がタラタラ走ってるからだろ、あんな軽ごときに抜かされるなんて馬鹿にされてる証拠だ」
でも外車に抜かされた時には何も言わないな。
6 名前:スペース:2016/05/27 22:32
>>1
主さんのご主人タイプはけっこういるよね。
女性でも同じようなこと言ってる人がいる。

実は私も、駐車場に関しては、軽は…って思ってる。
駐車場で広々とした枠に軽が停めてあると「サイズに合った場所に駐車すればいいのに」と心の中で舌打ちすることがある。

走ってるときはどうでもいい。
いちいち軽に悪態ついてたら、ずーっと悪態ついてなきゃダメなほど世の中軽だらけだもの。
7 名前:あはは:2016/05/27 22:38
>>1
自分も軽のってるのに、わらっちゃうね。でも気持ちはわかるな。
私も自分で飛ばして、軽のくせに飛ばしすぎだ!とか自分に突っ込んじゃう。

>うちの旦那
>
>軽自動車がちょっとでも割り込んだり、自分を追い越したりすると、
>「軽のくせに」といいます。
>
>自分が軽自動車に乗っていて、
>軽自動車以外に上記の事をされると
>「軽だからってなめやがって」
>といいます。
>
>で、外車に上記の事をされると
>「外車だからって偉そうに」
>といいます。
>
>そんなの関係ないんじゃない?
>って思いますが…
>
>ちなみに我が家は
>普通のワンボックスど軽自動車
>所有です。
8 名前:変だね:2016/05/27 22:47
>>1
車に重きをおいてるのかね?
車でプライドを示すというか。

ちょっと変だね。

それで人を評価したりするってこと?

そういう人よく見るけど,必ず低身長の男性だったりして
かわいそうになる。

大きな車だと黙る。自分が小さいから。
9 名前:雨さえしのげれば:2016/05/27 22:50
>>1
うちの旦那は運転下手くそなのに大きな車に乗っている人に悪態つきます。
離合が必要な狭い道路に大きな車で入ってきて端っこに寄る事もできず、バックもできずひたすら突っ込んでくるおばちゃんやサンデードライバーらしき男の人。
混みあった駐車場で車庫入れ出来ず渋滞をつくる人。
運転下手くそなら小さな車に乗ってろ!って吠えてます。
10 名前:変なの:2016/05/27 22:52
そうなんですか笑

私、通勤も仕事中も軽だから
常に思われてんのかな。

どーでもいいけどね笑
11 名前:ヨコ:2016/05/27 22:58
>>9
>離合が必要な狭い道路に大きな車で

離合って何?
12 名前:変なの:2016/05/27 23:05
>>9
わかる!
下手っぴは腹立ちますね!
やたら遅いのも腹立ちます。
50キロのところ30とか。
13 名前:関東人:2016/05/27 23:06
>>11
> >離合が必要な狭い道路に大きな車で
>
> 離合って何?
>

私も同じことひっかかって調べました
離合は標準語だけど
すれちがいの意味合いで離合と使うのは
地域性があるみたいですね
関東人の私にはわからなかった
勉強になりました

本題については、私も軽自動車乗ってて
バカにされてると感じることは多々あります
おそらく主さんの御主人みたいな方は
多いと思いますよ
あと、中高年の女のドライバーってだけで
バカにされてるなと感じることも多いかも
14 名前:ステップ:2016/05/27 23:09
>>離合が必要な狭い道路に大きな車で
>
>離合って何?

すれ違うことです。
当たり前のように使ってるけどもしや…と思い調べたら、全国共通の言葉じゃないんですね。
15 名前:車も:2016/05/27 23:13
>>1
アクセサリーよね。
ベンツのモデルが嫌いなのよねぇ
好き嫌いじゃない?
16 名前:とにかく:2016/05/27 23:59
>>1
あなたのご主人の性格が最悪だということは
よくわかる。
17 名前:燃費不正:2016/05/28 00:53
>>1
の対象のデイズに乗ってます。軽でも、ターボだと加速がすごくいいです。ノンターボの軽が抜かしていくと「車の中うるさいだろうね、頑張ってるね」なんて言います。

一台600万以上の車に抜かされても何も言いませんというか言えない。5000CCのコルベットとか、何を張り合うというんだ。
狭い日本、そんなに早く走ってもなと。

私の旦那が一番嫌がる運転は、遅いとか抜かされたとかではなく、見ずに出てくる老害が運転してる車です。
ベンツに乗ってようが、シトロエンだろうが、レクサスだろうが、軽だろうが、老害が運転してる車と、運転ドヘタ糞の女性が運転してる車を嫌悪してます。

加藤ミトリみたいなババアもいたし、私は介護施設に勤務する看護師だけど、認知症を認めず軽を運転するババアとかいるので、乗ってる車だけでは判断しないです。
ジジババが乗ってる軽は、走る凶器の最たるものですよ。よく知ってるディーラーも、この人は認知症だなと思う人には車を売らないと言ってました。

我が家は夫婦の通勤用の軽が二台と、ミニバンが一台あります。
18 名前:松竹梅:2016/05/28 01:32
>>1
どんなものにもランクはつくから、ご主人みたいに言う人もいるんじゃないかな。

いちいち「○○のくせに」って言ったり、自分よりランクが上の時に卑屈になられるもの面倒臭いだろうけど。

今度、卑屈になるような事ばかり並べてみたらどう?
自分だってそういう要素いっぱいあるのに、見下せるときは嬉々として見下すのってみっともないよ、せめて子どもの前ではやめてね、と言う。
19 名前:ぽんた:2016/05/28 05:25
>>1
軽の方が馬力が小さいのは事実なので、
高速で軽に越されたりすると、がんばっているなとか、
思います。

軽のくせにって、やっぱり、優越感からくるんだろうなって思います。
普通車よりも高い軽もありますけど、軽の方が、税金安いですしね。
車に興味ない、たの移動手段だからお金かけないといって、金持ちが軽に乗るのって、それこそ、
セコくみえますもんね。
20 名前:あは:2016/05/28 05:32
>>1
車の排気量で優劣をつけるなんて
相当自分に自信のない旦那ですね。

車の性能を自分の能力と勘違いしちゃってる輩の多いこと。
男はバカだよね、ほんと。
21 名前:それよかさ:2016/05/28 05:40
>>1
先の信号が赤なのに
すごい勢いで抜かしてって
信号待ちで前後に並ぶってこと多いな。

燃費悪い乗り方する短気な人多くないですか?
そこでそんなに飛ばしたってさほど変わらないのにと思う。
22 名前:本性:2016/05/28 05:50
>>1
運転してる時って人間の本性が出ると言いますよね。

だから、そういうのも例えと言うか、普通の生活でも自分より下だと思われる人間の事を小ばかにし、上の人間にも感情を持ってないと言う事じゃない?
誰でもそういう所はあるとは思うけどね。
23 名前:ポジティブ:2016/05/28 06:23
>>1
車を二台所有していて、「今は普通のワンボックス」「軽自動車」と強く意識して乗っているんだろうね。
切り替えが早いというかいいというかなんというか・・・。

車体感覚が違ってこするとか、そういうことはなさそうで頼もしいと受け取るべきか。
24 名前:ドラえもん:2016/05/28 08:42
>>1
>うちの旦那
>
>軽自動車がちょっとでも割り込んだり、自分を追い越したりすると、
>「軽のくせに」といいます。
>
>自分が軽自動車に乗っていて、
>軽自動車以外に上記の事をされると
>「軽だからってなめやがって」
>といいます。
>
>で、外車に上記の事をされると
>「外車だからって偉そうに」
>といいます。
>
>そんなの関係ないんじゃない?
>って思いますが…
>
>ちなみに我が家は
>普通のワンボックスど軽自動車
>所有です。


全っ然関係ないんだけど、ジャイアンが言ってる「のび太のくせに生意気だ」を思い出した。
のび太が軽でジャイアンが1box。
ついでにスネ夫は外車、金持ちだからって偉そうにとか言いそうだ。
25 名前:でもね:2016/05/28 09:38
>>1
確かにベンツとかって、偉そうに割り込んで来たりするんだ。
こっちが優先だよ!って道でも、当たり前のように俺様ベンツだからって感じで。ほんとだよ。
私はそんな時、このクソベンツが!!!と怒ってしまう。
26 名前:元総長:2016/05/28 12:25
>>1
ふふふ、仕方のないひとね。
うちの夫も、言うこと似てますよ。

それって、主婦の井戸端で他人の話に耳を傾けてるとね、旦那さんの話題を聞いてるとどうも、賭け事をする夫がこずかいを使い果たしたときに、だだ漏れするアホなセリフだと聞いて、わたしが「あ、ビンゴ」「ね、でしょ」「うちは、ギャンブルしないけどだんなお金使い果たした時、傾向あるかも。」
道くらい譲ればいいのにねー。
せっかちね。お仕事のストレスがあるのかね。妻も大変よね。
とかいって、時々散歩仲間と気晴らししてるよ。
27 名前:福岡出身:2016/05/28 13:21
>>13
福岡の人がすれ違いの事を離合と言って、当たり前のように使います。

他県では通用しないんですよね。
28 名前:ごめん:2016/05/28 13:45
>>26
よく意味が分からない。

一度、自分でも読みかえしてから投稿してる?
29 名前:あはは:2016/05/28 18:10
>>24
すごい例えだけど
わかる!

>全っ然関係ないんだけど、ジャイアンが言ってる「のび太のくせに生意気だ」を思い出した。
>のび太が軽でジャイアンが1box。
>ついでにスネ夫は外車、金持ちだからって偉そうにとか言いそうだ。
30 名前:まぁ:2016/05/28 18:16
>>1
軽を馬鹿にしてると言うより
軽はスピードも出ないし、運転が下手な人が多い(大きい車の運転ができない)
ということなんじゃないのかな。
31 名前:これは:2016/05/28 22:34
>>9
わかるわ!
どんくさい・運転下手なのにやたらでかい車に乗った人見るとちょっとイライラする。
32 名前:日本:2016/05/29 07:22
>>1
狭い国土にでかい車とか外車は不釣り合いだよ。
車の多い街こそ軽自動車がいいと思う。

東京のせまーい道路にベンツとかどうなのって思う。
33 名前:自己紹介:2016/05/29 07:34
>>1
主のダンナさんは、
ダンナさん自身が軽をバカにしてるから、「軽のくせに!」と思うんだろうし、
軽に乗っていると「バカにされてる!なめてやがる!」と思うし、
外車に乗るとえらくなった気分になるから他の人も「えらそうにしてる!」と思うんだろう。

すごく見苦しい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)