育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6758578

母親のコメント

0 名前:ひどい:2018/06/10 10:06
最後に、自分は精神状態かよくないそうで
そっとしておいて欲しいってさ。

施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。

やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
1 名前:ひどい:2018/06/11 20:27
最後に、自分は精神状態かよくないそうで
そっとしておいて欲しいってさ。

施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。

やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
2 名前:なんだか:2018/06/11 20:35
>>1
何が何やら…。


>最後に、自分は精神状態かよくないそうで
>そっとしておいて欲しいってさ。
>
>施設を本人に提案したら受け入れたって言う書き方も、ね。
>
>やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。
3 名前:よそ様:2018/06/11 20:37
>>1
他人事っぽい臭いがするコメントだよね。
4 名前:出たんだ:2018/06/11 21:21
>>1
母親がコメント出したんですね。
父親のコメントも他人事のようでした。

5歳の時に何か障害だと診断されて育児放棄だったと聞いたような、現実を受け入れられなかったのか、誰かに責められたのか。

障害を持つ子を産んで精神を病む親は珍しくないと聞いたことがあります。
5 名前:えてして:2018/06/11 22:14
>>3
>他人事っぽい臭いがするコメントだよね。

父親も祖母もだよね。

でもこういう犯人の親ってそんな感じの反応が多いよね。今回に限らず。
なーんかどことなく他人事って感じなんだよね。

そういう親だからってことも大きいんだろうか。
6 名前:、ハ、?ネクタ、テ、ソ、テ、ニ:2018/06/11 22:25
>>3
>ツセソヘサテ、ン、、スュ、、、ャ、ケ、?ウ・皈ネ、タ、隍ヘ。」

、ハ、ヌ、ス、ヲサラ、ヲ、ホ、ォ。「サ荀ヒ、マ、?ォ、鬢ハ、、。」

、ノ、ハ、ホスミ、キ、ニ、筅ス、ヲサラ、ヲ、ホ、ォ、ハ、ネ、篏ラ、ヲ、キ。」
、ノ、ヲ、キ、ソ、テ、ニクタヘユ、ェ、ヨ、キ。「
クタヘユ、ヒ、ハ、鬢ハ、、エカセタ、惕ヲ、キ。」
サ荀筅隍ッハャ、ォ、鬢ハ、、。」
ヒワナホクタヘユ、ォ、ノ、ヲ、ォ。」

ツセソヘサネ、、、ヲ、ホ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ハ。」
7 名前:トウイツ:2018/06/11 22:28
>>1
優秀な男の人なら 「母親出てくるな」「マザコン」って言われるんだから、できの悪い男の人の親も出なくてもよさそうなものだけどね。
どっちか統一してほしいわ。
8 名前:父親は:2018/06/11 22:47
>>1
私がみたインタビューでは父親は笑いながら答えてたよ。
混乱で笑ってしまったというのはあるのかもしれないが、我が子が人を殺しといて笑ったらダメだろう・・・・・ってかめちゃくちゃ不快だった。
9 名前:つるし上げ:2018/06/11 22:49
>>1
言い訳ばかり並べてる文章でしょ?

この親こそ、今の文明の利器でつるし上げるべきだと思ってしまった。

加害者家族にも人権があるんだし、未成年じゃないなら・・とか思っていたけど、今回はそれは思えない。
10 名前:疑問:2018/06/11 22:53
>>1
発達障害というのも疑問だね。
親の影響で歪んでしまったとも考えられる。
そっとしておいてというのも、どんな子育てをしたか知られたくないから出た言葉。

発達障害、施設に入れる、祖母と養子縁組、自死すると思ったのに他殺・・・もう全てに逃げの姿勢。

サカキバラの母親の手記にも感じたけど、私は一生懸命子育てしましたという訴えだけ。本当に軽いんだわ。
11 名前:蛭子さん:2018/06/11 23:10
>>8
> 私がみたインタビューでは父親は笑いながら答えてたよ。
> 混乱で笑ってしまったというのはあるのかもしれないが、我が子が人を殺しといて笑ったらダメだろう・・・・・ってかめちゃくちゃ不快だった。
>



蛭子さんもお葬式とか 笑っちゃいけない場面で笑ってしまう癖?症状? 障害まではいかないのだろうけど、止められないんだって。
そういう人に、そういう場面で笑うな!っていうのは人権侵害かもね。
12 名前:じゃあ:2018/06/11 23:16
>>11
> > 私がみたインタビューでは父親は笑いながら答えてたよ。
> > 混乱で笑ってしまったというのはあるのかもしれないが、我が子が人を殺しといて笑ったらダメだろう・・・・・ってかめちゃくちゃ不快だった。
> >
>
>
>
> 蛭子さんもお葬式とか 笑っちゃいけない場面で笑ってしまう癖?症状? 障害まではいかないのだろうけど、止められないんだって。
> そういう人に、そういう場面で笑うな!っていうのは人権侵害かもね。
>
インタビューに答えるべきじゃないね。
飲酒喫煙で注意されて謝ってるレベルじゃないんだから(呆)
なんだか遺族の方が目にしたらどう思うかを考えられない人。最近すごく増えてるな。
13 名前:なにそれ:2018/06/11 23:25
>>11
>そういう人に、そういう場面で笑うな!っていうのは人権侵害かもね。


どんな人権…
14 名前:アホか:2018/06/11 23:26
>>11
「悪質な」加害者とその親に人権などないわ。
15 名前:この家:2018/06/12 03:26
>>1
この家族、うちと似てるかも。
子供は発達障害、幼少から家で癇癪、暴力。
家庭だけで抱えきれず、相談機関や病院にもお世話になってる。
本人は学校では大人しく、成績はよい。
真面目だけど融通が効かず、怖いことに衝動性がある。
うちは今のところ不登校ではないけれど。

母親のコメントは、加害者の立場をわきまえたものではなく非難されても仕方ないけれど、家庭内での親の苦労については何となく想像はつく気がする。
父親のコメントがどこか他人事なのも、うちの夫にそっくり。
ちなみに夫は、相手の気持ちを想像することができない発達障害ではないかと思ってる。
人とコミュニケーションが取れずに叱られることが多いうちに、言い訳癖というか、自分を守ることで頭が一杯になってしまって、自分の置かれた立場というものがわからないのかも。

もしうちの子が社会に迷惑をかけるような存在になる気配があったら、事件を起こす前に親が始末する方がまだマシかも。
すごい暗い気持ちになってきた。
16 名前:気持ちを前に頑張って:2018/06/12 05:03
>>15
うちの子が社会に迷惑をかけるような存在になる気配があったら、事件を起こす前に親が始末する方がまだマシかも。
>すごい暗い気持ちになってきた。


我が家も同じです。
一人で頑張らないで御主人にも協力して貰えるようにでないと精神が参ります。

御主人が冷たく無関心であっても、子供の愚痴を言わない。
子供の良い点を言う。でないと、男親は追い詰める事しかしません。
我が家は、逆で主人が子供に対して理解があり私に諭してくれました。

なぜなら、主人の親が発達障害だからです。

2人で子供に接触しないと、余り無関心でもいけない、
諦めず、親は味方だよと言ってあげられる環境にしてあげて、イライラしてるときは、距離を置く。
17 名前:みんなで考えたいね:2018/06/12 06:24
>>15
うん、

吊るし上げるだけなら簡単だけれど
発達障害の家族がいる人の苦しみや悩みは
責めてどうにかなる段階ではないと思う。

母親だけでなく父親の子供とのかかわりも
子供の精神的発達にとても大きいと感じる。
診断された時点で、両親揃って
「療育のための親の教育」という仕組みが
できていったらどうかなと思うんだ。

今回の事件でかなり認知は進んだと思うんだけど
もう一歩上の段階に行ける社会になってほしい。
18 名前:冷血父:2018/06/12 07:01
>>1
父親の「家族ではない」という言葉の方がひどいよ。
母親は手元に置きたかったけど、この父親がいるからできなかったのかも。
この父親は実父かな? 継父みたいな冷たさなんだけど。
父親が父親にならなかったらこうなるんだね…
19 名前:冷血母:2018/06/12 07:04
>>18
母親が戸籍まで他所に移して厄介払いしたんだよ。
父親に相談もないまま実行したらしい。
20 名前:言葉がない:2018/06/12 07:27
>>18
>父親の「家族ではない」という言葉の方がひどい
>この父親は実父かな? 継父みたいな冷たさなんだけど
>父親が父親にならなかったらこうなるんだね…



馬鹿な両親‼️

だから全て自分に返ってきたんだよ‼️
21 名前:そんな事ないよ:2018/06/12 08:29
>>15
>この家族、うちと似てるかも。
>子供は発達障害、幼少から家で癇癪、暴力。
>家庭だけで抱えきれず、相談機関や病院にもお世話になってる。
>本人は学校では大人しく、成績はよい。
>真面目だけど融通が効かず、怖いことに衝動性がある。
>うちは今のところ不登校ではないけれど。
>

>もしうちの子が社会に迷惑をかけるような存在になる気配があったら、事件を起こす前に親が始末する方がまだマシかも。
>すごい暗い気持ちになってきた。

うちの子は、衝動性がない暴力もない成績が比較的いいのび太です。

なんというか軽率な事をいっちゃだめだけどこの犯人の親のように他人に丸投げして無いじゃないですか。
レス主さんのお子さんはそんな事しないと思います。

よく暴力がひどい場合は病院に入院や施設というのをみるので、預けるのが悪いとは思いません。
でもこの両親には愛情が感じられないんです。
それと、子供がやった=自分がやったも同じという感覚でお詫びしたらもっともっと他の言葉があっただろうと思います。

あの親子は、物理的にも精神的に親子の距離があったのでは?
22 名前:冷血父:2018/06/12 08:31
>>19
それまたひどいこと。
両親揃って冷血とは…絶句
23 名前:だって:2018/06/12 08:35
>>18
>父親の「家族ではない」という言葉の方がひどいよ。
>母親は手元に置きたかったけど、この父親がいるからできなかったのかも。
>この父親は実父かな? 継父みたいな冷たさなんだけど。
>父親が父親にならなかったらこうなるんだね…

虐待で通報されたんじゃなかった?
そしたら警察からあざも見当たらないから虐待にならないって判断されたって言ってたけど、
ボーダーラインすれすれのところまで子を追い込んでたんだよ、あの親父。

そして中古の水筒はキレやすい中学生に絶対しちゃいけないよね。
どんだけプライドが傷ついたか、考えるだけで可哀相。

モンスターを作ったのは親だよ。
24 名前:イヤイヤ:2018/06/12 08:44
>>21
継続的に医療を受診してないし、
父親は小学生のときには体罰してるし、母親は育児放棄してるし。
育てにくいようにワザと自分たちで仕向けてるよ。
まず愛着形成がされてない、これは親の責任。

この親を擁護できる感覚が分からない。
いきなりあの姿になったのではなく、成長過程で徐々に複雑化してしまった。
親の責任じゃん。
もっと問題が小さなうちに何かしらの手段をとっていればこんな事にはなっていない。

5歳ですでに放棄した親なんだよ。
子供はどうすりゃいいの?
この親も罰してほしいと思う。

ちなみに我が家も育てにくい子で医療や教育関係でケーススタディとして取り上げられたこともある。
既に大きくなって認知の歪みなし、社会で活躍してる。
育て方次第なんだよ。

この親だった事が犯罪に繋がった、だから親も同罪。

>>この家族、うちと似てるかも。
>>子供は発達障害、幼少から家で癇癪、暴力。
>>家庭だけで抱えきれず、相談機関や病院にもお世話になってる。
>>本人は学校では大人しく、成績はよい。
>>真面目だけど融通が効かず、怖いことに衝動性がある。
>>うちは今のところ不登校ではないけれど。
>>
>
>>もしうちの子が社会に迷惑をかけるような存在になる気配があったら、事件を起こす前に親が始末する方がまだマシかも。
>>すごい暗い気持ちになってきた。
>
>うちの子は、衝動性がない暴力もない成績が比較的いいのび太です。
>
>なんというか軽率な事をいっちゃだめだけどこの犯人の親のように他人に丸投げして無いじゃないですか。
>レス主さんのお子さんはそんな事しないと思います。
>
>よく暴力がひどい場合は病院に入院や施設というのをみるので、預けるのが悪いとは思いません。
>でもこの両親には愛情が感じられないんです。
>それと、子供がやった=自分がやったも同じという感覚でお詫びしたらもっともっと他の言葉があっただろうと思います。
>
>あの親子は、物理的にも精神的に親子の距離があったのでは?
25 名前::2018/06/12 08:49
>>24
この一連のぶら下がりの流れを読み違えてない?
26 名前:いやいや:2018/06/12 09:02
>>20
>>父親の「家族ではない」という言葉の方がひどい
>>この父親は実父かな? 継父みたいな冷たさなんだけど
>>父親が父親にならなかったらこうなるんだね…
>
>
>
>馬鹿な両親‼
>
>だから全て自分に返ってきたんだよ‼


自分に返ってきてないじゃない。
自分たち親、祖父母がやられたなら、言えるけど。
被害にあったのは他人だよ。
27 名前:21:2018/06/12 09:08
>>24
>継続的に医療を受診してないし、
>父親は小学生のときには体罰してるし、母親は育児放棄してるし。
>育てにくいようにワザと自分たちで仕向けてるよ。
>まず愛着形成がされてない、これは親の責任。
>
>この親を擁護できる感覚が分からない。
>いきなりあの姿になったのではなく、成長過程で徐々に複雑化してしまった。
>親の責任じゃん。
>もっと問題が小さなうちに何かしらの手段をとっていればこんな事にはなっていない。
>
>5歳ですでに放棄した親なんだよ。
>子供はどうすりゃいいの?
>この親も罰してほしいと思う。
>
>ちなみに我が家も育てにくい子で医療や教育関係でケーススタディとして取り上げられたこともある。
>既に大きくなって認知の歪みなし、社会で活躍してる。
>育て方次第なんだよ。
>
>この親だった事が犯罪に繋がった、だから親も同罪。
>


21です。
私は犯人の親をかばうような発言してますか??
28 名前:絶対:2018/06/12 09:13
>>23
>そして中古の水筒はキレやすい中学生に絶対しちゃいけないよね。
>どんだけプライドが傷ついたか、考えるだけで可哀相。
>

そこ、絶対なのか?

それならもっと啓蒙しないと。

私はこれでいい?って聞いてみるくらいはするわ。
うちの子おさがりは気にしないし。


>モンスターを作ったのは親だよ。

いやー、難しいよ。
家庭内暴力でってことなら
いくらもあったし。

他人に迷惑かけるくらいなら
一家惨さつの方がいいとは思う。

切れやすい反抗期の子供なら一歩間違えればってことはあるよ。
そしたら親でも誰かに助けてほしいと思う。
そこまではうちも同じだ。
ふすまや壁に穴をあけられたら
「戸塚ヨットスクールしかないかも」って時々思ったよ。


もちろん無差別になるまでにはいろいろあると思うけど。
29 名前:おつかれ:2018/06/12 09:34
>>28
思春期までの関わり方で過度に荒れるかどうか決まるよね。
だから早期発見早期療育。

家庭内暴力があるんなら、何かが拗れてるよね。
臨床心理士を子供につけるのも必要かもね。
問題行動は小さいうちに修正は鉄則。

>>そして中古の水筒はキレやすい中学生に絶対しちゃいけないよね。
>>どんだけプライドが傷ついたか、考えるだけで可哀相。
>>
>
>そこ、絶対なのか?
>
>それならもっと啓蒙しないと。
>
>私はこれでいい?って聞いてみるくらいはするわ。
>うちの子おさがりは気にしないし。
>
>
>>モンスターを作ったのは親だよ。
>
>いやー、難しいよ。
>家庭内暴力でってことなら
>いくらもあったし。
>
>他人に迷惑かけるくらいなら
>一家惨さつの方がいいとは思う。
>
>切れやすい反抗期の子供なら一歩間違えればってことはあるよ。
>そしたら親でも誰かに助けてほしいと思う。
>そこまではうちも同じだ。
>ふすまや壁に穴をあけられたら
>「戸塚ヨットスクールしかないかも」って時々思ったよ。
>
>
>もちろん無差別になるまでにはいろいろあると思うけど。
30 名前:絶対:2018/06/12 10:39
>>29
>思春期までの関わり方で過度に荒れるかどうか決まるよね。
>だから早期発見早期療育。
>
>家庭内暴力があるんなら、何かが拗れてるよね。
>臨床心理士を子供につけるのも必要かもね。
>問題行動は小さいうちに修正は鉄則。
>

今は拗れているよね。
いい学校にたまたま受かっちゃって不登校。
中高一貫を途中から入る子はままありがちな感じだけど。

でも問題行動はなかったと思うよ。
素直な子供らしい幼すぎる感じの子。

どういう問題行動があったらわかったんだろうね。

ちなみに、友人も何人か壁に穴があいたとは聞くけど

同じくトップ高だったり、優しい子という評判の子だったり。
31 名前:放置:2018/06/12 11:15
>>15
加害者の家はそうとわかって放置した結果じゃないの?
レス主さんはちゃんと向き合ってるから同じには考えられないよ。
育て方が悪かったら健常の子だってとんでもないこと
するから。
健常の子はほったらかしでもある程度まともに育つ、
でもやはり一部の人間は反社会的になる。
発達の子はほったらかしたらほとんどがまともに育たない。
でもちゃんと育てたら超えてはならない一線を
逆にすごく真面目に守ろうとする。
自暴自棄にならずに今までどおり育ててあげてね。
32 名前:まあ:2018/06/12 11:39
>>1
おばあちゃんに預ける=養子縁組っていうのが先ずは理解不能。
厄介者を追い出した以外に考えられない。
33 名前:どうかな:2018/06/12 12:13
>>32
でも発達なんでしょ?
なんかで調べてしまってそれに異常に固執して
自分から淡々と準備してたとなったら止められない
んじゃないかな。

問題はそこに至るまでだよ。
育てにくいのはわかる、診断されて認めず放置した
結果がこれなんだよね。
他の発達障害を持って、療育に相談に一生懸命な親に
対して失礼だよ。
公表までしてさ、なんも後先考えてない。
単なる放置っ子だよ、これは。
34 名前::2018/06/12 12:29
>>1
>最後に、自分は精神状態かよくないそうで
>そっとしておいて欲しいってさ。

これ言っていいのは被害者の家族だけだから。
35 名前:そうだね:2018/06/12 13:59
>>1
>やっぱり、親になってはいけない人間が一定数存在するんだね。

施設ではトラブルもなく、定時制高校は4年を3年で卒業。成績は優秀。
埼玉の企業に就職したけど、そこでは人間関係のトラブルはなし、愛知に帰ってきて人間関係に疲れたといって仕事を辞める。

反抗的にトラブってるのは父親と母親だけ。祖母と伯父とはトラブルなし。もうこれは親への復讐としか考えられない。
犯人が自ら死を選んでも、あの両親は無関心で悲しみもしないだろう。意地でも自分に目を向けさせてやるという、絶対に無関心を許さないという意思を感じる。
36 名前:コジマ:2018/06/12 14:13
>>1
別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?
37 名前:エカチロ:2018/06/12 14:19
>>1
ツセ、ホ・ケ・?タ、テ、ニ。「、ソ、゙、ソ、゙タク、゙、?ソ、鯒キコヘ、ッ、タ、テ、ソ、タ、ア
、ス、?ヲ、゙、ッニウ、、、ニ、荀?ヘ、筅、、?ミ。「セ。シ熙ヒー鬢テ、ニ、、、テ、ソ、テ、ニソヘ、筅、、?ク、网ハ、、。」

ーュ、、サメ、タ、ア、マソニ、ホ、サ、、、ハ、タ、ハ、「。」
、ヲ、チ、マノ眛フ、ホノ眛フ、タ、ア、ノ。」
38 名前:関心:2018/06/12 14:56
>>1
自分の子供に関心が無いって言う事が一番の虐待だな。

ちゃんと育てないと全部自分に帰って来るのに・・・。
39 名前:そだね:2018/06/12 16:01
>>36
>別に、どう生きようとその子の人生なんだし、親関係なくね?

他人にとってはもっともっと関係ないし。家庭内で完結してくれればOKよ。身内で殺りあってくださいなと皆思ってる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)