NO.6758730
もしもう一度子育てするなら
-
0 名前:二十歳:2017/06/27 21:29
-
もし今の経験を持ってもう一度子育てするとしたら
中学受験させとけばよかったと思ってます。
あとしょうもないことで怒りすぎたので今なら
あんまり怒らないと思います
皆さんはどうですか?
-
1 名前:二十歳:2017/06/28 13:18
-
もし今の経験を持ってもう一度子育てするとしたら
中学受験させとけばよかったと思ってます。
あとしょうもないことで怒りすぎたので今なら
あんまり怒らないと思います
皆さんはどうですか?
-
2 名前:全力:2017/06/28 13:25
-
>>1
全力でやったので悔いはない。
私が病気にならなかったらよかったことぐらいかな。
どうしようもない。
怖い思いをさせてる。
-
3 名前:お片づけ:2017/06/28 13:26
-
>>1
片付けとかお手伝いとか、もう少しさせておけばよかった。
とても小さな頃に怒りすぎたと思う。
人の目ばかり気にせずもっとのびのびさせたらよかった。
>もし今の経験を持ってもう一度子育てするとしたら
>
>中学受験させとけばよかったと思ってます。
>あとしょうもないことで怒りすぎたので今なら
>あんまり怒らないと思います
>
>皆さんはどうですか?
-
4 名前:結局:2017/06/28 13:27
-
>>1
今と全く同じ子だとして、ですか?
私はもっと預けたり、苦しくてたまらなくなったら市役所に頼ったりすればよかったと思っています。
手のかかる子だし、気持ちの余裕を持って育てたかったです。
無理をして育てたからといって、いい子になるわけではないとわかりました。
-
5 名前:そうねえ:2017/06/28 13:29
-
>>1
なんだか男か女かわからないような子になってしまったから……
もうちょっと可愛らしい格好させればよかった。
でも、本人が嫌がったんだよねえ。
仕方ないかねえ。
中学受験はさせたけど、大変だったけどよかったです。
-
6 名前:うーむ:2017/06/28 13:33
-
>>1
私スレタイだけ読んでまさに逆のことを思ってた。
中学受験させない方が良かったかなと。
うちは今中高一貫で高3なんだけど、学校にも満足しているし受験の時も何も言わなかった子どもが今になって「中受は本当に辛かった。周りの子がみんな遊んでいるのに一人で勉強しなきゃいけなかったし、辛すぎてもう死にたかった。」って言い出したの。
まあ、言うだけその辛さが昇華されたのかなと思ったりもしたんだけど、子どものきもち何も考えず能天気に「うちの子塾にもすぐなじんだし、どんどんクラスが上になってるし、天才か?」とか思っていた自分を殴りたい。
とはいえ一貫はやっぱり良いと思う。
高校受験に振り回されないのって良いと思うんだけど。子どもは高校受験ならみんなが一斉に受けるから一人だけやらなきゃいけない辛さがない筈って言うの。
5クラスある小学校なのに中受するのが一桁っていう環境が良くなかったのかなあ。
もしやり直すなら幼稚園前に中受が当然の地域の小学校の学区に引っ越せばいいのかな。
-
7 名前:ママ友:2017/06/28 13:47
-
>>1
ママ友のボスに気を使いすぎたり
子どもにも迷惑かけたような気がするので
今ならママ友いらない
-
8 名前:同じだろう:2017/06/28 13:54
-
>>1
スポ少入れずに塾に入れとけば、
と思ったけど入れてなかったらそこで教えて貰った英語の先生に出会ってなかったし、
上の子の塾行ってたら内申稼げて希望校受かって部活も出来てたと思うけど
やっぱり英語の先生のとことは両立出来なかっただろうし、
・・やっぱりあの子はどういう道でもそこそこの立ち位置しかなってないだろうなあ。
小さいうちからゲーム与えて目が悪くなったのも父親のせいだし。
-
9 名前:ギスギス:2017/06/28 14:13
-
>>1
私、自分が文句を言われないように、完璧にやる事ばかりに気を取られていて、ちっとも子供を見てなかったなぁ、って思う。
子育てに余裕が出てきた時に、幼稚園ぐらいまでのビデオを見てたら、反省の嵐だったよ。
下手くそでも、いろいろな事をやりたそうにして私の後ろにいる子供が映ってるの。全然気が付かず、私がテキパキテキパキやってる姿が…。
しかも、こそっと遠慮がちに子供が横からやり始めたら、無言でササッと私が直してるの↓ヒドーイって思った。
今なら、もっとのんびり子供に付き合えるし、楽しめる気がする。
-
10 名前:泣けてくる:2017/06/28 14:43
-
>>1
自分が幸せになってから産みたい。自分と周りを好きになってから。
私が笑ってたら、子供も幸せだったかな。特に何か優れてなくても、言うこと一つも聞かなくても、かわいいってたくさん抱っこしたらよかった。
涙出ますね。
-
11 名前:あーあ:2017/06/28 14:50
-
>>1
私は保育園に入れておけば良かった。
幼稚園の母親付き合いに翻弄されることなく、適度に子どもから離れて余裕の育児をすれば良かった。
一生懸命過ぎて子どもを雁字搦めにして来た事を後悔してます。
のびのび育ててたら今とは違った子に育ってそう。
あとは、旦那に期待し過ぎた。
旦那の出方ど一喜一憂して、子育てに反映しすぎた。
さっさと諦めて子どもと一緒に笑って過ごせば良かった。
もっと褒めてあげたら良かった。
もっと沢山笑って過ごせば良かった。
後悔ばかりです。泣ける。
-
12 名前:うむむ:2017/06/28 15:09
-
>>1
出来たことを褒めすぎたのか、或いは出来なかったことを否定しすぎたのか、失敗をとても恥ずかしがる子になってた。
最後には出来る子なんだから、途中もっと素直に出来ないことをさらけ出して、失敗を笑って次へ進む子にしてあげたかったかな。
そうすればもっと楽になれるのになー。
それとも性分なのかな?
-
13 名前:のびのび:2017/06/28 15:17
-
>>1
私は、周りの目を気にし過ぎたかなって反省してる。
もっとのびのびと子育てをすればよかった。
それから、あるスポーツの習い事を一生懸命にやらせてある程度の成果を出せたけど、それが今後役立つこともなさそうだし、もっと違うことに時間を使えばよかった。土日も練習練習だったから、家族でお出掛けをたくさんしたかったな。
-
14 名前:うに:2017/06/28 15:22
-
>>1
幼児時代にもっと手をかけてあげてあげたかった。
当時は私がアダルトチルドレン気味で、
そのせいで育児に行き詰って抑うつ状態にまで
なってしまっていた。
愛情があってもうまく育ててやれず、
かわいそうなことをした。
子供の可能性のいくつかは私が潰してしまったと思う。
心の問題がかなり改善できた今のままで戻れたら、
もっときちんと向き合って、ちゃんとした愛情を
かけてやれると思う。
でもそのかわり、旦那とは離婚するかもしれないけど。
-
15 名前:おこりすぎんぼ:2017/06/28 15:27
-
>>1
楽しんでやってこれたからそれは良かったと思うけど、やっぱ怒りすぎたなぁ・・・
部屋なんて汚れてても良かったのに、洗濯なんて朝干さなくても良かったのに、たまにはお惣菜だって良かったのに・・・
今しかない育児、もっと余裕を持って過ごせば良かった。
本当泣けてくるわ。
今になってさ、スーパーとかでギャン泣きしてる子を連れたお母さんとか見ると、こっちが泣きそうになるよ。
大変だよね、頑張れ!
買い物なんか適当で良い、子供怒らないであげて!
その子、私が見ていてあげたい。
色んな思いが混ざるんだ。
この後悔はやがて産まれるであろう孫に向けようと思います・・・
で、甘やかし過ぎてダメ婆になるのかなぁ・・・
-
16 名前:抱っこ:2017/06/28 15:28
-
>>1
高島兄弟の母だったか?「もっと子供を抱っこ
してあげたかった」と言ってて当時は気持ち悪と
思ってたけど、
本当息子にはもっと抱っこしてあげればよかった
余裕がなかったから「後でね」ってばっかりで
息子が家を出て一人暮らしして改めて思うわ
-
17 名前:デンタル:2017/06/28 15:36
-
>>1
もっとしっかり歯磨きしなさい!!って怒っておけば良かった。
後は、私の子のわりには上手に育った。が、就職先や結婚相手によっては、もっとお上品に育てれば良かった!と後悔するのかな。
ほどよいところに落ち着いてくれればいいんだが。
-
18 名前:一発:2017/06/28 16:02
-
>>1
概ね悔いはない。
が、それは私が完璧に近い育児をしてきたからではなくて、私なんてきっとやり直してもいまレベルしか出来ないと思うから。
まあこんなダメ母でも、いい子たちに育ってくれたから。
ただ、まだ3歳の娘を一度だけビンタしてしまった事があって、それだけは12年たっても忘れられずずっと悔やんでる。
娘はもう覚えてなくて、さっぱりとしたものだけど、他にもいろんな間違いや失敗があった中で、アレだけは子供の心も傷つけたし(忘れてるけど)私も未だに抱えてるし、かといってそれで成長できたとかまったくないし、ほんとうにいらない一件だった。
言い訳はたくさんあるんだけどね。でもどれも小さな子供を叩いていい理由になんかならない。
もう一度子育ては遠慮したいけど、できることならあの頃の自分に「もっと余裕持って、悪いのは娘じゃないから当たる相手が違うよ」といいたい。自分をぶん殴りたい。
-
19 名前:ピーチ:2017/06/28 16:09
-
>>1
>もし今の経験を持ってもう一度子育てするとしたら
>
>中学受験させとけばよかったと思ってます。
>あとしょうもないことで怒りすぎたので今なら
>あんまり怒らないと思います
>
>皆さんはどうですか?
今なら中学受験に間に合う子供がいます。
高校受験をさせた子もいるので、受験事情もわかりますが、中受はいいや。
でも下の子には、大学付属に行ったら楽だなと思ってます。
上の子は大学付属の高校に入学しましたが、高校はまあまあ賢いのに大学はバカなのでほとんどが受験するんです。
ちょっと残念です。
-
20 名前:思うこと:2017/06/28 20:00
-
>>1
過ぎて思うことは、もっと余裕を持って育児を楽しめたら良かったかな?って思う。
初めての育児に必死で、ギスギスして怒りすぎたかもとは思ってる。
学校のことに関しては、やり直したいと思うことはないです。
-
21 名前:多かったかな:2017/06/28 21:50
-
>>1
子供3人は思ったよりも大変だな〜と思った。
3人大学に行かせようと思ったらお金がかかるし
受験も多くて心配事ばかり、
ただもう一度戻ったとしてもやっぱり懲りずに3人産んでたのかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>