NO.6758961
娘さんお持ちの方かわいいですか?
-
0 名前:高2:2016/12/07 04:15
-
娘が小さい頃は、かわいいのも小学生くらいまでなのかななんて漠然と思ってましたが、
高2の今もかわいい〜。
クールで正直な性格と目としぐさと
存在自体がかわいい。
そして、クールな娘が何かの折に触れて
お母さん優しいね。
愛情を注いでくれてありがとね。
と言ってくれた時、幸せを感じる。
-
1 名前:高2:2016/12/08 14:43
-
娘が小さい頃は、かわいいのも小学生くらいまでなのかななんて漠然と思ってましたが、
高2の今もかわいい〜。
クールで正直な性格と目としぐさと
存在自体がかわいい。
そして、クールな娘が何かの折に触れて
お母さん優しいね。
愛情を注いでくれてありがとね。
と言ってくれた時、幸せを感じる。
-
2 名前:わかるわ:2016/12/08 14:48
-
>>1
うちの高二もかわいいー。
周りの友達もかわいいよー。
勉強も頑張ってて、本当に偉いと思うわ。
-
3 名前:ふう・・・:2016/12/08 14:59
-
>>1
娘の束縛が強すぎて疲れ気味です。
親に愛されたいが為に頑張った私と違って
頑張らなくても愛されている自信があるようです。
高校生ぐらいになったら気の利いた言葉をかけてくれるかな。
-
4 名前:うちは大学生:2016/12/08 15:06
-
>>1
今は、大学生なので家にいませんが、高3までは家にいたのでよくすりすりしてましたね。なんか、柔らかくてほっとする感じですね。
-
5 名前:高1:2016/12/08 15:15
-
>>1
うちも可愛いです。
よくありがとうと言ってくれる。
参観に行くと、他のお嬢さんたちもみんないい子ばかり。
自分たちが高校生の時よりも、親や友達の保護者との距離が近いような気がします。
-
6 名前:そりゃあ:2016/12/08 15:16
-
>>1
そりゃあそりゃあ可愛いよ。
なんて言っても、自分を3割はマシにした、こうだったら良いなって生き物だよ。
大事に育てたから、器量好し、頭脳良し、性格良しに育ってるし。
自分要素がちょっと感じられるから、子供は可愛いんだと思う。
-
7 名前:うちも高2:2016/12/08 15:17
-
>>1
うちは大1息子、高2娘がいます。
男の子、女の子だと、母親って男の子をすごく可愛がるとか聞いてたので、そうなのかと思ってたけど、娘のほうが全然可愛い。
女の子ってふわふわしてて見てるだけで可愛い。
一緒に洋服を買いに行ったり、イタリアン行ったり。
吹奏楽の演奏会も楽しみ(私もやってたので)
生意気でムカつくこともあるけどまぁそれはそれで良い。
息子は「メシ、カネ」しか言わないし、米を食べまくるし、臭いし、すね毛が汚いし、バカだし、部屋に閉じこもってるし、何考えてるのかさっぱりわからん。
力仕事や背が高いから、物を取ってもらうのには役に立つけど。
-
8 名前:主:2016/12/08 15:55
-
>>1
おつきあいありがとうございます。
みなさん娘さんへの愛にあふれていますね。
読んでいて心が温まりました。
-
9 名前:うちも:2016/12/08 16:17
-
>>1
息子二人と娘一人。
ムスメは社会人だけど友達みたい。
すごく厳しく育てて来たけど、大人になった今は一番の友達。
感覚も似てるのが一番の仲良しの理由かなあ。
洋服もインテリアも好きなのが似てるし、若いからなに着ても似合って可愛い。
見てるだけで癒される。
話ししていてもウマが合うし。
息子にはなぜか気を使ってしまうんだよね。趣味も合わないし。
可愛くないわけじゃないけど、謎の生物。
-
10 名前:おしゃべり好き:2016/12/08 17:21
-
>>1
中1の娘、サイコーに可愛いよ。
毎日帰ってくると、ただいま〜って抱きついてくる。
ダイニングテーブルで宿題しながらその日のことを色々話してくれる。
私も夕飯の用意をしながら聞いてるのが楽しい。
でも反抗期でもあるので、むくれると部屋に閉じこもる。
それさえも、通常の発達だと思えるので嬉しい。
なんにせよ、健康で元気に楽しく毎日を過ごしてほしい。
これだけが母の願い。
-
11 名前:下の子:2016/12/08 17:35
-
>>1
うちは特に何も言ってくれないけど、可愛いと思うなぁ。
-
12 名前:まあねぇ:2016/12/08 17:39
-
>>1
中学娘。たまにかわいい。
でもあまりにもしつこすぎる。
反抗期だし、イライラすることの方が多い。
-
13 名前:全然:2016/12/09 09:39
-
>>1
かわいいのは小学生まで、を実感してる。
元から気の強い子なので、小さい頃から反抗的ではあったけれど、中学に入ってからひどい。
平和なのは食べてる時だけ。
大事に育てたつもりなのにな(甘やかしたわけではない)。悲しい。
-
14 名前:それがね:2016/12/09 09:51
-
>>13
うちもひどかった。
でもね、それが世間を知ってくると
自分の親のありがたさに気がつくみたいで
ママって優しいんだねって
言ってくれるようになるから
もうちょっと頑張ってみたらどうかしら。
反抗的な子ほど、のちのち良い子になったわよ。
-
15 名前:全然:2016/12/09 10:05
-
>>14
ありがとうTT
元気出た。
気長に待ってみるね。
-
16 名前:娘ラブ:2016/12/09 10:22
-
>>1
ウチの子、高一くらいまで
「お母さん、ギューして!」って抱きついてきてたよ。こうしてると落ち着くといつも言ってました。
外では色んなことと闘っていたのでしょうね。
今大学1年。
たまに私が「ギューしてあげようか?」ってからかうと
「さすがにもういいわ。」と笑ってます。
大学生になって初めてアルバイトをして得たお金でプレゼントを買ってくれました。お母さんいつもありがとうのメッセージを添えて。
成長したな〜としみじみ思う今日この頃。
一人暮らしを始めてからは特に親の健康をすごく心配してくれるようになって、電話の最後にはいつも「お母さん、無理しないようにね。」と言ってくれます。
優しい子に育ってくれて良かったと思います。
家に帰ると今でもお友達との楽しいやり取りをたくさん話してくれて、家が一気に明るくなります。
娘、最高に可愛いです。
-
17 名前:天然:2016/12/09 10:34
-
>>1
イイですねー。幸せいっぱいですね。うちの娘も中3ですが、とーっても可愛いですよ。勿論、反抗期真っ只中ですが、それでも甘えくる時もあるし、昔話に花が咲いて大笑いしながら話したりする時が一番幸せかな。日々の成長を見ていくのもとっても嬉しい。
娘ってやっぱりいいものですね。
結婚してもずっとずっと仲良し親子でいたいな。
-
18 名前:めちゃくちゃかわいい:2016/12/09 12:24
-
>>1
私に全然似てなくて容姿も可愛い(笑)
誰にでも愛される娘。
かわいいよー。
癒しです。
素直だし、かわいいし、優しい。
自慢の子です。
ただ並外れた馬鹿なので、へましないかとか、学業では心配ばかりです。
-
19 名前:味方:2016/12/09 12:43
-
>>1
会話が続くのが嬉しい
上二人息子と夫は通じないことが多すぎなので、
娘がいてくれてよかったと思います
上の方も書いてらっしゃったように、
全部自分より三割増
大事に守りたいなと思います
<< 前のページへ
1
次のページ >>