NO.6759587
家族にママと呼ばれている方
-
0 名前:自問自答:2017/11/18 21:37
-
子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
家庭内では一人称も「ママ」ですか?
それとも「私」?
中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
-
1 名前:自問自答:2017/11/19 11:34
-
子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
家庭内では一人称も「ママ」ですか?
それとも「私」?
中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
-
2 名前:いろいろ:2017/11/19 11:48
-
>>1
うちは呼称が適当なので、お母さんだったりママだったり、いろいろよ。
私は、子どもが小さい時には「お母さん」だったけど、最近は「私」ということが増えてきた。
-
3 名前:はい:2017/11/19 12:35
-
>>1
50歳。
うちは息子も娘も夫も私を家の中では「ママ」と呼ぶので、私も家の中じゃ自分のことを」「ママ」と言うよ。
恥ずかしいも何も、もう20年以上のことだから別に。
ただそうだね、長男(23歳学生)は私に向かって「ママ」とは言わないや。
ただ下の子達に私のことを言ったり尋ねたりする時に「ママがおまえにこう伝えてくれって言ってたよ」とか、「ママいないの?」とかは言う。
下の子達から聞いたり、別の部屋から聞こえてきたり。
二男はごくごくまれに「ママ」ということもあるが、基本的に私が花子だとすると「花ちゃん」と言ってくるので、そういうときも無意識というか何も考えず「ママはね」と言ってしまうなあ。
別に家庭内のことだから恥ずかしくなんてない。
ママという言葉にそれほど深い意味はなくただの呼称に過ぎないから。
外じゃさすがに誰も私を「ママ」とは言わないよ。
出るとしても私の実家でだけだな。
実家には姉一家が同居してて、54歳の姉も(26歳20歳16歳の子どもあり)ママと呼ばれて自分も自分のことをママと言ってるから、つられるらしい。
-
4 名前:私はお母さん:2017/11/19 13:10
-
>>1
特に中年で「ママ」と呼ばれている人を
気になったりはしないけど、
見た目ジャイアンのお母さんみたいな人が
「ママ」と呼ばれていたら笑っちゃうかもしれない。
ごめんなさい(^^;;
-
5 名前:42歳だけど:2017/11/19 13:12
-
>>1
>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>それとも「私」?
>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
子供が小学生だからかな、全く恥ずかしくないな。
-
6 名前:ひとまえ:2017/11/19 13:39
-
>>1
>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
家庭内なら全然平気。
-
7 名前:ママァーー:2017/11/19 14:15
-
>>1
>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>それとも「私」?
>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
私の周りに限っては、子どもに「ママ」と呼ばせてるのはそこそこ綺麗なお母さんだよ。
-
8 名前:孫がいてもママ:2017/11/19 15:11
-
>>1
私は最初から「お母さん」と呼ばせていたのですが、職場の20歳くらい年上の人がなにかで自分の娘の話になって「だからママは駄目なんだ」って叱られちゃったのよ、って言った時にはちょっと驚いた。
割とインテリ風の頭の良い人だったので。
家族間会話をそのまま話したんだから「ママは」になっちゃうんだろうけど、この人家では「ママ」なんだわと思って驚いた。
ちなみにお嬢さんも既婚者で子ども(その人の孫)がいます。
-
9 名前:80でもママ:2017/11/19 15:17
-
>>1
うちの実母、80ですが、未だに自分のことママって言うし
私ら姉妹もママって呼んじゃう。
孫の前ではさすがにおばあちゃんだけど、孫いない時は普通にママ。
もう変えようがないんだよね。
でも使うのは家族間だけだから支障ないよ。別に。
-
10 名前:お母さん:2017/11/19 15:56
-
>>1
>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>それとも「私」?
>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
自分のことを子供の前ではお母さんと言ってます。
子供が保育園の頃までは、園の先生方も周りも、ママ呼びでくるので子供もママ呼びできて恥ずかしかったです。
ママって柄じゃないし、ママって綺麗で素敵なご家庭ってイメージだったから。
小学校に上がるとお母さん呼びで落ち着いてくれて、高校生になると名前呼びになってしまった。
夫婦間は付き合ってる頃のままお互い名前呼びです。
ママって柄には永遠に近づけませんでした。
-
11 名前:あい:2017/11/19 16:34
-
>>1
子どもはママ、お母さん、その時の気分で。
夫、◯◯さん
自分のことは生まれた時から「私」
自分でママやお母さんということが、恥ずかしいです。
>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>それとも「私」?
>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
-
12 名前:私も:2017/11/19 16:54
-
>>11
>子どもはママ、お母さん、その時の気分で。
>夫、◯◯さん
>
>自分のことは生まれた時から「私」
>自分でママやお母さんということが、恥ずかしいです。
>
私も自分の事はずっと私だわ。
ママやお母さんと言ったことがない。
今初めて気がついた。
娘は私を
ママ、マミー、お母さん、かあちゃん、などなど。
夫は私をおかーさん、かーちゃん。
私は夫をお父さん、とーちゃん。
-
13 名前:なぜ:2017/11/19 17:48
-
>>1
子供からはママと言われてますね。
私自身も母親のことはママと呼んでました。
当然外では「母」ですが。
夫は私を名前で呼びますし、私は夫を名前で呼びます。
夫が子供に私の事を話すときにはママと言います。
人の家庭の呼称って気になりますか?
「中年でママって恥ずかしくないですか?」ってどういうことなんでしょうか?
-
14 名前:?:2017/11/19 17:52
-
>>13
一人称だよ。
自分で自分を「ママはね…」という事についてでしょ?
-
15 名前:恥:2017/11/19 17:55
-
>>14
>一人称だよ。
>自分で自分を「ママはね…」という事についてでしょ?
読み取れずして反論って一番恥ずかしい。
-
16 名前:母さん:2017/11/19 18:25
-
>>1
「ママ」って柄じゃないので子どもが小さい頃から「お母さん」と呼ばせてきました。
旦那には「私」と言うけど子どもに対しては「お母さんは」と言ってしまいます。何にも考えたことなかったですが、恥ずかしいでしょうか?それとも「ママ」じゃないから大丈夫ですか?
-
17 名前:どっちも:2017/11/19 19:38
-
>>1
今子供に聞いたら私もママもどっちも言ってるって。
個人的な意見は私、
家族としての会話ではママかなあ。
主人に対しては私であってママと自称したことないな。
-
18 名前:笑笑:2017/11/19 21:36
-
>>1
お子さんから呼ばれるのはお母様だろうがママだろうがいいけれど、
夫からまでお母さんやらママやら呼ばれるのって変に感じないもんなの?
さらに、一人称がお母さんなんて、自分のこと名前呼びの人と同じくくりで笑っちゃう。
-
19 名前:小梨さん:2017/11/19 21:38
-
>>18
>お子さんから呼ばれるのはお母様だろうがママだろうがいいけれど、
>夫からまでお母さんやらママやら呼ばれるのって変に感じないもんなの?
>さらに、一人称がお母さんなんて、自分のこと名前呼びの人と同じくくりで笑っちゃう。
今日は大暴れだねw
-
20 名前:それはね:2017/11/19 21:48
-
>>18
>お子さんから呼ばれるのはお母様だろうがママだろうがいいけれど、
>夫からまでお母さんやらママやら呼ばれるのって変に感じないもんなの?
>さらに、一人称がお母さんなんて、自分のこと名前呼びの人と同じくくりで笑っちゃう。
母親になってみるとあなたにも理解できると思うよ。
-
21 名前:はい:2017/11/19 22:14
-
>>1
わんこの「ママ」「パパ」です。
-
22 名前:三人の母だけど:2017/11/19 22:54
-
>>20
>>お子さんから呼ばれるのはお母様だろうがママだろうがいいけれど、
>>夫からまでお母さんやらママやら呼ばれるのって変に感じないもんなの?
>>さらに、一人称がお母さんなんて、自分のこと名前呼びの人と同じくくりで笑っちゃう。
>
>
>母親になってみるとあなたにも理解できると思うよ。
私もおかしなものだと思うよ。
夫からお母さんと呼びかけられた事ない。
私もお父さんと呼んだ事はない。
母親になった人が全部同じわけじゃない。
-
23 名前:別に:2017/11/19 23:04
-
>>22
>私もおかしなものだと思うよ。
>夫からお母さんと呼びかけられた事ない。
>私もお父さんと呼んだ事はない。
>
>母親になった人が全部同じわけじゃない。
同じじゃなくてもいいけど。
ママはこっちね
とか
ちょっとパパそれ取ってー
とか
変だと思うの?
-
24 名前:へーんなのっ:2017/11/19 23:40
-
>>22
>私もおかしなものだと思うよ。
>夫からお母さんと呼びかけられた事ない。
>私もお父さんと呼んだ事はない。
>
>母親になった人が全部同じわけじゃない。
全部同じじゃないって言ってる癖に、お父さん、お母さんて呼び合う人んちの事をおかしなものだなんてさ。
お父さん、お母さんて呼び合う人なんて沢山いるよ
-
25 名前:では質問:2017/11/20 09:33
-
>>7
>>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>>それとも「私」?
>>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
>
>私の周りに限っては、子どもに「ママ」と呼ばせてるのはそこそこ綺麗なお母さんだよ。
あなたは、「ママ」それとも「お母さん」、どっち?
-
26 名前:あらま:2017/11/20 09:35
-
>>18
>お子さんから呼ばれるのはお母様だろうがママだろうがいいけれど、
>夫からまでお母さんやらママやら呼ばれるのって変に感じないもんなの?
>さらに、一人称がお母さんなんて、自分のこと名前呼びの人と同じくくりで笑っちゃう。
お母さんともママとも呼ばれない、でも「ババァ!」「おばさん!」とは言われる人って憐れだね。
-
27 名前:インコ:2017/11/20 10:19
-
>>1
下の娘が小学生なので娘とインコに
「ママが」「ママね」と言ってます。
ちなみにインコはしゃべりません。
上の息子にはウンコと呼ばれているので
意地でも「ママは」と言ってます。
もちろんウンコじゃ返事はしません。
主人には「私」です。
-
28 名前:笑:2017/11/20 12:01
-
>>27
>下の娘が小学生なので娘とインコに
>「ママが」「ママね」と言ってます。
>ちなみにインコはしゃべりません。
>
>上の息子にはウンコと呼ばれているので
>意地でも「ママは」と言ってます。
>もちろんウンコじゃ返事はしません。
>
>主人には「私」です。
何故にウンコ?
-
29 名前:別に:2017/11/20 13:24
-
>>1
私は子どもいないけど人の呼称なんて気にならないよ。
商店街で「奥さん」と呼ばれて「独身です!!」と激昂している中年女性を見たことある。
たしかに奥さん、お母さんは失礼だけど、流せないのかなあ。
同じく子どもなしでペットを飼っている人はお互いママパパって呼び合ってる。気持ちはすごく分かる。
「この人(旦那)をパパにしてあげられなかった」と思ってしまう。病気とかやむを得ない事情でも、産めなかった申し訳なさはあるんだよ。
デキ婚を非難できないしね。結婚してから子どもできないよりずっとマシって思われるじゃない。
むしろ家庭内でパパママと呼ばれて、羨ましい。
30代まで「子どもは?」とか言っていた人も40歳過ぎると黙り、50代で子どもがいないと分かると気を遣うモードになる。
不妊治療の末、43歳で子どもを産んだ知人がいるんだけど、もう別人みたに活き活きして、周りの意見(体力ないと子育て大変とか、高齢母で子どもがかわいそう)を見事裏切って楽しそう。
この前久々会ったら、今年一年生になったのよって。
ベビーカーの赤ちゃんだったのが小学生!
「うちの娘が〜」とか人に話せるのが羨ましい。
ママって呼ぶ娘ちゃんの声に泣きそうになってしまった。いいないいな。
-
30 名前:インコ:2017/11/20 13:24
-
>>28
多分クソババアのクソだと思うけど
クソでもババアでも返事はしません。
-
31 名前:うちなら:2017/11/20 13:38
-
>>30
>多分クソババアのクソだと思うけど
>クソでもババアでも返事はしません。
なにそれ
顔を一発はたいてもいいレベル。
-
32 名前:だからさー:2017/11/20 14:21
-
>>29
長々と書いてるけど、一人称の話だってば。
自分の事をどう呼ぶかって話。
スレもレスも全然読んでないじゃん。
-
33 名前:成長しても:2017/11/20 15:56
-
>>7
>>子どもや夫に「ママ」と呼ばれている方、
>>家庭内では一人称も「ママ」ですか?
>>それとも「私」?
>>中年で「ママ」って恥ずかしくないですか?
>
>私の周りに限っては、子どもに「ママ」と呼ばせてるのはそこそこ綺麗なお母さんだよ。
綺麗ではないけど、男の子ばかりのお母さんが「ママァ〜」と呼ばせている。
-
34 名前:頭大丈夫?:2017/11/20 19:44
-
>>26
>お母さんともママとも呼ばれない、でも「ババァ!」「おばさん!」とは言われる人って憐れだね。
あなたはなんの話をしてるの?
<< 前のページへ
1
次のページ >>