育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6759774

なんかな

0 名前:駄です:2016/12/10 20:25
もともと、人付合いが少なかったのだけれど、この秋から今にかけて毎日お腹いたかったり体調悪いです。
10月だったかに友人とランチをしたのを最後に、ラインもメールも最低限しか無くて、仕事も一人、誰にも会っていません。もっとも、体調次第なので約束も出来ないのですが。話題も乏しくなるし、面白くない人間なんだろうな、と思います。本は良く読みますが。

入院がちで病弱でも、お友だちの多い人はいますよね。

このまま年取るのかなあ、とも思います。ある意味、気も楽なのですが、世間と関わらない事は怖くもあります。
子育て時代の親関係も、夫の親からのとんちんかんな言動もまた恐ろしいのですが…。
こんな感じでも何とか生きて行けるものでしょうか…。
1 名前:駄です:2016/12/11 21:36
もともと、人付合いが少なかったのだけれど、この秋から今にかけて毎日お腹いたかったり体調悪いです。
10月だったかに友人とランチをしたのを最後に、ラインもメールも最低限しか無くて、仕事も一人、誰にも会っていません。もっとも、体調次第なので約束も出来ないのですが。話題も乏しくなるし、面白くない人間なんだろうな、と思います。本は良く読みますが。

入院がちで病弱でも、お友だちの多い人はいますよね。

このまま年取るのかなあ、とも思います。ある意味、気も楽なのですが、世間と関わらない事は怖くもあります。
子育て時代の親関係も、夫の親からのとんちんかんな言動もまた恐ろしいのですが…。
こんな感じでも何とか生きて行けるものでしょうか…。
2 名前:私は:2016/12/11 21:50
>>1
仕事も1人でできるやつなの?

私は仕事の関係の人付き合いはとても楽。深入りしないででも家庭の事情は長く勤めてるとなんとなく知ってるみたいな。

適当にあははと喋って、でも友達とは違うし気楽ですきだよ。いつも親しい人といる人からみると寂しく感じるかもしれないけど、私にとっての腹6分目みたいでちょうどいい。
3 名前:ふつう:2016/12/11 22:19
>>1
スーパーやコンビニで知り合いに合えば
挨拶して立ち話。
ご近所さんともほどほどには喋る。
私は、ママ友付き合いも学校の役員も
終わった今がラク。
美味しい物は家族と食べに行く。
1番の友人は飛行機で行く距離。
それがとっても心地よい距離だと
最近つくづく思う。
4 名前:私の場合:2016/12/11 22:36
>>1
主さん、暗くなってませんか。
客観的に見てどうでしょう。

私は、考えが内向きになっている時期は
全く友達できませんでした。

家族がいればいい
ママ友なんて上辺だけ
ご近所は面倒

実体験が少ないくせに、ネットの書き込みや
他人の話の聞きかじりで知った気になって
先に結論を出している
考え方が内向きで、前向きじゃない
門が開いてない

きっと、友達ができなかったのは単に
そういう私に、魅力が無かったんだと思います。

今は改善し、人付き合いには恵まれていますが
ここに当時の自分を加えたいかというと
やはり入れたくない、付き合いたくないです。
負のエネルギーの人って、近くにいると
とても気持ちが塞ぐので。

たしかに、病弱でも友達の多い人はいますね。
言動や考え方に、惹かれるものがあるのだと思います。
5 名前:お気楽人生:2016/12/11 22:50
>>1
>このまま年取るのかなあ、とも思います。ある意味、気も楽なのですが、世間と関わらない事は怖くもあります。

私は気楽に過ごせるならそれでいいと思いますけどね。

世間との関わりなんて、なにかしらあるものじゃないですか。
ほどほどのご近所付き合いとか、たま〜に知り合いにでっくわしてちょこっと立ち話をするとか。
世の中のことなんてテレビやネットでわかるじゃない?
ましてや主さんはお仕事をされているならそれだけで私よりも外に出ていらっしゃる。

充分だと思いますけどね。

何かをしたくなったときに行動すればいいと思う。
その時がやり時なんだと思います。

こんな人生、私はわりと気に入ってますけどね。
6 名前:たぶん:2016/12/11 23:14
>>1
身近に友達がいる人って、ある意味
求められている人なんだと思う。
遠くの友達のような、昔の思い出みたいな存在じゃなくて
家族のような、決まった形の存在でもなくて
流動的で嫌なら関わらなくてもいい関係なのに
それが残るって凄いと思う。

年齢が上がってくると、残る人と残らない人が
わりとハッキリと出てしまう。
それが良いとか悪いとかではなくて
自分の周りに結局だれもいなくなった時に
なんか、その結果に思うものが
出てくるんじゃないかなあ。

でも周りと良い繋がりを持っていたいと考えるのは
心が健康な証でもあると思うよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)