NO.6759869
おせちセットが届いてない
-
0 名前:どうしよう?:2017/01/01 17:31
-
先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
義両親が去年も送ってくれたおせちセット、郵便局のでグルメ便のことらしい。
不在届、そう言えば入ってたかな?
義両親からみかんも送ってきてたので、不在届もなんのものか分かってなくて。
他の宅配ならすぐに連絡を取って配達してくれるのに、郵便局けらの着信は履歴を見ても先ほどの電話のみ。
もうおせちセット要らないよ。
怖くてもう食べられないや。
受け取り拒否したら義両親に申し訳ないよね?
おせちセットって郵便局が分かってるこら品名に書いてあったんだと思う。
なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。
郵便局に文句言っちゃダメかな…
-
1 名前:どうしよう?:2017/01/02 20:21
-
先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
義両親が去年も送ってくれたおせちセット、郵便局のでグルメ便のことらしい。
不在届、そう言えば入ってたかな?
義両親からみかんも送ってきてたので、不在届もなんのものか分かってなくて。
他の宅配ならすぐに連絡を取って配達してくれるのに、郵便局けらの着信は履歴を見ても先ほどの電話のみ。
もうおせちセット要らないよ。
怖くてもう食べられないや。
受け取り拒否したら義両親に申し訳ないよね?
おせちセットって郵便局が分かってるこら品名に書いてあったんだと思う。
なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。
郵便局に文句言っちゃダメかな…
-
2 名前:??:2017/01/02 20:25
-
>>1
郵便局が正規の手順(不在票を入れる)を
踏んでるなら、郵便局に落ち度はないのでは?
自分のところだけ、個別に
プラスアルファの対応してくれというのは
どうかなあと思います。
-
3 名前:主:2017/01/02 20:28
-
>>2
おそらく不在票は入ってたんでしょうね。
今手元にないので確認できませんが、家族の誰に聞いてもわかりません。
おせちセットの配達がいつになってたのかはわかりませんが、なぜ今になって電話をしてきたのか…
せめてもう少し早ければ。
仕事上、他の宅配業者もよく利用するのですが、ますこんなことはありません。
お役所仕事でガッカリです。
おせちセット、高いものだろうに、義両親の気持ちを考えると捨てるのも胸が痛みます。
-
4 名前:あんぐり:2017/01/02 20:29
-
>>1
郵送(配送)のおせちセットって冷凍じゃない?
「いらないや」ってあまりにも酷すぎる。
せっかくの義父母さんの思いを。
しかもまさかの郵便局に苦情?
一軒一軒品名を見て配慮しろと?
そんなこと一軒一軒してたら大変だわよ。
留守にするなとは言わないけど、
「今年も送ったから」って連絡はなかったの?
不在票を見逃した責任はないの?
新年一発目のクレーマースレ読んで、新年早々嫌な気分・・
-
5 名前:冷凍:2017/01/02 20:31
-
>>1
郵便局から配達済みの確認ハガキが送られるようになってるかもしれないよ。
冷凍のものなら大丈夫、まだ食べられます。
受け取りましょ。
1回お料理しなくて良いと思ってさ。
-
6 名前:消費期限:2017/01/02 20:33
-
>>3
>おそらく不在票は入ってたんでしょうね。
>今手元にないので確認できませんが、家族の誰に聞いてもわかりません。
>
>おせちセットの配達がいつになってたのかはわかりませんが、なぜ今になって電話をしてきたのか…
そりゃあ、おせちの消費期限ってだいたい3日のものだからじゃないですか?
勝手に捨てるわけにはいかないし、配達しても消費期限切れだと困るだろうと思って、本来なら連絡の義務はないのに念のために連絡をくれたのでは?
郵便局にまったく落ち度はないと思います。
-
7 名前:主:2017/01/02 20:35
-
>>4
気を悪くされたようでごめんなさい。
スレタイで何かしらのクレームスレだと察して下さいとしか…
おせちは配送する時はわからないけど、少なくとも去年受け取った時は冷凍での配達ではなかった。
4〜5日は郵便局ので倉庫に置かれたんだろうな、と。
年末はずっと家にいたわけではないけど、ほぼ家にいたのに、受け取れなかったなあ。
後悔してもきりがない。
-
8 名前:びっくり:2017/01/02 20:38
-
>>1
受け取り拒否したい?
なに言ってるんだろうこの人…
-
9 名前:言ってくれないの?:2017/01/02 20:41
-
>>1
おせちを送ったよとか、送るよって話が事前になかったの?
安いものじゃないだろうに。
ついでに主さんも準備しちゃうかもしれないのに?
電話してきてくれるだけ親切なんじゃない?
普通電話なんてしてきてくれないし。
通常だと何日か取り置き期間があって
それ以降は発送元かなんかに送り返されちゃうもんだとおもうんだけど。
-
10 名前:主:2017/01/02 20:41
-
>>7
そうそう。
義両親はものを送るときも突然家に来る時も連絡なし。
突然家に来て不在なら、ドアのところにお土産をかけて帰る人なの。
-
11 名前:??:2017/01/02 20:48
-
>>3
もし郵便局がきちんと不在票を入れていたのなら
今回はスレ主さんの落ち度なのではないですか?
不在票の確認不足や失くした場合のフォローを
郵便局がやるのは当たり前ではありませんよ。
-
12 名前:おそろしや:2017/01/02 20:53
-
>>1
下手に仏心出して規定以上の親切をすると
感謝されるどころか逆切れで噛みつかれるんだ。
こうして、役所は能面になってゆく。
人はどこまで図々しく自己中に攻撃的になれるかって見本だね。
-
13 名前:んーー:2017/01/02 20:59
-
>>1
ここでいろいろ書いても主さんには伝わらないような気がする。
旦那さんでも実家のご両親でもいいから信頼している大人に話してみたらどうかな。
-
14 名前:主:2017/01/02 21:00
-
>>1
不在配達、数回入ってることもあるし、よく利用する宅配業者ならこんなことにならなかったのに…と、思う気持ちはあるけど、義両親の気持ちだけ受け取ろう!
郵便局は前に来るはずの手紙も届かず、日付指定は守られずで、良い印象が全くないので、過剰反応したかもしれない。
私なら郵便局は利用しないのに、郵便ばかりで送って来るんだよね。
ちょっと冷静になれました。
ありがとう。
-
15 名前:つまり:2017/01/02 21:02
-
>>14
悪いのは、郵便なんか使った義両親!
でも気持ちはうけとる。現物捨てる。
ということね?
-
16 名前:そんなー:2017/01/02 21:11
-
>>7
>4〜5日は郵便局ので倉庫に置かれたんだろうな、と。
食品ってチルドか冷蔵でしょ?
まさか常温で倉庫なんかに置く訳ないと思うんだけど。
そこまでひどくないよ、責任問題だもの。
郵便局に悪い印象持ちすぎ。
-
17 名前:だからって:2017/01/02 21:14
-
>>10
>そうそう。
>義両親はものを送るときも突然家に来る時も連絡なし。
>突然家に来て不在なら、ドアのところにお土産をかけて帰る人なの。
そんな義両親だということを把握して気を利かせろと
郵便局に要求するのは違うんじゃないの?
-
18 名前:スレタイ:2017/01/02 21:16
-
>>1
主さんは悪くなくて周りが全部悪いって論調にむしろ清々しささえ感じた。
しかもレスしてる人たちにスレタイで察しろって。
だけど
「おせちセットが届いてない」「どうしよう」
だと、注文したのに郵便局のミスで先方に届いてないってスレみたい。
正しいスレタイは「不在票見落としておせちセット受け取ってなかった」じゃないかな。
-
19 名前:これはなに:2017/01/02 21:21
-
>>1
主さんは、頭が悪いの?性格が悪いの?
-
20 名前:ワッハッハ:2017/01/02 21:33
-
>>18
>主さんは悪くなくて周りが全部悪いって論調にむしろ清々しささえ感じた。
>
>しかもレスしてる人たちにスレタイで察しろって。
>
>だけど
>「おせちセットが届いてない」「どうしよう」
>だと、注文したのに郵便局のミスで先方に届いてないってスレみたい。
>
>正しいスレタイは「不在票見落としておせちセット受け取ってなかった」じゃないかな。
ほんと、すべてあなたの言う通り!!
-
21 名前:疑問:2017/01/02 22:05
-
>>1
年明けてから、義実家には行ってないの?
行かないにしても、明けましておめでとうとか電話もしてないの?
おせち美味しかった?って、話に出てきそうなもんだけど。
-
22 名前:知らんぷり:2017/01/02 22:21
-
>>21
なんか気の利かなそうな主だから、何もしてないんじゃない?
義両親、電話がなくてもやもやしてそうだね。
-
23 名前:まぁ:2017/01/02 22:24
-
>>1
不在届見落としたのは自分だろうし、それでクレーム入れたいと思うのはすごい人だなと思う。
でも、サービス悪いね。
主さんの配達担当の人。
私のところは不在届入ってて、連絡するの忘れても、その日のうちに再度持ってきてくれる人が多いよ。
郵便局以外の配送会社も。
夕方帰ってきて不在入ってたけど今日の配送は終了の時間になってて、なら、明日また帰ってきてからで良いかなと思ってたら、それからしばらくして局に戻る前にうちの前通ったら在宅してる様だったからお届けしましたって。
あとは、実親、義親は夕方に時間指定して届くようにしてくれる。
とりあえず、次回からは何か送ってもらえる時は時間指定お願いしては?
>先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
>
>義両親が去年も送ってくれたおせちセット、郵便局のでグルメ便のことらしい。
>不在届、そう言えば入ってたかな?
>義両親からみかんも送ってきてたので、不在届もなんのものか分かってなくて。
>
>他の宅配ならすぐに連絡を取って配達してくれるのに、郵便局けらの着信は履歴を見ても先ほどの電話のみ。
>
>もうおせちセット要らないよ。
>怖くてもう食べられないや。
>
>受け取り拒否したら義両親に申し訳ないよね?
>おせちセットって郵便局が分かってるこら品名に書いてあったんだと思う。
>なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。
>
>郵便局に文句言っちゃダメかな…
-
24 名前:聞いた話:2017/01/02 22:28
-
>>1
ずうっと受け取らずにいると、期限切れで配達できませんでしたってことで商品は送り主に返送、依頼主に返金されるような気がする。
知り合いが大学生の息子に食品を送った時にそうなったって話していたよ。
-
25 名前:それよ:2017/01/02 22:35
-
>>18
> だけど
> 「おせちセットが届いてない」「どうしよう」
> だと、注文したのに郵便局のミスで先方に届いてないってスレみたい。
私もてっきりそうだと思ってスレ開いたら全然違ってたw
最近そういう肩すかしが多い気がする。
-
26 名前:ね:2017/01/02 22:56
-
>>19
>主さんは、頭が悪いの?性格が悪いの?
いやはや、それ以上の言葉が出てこないね。
-
27 名前:うん:2017/01/02 23:39
-
>>19
>主さんは、頭が悪いの?性格が悪いの?
日本語も変だしね。
不在票を見落とした奴が悪いに決まってるでしょ。
-
28 名前:あのさ:2017/01/03 00:13
-
>>1
不在票いれたなら連絡もらうまで何度も足を運ぶような事はしないと思うよ。
今は変な人がたくさんいて、在宅でも連絡してないのに持ってきたら怒る人もいるとか。まして食品でしょ。確実手渡せる確信ないのに何度も運ばれてきたもの食べたい?
食品は持ち戻ってから一定期限で返されちゃうよ。箱にも不在留置◯日と書いてあるはず。期限前までに不在連絡を貰えなかったから返す前に確認があったということだよね。それなら賞味期限内だから食べて大丈夫。
-
29 名前:残念ね:2017/01/03 01:12
-
>>1
主さんみたいな考え方の人は、自分は悪くなくて悪いのは周りで、反省はないのかな〜?
不在票をきちんと把握しなかった自分はどういう立ち位置なんだろうか?不思議だ。
郵便局にクレームを言うってさ、ご主人もクレームに賛成なの?
ご主人はこの件について何て言ってるの?
義両親に今回のことを話して、今後の郵便局の利用をやめてもらい、自分のお眼鏡にあった業者を指定して使用して貰いましょう。
郵便局さんとご自分のためにさ。
-
30 名前:そういうのって:2017/01/03 07:43
-
>>1
私そういうのオーダーしたことが無いんだけど、大量発注の場合冷凍とかじゃないの?
冷蔵なのかな?
そもそもお節って保存食で、鯵も濃いめ。
日持ちが出来るものがメインだと思うしね。
郵便局が冷蔵庫や冷凍庫でちゃんと保管してくれてたら大丈夫じゃないの?
宅配便なんて、玄関先に来るまで保冷バック使って運んでくれるよね。
-
31 名前:えっ:2017/01/03 07:56
-
>>24
> ずうっと受け取らずにいると、期限切れで配達できませんでしたってことで商品は送り主に返送、依頼主に返金されるような気がする。
>
> 知り合いが大学生の息子に食品を送った時にそうなったって話していたよ。
>
「送り主に返送」まではそうだろうなと思いながら読んで「依頼主に返金される」で驚いたよ。
郵便局のグルメ便と書いてあるから郵便局が金額負担するの?発注された品をきちんと配送して落ち度はないのに〜
-
32 名前:あれー:2017/01/03 08:54
-
>>1
百貨店系の配送でバイトしてたことがあるけど
ハムとか、別のものを送るからと言ってたような気がする。
-
33 名前:そもそも:2017/01/03 09:51
-
>>1
御節送るのに、いくら息子夫婦とはいえ何の連絡もなしに送るものなの??相手も作ってたり買ってたりしたら絶対困るだろうから御節なんてサプライズで送ったりしないよね。
主さんの論調も頭おかしいし。
釣りなんじゃないかとさえ思う。
-
34 名前:その電話:2017/01/03 09:57
-
>>1
>先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
その電話を受けた時に「今在宅していますから配達してください」と言えば
終わりの話でしょ?
受取拒否を検討って、どんな受け答えを
したんだろう?
-
35 名前:これはさ、:2017/01/03 10:17
-
>>25
>> だけど
>> 「おせちセットが届いてない」「どうしよう」
>> だと、注文したのに郵便局のミスで先方に届いてないってスレみたい。
>
>
>私もてっきりそうだと思ってスレ開いたら全然違ってたw
>
>最近そういう肩すかしが多い気がする。
おかしな自分目線からタイトルつけるからだよね。
内容とマッチしないじゃん、となった時点でヤバスレ認定ってことかしら。
-
36 名前:設定が甘い:2017/01/03 10:31
-
>>34
>その電話を受けた時に「今在宅していますから配達してください」と言えば
>終わりの話でしょ?
>受取拒否を検討って、どんな受け答えを
>したんだろう?
やっぱり作り話じゃん。
あちこちから綻びか出るもんだね。
-
37 名前:いろいろ:2017/01/03 10:53
-
>>34
>>先ほど、郵便局から電話があり、不在届を入れたおせちセットがまだ配達できていないとのこと。
>
>その電話を受けた時に「今在宅していますから配達してください」と言えば
>終わりの話でしょ?
>受取拒否を検討って、どんな受け答えを
>したんだろう?
今在宅、そう答えたんでしょう。
届くのを待ってる間に、
文句言ってやりたいけど
言っていいかなって考えてるスレだと思ったよ。
何度も届けては不在だからとうっぷん晴らしで
届け物にあたる佐川の人よりは
不在票入れたら連絡来るまでそのまま、
のほうが当然正しいのよね。
-
38 名前:郵便局員:2017/01/03 11:36
-
>>33
> 主さんの論調も頭おかしいし。
> 釣りなんじゃないかとさえ思う。
郵便局員も、こんな荷物を再配達したくないだろうし、こんな主をボコボコにぶん殴ってやりたいだろうね。
同情するわ。
-
39 名前:佐川:2017/01/03 13:58
-
>>1
佐川の強風の中荷物蹴飛ばしイライラ配達員の映像みて、なんて人なんだと思ったけど、いろんな客がいてフラストレーション貯まったのかなぁと改めて思ったわ。
-
40 名前:んだね:2017/01/03 14:34
-
>>39
>佐川の強風の中荷物蹴飛ばしイライラ配達員の映像みて、なんて人なんだと思ったけど、いろんな客がいてフラストレーション貯まったのかなぁと改めて思ったわ。
何回も行かなきゃしなきゃならんし、居留守は使われるし、同情できる点は多々あるとここを見ていてつくづく思うわ。
もちろん悪いことは悪いけどね。
時間指定だの送料無料だのって私たちにはとても便利だけど、働いてる人たちにとっては凄く大変なんだなと改めて思う。
-
41 名前:何言ってんだあんた:2017/01/03 19:04
-
>>1
>なぜ届けてくれなかった届けて思うと悲しくなる。
届けたのにいなくて不在通知も無視なんでしょ。
自分のせいじゃん。
おせちならチルドでしょ。
チルドは2日目再配はしてないよね。
そりゃ何回も持ち出すほうが温度が上がったりしてマズイもの。
不在通知なくしたみたいだけど、ずいぶんだらしないのね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>