NO.6760256
親の遺産がすごい人は羨ましい
-
0 名前:正直:2016/03/17 09:29
-
羨しいし、気分が沈んだりうまくいかない時や
やっかんじゃうと思う。
それはそれで確かなんだけど。
だけど私は心の中に自分の努力で蓄えた
財産を増やしたい。
人に取られる心配もない、借り手がつかなくて
困る事もない、心の中のお金ではない財産。
財産になる出来事、人間関係、思い出
知識を心の中に増やしていきたい。
勉強は英会話。
今日のスレを見て思った。
親の遺産が沢山でウハウハの人、有難う。
それにかみついてる人も有難う。
今日から頑張るぞ!
-
1 名前:正直:2016/03/18 17:11
-
羨しいし、気分が沈んだりうまくいかない時や
やっかんじゃうと思う。
それはそれで確かなんだけど。
だけど私は心の中に自分の努力で蓄えた
財産を増やしたい。
人に取られる心配もない、借り手がつかなくて
困る事もない、心の中のお金ではない財産。
財産になる出来事、人間関係、思い出
知識を心の中に増やしていきたい。
勉強は英会話。
今日のスレを見て思った。
親の遺産が沢山でウハウハの人、有難う。
それにかみついてる人も有難う。
今日から頑張るぞ!
-
2 名前:えっと:2016/03/18 17:19
-
>>1
>羨しいし、気分が沈んだりうまくいかない時や
>やっかんじゃうと思う。
>
>それはそれで確かなんだけど。
>
>だけど私は心の中に自分の努力で蓄えた
>財産を増やしたい。
>人に取られる心配もない、借り手がつかなくて
>困る事もない、心の中のお金ではない財産。
>
>財産になる出来事、人間関係、思い出
>知識を心の中に増やしていきたい。
>勉強は英会話。
>
>今日のスレを見て思った。
>
>親の遺産が沢山でウハウハの人、有難う。
>それにかみついてる人も有難う。
>
>今日から頑張るぞ!
それはそれでいいと思うし、私も遺産とか縁がないから羨ましいという気持ちも分かるよ。
だけどさ、多分あのスレのことだと思うけど、遺産がある人が努力してなかったり、ただ何にもしないでウハウハなのかなんて、わからないよね。
あのスレにレスつけてた遺産のある人、ただ「親の遺産のマンションに住んでて、そのマンションの収入で子どもを大学に行かせてる」って書いてあるだけだけど、いいなーと思うけど別にそれ自慢って風でもなかったし、他の情報もなかったから遊んで楽してるとか、何の努力もしてないとか書いてないんだけど、妄想なの?
-
3 名前:うん:2016/03/18 17:23
-
>>1
そういう意味でも人の意見にいちいち左右されないのが一番だと思う。
ぐらつかない気持ちみたいなの。
まあ、遺産が多くても、多くなくても、自分の家が健康で、楽しかったら、それが一番だと思う。
人と比べても、仕方がない。
どうせ皆しんでしまうのだから、それまでは人生精一杯自分の出来る範囲で頑張って、悔いのないようにしたらいいんじゃないかなって、私は思う。
自分が置かれている環境の中で頑張っていたら、私はそれが一番凄いって思う。
-
4 名前:主:2016/03/18 17:35
-
>>3
そうですよね。
親の遺産があるためにそれをアテにした
生き方をして子供が赤ん坊の頃に離婚になり
親の遺産があるがために傲慢で勤勉さに欠け
仕事も続かず、有名大学を出たのに自己破産し
健康管理もうまくいかない、ただのボロボロの
おじさんになってしまった人を知っています。
お金も使い方、向き合い方を誤ると
家族崩壊、親子関係もだめ、家も健康も
失ってしまうんだなと思った次第です。
マンションは大変ですよね。
見た目のはやりすたりもあるし
古さも目だってくる。
周囲にどんどん新しいマンションが建つわ
人口は減る一方だわで、一戸建てのように
すぐに壊すわけにもいかないし
お金と引き換えに苦労が多そう。
計画的にとか、几帳面な事が苦手な
私には、不動産の管理なんて無理なので
親の財産がなくて、かえって合ってるのかも
しれないと思ってます。
-
5 名前:典型的な:2016/03/18 17:39
-
>>4
酸っぱいぶどうだな。
相手を下げていい気持ちになったって虚しいよ。
現実的に前を見て、自分なりに頑張りましょうよ。
羨ましいと思うまでは誰もが持つ普通の感情だけど、主さんはやっかみが強いね。
それじゃ幸せになれないよ〜
-
6 名前:主:2016/03/18 17:46
-
>>5
うらやましいとは思いますって書いた通りで
それが強いって事ですか?
周囲にお金で身を持ち崩してる人
遺産で兄弟で裁判とか、そこまでいかなくても
駅で兄弟や親とすれ違っても無視とか
法事は呼ばれないとか。
確かにお金なり、不動産なりで
経済的なゆとりなり、形は得たんだろうけど
それと引き換えに、得た物を守るのに大変だったり
喧嘩したりで。
旦那がそこそこ稼いでて、自分も仕事はしてるけど
そんなにカリカリしないで緩く働けて
遊びも出来て。
そこをまず満足しないとなって思ったのです。
もっといいお金持ちのサンプルが多いと
いいんでしょうけど、昔は大家族で肩を寄せ合って
生きてた貧しい時代もあったのに、時代が変わって
地価が高騰して、昔仲良かったのにいがみあってる
みたいな例が、親の周囲に多くて。
元々お金持ちじゃなかった人が、自分と違う
見えない力でお金を得てしまうと何かが
狂う場合もあるんだなと。
-
7 名前:あら〜:2016/03/18 17:47
-
>>4
えっと、向こうのスレでこのハンネで親から継いだマンションに住んでると発言した者です。
色々と言いたいこともあるけど、やめておきますが
あなたの心の何かのツボをつついてしまったみたいでごめんなさいね。
やたらなレス付けなきゃ良かった。
-
8 名前:勉強になる:2016/03/18 17:47
-
>>4
>マンションは大変ですよね。
>見た目のはやりすたりもあるし
>古さも目だってくる。
>周囲にどんどん新しいマンションが建つわ
>人口は減る一方だわで、一戸建てのように
>すぐに壊すわけにもいかないし
>お金と引き換えに苦労が多そう。
>
相続で入手したマンションなら、借家人ごと安く売るという手もあるよ。
収支を考えて損にならないうちに手を打てばいい。
私は親から株式や戸建を相続したけれど、宿題与えられたようなものだと思う。
どう使うかは相続人次第。
運用するのには頭も労力も使う。プチ経営者ね。
売ってしまえばいくらかの財産として残るし、そうしてしまえば楽なんだけれどもね。
いい経験させてもらっていると思う。
-
9 名前:うんにゃ:2016/03/18 17:48
-
>>6
>元々お金持ちじゃなかった人が、自分と違う
>見えない力でお金を得てしまうと何かが
>狂う場合もあるんだなと。
主さんのサンプルがどうであれ、普通なら遺産貰うような人って元々お金持ちだと思うよ。
-
10 名前:惜しい:2016/03/18 17:49
-
>>1
>だけど私は心の中に自分の努力で蓄えた
>財産を増やしたい。
>人に取られる心配もない、借り手がつかなくて
>困る事もない、心の中のお金ではない財産。
>
>財産になる出来事、人間関係、思い出
>知識を心の中に増やしていきたい。
>勉強は英会話。
親は金持ちの人は、あなたのように努力してないとでも?
金持ち+努力もしてるから気持ちに余裕があるのでしょう。
結局、負け惜しみだね。
金持ちを下げれば自分が上がれると思う気持ちがさもしい。
-
11 名前:は:2016/03/18 17:50
-
>>1
こんなスレばっかり、
人をさげすんだり、羨んだり、
忙しいよね・・・
だいたい、遺産もそうだけど、
もともとの金持ちには、嫉妬は、
ないのかしら。
金持ち多いですよね・・・嫉妬と妬みで、
心が荒まないだけ、
えらいってことでしょうか・・・
-
12 名前:うん:2016/03/18 17:58
-
>>3
上で発言したものですが、
えー、私が言いたかったのは、誰かと比較しないで、自分の今置かれた環境の中で精一杯やればいいってつもりで書いたのに、なんか違う方向へいってる。
ちょっとがっかり。
人と比べたりするのはやめようよ。
そんなことをしても、なんにもならないよ。
-
13 名前:典型的な:2016/03/18 18:02
-
>>6
いや、だからーー
金持ち下げはやめようよ。
自分のレス読んでみたら?
恥ずかしくない?
-
14 名前:なるほど:2016/03/18 18:06
-
>>8
遺産じゃなくても、マンションなんて
よほどの駅近レア物件でない限り、買う人の気持ちも
正直わからなかったんだけど(田舎じゃないけど)
借主ごと売却が出来るのか。
それなら相続しても困らないですね。
ベッドタウンなんで、昭和丸出しの
デザインも見た目もイタイマンションが
家の周りに多くて、こういうマンションは
かえってお荷物だなと思って見てたんだけど。
見極め間違えたら大変な事になるから
そこも頭脳ゲームですね。確かに勉強だ。
-
15 名前:大丈夫?:2016/03/18 18:20
-
>>6
>うらやましいとは思いますって書いた通りで
>それが強いって事ですか?
>
>周囲にお金で身を持ち崩してる人
>遺産で兄弟で裁判とか、そこまでいかなくても
>駅で兄弟や親とすれ違っても無視とか
>法事は呼ばれないとか。
>
>確かにお金なり、不動産なりで
>経済的なゆとりなり、形は得たんだろうけど
>それと引き換えに、得た物を守るのに大変だったり
>喧嘩したりで。
>
>旦那がそこそこ稼いでて、自分も仕事はしてるけど
>そんなにカリカリしないで緩く働けて
>遊びも出来て。
>
>そこをまず満足しないとなって思ったのです。
>
>もっといいお金持ちのサンプルが多いと
>いいんでしょうけど、昔は大家族で肩を寄せ合って
>生きてた貧しい時代もあったのに、時代が変わって
>地価が高騰して、昔仲良かったのにいがみあってる
>みたいな例が、親の周囲に多くて。
>
>元々お金持ちじゃなかった人が、自分と違う
>見えない力でお金を得てしまうと何かが
>狂う場合もあるんだなと。
はぁ。
それはそれ、これはこれじゃない?と思いますけど。
でも文面からして別スレでも持論展開してるご様子。
そこまで考える主さんて疲れそう。
鬱などに気を付けて〜。
-
16 名前:気の毒:2016/03/18 18:43
-
>>1
金持ちに生まれた環境を羨んでも
あなたより酷い人から見たら
どこまでも甘ちゃんだと思う。
どこまでも自分本位なスレで
読んでウンザリしたよ。
私も親の遺産はあてにできないから
なんとか頑張ってきたんだけど
持たない人がこんなに意地の悪い
思考回路なんだと思われたら嫌。
あなたみたいな人は金持ちに
生まれたら、今度は貧乏人を
バカにするんだと思う。
うん、そういうタイプだよ。
負け惜しみスレ、ご苦労様でした。
-
17 名前:そうだね:2016/03/18 20:42
-
>>1
父方の親族が、猫の額ほどの土地をめぐって遺産争いをしたので、
うちの両親は微々たる遺産しか無かったよ。
でも、なーーんにも無くったてよかったよ。
争い事が嫌いなので。
貧乏人ほど、争うでしょ?
主は、財産をしっかり守って行けば、いいんじゃない?
その財産が、ひとなのか、知識なのか、知らんが・・・
-
18 名前:主:2016/03/18 20:54
-
>>17
あと健康ですね。
そうそう。
本当にスムーズに相続してるならいいんだけど
それも親が元気なうちから準備してたりしますからね。
うちの旦那の実家がまさにそう。
シヌ前提で色々話してますよ。
私はそこには一切参加してないのでわかんないけど。
シヌシヌ言ってるけど、子供のほうが
よっぽど危ない。
夫の妹(私と同い年)なんて、ここ何年か
入院と手術を連続的にしている(結構深刻)
夫含め、夫の姉、妹、
遺産で皮算用してるうちに代襲相続(自分がシんで
子供が代わりに相続)になる可能性もあるじゃないかと思ってる。
-
19 名前:●●:2016/03/19 03:19
-
>>7
> えっと、向こうのスレでこのハンネで親から継いだマンションに住んでると発言した者です。
>
> 色々と言いたいこともあるけど、やめておきますが
> あなたの心の何かのツボをつついてしまったみたいでごめんなさいね。
>
> やたらなレス付けなきゃ良かった。
>
そうだよ。
聞かれてもないのに戸数まで自分から発表
しちゃってさ。
人間的なレベルが知れちゃうわね。
自分の力ならまだ自慢したいのもわかるけど。
親も頑張っただろうし先見の明もあったん
だろうけど、親の努力も時代の良さに支えられて
たんでしょ。
-
20 名前:当たり前:2016/03/19 04:37
-
>>1
そりゃ遺産ある人は羨ましいよ
同じくらいの努力でも棚ぼたの人は上乗せがあるんだもの。
私の旦那なんて可哀想だよー。
奨学金で大学に大学院に行き、激務でも弱音吐かず頑張って働いてるのに、同じマンションの角部屋の人は夕方6時には帰宅してる。
そこの奥さんたら何でも喋っちゃう人なんだけど、旦那さんのご実家からの遺産でマンション購入したんだって。
旦那本人は地方公務員らしい。安月給だと嘆いてた。
地方公務員ごときが住めるマンションじゃないからおかしいと思ってたんだよね。
これだけは生まれた家庭が運の尽きだから仕方ないけど、税金は公平にしろよと思う。
自分で努力して高収入の旦那からはガッポリ税金巻き上げて、棚ぼたの人間が低収入だからと色々な手当てに該当するなんてどうかしてない?
私は遺産も込みの資産&収入から税金の算出をすべきだと思う
棚ぼたの人は別に自分の努力じゃないんだから税金沢山取られても悔しく無いでしょう?
もう一人の知り合いのご主人はどうせ親の遺産が入るからと仕事もする気ないよ
長続きせず嫌な事があればすぐに辞めてるんだけど、親がしんだら計画通り金持ちになってた。
楽して金持ちになれて羨ましいわー。
-
21 名前:あら:2016/03/19 05:10
-
>>20
少なくとも、相続するとき、がっぽり税金取られますけど。
一千万の税金、払えますか?
-
22 名前:最大の悩み・・:2016/03/19 05:38
-
>>21
>少なくとも、相続するとき、がっぽり税金取られますけど。
>一千万の税金、払えますか?
前のスレは読んでいませんが、
土地や建物を遺された場合、
税金がすごい事になります。。。
土地は売れればいいけど
建物あると、更地にするにもお金はかかるし・・。
一気に税金とられ、一年は色々払う税金も
上がるし。。
<< 前のページへ
1
次のページ >>