NO.6760388
駄)Right-onのナイスな店員さん
-
0 名前:主:2018/04/07 10:03
-
高1娘の洋服を買いにRight-onへ。
この娘がなかなか手強いこだわり。
こだわりというか、背が小さいのにメンズが好み。
ヒラヒラした洋服はいっさい受け付けない。
そんな娘は私服通学。
制服のスカートが嫌いで私服通学できる学校を選んだ。
さぁ大変。
取り立てセンスがいいわけでもない娘の服を探すのは至難の技。
あれこれどうだと進めるも、無理こんな着れないと拒否ること30分越え。
そこへ綺麗なお姉さんが声をかけてくれた。
ジーンズをあれやこれやと悩んでいると、いろんなタイプのジーンズを持って来てくれて、試着のたびにアドバイス。
気をよくした娘からもニコニコと自分の希望を言っては、その度にお姉さんはじゃこれは?と違う商品を持って来てくれて、娘ではまず選ばないであろうタイプのジーンズ、アウターを買うことができた。
お姉さんと話しをしていると、そなお姉さんは大学生でバイトらしい。
でも、すごく素晴らしい接客でした。
嫌味のない接客ができるのは尊敬なら値する私です。
-
1 名前:主:2018/04/08 20:12
-
高1娘の洋服を買いにRight-onへ。
この娘がなかなか手強いこだわり。
こだわりというか、背が小さいのにメンズが好み。
ヒラヒラした洋服はいっさい受け付けない。
そんな娘は私服通学。
制服のスカートが嫌いで私服通学できる学校を選んだ。
さぁ大変。
取り立てセンスがいいわけでもない娘の服を探すのは至難の技。
あれこれどうだと進めるも、無理こんな着れないと拒否ること30分越え。
そこへ綺麗なお姉さんが声をかけてくれた。
ジーンズをあれやこれやと悩んでいると、いろんなタイプのジーンズを持って来てくれて、試着のたびにアドバイス。
気をよくした娘からもニコニコと自分の希望を言っては、その度にお姉さんはじゃこれは?と違う商品を持って来てくれて、娘ではまず選ばないであろうタイプのジーンズ、アウターを買うことができた。
お姉さんと話しをしていると、そなお姉さんは大学生でバイトらしい。
でも、すごく素晴らしい接客でした。
嫌味のない接客ができるのは尊敬なら値する私です。
-
2 名前:気持ちいいね:2018/04/08 22:15
-
>>1
私も先日高校生の息子と若者向けのメンズの安いお店に入ったんだけど、そこのイケメン店員さんが親切で。
うちの息子、洋服選びに慣れていない上に緊張のせいで無愛想だったんだけど、やはり上手いこと好みを聞き出してくれて、息子もすっかり打ち解けてました。
見ていて和みますね。
それに比べて今日行った娘の服屋さんの店長さん?リーダーさん?はちょっとないわ〜
接客の合間に新人さんの指導をするんだけど、大きな声で、これ見よがしにてな感じに指図してる。
でも新人さんはひょっとしたら経験者だったのかな、こっちがヒヤヒヤしちゃうような言い方されても実ににこやかに対応していました。
動きもテキパキしていたしね。
きっとあの指導している人をすぐに越えると思うわ。
娘の試着を待ちながらつい見てしまいました。
-
3 名前:回し者じゃないです:2018/04/08 22:39
-
>>1
Right-onの店員さんはなかなか良い仕事してくれますよね。
うちの子も中高の頃連れて行って、よくわからなくてーって言ってコーディネートしてもらってました。
こんな感じになりたいって抽象的なイメージ伝えると、「持ってる服は今日のような雰囲気のものが多いですか?」「このセーターだと今着ているシャツと合わせられますよ」「靴はいつもこの感じですか?それだとお客様の選んだパンツとは合わないので、靴の新調は考えてないのでしたらこっちのパンツの方がいいですよ」などなど。
決して押しつけではなく、お世辞でもなく、ちゃんと選んでくれる。
会社の教育なのかな?それとも、服が大好きな人を厳選して採用してるのかな?
勤め先の男の子達とも、Right-onの接客はいいよねって最近話しました。
彼女欲しくて街コン申し込んだけどオシャレとかぜんぜん興味無く過ごしてきたから何を着て行けばいいのかわからないーって人に、みんなで「カジュアルな服でいいならRight-onに行きなさい!」って勧めたよ。
-
4 名前:双子:2018/04/08 23:13
-
>>1
双子の息子たちが中学に上がる時に連れて行ったらすごくよくしてもらいました。
当時はメンズのSではまだ大きいけど、レディースでもないという中途半端なサイズの難しい時期でした。
最初見てくれていた女性店員さんはデニムの丈を切ろうとしていたけれど、もう片方の子を見てくれていた男性店員さんが「まだ身長が伸びるから切らない方がいいです」と言ってくれて、高校生の今現在ぴったりになっています。
女性店員さんがよくなかった訳ではないけど、その時は成長期経験者の男性の方のアドバイスが的確で、二人共自分の好みの服を見つけることが出来て大満足でした。
それからはシーズン毎にRight-onには必ず入るようになりました。
-
5 名前:おや?:2018/04/09 00:40
-
>>1
2年前、Right-onに娘のジーンズを買いに行きました。主さんが書いている人とまさか同一人物?と思うような店員さんに選んでもらいました。綺麗な女性で18歳のバイトということですが、とてもしっかりしていて、気持ちいい接客でした。
今でもよく覚えているナイスな店員さんです。
-
6 名前:なんか:2018/04/09 00:46
-
>>1
いってみる!
-
7 名前:わかる:2018/04/09 08:52
-
>>1
高2息子と、夏用短めパンツが欲しいというのでライトオンに行きました。
母親が出ないほうがいいだろうと声掛けてくれた男性店員さんにおまかせして色々試着させて貰いました。
なかなか決まらない息子に、最後まで付き合ってくれて
ほんと、良かったですよ。
うちは娘が主さんとこに似てて本当に困りました。
試着すら嫌がって、入って5,6分で出たことも・・
でも私服いるしで、私があれこれ勝手に買ってきて
その中で一つ着られればよしで随分無駄にしました。
ライトオンにもっと早く行ってれば良かったかもですね。
思春期の特性を理解してくれてるんだろうね。
不器用だけどこだわりが強く体型も変わりやすいという・・
-
8 名前:その店だけ?:2018/04/09 10:00
-
>>1
ライトオン、商品を見たことはあるけど、私買い物はした事が無いかも?
全国的に社員教育ちゃんとしてるのかな?
-
9 名前:主:2018/04/09 10:03
-
>>1
Right-onって接客のいい店なの?
同じような方 いるんですね!
いい話聞けると 嬉しくなります!
>高1娘の洋服を買いにRight-onへ。
>この娘がなかなか手強いこだわり。
>こだわりというか、背が小さいのにメンズが好み。
>ヒラヒラした洋服はいっさい受け付けない。
>そんな娘は私服通学。
>制服のスカートが嫌いで私服通学できる学校を選んだ。
>さぁ大変。
>取り立てセンスがいいわけでもない娘の服を探すのは至難の技。
>
>あれこれどうだと進めるも、無理こんな着れないと拒否ること30分越え。
>
>そこへ綺麗なお姉さんが声をかけてくれた。
>ジーンズをあれやこれやと悩んでいると、いろんなタイプのジーンズを持って来てくれて、試着のたびにアドバイス。
>気をよくした娘からもニコニコと自分の希望を言っては、その度にお姉さんはじゃこれは?と違う商品を持って来てくれて、娘ではまず選ばないであろうタイプのジーンズ、アウターを買うことができた。
>
>お姉さんと話しをしていると、そなお姉さんは大学生でバイトらしい。
>でも、すごく素晴らしい接客でした。
>
>嫌味のない接客ができるのは尊敬なら値する私です。
-
10 名前:主:2018/04/09 11:37
-
>>5
> 2年前、Right-onに娘のジーンズを買いに行きました。主さんが書いている人とまさか同一人物?と思うような店員さんに選んでもらいました。綺麗な女性で18歳のバイトということですが、とてもしっかりしていて、気持ちいい接客でした。
> 今でもよく覚えているナイスな店員さんです。
>
-
11 名前:へー:2018/04/09 11:39
-
>>1
ほー、ライトオンやるな。
ママ友の中でも群を抜いておしゃれママがライトオンで働いてるけど、ノルマあるんだって。
だからか、ジーンズの事もきちんと勉強してるし、私が買う時もアドバイスくれたよ。
-
12 名前:主:2018/04/09 11:39
-
>>5
どこのお店だろう?
うちは、大阪府内のイオンの中にあるお店。
> 2年前、Right-onに娘のジーンズを買いに行きました。主さんが書いている人とまさか同一人物?と思うような店員さんに選んでもらいました。綺麗な女性で18歳のバイトということですが、とてもしっかりしていて、気持ちいい接客でした。
> 今でもよく覚えているナイスな店員さんです。
>
-
13 名前:主:2018/04/09 11:51
-
>>11
> ほー、ライトオンやるな。
> ママ友の中でも群を抜いておしゃれママがライトオンで働いてるけど、ノルマあるんだって。
> だからか、ジーンズの事もきちんと勉強してるし、私が買う時もアドバイスくれたよ。
>
そう、お姉さんもバイト始めるまではスカート派でジーンズのこと何にも知らなかったらしいけど、少しづつジーンズのこと勉強していろいろアドバイスするのが楽しいって言ってた。
ライトオンでの接客が就活にもいい影響を与えてくれてるって言ってた。
そしたらそのお姉さんがライトオンは高校生でもバイトできるからおすすめですよーって。
高校生は審査が厳しいみたいだけど、対話対応の勉強になるってさ!
そのお姉さんみて納得したわ。
そっか、ライトオンってノルマがあるんだ。
長い時間(30分くらい)接客してもらって悪かったか?
でも、高1に1万3千円のジーンズ買ったからいいよねー?
ほかにも上の服も買ってるし。 汗
-
14 名前:よこよこ:2018/04/09 12:02
-
>>1
販売員経験者ですが、ノルマと言っても月の目標金額だったと思うから接客に時間がかかった事、気にしなくても良いと思います。
それよりも接客していた方が時間がたつのも早く感じるし楽しいから私は接客していた方が楽しかったです。
…最近の若いこの服が全く分からなくて困っていたので、Right-on行ってみます。
うちの中学生息子の私服が酷かったので、ここ見て良かったです。
主さん有り難うー
-
15 名前:でも、:2018/04/09 12:10
-
>>1
>高1娘の洋服を買いにRight-onへ。
>この娘がなかなか手強いこだわり。
>こだわりというか、背が小さいのにメンズが好み。
>ヒラヒラした洋服はいっさい受け付けない。
>そんな娘は私服通学。
>制服のスカートが嫌いで私服通学できる学校を選んだ。
>さぁ大変。
>取り立てセンスがいいわけでもない娘の服を探すのは至難の技。
>
>あれこれどうだと進めるも、無理こんな着れないと拒否ること30分越え。
>
>そこへ綺麗なお姉さんが声をかけてくれた。
>ジーンズをあれやこれやと悩んでいると、いろんなタイプのジーンズを持って来てくれて、試着のたびにアドバイス。
>気をよくした娘からもニコニコと自分の希望を言っては、その度にお姉さんはじゃこれは?と違う商品を持って来てくれて、娘ではまず選ばないであろうタイプのジーンズ、アウターを買うことができた。
>
>お姉さんと話しをしていると、そなお姉さんは大学生でバイトらしい。
>でも、すごく素晴らしい接客でした。
>
>嫌味のない接客ができるのは尊敬なら値する私です。
ライトオンはジーンズ高いから嫌だ!
店員さん、スグに高いの勧めてくるし。
うちは中学男子なので、店員さんな勧められると断りにくいみたい。
だから、この前は、中学生なので、
高いジーンズは勧めないで。
1万以上とかはどんなに似合っても買わないよってはっきり伝えた。
だってその格好で原宿とか行くわけじゃなく、結局土手でサッカーしたり、公園でドロケイとかなんだもん。
-
16 名前:5だけど:2018/04/09 15:48
-
>>12
>どこのお店だろう?
>うちは、大阪府内のイオンの中にあるお店。
>
>
同じ店の可能性あり!
でもここに「良かった」と書いてる人みんなが大阪じゃないよね。
-
17 名前:主:2018/04/09 16:00
-
>>16
えーーー同じかな!
すごい、すごい!
>>どこのお店だろう?
>>うちは、大阪府内のイオンの中にあるお店。
>>
>>
>
>
>同じ店の可能性あり!
>でもここに「良かった」と書いてる人みんなが大阪じゃないよね。
-
18 名前:3:2018/04/09 17:17
-
>>17
>>同じ店の可能性あり!
>>でもここに「良かった」と書いてる人みんなが大阪じゃないよね。
3でレスした者です。
大阪じゃないです。
西日本の政令都市、市内に何店舗かあって3で書いたのもそれぞれ市内の色んな店舗での体験からの誉め言葉です。
<< 前のページへ
1
次のページ >>