NO.6760450
前歯
-
0 名前:ご相談です。:2018/01/27 07:09
-
前歯4本差し歯です。
左の前歯(真ん中)がどうも調子が悪くて
ぐらつくというか違和感があって診てもらったところ
歯槽膿漏らしく支えてる骨?が片方溶けてるようだと
言われました。
最終的にはそれを外して両側の歯2本でブリッジに
する方向と言われましたがブリッジにしてしまうと
食べた後に何か物が詰まってしまったらなかなか
歯間ブラシでも掃除しにくいかなと。
奥歯もブリッジなんですがなかなか掃除しにくくて。
先生は「出来るだけそうはしたくない」といってくれる
ので今ブラッシングや高い歯磨き粉で頑張っています。
確かに今のままでは固いもの噛むのは怖いです・・
がその期間中仮歯になってしまうしなかなか予約が
撮れない歯医者なので^^;
皆さんならどうしますか?
もげてからそうした方がいいのか悩み中です。
-
1 名前:ご相談です。:2018/01/28 12:38
-
前歯4本差し歯です。
左の前歯(真ん中)がどうも調子が悪くて
ぐらつくというか違和感があって診てもらったところ
歯槽膿漏らしく支えてる骨?が片方溶けてるようだと
言われました。
最終的にはそれを外して両側の歯2本でブリッジに
する方向と言われましたがブリッジにしてしまうと
食べた後に何か物が詰まってしまったらなかなか
歯間ブラシでも掃除しにくいかなと。
奥歯もブリッジなんですがなかなか掃除しにくくて。
先生は「出来るだけそうはしたくない」といってくれる
ので今ブラッシングや高い歯磨き粉で頑張っています。
確かに今のままでは固いもの噛むのは怖いです・・
がその期間中仮歯になってしまうしなかなか予約が
撮れない歯医者なので^^;
皆さんならどうしますか?
もげてからそうした方がいいのか悩み中です。
-
2 名前:歯科医なんて:2018/01/28 12:58
-
インプラントが良いです。
でも下手な歯科医だと失敗します。
有名な歯科医にいくつか行って、見積り取って、比較するのが分かりやすくて良いです。
ブリッジなんて、健康な歯を削る場合もあるし、差し歯でも前歯なら見えるし、ぐらついてる感があるなら、口の中が気持ち悪い感じはずっと治らないですよ。
お手入れを考えても、インプラントの方が衛生的だし、落ち着き感は全然違うと思います。
インプラント出来ない歯科医は、費用が高い、場所が難しい、と言ってお客が遠退くのを避けようとします。
でも、腕の良いしなら、インプラントでカバー出来ます。
歯科医もピンきりなので、勉強不足のインプラントやり始めたばっかりの歯科医は危険ですが、インプラントをすすめもしない歯科医は最低ですよ。
-
3 名前:開拓:2018/01/28 13:16
-
>>1
もう少し予約が取りやすい歯科医はないのかな。
私ならそういうところ探してみる。
歯周病ということだと、歯磨きがしっかりできているか頻繁にチェックしたりクリーニングしてもらえるところがいいんじゃない?
-
4 名前:口臭:2018/01/28 14:18
-
>>1
奥歯を一本抜きました。抜いた歯は根元が溶けてほとんどありませんでした。ほっとくと隣の健康な歯の根元も溶かしてしまうそうです。抜いたおかげで、口臭がなくなりました。あれは歯槽膿漏の膿の臭いなんでしょうね。抜いてスッキリしました。
綺麗に磨いているつもりでも、歯医者で3ヶ月に一回はクリーニングした方がいいそうです。
普段はフィリップスの音波ブラシで正しい磨き方、歯間掃除をしてます。あとコンコールのジェルタイプの歯磨き粉を使ってます。これは一個1000円ぐらいで比較的安いです。私はネットで大量に買いました。先日、クリーニングしてもらいに行ったら、歯茎の溝が浅くなって正常値になってましたよ。
-
5 名前:骨重要:2018/01/28 14:24
-
>>1
インプラントは骨がしっかりしてないと
失敗しやすいんだって。
だから主さんの場合は歯槽膿漏の
治療で少しでももたせながら
の方がいいと思うけど。
メリットデメリットをきちんと説明
してくれる歯医者さんを探した方がいいですよ。
-
6 名前:主:2018/01/28 21:14
-
>>1
その違和感がある前歯も差し歯なのですが
それを支えてる骨?が片方溶けてしまってるようで
ぐらつくような違和感があるのですが以前先生には
「なるべくなら持たせたい」と言われたんです。
また先生に診てもらって相談してみます。
歯磨きも頑張ります。ありがとう^^
<< 前のページへ
1
次のページ >>