NO.6760454
今NHKでやばいのやってる
-
0 名前:猫:2016/11/15 05:02
-
ただただ絶句
-
1 名前:猫:2016/11/15 22:05
-
ただただ絶句
-
2 名前:多頭飼い:2016/11/15 22:07
-
>>1
>ただただ絶句
多いねー。
餌台大変そう。
-
3 名前:恐ろしい:2016/11/15 22:08
-
>>1
家中ねこのうんちとうじ虫だらけ・・・
-
4 名前:同情できない、:2016/11/15 22:24
-
>>1
馬鹿な家族だと思った。
-
5 名前:凄惨:2016/11/15 22:45
-
>>1
子どもが2匹拾って来て、それが3年で、な、なんと・・・80匹だって。
10代の息子と娘、40代の夫婦。
マイホーム、ズタボロ。
本来なら200万以上かかる避妊去勢中絶手術を、その家で養生シート敷いてその場でボランティアの獣医さんがやってた。
もう絶句するしかない光景だった。
-
6 名前:えー!:2016/11/15 22:52
-
>>5
>子どもが2匹拾って来て、それが3年で、な、なんと・・・80匹だって。
>10代の息子と娘、40代の夫婦。
>マイホーム、ズタボロ。
>
>本来なら200万以上かかる避妊去勢中絶手術を、その家で養生シート敷いてその場でボランティアの獣医さんがやってた。
>
>もう絶句するしかない光景だった。
80ぴきー!!?
最後をちょっと見ただけだったから、
そんなにいたなんて!と。
ひぇぇ。
-
7 名前:み、:2016/11/15 22:58
-
>>5
みたかった、、、
逃げ恥見て笑ってた、、、
-
8 名前:凄惨:2016/11/15 22:59
-
>>6
近所のボランティアさんが、怖ーいと言いながら地獄のように汚いリビングダイニングを掃除してたら、食器棚の下から衰弱して動けなくなった猫が発見されてたよ…
-
9 名前:うん:2016/11/15 22:59
-
>>7
>みたかった、、、
>逃げ恥見て笑ってた、、、
だよね・・・
-
10 名前:クロ現:2016/11/15 23:02
-
>>7
>みたかった、、、
>逃げ恥見て笑ってた、、、
クローズアップ現代だから、再放送あると思うよ。
-
11 名前:再放送:2016/11/16 12:41
-
>>1
猫好きとして見たかった。いつ再放送あるんだろうか…
近所に50匹の猫と暮らしている人がいる。
そこにも行って欲しい。
-
12 名前:オンデマンド:2016/11/16 12:50
-
>>11
NHKオンデマンドで、108円だか払えばスマホかパソコンで見られるけどね。
時々見逃した番組見てる。録画はできないけど。
-
13 名前:今はやってないね:2016/11/16 12:55
-
>>10
ちょっと前までの国谷さんの時は夜12時ごろにまたやってたけど、新しくなったら再放送無いね。
スペシャル番組だったらしょっちゅう再放送するのに。
国谷さんが好きで20年以上ずっと見てたけど、今見てると国谷さんでなくてもクロ現成立するって気付いて虚しくなっちゃった・・・。
-
14 名前:凄惨:2016/11/16 13:00
-
>>11
番組サイト見てみたけど、再放送の予定は出てないみたいだね。
80匹の猫のお家は持ち家の4人家族だったけど、60代で孤独死した人が発見された時は、集合住宅から30匹以上の猫も見つかったって。
最近は独居老人の「多頭飼育崩壊」が増えているらしい。
-
15 名前:youtubeで:2016/11/16 13:10
-
>>1
半分見て来た。
すごいね、これ。
どういう神経してたらこんな環境で生活できるんだろう…
-
16 名前:あう・・・:2016/11/16 13:19
-
>>15
>半分見て来た。
>
>すごいね、これ。
>どういう神経してたらこんな環境で生活できるんだろう…
検索してみてきた。最初のところだけでもう無理…。こわいよ。
-
17 名前:ご主人:2016/11/16 13:20
-
>>1
観ました。
ご主人やお子さんのインタビューも観たかったです。
奥さんは「存在意義」という言葉を使っていました。
おそらく専業主婦さんだと思いますし、ご主人ともうまくいっていない。
もしかしてお子さんとの関係もよくないのではないかと。
普通にコミュニケーションのある家族ならあの家の状態を放置して暮らせない。
問題は猫ではなく、意固地になって猫を飼う奥さんを放置する家族なのではないか。
家事育児やって当たり前、誰にも感謝されない。
それどころかご飯がおいしくないとか掃除が行き届いていないとか文句を言う。
そうやって精神を崩した人を知っています。
家が職場なのだから、他に逃げ場がない。
そこで精神を崩したら家族が全力でサポートしないといけない。
ところが妻を大事に思わない夫は、いっそ家出してくれとか、どっか行ってくれと思っている。
そういう気持ちが子どもにも伝わる。
母親としても感謝されない。
精神壊した人は措置入院して長いこと家に戻っていません。
ご主人はさっさと実家の親を呼び寄せ、お見舞いにも来ず暮らしています。
医者に呼ばれたときだけ嫌々出かける。
猫の奥さんは、早い段階でご主人が説得し、精神的に病んでいれば良い医者を探し、夫婦で乗り越えなければいけなかった。
お金の問題ではなく、医者が合わなければ別の医者へ行き、いくらお金がかかっても名医に診てもらう必要があった。
妻に関わることを放棄し、逃げた結果だと思うのです。
-
18 名前:子供:2016/11/16 13:23
-
>>17
子供の精神もおかしくなるよ。学校で臭いって言われてるだろうに。
-
19 名前:記憶術:2016/11/16 13:39
-
>>1
猫八十匹もいてよく数えられるね。
一匹ずつ名前までつけて呼んでいるみたい。
よくわからなくならないね。
人間には不可能だが、仮に自分の子や孫が80人もいたとしたら把握できない自信がある。
-
20 名前:チャレンジ:2016/11/16 13:44
-
>>1
録画したのを今から観ます。
うちにも猫がいるから何気なくこの番組を録画したんだけど、
このスレ観てそんなのに凄まじいのかとちょっとドキドキ。
-
21 名前:逃げ恥録画派:2016/11/16 13:45
-
>>19
最初の親猫から子ー孫ーと家系図になっていたが
最後の方80匹全部それぞれだったのかは不明だ。
去勢避妊手術は可哀想
増えて手に負えなくなってからは費用が膨大。
ボランティアで手術してもらった時には
4匹(だったっけ?)妊娠していて堕胎。
ペット買ってはいけないタイプの人だよね。
最近「貧乏人は動物飼うな」と言った獣医が炎上していたけど
全くその通りだと思う。
-
22 名前:恐ろしい:2016/11/16 14:25
-
>>21
たった2匹の猫が3年で?80匹になったんだね。
前はよく、避妊手術はさせない、自然に任せる、子供に生命の誕生を見せたいなんていう人いたけど、ここまでなるって思わないだろうな。
うち、猫を一回出産させて、6匹生まれたけど、1匹は奇形で死んでしまったし、トラウマになりそうに辛かった。子猫も、もらってもらうまで育てるのも大変だった。赤ちゃん猫はあちこちでトイレするので。
出産後しばらくしてすぐ親猫避妊手術したよ!
もらってもらう人にも、避妊手術してくださいねって言ったし。
-
23 名前:見た:2016/11/16 15:48
-
>>1
>ただただ絶句
YouTubeで見てみました。
おうちの中がドロンドロンだった。
家が土に還るんじゃないかって位。
家族は一体何をしていたんだろう。
つがいで飼えば増えるって。
お父さん、お母さん、お姉ちゃんは猫が入れない部屋で寝てるのに、
(拾ってきたのはお姉ちゃん)
一人弟さんだけ猫と同じ部屋で寝てるのが、
何だか不公平だなと疑問に感じた。
(本人の希望なのかしら)
ボランティアで去勢手術してる獣医師さんを尊敬した。
去勢と堕胎されてる猫の表情が何とも言えなかった。
野良で死にゆく子猫とその顛末を見た事あるけど、
無責任な飼育は悲しい結果しか出さない。
かわいいかわいいだけじゃ優しさじゃないんですよね。
-
24 名前:木になる気:2016/11/16 16:07
-
>>1
孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
ちょっと待って。
え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
この猫達は見つかるまでの間
亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
突然死したら同じ事になるのでは…
-
25 名前:そっくりそのまま:2016/11/16 16:23
-
>>24
>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>ちょっと待って。
>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>この猫達は見つかるまでの間
>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>
>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>突然死したら同じ事になるのでは…
そんなドラマがあったわ。
アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
飼い猫達に・・・。
もう10年ぐらい前のドラマだけどね。
-
26 名前:けものみち:2016/11/16 17:17
-
>>24
亡くなってからならまだいいね。
-
27 名前:いや、それは…:2016/11/16 17:42
-
>>26
> 亡くなってからならまだいいね。
よくない、よくない。
いろんな意味でよくないでしょ。
アフリカのサバンナじゃないんだし。
ご遺体を片付ける人達が、そのむごたらしい様子を
目の当たりにするんだよ。
本人がまんま、飼い猫の血となり肉となるって。。。
-
28 名前:いやいや:2016/11/16 21:47
-
>>17
結婚したのも主婦になったのも子ども産んだのも本人の選択。
姑もそんな考えの人で愚痴ばかり。
こういう生活になったのは周りのせい。
若い頃わたしは職業婦人(!)で結婚なんかしたくなかった。それを親がお見合い強制した。
主婦という名の籠の鳥でかわいそうなわたし。
本当に嫌なら見合いの席で相手を無視すればいい。
そもそも見合いの席をすっぽかせばよい。
首に縄つけて結婚式場に引っ張っていかれるわけじゃあるまいし。
猫主婦が姑みたいな考えの人なら家族が関わらなくなるのもうなずける。
大の大人のご機嫌をとって暮らせるほど家族も暇じゃない。
-
29 名前:横ごめん:2016/11/16 21:52
-
>>25
>>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>>ちょっと待って。
>>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>>この猫達は見つかるまでの間
>>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>>
>>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>>突然死したら同じ事になるのでは…
>
>
>そんなドラマがあったわ。
>アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
>猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
>飼い猫達に・・・。
>もう10年ぐらい前のドラマだけどね。
グリッソムー大好き。
わーベガスの大ファンですが誰も見ている人いなかったのでビックリした。
-
30 名前:そっくりそのまま:2016/11/16 22:46
-
>>29
>>>孤独死した男性の住まいに数十匹の猫がいて襖や壁に穴を開けさながらジャングルってのもさらっと言ってたけど、
>>>ちょっと待って。
>>>え、猫数十匹の部屋で孤独死って事は、猫は遺体と同居してたって事だよね?見つかるまで。
>>>よく山で亡くなると獣に遺体を持ってかれるけど
>>>この猫達は見つかるまでの間
>>>亡くなった飼い主を餌にしてたという事??
>>>
>>>猫十何匹と暮らしてたお婆さんも
>>>突然死したら同じ事になるのでは…
>>
>>
>>そんなドラマがあったわ。
>>アメリカのCSIドラマ、ラスベガスシリーズの中に。
>>猫を多頭飼いしてるおばあさんが突如自宅で亡くなり、
>>飼い猫達に・・・。
>>もう10年ぐらい前のドラマだけどね。
>
>グリッソムー大好き。
>わーベガスの大ファンですが誰も見ている人いなかったのでビックリした。
わー! 私もびっくりです!
グリッソムファンにここで出会えるなんて嬉しい。
やはりベガスはグリッソムですよね。
製作側に回らないでほしかったー。
サラと別れないでほしかったー(泣)
上記の話は、猫屋敷の老婆という話です。
CSIの総監督が、ミレニアムというドラマのファンで、
そのドラマでヒロイン役だったミーガン・ギャラガーと、
怖い子供を演じていた子役の子、そのふたりで、
この話にゲスト出演していたので覚えてました。
たしか2シーズン目だったと思います。
アメリカでも独り暮らしの老人の、
動物の多頭飼いが問題になっているような話。
ま、まずいわ。ついオタクな話に!
ああ主さん、ごめんなさい〜〜。
-
31 名前:ほんとに:2016/11/16 23:26
-
>>1
>ただただ絶句
口のついた生き物はやたらに増やしちゃダメよね。
かわいそうだわ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>