育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6760485

生ゴミ持ち帰らされた

0 名前:むか:2017/05/30 22:27
小4の子が近所のスーパーにアイスを買いに行くというので、リサイクルボックスに入れるペットボトルを数本持たせました(そこで買ったもの)。

子供がリサイクルボックスに袋のまま入れたらしく見ていた店員さんに袋からだすよう言われたそうです。

そこまではいいとして。

ペットボトルのボックスのすぐ横にゴミ箱があるのですが、大きめのコンビニ袋に入った生ゴミがあって、
「ちょっとあなた、家庭ゴミはダメよ」って言われたって。

ぼくじゃありませんって言ったのに
「私たった今ここの掃除したところよ。
ウソ言ったってわかるのよ。
持ち帰りなさい。」って無理やり手渡されたって。

子供が悲しそうな顔でうちに持ってきました。
私、持たせてないし。
こんなゴミ知らないし。
他人の生ゴミなんて気持ち悪い!!!
しかもうちの子供をウソつき呼ばわりして!!!

これは苦情言ってもいいですよね?
1 名前:むか:2017/05/31 18:37
小4の子が近所のスーパーにアイスを買いに行くというので、リサイクルボックスに入れるペットボトルを数本持たせました(そこで買ったもの)。

子供がリサイクルボックスに袋のまま入れたらしく見ていた店員さんに袋からだすよう言われたそうです。

そこまではいいとして。

ペットボトルのボックスのすぐ横にゴミ箱があるのですが、大きめのコンビニ袋に入った生ゴミがあって、
「ちょっとあなた、家庭ゴミはダメよ」って言われたって。

ぼくじゃありませんって言ったのに
「私たった今ここの掃除したところよ。
ウソ言ったってわかるのよ。
持ち帰りなさい。」って無理やり手渡されたって。

子供が悲しそうな顔でうちに持ってきました。
私、持たせてないし。
こんなゴミ知らないし。
他人の生ゴミなんて気持ち悪い!!!
しかもうちの子供をウソつき呼ばわりして!!!

これは苦情言ってもいいですよね?
2 名前:うん:2017/05/31 18:42
>>1
苦情だね!
今すぐ電話!


>小4の子が近所のスーパーにアイスを買いに行くというので、リサイクルボックスに入れるペットボトルを数本持たせました(そこで買ったもの)。
>
>子供がリサイクルボックスに袋のまま入れたらしく見ていた店員さんに袋からだすよう言われたそうです。
>
>そこまではいいとして。
>
>ペットボトルのボックスのすぐ横にゴミ箱があるのですが、大きめのコンビニ袋に入った生ゴミがあって、
>「ちょっとあなた、家庭ゴミはダメよ」って言われたって。
>
>ぼくじゃありませんって言ったのに
>「私たった今ここの掃除したところよ。
>ウソ言ったってわかるのよ。
>持ち帰りなさい。」って無理やり手渡されたって。
>
>子供が悲しそうな顔でうちに持ってきました。
>私、持たせてないし。
>こんなゴミ知らないし。
>他人の生ゴミなんて気持ち悪い!!!
>しかもうちの子供をウソつき呼ばわりして!!!
>
>これは苦情言ってもいいですよね?
3 名前:おっけー:2017/05/31 18:45
>>1
生ゴミもって苦情にいってらっしゃーーい。



>小4の子が近所のスーパーにアイスを買いに行くというので、リサイクルボックスに入れるペットボトルを数本持たせました(そこで買ったもの)。
>
>子供がリサイクルボックスに袋のまま入れたらしく見ていた店員さんに袋からだすよう言われたそうです。
>
>そこまではいいとして。
>
>ペットボトルのボックスのすぐ横にゴミ箱があるのですが、大きめのコンビニ袋に入った生ゴミがあって、
>「ちょっとあなた、家庭ゴミはダメよ」って言われたって。
>
>ぼくじゃありませんって言ったのに
>「私たった今ここの掃除したところよ。
>ウソ言ったってわかるのよ。
>持ち帰りなさい。」って無理やり手渡されたって。
>
>子供が悲しそうな顔でうちに持ってきました。
>私、持たせてないし。
>こんなゴミ知らないし。
>他人の生ゴミなんて気持ち悪い!!!
>しかもうちの子供をウソつき呼ばわりして!!!
>
>これは苦情言ってもいいですよね?
4 名前:何だそりゃ:2017/05/31 18:45
>>1
おたくで頂いたペットボトルを捨てに来たら店員さんに店にあったゴミを持ち帰らされたのでお返しに来ましたと
全部そのまんま言って返しておいで。
5 名前:急げ:2017/05/31 18:48
>>1
今すぐ生ごみを持って苦情へ行かなきゃ!
お子さんの名誉のために全力を出してあげよう!
6 名前:口惜しい:2017/05/31 18:58
信じられない。
子供だからってこういう横柄な事する人だいきらい!
ひどい!!
その店員さんから直接子供さんに謝ってもらいたい!
7 名前:口惜しい:2017/05/31 19:07
信じられない。
子供だからってこういう横柄な事する人だいきらい!
ひどい!!
その店員さんから直接子供さんに謝ってくれないと悔しくてたまらない!
8 名前:回収:2017/05/31 19:17
>>1
生ゴミ、取り残させてもいいレベル。
9 名前:責任者出てこい:2017/05/31 19:26
>>1
防犯カメラ確認してもらったら。
10 名前:懐かしいくらい:2017/05/31 20:12
>>1
昔こういう理不尽な大人(店員)っていたよねえ〜。
勝手に嘘つき呼ばわりして、違うって言っても子供だから聞いてくれなくて。

本気でムカつくオバハンだから、苦情言っていいよ。他の方も言ってるけど防犯カメラもあるだろうし、そもそも店員自身の目で見てないのに言えないはずだよ。
読んでて本気で腹立っちゃったよ。経過教えてください。
11 名前:面倒だが:2017/05/31 20:47
>>1
返しにいくさ。
店長とそのおばさん呼んで指でつまんだそれを
鼻先に突き出しておやりなさい。
12 名前:それからそれから:2017/06/01 06:29
>>1
その後いかが?
13 名前:言ってきたよね?:2017/06/01 07:09
>>1
>しかもうちの子供をウソつき呼ばわりして!!!
>
>これは苦情言ってもいいですよね?


どうでした?
謝ってくれた?
14 名前:9条:2017/06/01 07:34
>>1
苦情というか、子供の名誉の為にもその店員さんに謝ってもらわないとね。


子供連れて行って、防犯カメラ確認を要請する。
15 名前:むか:2017/06/01 10:46
>>1
お返事遅れてすみません。
レスに励まされ「これは苦情案件」と
すぐさま電話をしました。
やり取りは以下です。

若い女の子が電話を取りました。
経緯を説明しました。
なかなか要領を得ないお嬢さんで、私の話を聞いたあと
しばらく沈黙。。。
そして「店長は今会議で電話に出られないんですけど」
けどなんですか?と言いたかったけど黙っていた。
また沈黙。。。

そしたら「少々お待ち下さい」って別の人に電話を代わった。
そしたらまた一から説明を求める。
なんという無駄。最初から話のわかる人が出てくれよ(涙)
しかしその人もバイトかパートのようで
「後ほど社員から折り返し電話をかけさせていただきます」って言われた。

10分ほどで電話がかかってきたけど
社員というその人にもまた一から説明。
しかも何を言ってるんだろうなぁこの人みたいな応対。
最後の最後でやっと申し訳ございませんの言葉が出て、
今からそのゴミを引き取りにお宅に伺いますと言っていた。

家から本当に近いので持っていく気でいたけど、
この長々としたやり取りと釈然としない会話で
嫌気がさしてしまったので取りに来てもらっちゃいました。
取りに来たのは若い男の子で明らかに持ち帰らせたその人でも
社員さんでもなさそうなので、その人に何を言っても無駄だと感じたので渡してそれで終わりです。

無駄に長いだけでたいした結果でなくてすみません。
せめてはじめに持ち帰らせた女性がどの人かわかれば
私が買い物に行った時一言言ってやりたいですが
子供に特徴を聞いても「ママくらいの・・・いや、
もうちょっと上かな?太っても痩せてもなくて・・・」
と全然わかりませんでした。

以上結果報告でした。
ひどいねって言ってくれた人、ありがとうございます。
みなさまのレスで私の気持ちが晴れました。
16 名前:逆鱗:2017/06/01 10:55
>>15
チェーン店じゃないの?
本社に訴えた方がいいよ。
ゴミ待たされた件もだし、その後の電話で問い合わせた対応も酷すぎる。
取りに来た人も、きっと一番下っ端の奴に面倒な仕事押し付けたって感じだよね。
近所という事は主さんはお得意さんなわけでしょう。
店の対応はいい加減すぎるし酷すぎます。
17 名前:本社:2017/06/01 12:21
>>15
お子さんに対する言動も腹立つけど、電話のたらい回しも腹立つね。

スーパーがチェーン店なら、本社に電話だよ。
あまりにも誠意が無い。
日にちと時間帯を言って、経緯を話す。
子供に濡れ衣きせ、然るべき謝罪が無い。
子供に濡れ衣を着せた店員はパートか社員か?まさか、まだ働いているのでしょうか?くらいは言っていい。
次の犠牲者が出る前にね。
18 名前:わた:2017/06/01 13:16
>>15
店長から折り返し連絡を貰うのが一番良かったよね。

気の利くバイトなら、後程かけなおすって言えるけど。

家庭ごみの持ち込みってホントに酷いのも事実。
店や人の家や自販機の缶入れにまで生ごみを捨てる
人は後を絶たないしね。

子供にはっきりと自分ではない!と言う練習を
するのが良いよ。どんな理不尽な場面でもはっきり
物が言えるように頑張って!
19 名前:でも:2017/06/01 13:32
>>18
> 子供にはっきりと自分ではない!と言う練習を
> するのが良いよ。


主さんの子供はちゃんと言ってるよね。
主さん子には、非も不足もないよ。

どんなストロングキチ大人にも打ち勝つ練習まではする必要ないんじゃ?
そもそもそも無理だし危険だし。
20 名前:賛成:2017/06/01 14:21
>>17
>お子さんに対する言動も腹立つけど、電話のたらい回しも腹立つね。
>
>スーパーがチェーン店なら、本社に電話だよ。
>あまりにも誠意が無い。
>日にちと時間帯を言って、経緯を話す。
>子供に濡れ衣きせ、然るべき謝罪が無い。
>子供に濡れ衣を着せた店員はパートか社員か?まさか、まだ働いているのでしょうか?くらいは言っていい。
>次の犠牲者が出る前にね。

うん。本社!
でも小さい会社っぽいね。対応が
21 名前:そーだそーだ:2017/06/01 14:33
>>20
>>スーパーがチェーン店なら、本社に電話だよ。


>うん。本社!
>でも小さい会社っぽいね。対応が


そこそこの大きさのスーパーだと、
店長ってのがちゃんと対応するはずだし、
お客様の声の目安箱も置いてあるし、
今回の主さんのような出来事は大変な事案だと思うの。
自宅に謝罪に来てもおかしくないレベルだよね。

ちっちゃい個人商店レベルじゃないといいんだけど。
22 名前:お疲れ様:2017/06/01 15:04
>>15
大変だったね。

お店にかけても誰が出るかわからないよね、だからまずは店長いますか?からスタートするといいと思う。
用件を聞くと言われたらとりあえずザッと話すけど、詳しくは上の人に話したいので、と大事であることをわからせる方がいいよ。
でももうこんなことない方がいいからね。お子さんもかわいそうだったね。

なにか気晴らしにお子さんと美味しいものでも食べてね。
うちはいつもそうするの、笑。

>お返事遅れてすみません。
>レスに励まされ「これは苦情案件」と
>すぐさま電話をしました。
>やり取りは以下です。
>
>若い女の子が電話を取りました。
>経緯を説明しました。
>なかなか要領を得ないお嬢さんで、私の話を聞いたあと
>しばらく沈黙。。。
>そして「店長は今会議で電話に出られないんですけど」
>けどなんですか?と言いたかったけど黙っていた。
>また沈黙。。。
>
>そしたら「少々お待ち下さい」って別の人に電話を代わった。
>そしたらまた一から説明を求める。
>なんという無駄。最初から話のわかる人が出てくれよ(涙)
>しかしその人もバイトかパートのようで
>「後ほど社員から折り返し電話をかけさせていただきます」って言われた。
>
>10分ほどで電話がかかってきたけど
>社員というその人にもまた一から説明。
>しかも何を言ってるんだろうなぁこの人みたいな応対。
>最後の最後でやっと申し訳ございませんの言葉が出て、
>今からそのゴミを引き取りにお宅に伺いますと言っていた。
>
>家から本当に近いので持っていく気でいたけど、
>この長々としたやり取りと釈然としない会話で
>嫌気がさしてしまったので取りに来てもらっちゃいました。
>取りに来たのは若い男の子で明らかに持ち帰らせたその人でも
>社員さんでもなさそうなので、その人に何を言っても無駄だと感じたので渡してそれで終わりです。
>
>無駄に長いだけでたいした結果でなくてすみません。
>せめてはじめに持ち帰らせた女性がどの人かわかれば
>私が買い物に行った時一言言ってやりたいですが
>子供に特徴を聞いても「ママくらいの・・・いや、
>もうちょっと上かな?太っても痩せてもなくて・・・」
>と全然わかりませんでした。
>
>以上結果報告でした。
>ひどいねって言ってくれた人、ありがとうございます。
>みなさまのレスで私の気持ちが晴れました。
23 名前::2017/06/01 18:25
>>19
ストロングキチ大人って。。。

スーパーのおばちゃんでしょ?

嘘ついてません!自分のじゃ有りません!って
きっぱり言えば済んだことでは無いの?

自己主張の大事さを教える良い機会ですよ。
24 名前::2017/06/01 18:38
>>23
>ストロングキチ大人って。。。
>
>スーパーのおばちゃんでしょ?
>
>嘘ついてません!自分のじゃ有りません!って
>きっぱり言えば済んだことでは無いの?
>

いやだから、主子ちゃんはきちんと言ったよね。
自分のではないと。
スレに書いてない?


>自己主張の大事さを教える良い機会ですよ。

あのさあ、子供がオバサンにこれ以上どう自己主張しろと?
言うべきことを言ってもなお濡れ着着せてくるようなオバサンだよ?

あなたのような大人がたまたま近くにでもいてあげられたらよかったのにね。
あ、でも傍観するだけかな、もっとちゃんと主張しろしろ!!!って。
25 名前:えさーん:2017/06/01 19:02
>>23
ちゃんと読み取れないもんの、
上から目線だもんの、
なんか笑える。
26 名前:でも:2017/06/01 19:10
>>23
> ストロングキチ大人って。。。
>
> スーパーのおばちゃんでしょ?
>
> 嘘ついてません!自分のじゃ有りません!って
> きっぱり言えば済んだことでは無いの?
>
> 自己主張の大事さを教える良い機会ですよ。



主さんのお子さんは、自分のじゃないと言ってるよね。
誤解されても自己主張しなかったわけじゃない。

それを、客相手に従業員がはっきり嘘と決めつけ
しかも今度から気をつけてという対処じゃなく
否定してる客に生ごみを無理に渡す。

これが、なんてことない、言えばわかるスーパーのおばちゃんなの??


相手が常識を欠いた大人(あり得ないレベル)なのに
それに勝てる練習だの、いい機会だの、何を言ってるのか?
改めるのは、あちら側(従業員個人と雇い主)。
あちら側が、接客の練習をしなきゃならない話ですよ。
27 名前:否定はしてる:2017/06/01 19:26
>>23
>
>嘘ついてません!自分のじゃ有りません!って
>きっぱり言えば済んだことでは無いの?
>
>自己主張の大事さを教える良い機会ですよ。



「>ぼくじゃありませんって言ったのに」とレスには書いてあるけど。
28 名前:もしや:2017/06/01 19:46
>>23
先日立ってた「部活女子に全裸にさせたやつの実名」スレのNO.3中二さん?
29 名前:そっかー:2017/06/01 20:28
>>15
私だったら、生ゴミ持って、子どもと一緒にスーパーに言って苦情言うかな。
電話より、そっちのが伝わると思うので。

でも、本当に腹立つね。
おつかれさまでした。
他の方も書かれてるように、なにかおいしいものでも食べて、気分変えてね!
30 名前:ぽいぽい:2017/06/01 20:42
>>1
他の方の意見のように、私もゴミ持参と子どもを連れてお店に行くよ。
顔の見えない電話と、顔を突き合わすのとでは、本気度が違うもの。
電話をするにしても、店長あてに電話をかけないと意味ない。
たらい回しは腹がたつけど、店長を名指ししなかった時点で、
それは主さんのミスでもあったと思う。
なんだか電話をたらい回し、取りに来たのは社員でもない男の子?
これじゃ店側は何も反省してないし、反省すべき点もわかってないだろうね。
よくわからんオバさんが何やら面倒な電話をかけてきた、程度だと思うよ。
苦情を訴えるなら、訴え方を考えたほうがいいよ。
31 名前:えー:2017/06/01 21:44
>>15
なぜに突入しなかったの〜?
お子さんの名誉を挽回するために本気で怒ってやるんじゃなかったの〜?
電話で、店長や上の人を呼びもせず、意見を言いたくて電話したとかも伝えずに察してちゃんで、ゴミをお使いの男の子に渡して終了?
これからお子さんがそのスーパーへ行った時、また濡れ衣を着せたおばちゃんに見つかったら
あんたまた家のゴミ持って来てないでしょうね?!なんて牽制されるかもしれないよ?
お子さんがお友達やお友達のお母さんがたに、家のゴミを持ち込むご家庭だと思われちゃ可能性も消えなかったよ?
このままでいいの?
自分が正しかった叱ってやったと思ってるおばちゃんを野放しにしとくのは危険だよ〜?
初手から間違ってると思うよ
32 名前:だよね?:2017/06/02 07:39
>>29
すぐ行かなくちゃ。
そして子どもにどの店員か確認。
店長呼んだ上で謝罪させる。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)