育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6760681

窓開けてる?

0 名前::2018/05/24 14:36
外の気温29度。
部屋の温度25度。
窓1階の部屋だけ少し開けてます。
2階のリビングは閉めてるんですけどとても涼しい。

窓を開けないほうが涼しいんだね。
今まで窓全開してたら暑くなって、クーラーすぐつけていた。
知らなかったわ。
1 名前::2018/05/25 13:23
外の気温29度。
部屋の温度25度。
窓1階の部屋だけ少し開けてます。
2階のリビングは閉めてるんですけどとても涼しい。

窓を開けないほうが涼しいんだね。
今まで窓全開してたら暑くなって、クーラーすぐつけていた。
知らなかったわ。
2 名前:新しい家だからかな?:2018/05/25 13:27
>>1
一階はしめてるほうが涼しい。うちの場合は。
二階は開けないとだめだ。
3 名前:今の家は:2018/05/25 13:30
>>1
断熱材を使っているから
外の温度が家の中に伝わるのに少しタイムラグがあるんだと思う。

その代わり、いつまでもエアコンケチってつけないでいると、一旦家の中が暑くなってしまうとなかなか冷えなかったり!
わたしは昔よりは早めにエアコン入れる事にしてる。
まだ入れないけど。
4 名前::2018/05/25 13:40
>>1
家は築2年の木造で新しいです。

窓は断熱のペアガラスが入っています。

1階が23度と涼しいので、2階の窓を閉め切って換気扇を回していたら1階の冷気が2階に上がってきてとても涼しい。

この方法、早く気が付けばよかった。
5 名前:今はね:2018/05/25 13:43
>>1
外は24度くらい(日陰)
家は25度かな。

窓をあけると涼しい風が入ってくるよ。

夏場(6月半ば〜9月)はエアコンつけっぱなしで
窓は開けないけど。
6 名前:開けてないです:2018/05/25 14:48
>>1
開けたほうが暑い場合ありますね。
うちはマンションなのですが、気密性が高いせいか開けたほうが涼しい場合がある。
でも私が防犯に神経質で、上のほうの階なのに開けるのをためらってしまいます。早い時期からエアコンつけてしまう。夜寝るときは、なおさらどこの窓も開けないです。
帰宅した家族が家に入った途端「暑い!」と騒ぐのはしょっちゅう。数日前、昼間は暑かったのに夕方気温が下がって、外では半袖+上着の気温。
家の中「真夏か!」と言われて慌ててエアコンつけました。外寒いくらいなのにって言われた。
7 名前:開けない:2018/05/25 16:43
>>1
前はマンションに住んでたけど、マンションこそ
夏涼しく、冬あったかくて暮らしやすかった。

今は木造戸建で、暑くて窓を開けるときは
外の気温確認して日陰の窓を開けてる。
対角線上の窓を少しだけ開けるか、換気扇で
涼しい空気を引き込む。
西日が差す頃には開ける窓もかえてる。
真夏は二階のシャッターさえ開けないかも。
熱が入り込まないようにしてるからよほどの
真夏のお昼時じゃなければ普通に涼しいよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)