NO.6760854
息子って可愛いね〜
-
0 名前:しゅう君:2016/09/08 14:21
-
いくつになっても息子って可愛い(うちは高校生)
不思議だよねー
男の子のお母さん、やっぱりそう?
-
1 名前:しゅう君:2016/09/09 10:15
-
いくつになっても息子って可愛い(うちは高校生)
不思議だよねー
男の子のお母さん、やっぱりそう?
-
2 名前:優しい:2016/09/09 10:18
-
>>1
ですよ〜。
高校生ですけど、ほんとに優しいです。
-
3 名前:しゅう君:2016/09/09 10:22
-
>>1
それだ!
そうそう、優しいよね
娘もいるんだけど娘はなかなか厳しいの。
だから余計に、ね
-
4 名前:さまざま:2016/09/09 10:25
-
>>1
大学生2人と中学生がいますが、みんな可愛いです。
大学生、特に長男は22歳だけど頼りになるし優しい子です。
次男は辛辣なクチきく生意気で危なっかしいところもあるけど、弟や妹、私のことも実はよく見てくれてて心配もしてくれる、やっぱり優しい子です。
三男は中学生で文字通りまだまだ可愛いです。
だけど娘もいるので、娘は娘でまた息子と違った可愛いさがあります。
4人とも反抗期もあったし、下2人はまだまだ抜けてないけど、ムカついたり泣きたくなるくらい嫌になることがあっても、それでも可愛いんだよね。
-
5 名前:はい、:2016/09/09 10:25
-
>>1
>いくつになっても息子って可愛い(うちは高校生)
>不思議だよねー
>男の子のお母さん、やっぱりそう?
息子しかいないから娘は判らないけど、母に対する私の態度を思い出すにつけ、うちの息子(現高校生)は人間ができていると思う。
もちろんカワイイ。
-
6 名前:オンリー:2016/09/09 10:28
-
>>1
子供はかわいいよ。
だけど、男の子2人なので女の子と比べられない。
うちの子たちは、そりゃもうかわいいです。
-
7 名前:穏やか:2016/09/09 10:29
-
>>3
自分が反抗期凄まじかったから、男の子は もっと すごいと思って構えていたら、全然。
男女の役割が変わったから、時代によって 性質も変わるのでしょうかね。
-
8 名前:おもしろいの:2016/09/09 10:29
-
>>1
そうかー、高校生になってもかわいいんだ!
うちは中二だから、反抗期真っ只中で、口調とか態度で‘イラッ’とさせられることもあるけど、
冗談とか笑いのツボが同じだから一緒にいて楽しい。
夫と一緒にいるのは苦痛だけど、
息子とは何時間でも一緒にいられるのよね。
まだ、一緒に出掛けてもくれるけど、
もうそろそろウザったがられるのかしら・・・
大学生になっても、社会人になっても、息子ってかわいいのかな?
-
9 名前:灰になるまで:2016/09/09 10:50
-
>>8
>冗談とか笑いのツボが同じだから一緒にいて楽しい。
>夫と一緒にいるのは苦痛だけど、
>息子とは何時間でも一緒にいられるのよね。
これ、重要だよね。
うちも息子とはこのツボが一緒だから楽しい。
旦那はちょっと違うので2人で受けていると「いったいそれの何が面白いんだ」って顔してる。私はスルーするけど、ちゃんと説明する息子はえらいと思う。
私は説明しても「ケッ」って顔されちゃうんでしない。
ちなみに義母は旦那のことを「やさしい、良い子、かわいい」って今でも思っているらしいので、息子がかわいいのは息子50代までは有効みたいですよ。
-
10 名前:はあ:2016/09/09 10:52
-
>>1
みなさん良い息子さんなんですね。
「可愛い」って思えないや。
-
11 名前:女子もいるの?:2016/09/09 11:23
-
>>1
女子もいて、比較しての発言?
私は女子しかいない母だし、自分も姉妹だし、男子のかわいさは一生解らずエンドかな・・。
男児の孫登場で解る日が来る?
-
12 名前:可愛いね:2016/09/09 11:53
-
>>11
男の子と女の子を育ててるお母さんは
男の子のほうが可愛いって言いますよね。
うちも男の子でもう大きいんだけど
女の子のお母さんって、いつまで経ってもお母さんで
いなくちゃいけなく大変そうに見える。
女の子だから可哀相、守ってあげなければって
感じになるらしい。自分が生きてる限り大変そう。
男の子はすごい頼りになるし、子供の前で弱さを見せても
尚更男の子は強く優しい子になってくれるので
自分の人生を楽しめる。
-
13 名前:うちは:2016/09/09 11:54
-
>>12
男女だけど娘の方が可愛いよ。
-
14 名前:女子も可愛い:2016/09/09 11:54
-
>>1
うちは高3男子、高1女子がいます。
上の子も可愛いくて優しいけど、下の女子もちょっと生意気だけど可愛いよ〜。
上は食べに行く時しか付いてこないけど、下の子は一緒に洋服を買いに行ったり、映画を見に行ったり。
私がやってた部活に入ってるので、共通の話題もあるし。
男は汚いけど、女の子は見てるだけで可愛い。
両方共、反抗期でムカつくこともいっぱいだけどね。
-
15 名前:どっちもだよ:2016/09/09 12:00
-
>>1
自分の子なら男でも女でもどっちでも可愛い。
-
16 名前:そうね:2016/09/09 12:00
-
>>13
>男女だけど娘の方が可愛いよ。
結婚したら息子は囚われの身になるけど、娘は何かと親身で優しい・・・・かな?
娘と馬鹿な話をしてる時が一番充実してる。
-
17 名前:娘二人:2016/09/09 12:02
-
>>12
> 男の子と女の子を育ててるお母さんは
> 男の子のほうが可愛いって言いますよね。
>
> うちも男の子でもう大きいんだけど
> 女の子のお母さんって、いつまで経ってもお母さんで
> いなくちゃいけなく大変そうに見える。
>
> 女の子だから可哀相、守ってあげなければって
> 感じになるらしい。自分が生きてる限り大変そう。
>
> 男の子はすごい頼りになるし、子供の前で弱さを見せても
> 尚更男の子は強く優しい子になってくれるので
> 自分の人生を楽しめる。
>
私も娘二人なので、男の子が特別かわいいってのはよく分からないんだけど。
私は精神面で長女に頼ってるかな?
男前のしっかり者の長女なんでね。
区別なく育ててるつもりだけど、どうしても性格的に頼っちゃう。
下の子は守ってあげなければ、と言うか危なっかしいのでひやひやすると言うのはあるかな。
これは末っ子は甘えん坊で長子はしっかり者になりがちだってことなんじゃないかな。
-
18 名前:そう思いたいんだろうけど:2016/09/09 12:09
-
>>12
うちはどっちもいるけど、
女の子いるだけで、うちの中は華やかし賑やかだよ。
料理作ったり買い物しに行ったり、何やっても楽しい。
うちはダントツ娘だな。
息子は食事行ったりはするけど、買い物とかはいかなくなったし、優しいけどやっぱり男だなーと思う。
小さい恋人っていうけど、その感覚がわからないんだよなー。
私にとっちゃ息子は息子だ。
-
19 名前:ちゃんちゃん♪:2016/09/09 12:22
-
>>15
> 自分の子なら男でも女でもどっちでも可愛い。
お早い結論ですな。
-
20 名前:よかったね:2016/09/09 12:24
-
>>18
> 女の子いるだけで、うちの中は華やかし賑やかだよ。
> 料理作ったり買い物しに行ったり、何やっても楽しい。
よく聞くけど、そういうの要らない。
ゾワッとする。
-
21 名前:ふふ:2016/09/09 12:28
-
>>20
身内で和気藹々みたいな話はそれこそ内輪ですればいい。離婚率の高い今、ゾワゾワどころか呪われるよ?
-
22 名前:頼りないが:2016/09/09 12:34
-
>>1
今中1の一番中途半端な時期ですが
反抗期もまだなく、穏やかな性格ではありますが
頼りにはできない。
そんな息子ではありますが
まぁ可愛いですよね。
女の子にはモテない君ですが^^;
いつかしっかりしてくれることを祈ります。
-
23 名前:疑問:2016/09/09 12:36
-
>>18
> うちはどっちもいるけど、
> 女の子いるだけで、うちの中は華やかし賑やかだよ。
> 料理作ったり買い物しに行ったり、何やっても楽しい。
> うちはダントツ娘だな。
>
> 息子は食事行ったりはするけど、買い物とかはいかなくなったし、優しいけどやっぱり男だなーと思う。
> 小さい恋人っていうけど、その感覚がわからないんだよなー。
> 私にとっちゃ息子は息子だ。
>
HNの「そう思いたいんだろうけど」に卑屈なものを
感じるのは気のせいかしら?
あなた、たぶん息子居ないよね?
-
24 名前:だからー:2016/09/09 12:40
-
>>23
いるってば。
大学生と高校生の息子が。
娘は1番上。
よく男の子はかわいいよねー優しいしっていうの聞くと、いつもそうか?と思ってた方なので。
男の子しかいない人は正直お気の毒だわと思ってしまうので、あなたが感じてることはあってるのかもね。
-
25 名前:うわー:2016/09/09 12:42
-
>>24
> いるってば。
> 大学生と高校生の息子が。
> 娘は1番上。
>
>
> よく男の子はかわいいよねー優しいしっていうの聞くと、いつもそうか?と思ってた方なので。
> 男の子しかいない人は正直お気の毒だわと思ってしまうので、あなたが感じてることはあってるのかもね。
お気の毒とまで…
鼻の穴が目一杯膨らんでるわよw
-
26 名前:なんか:2016/09/09 12:50
-
>>18
不自然な娘上げ
> うちはどっちもいるけど、
> 女の子いるだけで、うちの中は華やかし賑やかだよ。
> 料理作ったり買い物しに行ったり、何やっても楽しい。
> うちはダントツ娘だな。
>
> 息子は食事行ったりはするけど、買い物とかはいかなくなったし、優しいけどやっぱり男だなーと思う。
> 小さい恋人っていうけど、その感覚がわからないんだよなー。
> 私にとっちゃ息子は息子だ。
>
-
27 名前:なんかさ:2016/09/09 12:52
-
>>1
上がお姉ちゃんで下が男の子だとお姉ちゃんが可哀想なくらい、母親がすっごい息子を可愛がってるよね。
姉姉弟の家のママはこの世のものとは思えないほど可愛いとか言っていて気持ち悪かった。
スレ主さんもこのパターン?
うちは男2人しかいないから女の子の可愛さも分からないけど、息子もそこまで可愛いとは思わない。
今2人高校生だけど、とにかく早く家を出てって欲しい。
-
28 名前:ゆう:2016/09/09 13:03
-
>>1
うちはすでに社会人だけど
相変わらず可愛い。。
-
29 名前:しゅう君:2016/09/09 13:11
-
>>1
姉姉弟、
ズバリ当たりです!
末っ子長男です
-
30 名前:そんな:2016/09/09 13:12
-
>>1
可愛い〜って思う余裕がない。高2、高1×2の
三兄弟で未だ毎日がワチャワチャです・・・
-
31 名前:だいじ:2016/09/09 13:13
-
>>1
我が子だから大切だけど、可愛い♪とは思えん。
可愛かったのは小学校低学年まで。
あとは勝手に育ってくれって感じ。
娘は可愛い。
女性へと変化する時期が楽しい。
どちらも大切な子だけど、男子に「可愛い」は使えない。
-
32 名前:価値なし:2016/09/09 13:14
-
>>29
>姉姉弟、
>ズバリ当たりです!
>末っ子長男です
うわ。
最悪。
-
33 名前:目出たいわ:2016/09/09 13:19
-
>>26
マスコミの作り上げた娘至上主義 「男はバカ女はエライ」をお目出度く信じ込んでいる人だろうね。
-
34 名前:料理人:2016/09/09 13:24
-
>>18
万が一結婚して家事分担なんて言われたら困るから、息子にも料理を仕込んでおかなくっちゃ!
料理人に男が多いように、男も料理は やれば女以上にできるんですよ。
-
35 名前:なるほど:2016/09/09 13:30
-
>>29
上にはいろいろ期待したり
厳しくなりがちだけど
下は上ほど期待することもないし
甘くなりがちですよね。
末っ子特有の愛されキャラってあるからね。
私も末っ子に生まれたかったな〜
-
36 名前:う:2016/09/09 13:34
-
>>1
そんなに可愛いしゅう君も(息子さんの愛称でしょ?
)結婚してお嫁さんにからめとられて中年以降は臭い汚いよばわりされるんだよ。で、そのお嫁さんも大事な息子を取られて空の巣・・・。
伝統だなあ。こうして受け継がれえるんだよね。
-
37 名前:分かるよ:2016/09/09 13:36
-
>>1
>いくつになっても息子って可愛い(うちは高校生)
>不思議だよねー
>男の子のお母さん、やっぱりそう?
うちはなんとなく女の子希望で、実際も娘しかいない。
で、我が子は当たり前だけど可愛い。
私には男の子のみが居るママ友さん多いけど、その息子さん達可愛いなって思うよー。
あーこんなに可愛いのねって思うくらい。
でも、自分が産んで育てるっていうと、今も昔もイメージがわかないんだよね。
異性だし、育てた事ないからかな。
ただ、周りみてると男の子可愛いなって思う。
だから主さんが息子さん可愛いっての分かるよ。
ずっと可愛いんじゃないのかな。
-
38 名前:よこ:2016/09/09 13:46
-
>>17
>私も娘二人なので、男の子が特別かわいいってのはよく分からないんだけど。
>
>私は精神面で長女に頼ってるかな?
>男前のしっかり者の長女なんでね。
>区別なく育ててるつもりだけど、どうしても性格的に頼っちゃう。
>
>下の子は守ってあげなければ、と言うか危なっかしいのでひやひやすると言うのはあるかな。
>これは末っ子は甘えん坊で長子はしっかり者になりがちだってことなんじゃないかな。
これは長女さん気の毒だから止めて。
私がこの長女だったのよね。
しっかり者、成績もいい頼れる優等生、父が単身赴任不在で力仕事や電気関係全部私がやった。
次女はおっとり、見た目は私よりかわいくて性格も女の子らしくきゃぴっとしていて甘えん坊。
だから母は「役に立つ長女」「愛玩物次女」ってうまいこと使い分けてたわ。
ただ先に反乱を起こしたのが次女で、ペットに反抗されて母は呆然としていた。次女に言わせるといつまでも馬鹿扱いしてんじゃねーってとこだったようです。私も親の女中じゃねーや、って反抗したかったけど先こされた。
そしてどっちも母と疎遠。現在、姉妹仲は良いです。
-
39 名前:そういえば:2016/09/09 13:47
-
>>1
子どもがまだ生まれたばかりの頃
オムツ取り替えてた時に
ふっと「男の子って可愛い」って
思ったんだよね。
変な意味じゃなくてね(汗
あれはなんだったんだろうって思う。
赤ちゃんが可愛いって言うのとは違う
感覚だったんだよね。
-
40 名前:、ヲ、?ト:2016/09/09 13:52
-
>>1
、ス、ホイトーヲ、、ツゥサメ、・、テ、ニ、キ、筅ヲ、ソ
、ス、キ、ニホヒ、マツウ、ッ
-
41 名前:男女の母:2016/09/09 13:58
-
>>12
>男の子と女の子を育ててるお母さんは
>男の子のほうが可愛いって言いますよね。
息子は本当にかわいい!!
俺はマザコンだ!とか言ってくれちゃってる。(笑)
娘は私の親友だね。
会話が楽しいのは、断然、娘。
いつまでてもしゃべっていられる。大好き!
愛情は一緒だと思っているよ〜
-
42 名前:、隍ウ。シ:2016/09/09 14:01
-
>>20
>
>、隍ッハケ、ッ、ア、ノ。「、ス、ヲ、、、ヲ、ホヘラ、鬢ハ、、。」
>
>・セ・?テ、ネ、ケ、?」
、ウ、ヲ、、、ヲ、ウ、ネクタ、、、ス、ヲ、ハソニ
サラ、、ナ👻ソ、?」
ツホウーシヌ、隍ヲ、荀テ、ネ・爭チ・螂ウ、ソ、🎺?ヘ、筅ヲ、ア、ニ。「ツセス熙ホイネ、ホハ」ソ🎶菴🎪🎶ヒ、ト、、、ニチニテオ、キand・ヌ・」・ケ、熙゙、ッ、遙」
シォハャ、ャ、、、ト、篝螟ォ、鮑タ、テ、ニ、?筅👃タ、ォ、魎讀ャサメ、ホキ?ヌツセソヘ、ヒ、「、イツュシ隍鬢?゙、、、ネ、荀ソ、鬣ケ・ム・?ソカオー鬘」
ハ?ニ、ヒサ🔧ニエ訷ヒツセソヘ、ョヌマシッ、ヒ、ケ、?キ、チ、网👃ヌ、ケ。」
-
43 名前:、、、、、ハ。シ:2016/09/09 14:02
-
>>1
サ荀マフシ、タ、ア、タ、ォ、鬘ト
、ヌ、篏荀ヒサ🔧ソテヒ、ホサメ、タ、ネコ、、?ォ、鬢、、、、茖ト(テヒ、ホサメ、マ、ェハ?オ、👃ヒサ🔧?隍ヘ)
-
44 名前:奪えない:2016/09/09 14:03
-
>>40
> その可愛い息子を奪ってしもうた
>
> そして歴史は続く
>
でも、みんな年とって子どもは育って、親族が 1人2人と身体を壊したり亡くなったりしてくると、
旦那も親が恋しくなってきているみたい。
気にかけて良く帰ってるよ。少し遠方なんだけど。
家庭を持ったら家庭を維持するのに大変で 親はそっちのけになっちゃうけど、子育てひと段落して 親も年取ると、今度は親に心が近くなる。
やっぱり親子なんだなと思う。
子どもが小さい時期に旦那が実家実家言ってたら腹が立ったかもしれないけど、義母もいい人だし、旦那が義母を労わっているのは嬉しいです。
「奪う」なんて、親子の絆の前には おこがましいと思うわ。
-
45 名前:えっと:2016/09/09 14:04
-
>>40
んー
どういう意味?
-
46 名前:フシ2ソヘ:2016/09/09 14:05
-
>>38
ノスフフ、ヒ、マスミ、キ、ニ、ハ、、、マ、コ、タ、ォ、鬢ュ、テ、ネツ鄒賈ラ。」
、「、ハ、ソ、ホ、ェハ?オ、👃ネ、?ソ、キ、マー网ヲ、陦ハセミ。ヒ
-
47 名前:よこ:2016/09/09 14:09
-
>>46
うちの母もそう思っていたから。
まああなたはうまくやっているって言うなら大丈夫でしょ。考えたらよその母娘がどうなっても関係ないしね。
お節介してごめんね〜(笑)
-
48 名前:フシ2ソヘ:2016/09/09 14:11
-
>>47
、ヲ、゙、ッ、荀テ、ニ、?ォ、ノ、ヲ、ォ、マ、?ォ、鬢ハ、、、ア、ノ、ヘ。」
ソニ、篩ヘエヨ。「エー瓏、ハ、👃ニ、ハ、、、隍ヘ。」
、ス、?ヌ、篩ニ、ヒ、ハ、?ミ、「、?🏢ルー鬢ニ、ニ、筅鬢テ、ソ、「、熙ャ、ソ、゚、テ、ニ、?ォ、?筅ホ、タ、ネサラ、ヲ、陦」
-
49 名前:追加:2016/09/09 14:43
-
>>36
>そんなに可愛いしゅう君も(息子さんの愛称でしょ?
>)結婚してお嫁さんにからめとられて中年以降は臭い汚いよばわりされるんだよ。で、そのお嫁さんも大事な息子を取られて空の巣・・・。
>伝統だなあ。こうして受け継がれえるんだよね。
下手すりゃ自分はお嫁さんから悪口言われたりね…,
そしてその嫁もいつかは…。
これもまた伝統か。
-
50 名前:母の願い:2016/09/09 15:05
-
>>1
息子も娘も可愛いさ〜
不器用な息子。
どんな女性を好きになって、どんな女性から好かれるんだろう?
幸せになって欲しいと切に願う。
娘は、自分でどーにでもすると思うから心配ない。