NO.6761141
今ってマザコンより
-
0 名前:苦笑:2018/05/31 10:10
-
いまどきは彼氏がマザコンかどうかより、彼女が実家依存かどうかを気にする時代なのね。
ま、どっちも一定数いるだろうけどね。
-
1 名前:苦笑:2018/06/01 19:46
-
いまどきは彼氏がマザコンかどうかより、彼女が実家依存かどうかを気にする時代なのね。
ま、どっちも一定数いるだろうけどね。
-
2 名前:どこ:2018/06/01 20:57
-
>>1
それはどこ情報?
まあ、確かに近所のお子さんで
高校生からずうっと付き合ってた同士で結婚して赤ちゃんできておめでとう!!って言ったばかりだったのに
里帰り出産してからお嫁さんが帰って来ないのよ、って嘆いてたわ・・・
-
3 名前:この投稿は削除されました
-
4 名前:それは:2018/06/01 22:02
-
>>1
>いまどきは彼氏がマザコンかどうかより、彼女が実家依存かどうかを気にする時代なのね。
>ま、どっちも一定数いるだろうけどね。
結局男も実家依存だからって事なんだよね?
-
5 名前:私自身:2018/06/01 22:13
-
>>1
私自身実家依存気味です。
夫の実家が遠いし。
でも兄嫁もそうです。
どちらの実家も近いから。
弟嫁も、同じく地元の子
帰省の時は夫婦それぞれの実家に泊まります。
ご飯とか一緒に食べたりですが。
母も嫁には気を遣うって。
寝泊まりしないのは楽だそうです。
-
6 名前:そういやー:2018/06/01 23:08
-
>>1
中学の修学旅行から帰った娘が言ってたけど
おうちに帰りたいーって言ってた男子が多かったらしい。
女子はみんな帰りたくなーい、のノリ。
家に帰りたい男子ってなんだよ。
ってみんなドン引きだったって。
ママが恋しくなっちゃったのかね。
ひー・・・
-
7 名前:限度:2018/06/01 23:10
-
>>3
男の子って、いくつになっても可愛いみたいね。
女性が強くなったと言って 旦那さんをないがしろにする女の人がいるようだし、あんまり我儘すぎるなら男親が怒ってもしょうがないと思うわ。
-
8 名前:でも:2018/06/01 23:24
-
>>1
>いまどきは彼氏がマザコンかどうかより、彼女が実家依存かどうかを気にする時代なのね。
女が実家依存だと男にとっても良い事づくめだよね。
意地の悪いトメが気に入らないだけで何の損失も無い。
だけど、男がマザコンだとトメがうるさいじゃん。
-
9 名前:うーん・・・:2018/06/01 23:26
-
>>1
お母さんがいるかいないかで、ずいぶん違うと思います。
私が結婚してすぐ母が倒れて、あっけなく亡くなりました。
初期に治療していれば違ったでしょうけど、病院嫌いの母は体調悪いのに黙っていたんだと思います。
遺されたのは、家事などしたこともない父。
片道2時間かけて行っても掃除洗濯炊事と、へとへとになりました。
もともと丈夫じゃないので、体調を崩してしまって。
夫にも身体壊してまで行くなって言われるし、私も行きたくない。
他人を家に入れたくないと家事代行を拒んでいた父は、少しづつ家事をやるようになりましたが年2,3回行くとやはり汚いです。
ため息つきながら掃除機かけて、なんのために来たのかと・・。
夫実家は近いし、姑も舅も良くしてくれます。
月イチで行っていますね。
逆にお父様を早くに亡くした知り合いは、実家が居心地よいって言います。お母さんとしゃべっているの楽しいし、美味しい料理作ってくれるって。
帰りも、あれ持っていきなさいこれ持っていきなさいって気遣ってくれるって。
お父さんひとり暮らしなのに心配じゃないのって言う人いますが、私は家政婦じゃないし、家事のために実家に帰りたくありません。
年一回の帰省に減らそうかなと思っています。
-
10 名前:わはは:2018/06/02 06:21
-
>>6
>中学の修学旅行から帰った娘が言ってたけど
>おうちに帰りたいーって言ってた男子が多かったらしい。
>
>女子はみんな帰りたくなーい、のノリ。
>
>家に帰りたい男子ってなんだよ。
>ってみんなドン引きだったって。
>
>ママが恋しくなっちゃったのかね。
>ひー・・・
わはは。
女子の発言ウケる。
うちの子は、帰省すると見たいBSなんかがやってなかったりゲームやネットで動画見放題ができなかったりがちょっと残念そうだったので
何かと不便てのもあるのかもしれない。