育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6761267

飲まなくてもドリンクバー取る?

0 名前:水で十分:2016/12/24 18:47
昨日友達5人と一緒にファミレス行き
いつも通り友達らは食事プラス、ドリンクバーを頼み
私は食事だけ注文したんですが
友人に「アンタっていつも一人だけドリンクバー
取らないよね、同席してる人がドリンクバー頼んだら
飲まなくても頼むのが一般常識なんだよ」と言われたんですが
ホントにそんな常識あるんですか?

バイキングなどの食べ放題では、ドリンクバーは
人数分注文するように注意書きがされてる所もあり
そういう時は飲まなくても注文はしますが
書いてなくても取らなくちゃいけないんですか?


ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
汁もの以外の水分取らないし
飲むとしても食後にお水を一口二口で十分。
もちろんドリンクバーを頼んだ人の飲み物を
一口貰うとかみっともない真似もしたことありません。
61 名前:考えてみた:2016/12/25 19:57
>>52
>それが普通でしょう。飲むのが常識と言われている人がいたら、あなたならどうしますか。


上のものだけど、自分じゃない誰かが言われてたら、別に口出さないで様子見かな。

もしこちらのほうに「ね?そうだよね?常識だよね?」と振ってきたら、「別にいらないっていうんだからいいんじゃない?」くらいにしておくよ。

本音としては、「そんなのどうでもいいじゃん」半分、「めんどくせーなこっちに振ってくるなよ」半分。

でも自分の意見として、常識だとか、常識ではないとかは言いたくない。事なかれ主義で申し訳ないけど。

もし、自分が何かしらの理由があって(うっかりお財布にお金入れ忘れてあと200円が出せないとか?そのくらいしか理由が思いつかないけど)当事者になったとしたら、そっかーごめんなさいねと行っておく。常識云々についてはそのままにしておくかな。

ちょっと考えられないけどもし、非常識非常識、一緒にいるのが恥ずかしいとかなんとかすごく責められたら、では申し訳ないから帰りますと席を立つだろうな。
62 名前:プッ:2016/12/25 20:59
>>1
>ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
>汁もの以外の水分取らないし

ごめんなさい、意味がわからない。
ジュースを飲むな、というならわかるけど、水やお茶を少しばかりなら、いいでしょう?
親御さんはどういう意図での「躾」だったのかしら???


>飲むとしても食後にお水を一口二口で十分。
>もちろんドリンクバーを頼んだ人の飲み物を
>一口貰うとかみっともない真似もしたことありません。
63 名前:婆さんから聞いた:2016/12/25 21:30
>>62
>>ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
>>汁もの以外の水分取らないし
>
>ごめんなさい、意味がわからない。
>ジュースを飲むな、というならわかるけど、水やお茶を少しばかりなら、いいでしょう?
>親御さんはどういう意図での「躾」だったのかしら???

昔はね、食事中に水やお茶をもむのは
不作法と言われてたのよ。
「あなたの料理は水やお茶無しでは食べれません」と
行ってるようなものだったんだって。
馬鹿だよね〜昔の人って。
64 名前:じゃあ:2016/12/25 21:46
>>63
>>>ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
>>>汁もの以外の水分取らないし
>>
>>ごめんなさい、意味がわからない。
>>ジュースを飲むな、というならわかるけど、水やお茶を少しばかりなら、いいでしょう?
>>親御さんはどういう意図での「躾」だったのかしら???
>
>昔はね、食事中に水やお茶をもむのは
>不作法と言われてたのよ。
>「あなたの料理は水やお茶無しでは食べれません」と
>行ってるようなものだったんだって。
>馬鹿だよね〜昔の人って。


ほんとよね、馬鹿だねー。
でも、この人はそんな大昔の人に育てられた人ってことなんだね…,

今の平成の世で、私はこんなふうにしつけられたなんて言ったところで、なんの説得力もないどころか、ことによると命の危険さえありうる。

怖いよね。
65 名前:常識:2016/12/25 21:50
>>1
場所や時代で常識は変わるもので、多くの人に合わせることが常識の定義だとすれば、みんなが飲むドリンク飲むことが常識だと言えなくもない。

私ならと考えると、みんながドリンクバーを頼むなら頼むし、例えば食事後日のデザートを食べるなら頼む。食べられるならね。

ドリンクバーは食事の後に話をするために必要なアイテムだとも思う。

まあ他人のことまで口出しを私ならしないけどね。
あの人変わってるなーと例え思ったとしてもね。

そう言う意味で、面と向かって主さんに言ってくれた人は親切だと思うよ。
66 名前:自己中:2016/12/25 21:58
>>1
最近は主やレスしてる一部の人のように
まわりに合わせずに我儘にふるまう人が増えたよね。

嘆かわしいことだ。
67 名前:これはひどい:2016/12/25 21:59
>>63
>昔はね、食事中に水やお茶をもむのは
>不作法と言われてたのよ。
>「あなたの料理は水やお茶無しでは食べれません」と
>行ってるようなものだったんだって。
>馬鹿だよね〜昔の人って。


馬鹿は言い過ぎだと思うけど。

実際、日本文化ではそうだったんだし、私が聞いたのは「お茶ナシでは食べられない」ではなく、「お料理の味がお茶で壊されないため」「日本食では汁物が出てくるため」だったような。

躾がどうこうというほど大げさな話題じゃないけど、そういう文化だったということは知っておいてもいいんじゃない?
今でも、きちんとした御席ではマナーとして残ってる可能性もあるよ。
68 名前:同意:2016/12/25 22:04
>>67
>馬鹿は言い過ぎだと思うけど。
>
>実際、日本文化ではそうだったんだし、私が聞いたのは「お茶ナシでは食べられない」ではなく、「お料理の味がお茶で壊されないため」「日本食では汁物が出てくるため」だったような。
>
>躾がどうこうというほど大げさな話題じゃないけど、そういう文化だったということは知っておいてもいいんじゃない?
>今でも、きちんとした御席ではマナーとして残ってる可能性もあるよ。

うん、それが伝統ってやつよね。

現代社会においてそれを実践するかどうかは別としても、
しっかり受け継がれるって、素敵だと思う。
69 名前:常識:2016/12/25 22:07
>>67
懐石を食べるような席でもお茶は普通に出て来るし、ましてやファミレスの話でしょ(笑)

例えば辛いカレーを食べる時には水は必須だし、その時々で変わるもの

ファミレスの話で小さい時からの躾の話しを出す主さんやあなたのような人も十分に面倒な人だわ。
70 名前:あなたってさぁ:2016/12/25 22:17
>>69
>懐石を食べるような席でもお茶は普通に出て来るし、ましてやファミレスの話でしょ(笑)
>
>例えば辛いカレーを食べる時には水は必須だし、その時々で変わるもの
>
>ファミレスの話で小さい時からの躾の話しを出す主さんやあなたのような人も十分に面倒な人だわ。


読みとれない人なんだねー。
上の人だって絶対守れ!!!なんて言ってないでしょう。
更に上の人が、昔の人は馬鹿!なんて暴言吐いてるから、それは違うって話をしているだけだよ。
横に逸れてる話題なんだから、主さんのファミレス話とは違うことなのよ。

それぐらい読みとれないのかねぇ・・・
上の人が面倒でもいいわ。
あなたのように堂々といちゃもんつけるような人よりね。
71 名前:68:2016/12/25 22:21
>>69
67番さんは、躾の意図を馬鹿にする発言に対してのレスでしょう。
72 名前:はな:2016/12/25 22:53
>>1
飲みたくない物を皆んなが頼むからって、何で頼まなきゃいけないの?
右に習えって、日本人の悪いところだよね。
同じ事しないと、悪く言われる。

たかがドリンクバーで、常識ないとか言う人の方がびっくりだわ。
73 名前:場所代:2016/12/25 23:02
>>72
でもそれがマナーってもんじゃない?
食事して即出たらいいけど、しばらくおしゃべりするのにテーブルの食器は下げられているのに水だけで居座るのもね。
ドリンクバーは場所代みたいなもんじゃない?

喫茶店に友達と入って、友達はコーヒー頼む。
自分はコーヒーやジュースは飲みたくないからと無料の水だけでいいですと言える?
74 名前:サ?アサ?ネ、ク、网ハ、、:2016/12/25 23:06
>>1
・鬣チスェ、?テ、ニ、オ、テ、オ、ネオ「、?ハ、鯔ャヘラ、ハ、、、ア、ノ。「、コ、テ、ネオ?ツ、テ、ニマテ、キツウ、ア、?ヌ、キ、遑ゥ

サ荀マ・鬣チソゥ、ル、ニ、コ、テ、ネオ?ツ、?ハ、鬘「ー訷゚、ソ、ッ、ハ、ッ、ニ、箍訷゚ハェ、熙爨?」

、ス、?ネニア、ク、ウ、ネ、ヌ、キ、遑ゥ

、、、、ツ鄙ヘ、ハ、タ、ォ、鬘「タ、、ホテ讀ホサナチネ、゚、ホ、テ、ニ。「ナケ、ヒオ、、ネ、、、ハ、オ、、、陦ェ

、テ、ニマテ、ハ、ク、网ハ、、、ホ。ゥ
75 名前:違うでしょ:2016/12/25 23:28
>>73
> でもそれがマナーってもんじゃない?
> 食事して即出たらいいけど、しばらくおしゃべりするのにテーブルの食器は下げられているのに水だけで居座るのもね。
> ドリンクバーは場所代みたいなもんじゃない?
>
> 喫茶店に友達と入って、友達はコーヒー頼む。
> 自分はコーヒーやジュースは飲みたくないからと無料の水だけでいいですと言える?



喫茶店のそれは、違うでしょ〜
入店して何も頼まないのと一緒にしないでよ。

レストランで、ご飯ものだけ頼むのも、
食事なしで飲み物やスイーツだけ頼むのも
両方頼むのも、アリだし自由でしょ。

しかも、食事が終わってもすぐ出ないなら
店への配慮でって言えばもっともらしいけど
それがドリンクバーとは笑っちゃうわ。
そりゃ、テーブル上に商品があるって状態は保ててるけど
ドリンクバーで居座られて、店が嬉しいわけないじゃん。
76 名前:ケチケチ:2016/12/25 23:35
>>75
いくら言い訳しても、一人水だけなんてケチ臭いのよ。
77 名前:じゃあ頼め:2016/12/25 23:43
>>75
ドリンクバー頼まないより頼む方が店はありがたいよ。
ドリンクバーのドリンクってね、減価安いのよ。
何倍飲んでも、絶対に元は取れないんだから。
そこに座っているのなら、水だけで粘らず何か頼みなさいよ。
78 名前:じゃあ:2016/12/26 00:07
>>76
> いくら言い訳しても、一人水だけなんてケチ臭いのよ。
>


ケチ臭いからダメなの?

水の人がいると、他のテーブルの客や店員から
グループ全員がケチ臭いと思われる(のが迷惑)ってこと?


じゃあ、あんみつとかアイスクリームを食後に頼むのはいいの?
皆と同じドリンクバーじゃなきゃダメなの?
79 名前:横横:2016/12/26 00:53
>>1
>ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
>汁もの以外の水分取らないし
>飲むとしても食後にお水を一口二口で十分。


横なんだけど、これって良いとされてるの?

私は、食事にはお茶を用意して、口を潤しつつゆっくりと頂きなさい。と躾られた。
食事中にお茶を取らないと必要以上に食べてしまうから健康の為にも水分取りつつ、と学んだけど違うの?

主人の実家でお茶を欲しがったら
「うちはお茶飲みながら食事するような上品な家庭じゃないからねーガハハ」と。

主さんの話し聞いて驚いた。

ドリンクバーは、私は断固頼まない。
ご飯とジュースなんか気持ち悪いからどうしてもと言うなら有料のウーロン茶頼むよ。
80 名前:まさかぁ:2016/12/26 01:01
>>79
> ドリンクバーは、私は断固頼まない。
> ご飯とジュースなんか気持ち悪いからどうしてもと言うなら有料のウーロン茶頼むよ。


いや子どもじゃないんだから、ご飯食べながらジュース飲んでる人なんかいないと思うよ?
主に食前食後に飲むのよ、大抵の人は。

ファミレスのドリンクバーには、烏龍茶やジャスミン茶を置いてるところもあるのよ〜
81 名前:うん:2016/12/26 02:57
>>79
>私は、食事にはお茶を用意して、口を潤しつつゆっくりと頂きなさい。と躾られた。
>食事中にお茶を取らないと必要以上に食べてしまうから健康の為にも水分取りつつ、と学んだけど違うの?



違うでしょ。
主さんの受けた躾が一般的だったよ。
古いと言われれば古いけれど。
82 名前:イ」イ」:2016/12/26 03:01
>>80
、ヌ、筵ノ・?ッ・ミ。シ、テ、ニア、、タ、陦」
、ミ、、カン・ヲ・隘ヲ・隍キ、ニ、?ネタホハケ、、、ニ、ォ、鬣ォ・テ・ラ、ホシォネホオ。、箍?レヌ网?ハ、ッ、ハ、テ、ソ。」
ー?レー訷゙、ハ、、、ホ、ヒヘ熙爨ハ、ニハム、タ、陦」

サ荀箴遉オ、゚、ソ、、、ハ・キ。シ・ソナル、箙ミクウ、キ、ニ、?ア、ノ。「ヘ熙皃ハ、ニクタ、??ニ、?ヘ、ハ、ォクォ、ソ、ウ、ネ、ハ、、、キ。「ヘ熙狒ヘ、マネセ。ケ、タ、陦」



>> ・ノ・?ッ・ミ。シ、マ。「サ荀マテヌクヌヘ熙゙、ハ、、。」
>> 、エネモ、ネ・ク・蝪シ・ケ、ハ、ォオ、サ?、チーュ、、、ォ、鬢ノ、ヲ、キ、ニ、筅ネクタ、ヲ、ハ、鯱ュホチ、ホ・ヲ。シ・愠耋熙爨陦」
>
>
>、、、莉メ、ノ、筅ク、网ハ、、、タ、ォ、鬘「、エネモソゥ、ル、ハ、ャ、鬣ク・蝪シ・ケー訷ヌ、?ヘ、ハ、ォ、、、ハ、、、ネサラ、ヲ、陦ゥ
>シ遉ヒソゥチーソゥク螟ヒー訷爨ホ、陦「ツ酘ホソヘ、マ。」
>
>・ユ・。・゚・?ケ、ホ・ノ・?ッ・ミ。シ、ヒ、マ。「アィホカテ网茹ク・罕ケ・゚・网ヨ、、、ニ、?ネ、ウ、惕筅「、?ホ、闖「キ
83 名前:ってかさ:2016/12/26 06:34
>>77
ドリンクバーを頼めば堂々と居座れるって書いてる人いるけど、そもそもドリンクバーだけで居座るなよ(笑)
お店に悪いなんて常識良識云々語るんなら、ランチ食べた後デザートでもとるか、ドリンクバーなんてないお店に行ってコーヒーでも頼んで居座りなよ。

店に居座ること自体非常識だからね。
そこは置いといて「ドリンクバー頼まないなんて」って言うから何か可笑しいんだよ。
84 名前:潔癖な人は:2016/12/26 06:39
>>82
ドリンクバーが汚いと思う人が、ファミレスなんて行ったら駄目だよ!
水も飲めないんじゃない?
85 名前:知らないの?:2016/12/26 06:41
>>79
>ドリンクバーは、私は断固頼まない。
>ご飯とジュースなんか気持ち悪いからどうしてもと言うなら有料のウーロン茶頼むよ。



ドリンクバーには、ジュースだけなんて思い込んでる?
温かい御茶、ウーロン茶、紅茶もあるよ。知らないの?自分でいれるんだけどね。
わたくしはお客様よ!自分でなんかいれられないわ!という人にはドリンクバーは似合わないでしょうね。
86 名前:あなたみたいに:2016/12/26 06:47
>>82
ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。
87 名前:時代は変わる:2016/12/26 06:49
>>81
どのくらい昔の躾の話?
レストランに行けば普通に水は出るし、料理の中に汁物が無ければ水がないと辛いよ。

夜の食事だと、酒飲みながら料理食べる人は多いよね。
88 名前:朝から:2016/12/26 06:49
>>86
ドリンク婆すげえな。
ドリンクバーに対する愛が半端ないw
89 名前:あんた!:2016/12/26 06:57
>>1
自分がさほど飲みたくなくても皆が頼めばなんとなく頼んじゃうかな・・・。

食後に一杯するのは嫌いじゃないしね。

でも、友達に「あんた」って呼ばれるの?それもびっくり
90 名前::2016/12/26 07:05
>>1
主みたいな人は、酒を提供するような店や居酒屋に行っても、酒も頼まずウーロン茶も頼まず無料の水でいいですって言うのかしら?
食事中水分摂ったら駄目だとしつけられたのを頑なに守るの?
91 名前:少しの時間:2016/12/26 07:12
>>83
>ドリンクバーを頼めば堂々と居座れるって書いてる人いるけど、そもそもドリンクバーだけで居座るなよ(笑)
>お店に悪いなんて常識良識云々語るんなら、ランチ食べた後デザートでもとるか、ドリンクバーなんてないお店に行ってコーヒーでも頼んで居座りなよ。
>
>店に居座ること自体非常識だからね。
>そこは置いといて「ドリンクバー頼まないなんて」って言うから何か可笑しいんだよ。


堂々と居座られるなんて書いてる人いる?
何時間も居座るなんて書いてる人いる?

食後に少し雑談するなら、ドリンクバーくらい頼めばいいのにって書いてる人がほとんどじゃない?

無料の水だけで座ってるより、安い金額でもドリンクバーのお金を出してる方が店にはありがたいって事でしょう。
92 名前:おそらく:2016/12/26 07:22
>>91
>堂々と居座られるなんて書いてる人いる?
>何時間も居座るなんて書いてる人いる?


上の人と仲間達は居座っているんだよ。
93 名前:ってかさ:2016/12/26 07:27
>>91
すぐ下にいますよ。74番さん。ずっと居座るって書いてるじゃん。

逆に聞きたいんだけど、食後少しの雑談ってどのくらいのこと言ってるの??
94 名前:私の知り合い:2016/12/26 08:17
>>93
小6娘の友達のお母さんは、食事をしたんだから好きなだけ居ていいという考え方。私は食事を済ませ、御茶一杯飲んだら、席を立つのが当たり前というか常識だと思っている。
だからか娘の友達は、友達とお昼にマックに行くと夕方5時位まで居座る。前に娘も誘われマックに行ったんだけど一時間足らずで帰ってきた。「早かったね。遊んで来なかったの?」と聞いたら「だって、〇ちゃんが夕方までマックの中でDSやるって言うんだよ。お金払って食べたんだから、好きなだけ居ていいんだよってママが言ってだから、居ていいんだよと言うから〇〇ちゃんと帰ってきたんだ。」と話してくれた。
95 名前:うまい:2016/12/26 08:19
>>88
>ドリンク婆すげえな。

吹いたわww
96 名前:もっと酷い:2016/12/26 08:21
>>89
>自分がさほど飲みたくなくても皆が頼めばなんとなく頼んじゃうかな・・・。
>
>食後に一杯するのは嫌いじゃないしね。
>
>でも、友達に「あんた」って呼ばれるの?それもびっくり


独身の頃勤めていた老人ホームの同僚のうち二人は、「お前!」だったよ。
ひどいときは、「テメェ!何やってんだぁ、アァ〜ン」だよ。
97 名前:混ぜ混ぜ:2016/12/26 09:59
>>1
ドリンクバーを飲み物じゃなくて
コミュニケーションツールとして
見てみたら?

私はよくママ友やPTAの会合で
利用するけど
ただ飲むだけじゃなくて
みんなそれぞれいろいろ混ぜ合わせて
遊んでるよ。
次は何と何混ぜよっか?
この組み合わせ美味しそうじゃない?
なんてワイワイやってる。
出来たのを飲み合いっこしたり。
98 名前:あはは:2016/12/26 10:06
>>88
>ドリンク婆すげえな。
>ドリンクバーに対する愛が半端ないw


ほんと、面白いねこのスレ。

私は頼まなくても良いと思っているけれど、皆に合わせろって結構横暴だよねえ。

しかし、ドリンク婆には笑いました。
99 名前:小学生か!:2016/12/26 10:08
>>97
>みんなそれぞれいろいろ混ぜ合わせて
>遊んでるよ。
>次は何と何混ぜよっか?
>この組み合わせ美味しそうじゃない?

こどもか!
こどもがやるよ。それ。
ちゃんと飲んでよ?
100 名前:大体、頼む。:2016/12/26 10:13
>>1
>昨日友達5人と一緒にファミレス行き
>いつも通り友達らは食事プラス、ドリンクバーを頼み
>私は食事だけ注文したんですが
>友人に「アンタっていつも一人だけドリンクバー
>取らないよね、同席してる人がドリンクバー頼んだら
>飲まなくても頼むのが一般常識なんだよ」と言われたんですが
>ホントにそんな常識あるんですか?
>
>バイキングなどの食べ放題では、ドリンクバーは
>人数分注文するように注意書きがされてる所もあり
>そういう時は飲まなくても注文はしますが
>書いてなくても取らなくちゃいけないんですか?
>
>
>ちなみに私は幼少期のしつけもあって、食事中に
>汁もの以外の水分取らないし
>飲むとしても食後にお水を一口二口で十分。
>もちろんドリンクバーを頼んだ人の飲み物を
>一口貰うとかみっともない真似もしたことありません。


ドリンクバー、大体頼む。食事中は油物を食べるから烏龍茶、食後はソフトドリンクだったり紅茶だったり。
101 名前:学習しない親子:2016/12/26 10:35
>>1
私はコーヒーが好きでファミレスにたまに行くと
ドリンクバーでコーヒーを入れるんだけど
毎度その不味さを忘れていて後悔する。
セブンでコーヒー買えば良かった。

娘もドリンクバー頼むけど毎度お口に合うのがない。
炭酸飲めないしオレンジも当たり外れあって
一口二口で終了。

流されずに水でいいと思うよ。
102 名前:別人だけど:2016/12/26 10:38
>>93
>すぐ下にいますよ。74番さん。ずっと居座るって書いてるじゃん。
>
>逆に聞きたいんだけど、食後少しの雑談ってどのくらいのこと言ってるの??

私の場合は一時間ぐらい?
食べてすぐに動くと消化に悪いから。
コーヒーや紅茶飲んでゆっくりお話ししてます。
103 名前:カネカネカネ:2016/12/26 10:39
>>1
躾の話は分かるよ。
私もそう教わって育ったし
実際水と一緒に食事をとると胃酸が薄くなって
消化に負担がかかるとか。太りやすくなもなるとも聞いた。
でも、おしゃべりを目的にファミレス行ってるんだから
交際費として数百円の負担はするべきでしょう。

あなたも相手もカネカネカネ、お金を惜しむ事ばっかりね。
みっともない。

そんなしつけを持ち出すなら
そもそも、ドリンクバーのあるお店なんて
いかないことよ。
104 名前:mix:2016/12/26 10:41
>>97
わかる、それ。
きっかけは、遊びとして混ぜた訳じゃない。
毒々しい色と甘すぎて安っぽい味の飲み物ばかりで、選びようがなかった時にふと思いついちゃった。それで数種類を混ぜて飲みやすくしてみたら、意外と楽しかったよ。
濃すぎる(毒々しい?)オレンジジュースや甘すぎる紅茶にもサイダー混ぜちゃったり。
PTAの集まりなんて、話題探しが面倒な時にいいかもね。
横だけど、ドリンクバーはすきじゃないな。
105 名前:えとね:2016/12/26 10:45
>>66
>最近は主やレスしてる一部の人のように
>まわりに合わせずに我儘にふるまう人が増えたよね。
>
>嘆かわしいことだ。


今は自己主張するのがカッコイイらしいよ
周りに合わせるのは馬鹿だって思ってんじゃないの(笑)
106 名前:・ュ・筅、、?ヌ、ケ、ア、ノ。ト:2016/12/26 10:49
>>97
>スミヘ隍ソ、ホ、訷゚ケ遉、、テ、ウ、キ、ソ、遙」

イネツイ、ヌ、箙ハ、ホ、ヒ「ャ、ウ、?マケ、。」
107 名前:横横:2016/12/26 10:50
>>86
>ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
>空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。

私は「ドリンクバー」が嫌だと書いたのよ。
何興奮して他のこと言ってんの?

ドリンクバーの氷は便所の水よりバクテリアが多いんだって。
カップ自販機ってゴキブリが入り込んでるんだって。

あなたは飲めばいいじゃない。私は嫌なの。
108 名前:止めてよ:2016/12/26 10:51
>>97
下品なグループ。
お店の人も周りのお客も、あなたたちの行為をドン引きで見てるよ。
109 名前:鵜かよw:2016/12/26 10:54
>>107
> >ドリンクバーが汚いと思う人は、バイキングも行かないよね?スーパーなんかの自分で取るお総菜や揚げ物も買えないし、パン屋で自分で取るのもミスドも行けないね。
> >空気中に漂う物や他人の息がかかっているもんね。
>
> 私は「ドリンクバー」が嫌だと書いたのよ。
> 何興奮して他のこと言ってんの?
>
> ドリンクバーの氷は便所の水よりバクテリアが多いんだって。
> カップ自販機ってゴキブリが入り込んでるんだって。
>
> あなたは飲めばいいじゃない。私は嫌なの。

そんな店だったら、他の飲み物や食器類も
衛生上大問題があるに決まってるじゃん。

ババアはなんでも噂を鵜呑みするんだなw
110 名前:結論:2016/12/26 11:07
>>1
結局ケチということで終了。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)