NO.6761554
なんだかムッとする姪のブログ
-
0 名前:仮想空間:2011/01/30 11:01
-
実姉の子(中1)のブログを知っています。
時々覗くのですが、内容が「は?」と思うことがあります。
私は実家に住んでいますが、子供達が休みになると長期でやってきます。
その時の姉の態度のせい?なのか姪も我が家以上の振る舞いをします。
来れば空き巣かよ〜と突っ込みたくなるようなほど家の物を持って帰ったり「自分たちが来てる間はどこか他に住んで」といった態度をしたり・・・
すべてがそんな感じなので姪のブログにもうちで飼っている犬を「我が家の犬です」と紹介したり。
まるでずーーーっとここに住んでいたようなブログなんです。
「あなたの家はここじゃないでしょ?」と突っ込みたくなるような内容と写真なんです。
聞くと同じクラスの友達もブログ仲間らしいのだけど、内容をみれば「全然違うじゃん」って言われないのかな?
このくらいの年齢の子は作り事ブログをするものなのですか?
-
1 名前:仮想空間:2011/01/31 21:37
-
実姉の子(中1)のブログを知っています。
時々覗くのですが、内容が「は?」と思うことがあります。
私は実家に住んでいますが、子供達が休みになると長期でやってきます。
その時の姉の態度のせい?なのか姪も我が家以上の振る舞いをします。
来れば空き巣かよ〜と突っ込みたくなるようなほど家の物を持って帰ったり「自分たちが来てる間はどこか他に住んで」といった態度をしたり・・・
すべてがそんな感じなので姪のブログにもうちで飼っている犬を「我が家の犬です」と紹介したり。
まるでずーーーっとここに住んでいたようなブログなんです。
「あなたの家はここじゃないでしょ?」と突っ込みたくなるような内容と写真なんです。
聞くと同じクラスの友達もブログ仲間らしいのだけど、内容をみれば「全然違うじゃん」って言われないのかな?
このくらいの年齢の子は作り事ブログをするものなのですか?
-
2 名前:妄想癖:2011/01/31 21:47
-
>>1
なんじゃないの?
周りのお友達も
「あ〜、ま〜た○ちゃん妄想書いてるよ」
って思われてるよ。
それにしても、お姉さんといい、姪さんといい、性格すごそうですね。
一度ばしっと「ここはあなたたちの家じゃない!文句がるならくるな!」位ってやったら?
-
3 名前:ええ、まあ・・・:2011/01/31 21:51
-
>>1
私も妄想初体験の話を書いちゃあ小説コバルトなんかに送ってましたよ。関係ないか。
ヌシさんのお宅が素敵だから脳内お嬢様になってるのかもしれないよ。
-
4 名前:そうですよ:2011/01/31 22:18
-
>>1
誰でも見られるブログは空想・嘘・見栄・・・の
オンパレードですよ。
そんなの友人同士はわかってるから、
少なくとも嘘つきとは思わないですよ。
どれだけ友達にアクセスしてもらえるかが
問題なんですから。
-
5 名前:ヌシ:2011/02/01 10:23
-
>>1
そうですか。
作りことが多いんでしょうね・・・
いじわる心からコメント入れてみました。
「ワンちゃんかわいいですねww寒いからお散歩たいへんでしょ?」と。
そしたら「そうなんです!!!毎日大変でwww」と書いてありました。
-
6 名前:結構いる。:2011/02/01 10:36
-
>>1
昔の話だからブログなかったんだけど、
旦那の親戚の子が旦那のお父さんの持ち物の
別荘を借りて遊びに行ったことを
作文には自分の家の別荘に遊びに行ったと
書いてあった。
これ、たまたま旦那の友達の子供が
同じ中学校だったか小学校で
廊下に張り出されていた作文内容を伝えてきて
「おい、おまえんちの別荘はAは作文で
自分ちの別荘と書いてあったぞ(笑)」と言ってきた。
そんな見栄はらなくても・・・と思ったけどね。
なんだかその親戚の子を思い出してしまった。
-
7 名前:あらあら:2011/02/01 10:58
-
>>5
中1相手に大人気ない・・・
-
8 名前:みなみ:2011/02/01 11:09
-
>>1
お姉さん、見栄っ張りなとこないですか?
うちの義姉の所とどことなく似ていて…。姪がいますが、うちにくれば冷蔵庫勝手に開けたり、引き出しやら子供部屋を物色したり。
今は成人しましたが見事に義姉に似て見栄っ張り。
大人になったら苦労するだろうな〜と生暖かく見守って下さい。
実際、姪は性格で大変な思いをしている様ですが、自分が招いていると気付いていません…
-
9 名前:ヌシ:2011/02/01 13:33
-
>>8
かなり見栄張りです。
しかも、自慢話しを堂々とするけど中身がない。
他に姪っ子のブログで気になるところは「私、悪くないし」と言う言葉
が多いんですよね。
これも姉によく似てきたな〜と思います。
何もなければいいけど・・
-
10 名前:別荘?:2016/05/28 08:22
-
>>1
> 実姉の子(中1)のブログを知っています。
> 時々覗くのですが、内容が「は?」と思うことがあります。
>
> 私は実家に住んでいますが、子供達が休みになると長期でやってきます。
> その時の姉の態度のせい?なのか姪も我が家以上の振る舞いをします。
> 来れば空き巣かよ〜と突っ込みたくなるようなほど家の物を持って帰ったり「自分たちが来てる間はどこか他に住んで」といった態度をしたり・・・
>
> すべてがそんな感じなので姪のブログにもうちで飼っている犬を「我が家の犬です」と紹介したり。
> まるでずーーーっとここに住んでいたようなブログなんです。
>
> 「あなたの家はここじゃないでしょ?」と突っ込みたくなるような内容と写真なんです。
>
> 聞くと同じクラスの友達もブログ仲間らしいのだけど、内容をみれば「全然違うじゃん」って言われないのかな?
>
> このくらいの年齢の子は作り事ブログをするものなのですか?
>
-
11 名前:だよね。別荘。:2016/05/28 08:26
-
>>10
>> 実姉の子(中1)のブログを知っています。
>> 時々覗くのですが、内容が「は?」と思うことがあります。
>>
>> 私は実家に住んでいますが、子供達が休みになると長期でやってきます。
>> その時の姉の態度のせい?なのか姪も我が家以上の振る舞いをします。
>> 来れば空き巣かよ〜と突っ込みたくなるようなほど家の物を持って帰ったり「自分たちが来てる間はどこか他に住んで」といった態度をしたり・・・
>>
>> すべてがそんな感じなので姪のブログにもうちで飼っている犬を「我が家の犬です」と紹介したり。
>> まるでずーーーっとここに住んでいたようなブログなんです。
>>
>> 「あなたの家はここじゃないでしょ?」と突っ込みたくなるような内容と写真なんです。
>>
>> 聞くと同じクラスの友達もブログ仲間らしいのだけど、内容をみれば「全然違うじゃん」って言われないのかな?
>>
>> このくらいの年齢の子は作り事ブログをするものなのですか?
>>
-
12 名前:えー?:2016/05/28 08:31
-
>>10
共通点はブログってとこだけじゃない?
同じ人だとどうして思うのか、そっちのが不思議なんだけど。
あなたと11番さんが同じ人だと言うのは分かるけど。
-
13 名前:もやもや:2016/05/28 09:37
-
>>1
うちの旦那や子どものSNSにも、ちょっと話をもってあるんですよね、今日の夕食のメニューが1品増えていたり、ネットで調べたことをおばあちゃん直伝って書いてあったり。
私はそういうの大嫌いなんだけど、それくらいみんなやってると旦那は言う。誰かが傷つくわけでもないのに、お前は潔癖すぎると。
そりゃ普通のおじさんや子どもの生活をそのまま書いても面白いお話にはならないです。私は子どもが小さい頃に作文を書かせるのが好きだったんだけど、入賞を狙うような面白いネタはそうそうない。2年、3年に一つが精いっぱい。しょぼいネタを素晴らしい作品に仕上げさせる自信はなく、いいネタがある時だけ応募させていました。
私は小さな嘘も吐きたくないけど(といっても少々の社交辞令は言いますが)、少しくらいは仕方ないのかしら。でもやっぱり嫌なの。主さんみたいな状況だったら、何か意地悪を言ってしまうと思います。
-
14 名前:姪の友達:2016/05/28 09:45
-
>>1
実妹の子の友達がやはり嘘っぱちのプログをしてると実妹が言ってたな・・。
実際も見栄っ張りでうそつき、その内容もそう。
嘘つかないと生きていけないと言う事なのかね。
-
15 名前:え〜:2016/05/28 09:52
-
>>1
姪のブログ覗いちゃうのかぁ・・・。
ブログの内容よりそっちのほうが気になった。
姪はそのこと知ってるの?
ブログ内容で言えば、そりゃ姪から見たらおじいちゃんおばあちゃんちなんて「自分の家」と同じようなもんじゃない?
そこに たまたま おばさんが住んでるってだけで。
-
16 名前:違うやん:2016/05/28 10:02
-
>>11
内容違うじゃん。
おばさんのブログと、
若い子のブログ。
-
17 名前:覗き:2016/05/28 10:17
-
>>1
姪のブログなんて見るのやめなよ。
ムッとするならなおのこと。
大人のすることじゃない。
-
18 名前:★古スレ★:2016/05/28 10:18
-
>>1
>実姉の子(中1)のブログを知っています。
>時々覗くのですが、内容が「は?」と思うことがあります。
>
>私は実家に住んでいますが、子供達が休みになると長期でやってきます。
>その時の姉の態度のせい?なのか姪も我が家以上の振る舞いをします。
>来れば空き巣かよ〜と突っ込みたくなるようなほど家の物を持って帰ったり「自分たちが来てる間はどこか他に住んで」といった態度をしたり・・・
>
>すべてがそんな感じなので姪のブログにもうちで飼っている犬を「我が家の犬です」と紹介したり。
>まるでずーーーっとここに住んでいたようなブログなんです。
>
>「あなたの家はここじゃないでしょ?」と突っ込みたくなるような内容と写真なんです。
>
>聞くと同じクラスの友達もブログ仲間らしいのだけど、内容をみれば「全然違うじゃん」って言われないのかな?
>
>このくらいの年齢の子は作り事ブログをするものなのですか?
-
19 名前:義姉の:2016/05/28 10:26
-
>>18
義姉、嘘のブログ書いてる
のスレと同じと思って、古スレアゲた人がいるのよ。
-
20 名前:嫌だね:2016/05/28 10:43
-
>>19
>義姉、嘘のブログ書いてる
>のスレと同じと思って、古スレアゲた人がいるのよ。
そういう事する人、本当に迷惑。
自分では良い事してると勘違いしているんだろうね。
あげる事に意味がない上に、こうやって新しく迷惑かけてる。
-
21 名前:迷惑?:2016/05/28 11:04
-
>>20
どういう迷惑?
-
22 名前:やらないで欲しい:2016/05/28 11:43
-
>>21
>どういう迷惑?
まさか数年前の相談とは思わないよ。
しかも上げた人は、古スレ表示つけてくれなかった。
真面目に回答したけどスレ主さん見ないだろうし
そもそも解決済みだろうね。
こういうことしないで欲しい。
大体、上げることの利点がない。
-
23 名前:考えれば分かるじゃないか:2016/05/28 11:48
-
>>21
>どういう迷惑?
リアルタイムの相談スレと見間違えしやすい状態にすること
さらに、そうすることで善意から回答してくれる人たちを
このスレに釣り上げてしまうことだよ。
-
24 名前:間違いない:2016/05/28 11:51
-
>>12
>あなたと11番さんが同じ人だと言うのは分かるけど。
ビンゴだと思う。
休みの早朝に古スレ上げて、間髪入れずにレスしてるんだもん。
私、どのスレの事で古スレ上げているのか理解するのに時間がかかったわ。
-
25 名前:同感:2016/05/28 11:56
-
>>23
>>どういう迷惑?
>
>リアルタイムの相談スレと見間違えしやすい状態にすること
>さらに、そうすることで善意から回答してくれる人たちを
>このスレに釣り上げてしまうことだよ。
他スレを釣りだと指摘したいがために古いスレを上げて
その結果、自分がそのスレに善意の利用者を釣り上げてるなんて
自分の行為の結果を予測できないほど、スレを上げた人は
頭が悪いんだろうか?
<< 前のページへ
1
次のページ >>