育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6761753

スーパーにある水のサーバー?

0 名前:ボトル:2016/08/25 07:01
スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
あの水はなんなの?
1 名前:ボトル:2016/08/26 18:23
スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
あの水はなんなの?
2 名前:少し良い水?:2016/08/26 18:25
>>1
私もよく分からないけど
お料理に使ったりお米を炊くらしいよ
3 名前:近所のスーパーでは:2016/08/26 18:28
>>1
アルカリイオン水です。

まずは専用のペットボトル買って、それに入れます。大抵は無料だけど有料のトコもあります。
この水で米炊いたり、コーヒー淹れると美味しい。気がします。
まずは試してみてはどうでしょうか?
4 名前:汚そう:2016/08/26 18:30
>>1
とっても汚そうに見える。

汲んでる人たちが底辺そうだからかな。
5 名前:聞いた話:2016/08/26 18:31
>>1
あれが出始めた頃、どこかのスーパーで置いてあるのが水道水そのまんまだった、ってのがなかったっけ。

それと別だけど、友達が以前働いてたスーパーのアレ、イオン水だかなんだかで確かに水道水そのまんまじゃなくて何か通してる水らしいんだけど、キチンと掃除なんてしないから自分じゃとても利用する気になれないと言ってた。

でもまあ知らなきゃいいんじゃないかね。
以前義実家でもそれ利用してたんだけど、なんだかんだ理由つけてアクアクララ利用させるように仕向けちゃった。
だってあの水で水出し麦茶作ってそれ飲ませるんだもの。
6 名前:分からん:2016/08/26 20:31
>>1
家で蛇口をひねればすぐ水が手に入る今の時代、
わざわざ重たい思いして水を買い(貰い)に
行く人の気が知れないや。
7 名前:だよね:2016/08/26 20:52
>>6
>家で蛇口をひねればすぐ水が手に入る今の時代、
>わざわざ重たい思いして水を買い(貰い)に
>行く人の気が知れないや。

子ども時代は普通に水道水を飲んでいたのだけど、
アメリカ時代を経て日本に帰ってみたら、
日本のスーパーにも同じようにお水の販売機があって驚きました。

噂では日本(東京)の水は美味しくなったと聞いていたのに…

しかも、子どもの小学校では水筒持参だというし、
購入した家にはビルトインの浄水器が設置されてる。

てっきりそのままでは飲まない方がいいのかと思ってました。

普通に飲めますよねぇ。

なんでそこまで…
8 名前:サッピー:2016/08/26 20:56
>>1
>スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
>ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
>あの水はなんなの?


近所のマ〇ー〇ートには三種類ある。
正直、本当に清潔なのかわからないので利用したことないです。
専用のボトルとポイントカードが必要なんだよね。
9 名前:重いのにね:2016/08/26 21:07
>>1
アルカリイオン水とかだよね。大抵専用の容器とカードが必要で初めに数百円で購入する。数百円分は後からポイントで返って来たりする。1日一人2容器までとか決まりがある店もある。ただ本当に必要なのかな?エコとか節約とか聞くけど2容器ってかなり重いし、他の買い物袋もある。並んでまでいるのかな。

私は水道で十分。正直面倒。
10 名前:あるねー:2016/08/26 21:36
>>1
徒歩行動オンリーなので汲んだことはないです。
持って帰るの大変だし、宅配は家にいなきゃいけないし。
でもきっと、美味しいお水なのでしょうね。
11 名前:カメ:2016/08/26 21:52
>>1
利用してるよ〜って人は居ないのかな?
家に浄水器ついててもあの水の方が良いって良さもあるのかな
12 名前:潔癖:2016/08/26 22:10
>>1
あの機械もそうだけど、
持参する専用ボトルの衛生が気になる。
13 名前:私の事です。:2016/08/26 22:49
>>4
> とっても汚そうに見える。
>
> 汲んでる人たちが底辺そうだからかな。
>

やばっ!

当たっております。

私の家庭底辺です。
14 名前:私の事です:2016/08/26 22:59
>>13
ちなみに

お花や植木にそのお水やることもあります。
15 名前:どひゃー:2016/08/26 23:04
>>14
どひゃー

究極のセコさですね。

水道代の節約なんですか?
16 名前:私の事です:2016/08/26 23:14
>>15
> どひゃー
>
> 究極のセコさですね。
>
> 水道代の節約なんですか?
>

そうです!

私が変なおばさんです

お庭のお花たちもさぞかし
喜んでいることでしょう(笑)
17 名前:おお!:2016/08/26 23:15
>>15
>どひゃー
>
>究極のセコさですね。
>
>水道代の節約なんですか?

なんでわざわざと思ったら、そういうことでしたか!

え、ホントに?!

でも、草木を愛でる気持ちのゆとりを感じますね。

ん…そーなのか。
18 名前:がらーん:2016/08/27 10:04
>>9
>アルカリイオン水とかだよね。大抵専用の容器とカードが必要で初めに数百円で購入する。数百円分は後からポイントで返って来たりする。1日一人2容器までとか決まりがある店もある。ただ本当に必要なのかな?エコとか節約とか聞くけど2容器ってかなり重いし、他の買い物袋もある。並んでまでいるのかな。
>
>私は水道で十分。正直面倒。


わたしが買物にいくお店、誰も並んでないよ。
本当にたまーに、極稀にっていうくらい
カートにそれ用の大きいペットボトル乗せている人みるくらい。
ちょい田舎なので買物はほとんどの人が車利用だから
持ち運びはそんなに苦労しないだろうけど
都会のほうではあれを自転車にのっけて持ち帰りしてる人が多いのですかね?
19 名前:自宅に:2016/08/27 11:27
>>1
手間や衛生面考えたら、お店のアルカリイオン水じゃなくて自宅にサーバーを置くタイプの方が配達もしてくれるし定期的な清掃のメンテもしてくれるしいいと思うんだけどね。私は水道水で十分。琵琶湖に感謝です。
20 名前:、、、、、ハ:2016/08/27 11:32
>>16
ホノ、、、ネサラ、、、゙、ケ。ェ
、ス、?マホゥヌノ、ハシ」、タ、陦」

・ウ・ケ・ネ、ヘ、ィ。「トコ、、、ニ、ュ、ソソ螟ヌソ「ハェ、鬢ニーヲ、ヌ、?」
クマ、鬢キ、ニ、ミ、ォ、熙ホサ荀ォ、鮑ォ、ソ、鬘「シ?ヨ、ャ、ォ、ォ、テ、ニ、ニタィ、、、ネサラ、ヲ。」
21 名前:うさんくさい:2016/08/27 19:02
>>1
>スーパーのレジの近くに水を汲む大きなサーバー?機械が置いてあるのを利用した事ある方いますか?
>ボトルを買うとあとは無料で汲めるのかな。
>あの水はなんなの?

メンテナンスしてるかも怪しい。
アクアクララ?あれだってどんな会社が
運営してるのか知らないけど
下手な営利企業より、自治体の方が信用できる。
自宅の水栓に浄水器付けてるし
お金がないわけじゃないけど
水買ってる私アピールする人が
たまにいてウザい。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)