育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6762102

また1人辞めてしまった…

0 名前:パート:2017/11/08 04:11
昨夜ふと携帯を見ると、パート先のグループLINEにメッセージがありました。
「突然ですが本日限りで辞めることになりました。ありがとうございました。」

(え〜!本日?突然すぎる…)と思いながら、労いの挨拶を送信しました。

まだ入社してひと月。これからって時なのに…。
今月初めにも1人辞めてしまい、正直シフトがきついです。
先週は(疲れが取れないな〜)と思ってシフト表を見たら、月をまたいで6日出勤(間に1日休み)していたことに気づきました。

辞めた2人にはそれぞれ就学前のお子さんがいました。
あともう2人、就学前のお子さんのいるパートさん(20代と30代前半の方)がいるのですが、彼女たちは今回辞めてしまった人と仲が良かっただけに、まさか芋づる式に辞めてしまうのではないかという思いが頭をよぎります。

残ったのが50過ぎのパートばかり(私も含む)で、このメンバーでしばらく乗り切らないといけないのね(泣)。
1 名前:パート:2017/11/09 07:08
昨夜ふと携帯を見ると、パート先のグループLINEにメッセージがありました。
「突然ですが本日限りで辞めることになりました。ありがとうございました。」

(え〜!本日?突然すぎる…)と思いながら、労いの挨拶を送信しました。

まだ入社してひと月。これからって時なのに…。
今月初めにも1人辞めてしまい、正直シフトがきついです。
先週は(疲れが取れないな〜)と思ってシフト表を見たら、月をまたいで6日出勤(間に1日休み)していたことに気づきました。

辞めた2人にはそれぞれ就学前のお子さんがいました。
あともう2人、就学前のお子さんのいるパートさん(20代と30代前半の方)がいるのですが、彼女たちは今回辞めてしまった人と仲が良かっただけに、まさか芋づる式に辞めてしまうのではないかという思いが頭をよぎります。

残ったのが50過ぎのパートばかり(私も含む)で、このメンバーでしばらく乗り切らないといけないのね(泣)。
2 名前:働きにくい:2017/11/09 07:36
>>1
小さいお子さんがいる人には働きづらい職場なのかもね。

採用する人を選ぶか、
職場を改善するか、どっちかだよね。

主さんもしんどかったら、辞めたらいいのよ。
3 名前:パート:2017/11/09 07:57
>>2
>小さいお子さんがいる人には働きづらい職場なのかもね。
>
>採用する人を選ぶか、
>職場を改善するか、どっちかだよね。
>
>主さんもしんどかったら、辞めたらいいのよ。

私もこの職場に入ってまだ3ヶ月なので、頑張ってみます。まだ山登りの途中ってところだと思っています。
もしかしたら他のメンバーはもう頂上に着いたかもしれませんが。

辞める時って最低でも2週間くらい前に申し出て…というのが頭にあったので、『今日で辞めます』というのがすぐ通るんだ…と思ってしまって。

『去る者追わず』っていう方針なのかな。
4 名前:契約と違う:2017/11/09 07:58
>>1
私の職場も、若い人は居着かないです。
1番若い人が30代半ばが1人。
中堅が40代から50代前半がほとんどで、最高齢が60代数名。
60代は仕事途中で「疲れた。怠いから帰っから。」と言って、帰ってしまうこともある。
夏場まで30代半ば位の若いママさんが働いていたんだけど、上司が契約と違う時間帯まで使おうと何度もやったために辞めてしまった。
中堅の人たちにも、契約時間外まで働くように遠回しに言ってくるから、辞めたがっている人はいる。
今になって、扶養範囲を越えそうになっているから、「今日は、帰って。」と強制的に帰される。
振り回されてばかりなんだよね。でも中堅でも子供が小さい人は、まだまだ扶養範囲越えないから、帰されるどころか残って仕事するように言われている。
一度相談を受けたから「出来ないなら出来ないとハッキリと言った方がいいよ。一度、言いなりになっら、出来るじゃないかって事になり、次々と要求されるよ。私もそうだったよ。今は、何とかなるけど、それでも5時までが限度なんだよね。残業手当なんな1円もつかないんだから、やる必要ないよ。出来るようになったらやりますと言っておけば、言われなくなるから。」と言った事がある。
何がなんでも稼がなくちゃならない(ご主人の稼ぎで)パートさん数名は、早く上がる人(短時間契約者)に「今日は、何時まで?」と毎回言ってる。少しでも自分が楽したいだけなんだろうね。
正直、女の敵は女なんだよね。
短時間と言ってもフルの人より早く出勤させられているんだよね。それなのに早く帰る事だけを攻められるんだよね。
5 名前:そんなに辞めるって:2017/11/09 20:04
>>1
>昨夜ふと携帯を見ると、パート先のグループLINEにメッセージがありました。
>「突然ですが本日限りで辞めることになりました。ありがとうございました。」
>


しんどい仕事なのかな?
職種は何ですか?
介護かなあ?
6 名前:パート:2017/11/10 08:14
>>5
>しんどい仕事なのかな?
>職種は何ですか?
>介護かなあ?

職種は飲食です。
7 名前:そっか:2017/11/10 08:40
>>1
立ち仕事で、365日やっているお店はふっと嫌になる時あるよね。
飲食だと、土日のシフトがキツそう。バイトが多めにいればいいけど。
行事が重なる時期は特に土日休みたい日も出てくるしね。

私の職場も元旦しか休みじゃないのでわかります。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)