育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6762576

受験生母

0 名前:疲れた:2016/12/16 16:00
大学受験直前、いつスイッチ入るのか、と待ちましたがもう無理ですね。
大手予備校には通わず、自宅近くの個人塾に行ってるので自習室もなく基本自宅勉強。
睡魔に襲われ、塾に時間になっても下りてこず見に行くと寝ている。

タイミング悪すぎー、今ちょっと横になっただけなのにと言い訳。
もう聞き飽きたこの言い訳には。
もうやる気がないならあきらめろ、とつい言ってしまった。
あちらも、判ってるわ出て行けーと喧嘩モードで塾へ行った。

はーもう疲れたよ。
自分からしてくれる子がうらやましい。
1 名前:疲れた:2016/12/17 15:02
大学受験直前、いつスイッチ入るのか、と待ちましたがもう無理ですね。
大手予備校には通わず、自宅近くの個人塾に行ってるので自習室もなく基本自宅勉強。
睡魔に襲われ、塾に時間になっても下りてこず見に行くと寝ている。

タイミング悪すぎー、今ちょっと横になっただけなのにと言い訳。
もう聞き飽きたこの言い訳には。
もうやる気がないならあきらめろ、とつい言ってしまった。
あちらも、判ってるわ出て行けーと喧嘩モードで塾へ行った。

はーもう疲れたよ。
自分からしてくれる子がうらやましい。
2 名前:リビング:2016/12/17 15:21
>>1
自室だと寝てしまうのでうちはずっとリビング学習です。昨年は姉弟ダブル受験でリビングな壁にやることのリストを貼って消していってました。うちは人の気配を感じたほうが効率よく勉強出来るようです。今からでも試しては?
3 名前:志望校に:2016/12/17 15:22
>>1
>大学受験直前、いつスイッチ入るのか、と待ちましたがもう無理ですね。
>大手予備校には通わず、自宅近くの個人塾に行ってるので自習室もなく基本自宅勉強。
>睡魔に襲われ、塾に時間になっても下りてこず見に行くと寝ている。
>
>タイミング悪すぎー、今ちょっと横になっただけなのにと言い訳。
>もう聞き飽きたこの言い訳には。
>もうやる気がないならあきらめろ、とつい言ってしまった。
>あちらも、判ってるわ出て行けーと喧嘩モードで塾へ行った。
>
>はーもう疲れたよ。
>自分からしてくれる子がうらやましい。

それで足りていればよし、全然足りてなければ本人が方向転換しないの?
心配はよく判るが、やるのは本人のみ。

まあ、わかるよ。
4 名前:監視:2016/12/17 18:02
>>1
そこまで監視しないといけないの??
部屋までわざわざ見に行くなんて
有り得ません。
5 名前:しょうがないよ:2016/12/17 18:42
>>1
目の前のやる気のない子があなたが育てたあなたの子。
大学受験だったら、親は受験費用として出せる金額を示して受験校を決めさせて、入学金と授業料、必要なら押さえの入学金を準備することしかやることなんてないんじゃないの?

受かったところが我が子の適性に合った大学だと認めるしかない。
親の理想を押しつけて、勝手にイライラしても無駄だでしょ。
6 名前:大学受験:2016/12/17 18:46
>>1
ぎょぎょ!
中学受験の小学生の話、もしくは初めての受験の高校受験する中学生の話かと思ったら、なんと高3生の話か。

ほっとけや。

この時期にお尻叩いてももう駄目よ。
後は体調管理だけ。
7 名前:どのへん:2016/12/17 19:55
>>1
どのあたりを狙ってるんだろ?

上の方ならほっとく、
真ん中へんなら諦めて滑り止めへ
下の方なら何が何でもやらせる笑
8 名前:ため息:2016/12/17 20:08
>>1
高校受験の時はどうだったの?

うちの中2娘もなんかのんびりしててね、
勉強が好きでないのはわかってるからほどほどの高校にいければいいかと半ば諦めてるんだけど、それでは後あと苦労するのかな。

上の息子もそうだったんだけど、高校に入ってからちょっと目覚めたみたいなんだよね。
これが高3まで持続するかどうかわからないけど。

小さい頃からの勉強の習慣づけとか向上心を養うのって大切なのかな。
本人の気持ちが伴わないと、なかなか難しいんだよね。
9 名前:うちも:2016/12/17 22:09
>>1
うちも受験生。
3年なった途端人が変わった様にやる気スイッチが入ったのに、夏休み後には腑抜けになった。
そして、受験が近づくにつれて、睡眠時間が長くなってます。
センターもうすぐなのに、どうすんだろ?
あの努力はどこに行くの?と言う感じ。

2浪した人が言ってた。
受験なんて、いかにリズムを合わせて挑むか?だと。
いくら頑張っても、受験前にやる気失ってては受かる大学も受からないらしい。

だから、夏頃頑張ったら一度やる気無くしていいんだって。
ま、そのまま復活しない子もいるらしい。そうならない様に願いたいわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)