育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6762637

京都に詳しい方

0 名前::2016/11/13 04:54
今月の25日から27日に京都に行きます。
この時期に行くのは初めてですが
激混みだと聞きました。
どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
移動はバスの予定です。
1 名前::2016/11/14 14:37
今月の25日から27日に京都に行きます。
この時期に行くのは初めてですが
激混みだと聞きました。
どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
移動はバスの予定です。
2 名前:紅葉:2016/11/14 14:46
>>1
京都にすごく詳しいわけじゃないけど、京都のバスって、京都駅から出る時刻は時刻表通りに出発出来るけど到着は予定通りにはつかない事が多い。

どこに行こうと思っていますか?
八坂神社周辺や清水寺など、人の波で歩道とかすごい人ですよ。

天気に恵まれますように。
3 名前:テレビで見た。:2016/11/14 14:48
>>1
清水の舞台が満員電車状態だった。私は去年の夏に京都に行きましたが、夏の京都なのに銀閣寺に外国の人が沢山いてビックリしました。
日本の夏は湿度も多いし、京都は盆地だから厳しいだろうに…
4 名前:京都人:2016/11/14 14:56
>>1
おそらく主さんが来られる週末が一年でもピークに混む日だと思う。
紅葉の綺麗さもピークかな。

バスでの移動をどの程度考えているかな。
バスは最小限にして、遠くへの移動は電車で考えた方がストレスが少なくて済むかも。
5 名前:横ですみません:2016/11/14 15:01
>>4
主さん 横ですみません

京都人さんに聞きたい事があります

外国人客が多いお土産屋ってありますか?
英会話はほとんどできないけど・・・・

今 勉強中です

いつか 外国人客の多いショップで働きたいです

どこら辺が多いですか?

ちなみに私は高槻です
6 名前::2016/11/14 15:11
>>1
やはり有名どころは凄そうですね。
嵐山方面をオールバス移動で考えていましたが
穴場でのんびり過ごすのも良いかな?
そもそも京都に穴場があるのか分かりませんが。
電車に乗った事がないので不安ですが
調べてみます。

おすすめコースなどありましたら、 教えて下さい。
7 名前:京都人:2016/11/14 15:42
>>5
>主さん 横ですみません
>
>京都人さんに聞きたい事があります
>
>外国人客が多いお土産屋ってありますか?
>英会話はほとんどできないけど・・・・
>
>今 勉強中です
>
>いつか 外国人客の多いショップで働きたいです
>
>どこら辺が多いですか?
>
>ちなみに私は高槻です

お土産物屋さんはどのお店でも観光客が多いと思うよ。
お土産物屋さん事情にそんなに詳しいわけではないけどね。

求めているものとは違うかもしれないけど、京都駅近辺のドラッグストアなんかは日本人より中国人のお客さんの方が多いんじゃないかと思うくらい。

高槻から阪急なら四条河原町近辺、祇園近辺でも多いし、JRなら京都駅近辺でも多い。
8 名前:大河内山荘:2016/11/14 15:53
>>1
元京都住みです。

私のいた頃は、大河内山荘は意外に穴場だった。

嵐山でも、また入場料払わなけりゃならないんでハードルがちょっと高いからかも。

チケット買って入ると、お茶がいただけたんじゃなかったかな。

なかなか優雅で雅で、毎年楽しんでました。
9 名前:京都人:2016/11/14 15:54
>>6
なんだか私ばかりレスしてすみません。
二泊三日ならゆっくり観光できるよね。
慌てずのんびり楽しんでください。

嵐山方面なら月並みだけど、保津川下りが私は好き。
寒いかもしれないけど、今の時期なら紅葉が綺麗なはず。
私は残念ながら秋に行ったことはないので、想像だけど。

嵐山は西の端なので、その周辺の観光地はともかく有名な市内の観光地に行こうと思うと、少し距離があるね。
やはり有名どころの金閣寺や清水寺はオススメだけど、人も多いだろうなあ。
そしてそれらの観光地は、不便な場所にあるので、やはりバスでないと行けないという…
お寺とかもこの時期はライトアップされてる場所もあって、夜は比較的空いてたりするので、そういうのもいいかも。

ぜひ京都を楽しんでください。
10 名前:縁切寺:2016/11/14 15:59
>>1
煙草・酒・ギャンブル・人間関係など、縁切寺はいかがですか?
11 名前::2016/11/14 16:07
>>1
みなさん、詳しく教えて頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
計画段階から楽しみです。


縁切寺を勧めてくれた方もありがとう。行かないけどね。
12 名前:縁切寺:2016/11/14 16:12
>>11
>
> 縁切寺を勧めてくれた方もありがとう。行かないけどね。


これいる?
マジでお勧めなのに。

わざわざ、行かないけどね。なんて失礼だ〜
13 名前:NO5:2016/11/14 16:17
>>7
京都人さんありがとうございます

隣に住んでるくせにほとんど京都にはいきません

45年隣に住んでいるのに数えるほどしかいった事がありません・・・・

ドラックストアーね!
なるほど

その辺も頭に入れておきます

主さんすみませんでした
14 名前:安井金比羅宮:2016/11/14 21:26
>>10
>煙草・酒・ギャンブル・人間関係など、縁切寺はいかがですか?

安井金比羅宮ですね。
スレ主さんは皮肉か何かと勘違いされたようですが、面白い場所ですよね。

おみくじの山が丸くなっていて、中のトンネルを潜るのが楽しい。

行けばいいのに。

開運にもなりますものね。
15 名前:ここ好き。:2016/11/14 21:35
>>8
>元京都住みです。
>
>私のいた頃は、大河内山荘は意外に穴場だった。
>
>嵐山でも、また入場料払わなけりゃならないんでハードルがちょっと高いからかも。
>
>チケット買って入ると、お茶がいただけたんじゃなかったかな。
>
>なかなか優雅で雅で、毎年楽しんでました。

私もこの季節に京都にいけたときは必ずココに行きますよ。
素敵ですよね。
16 名前:詳しくないですが:2016/11/14 22:04
>>1
>今月の25日から27日に京都に行きます。
>この時期に行くのは初めてですが
>激混みだと聞きました。
>どの程度の混み具合いなのか想像がつきません。
>京都に詳しい方、道路状況はどうでしょうか?
>移動はバスの予定です。

写真で見ただけで行ってないですが、
昨年4月に京都・山科の青蓮院・将軍塚青龍殿に展示されたガラスの茶室は今年までの期間限定で展示されているそうです。美しくて素敵です。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)