育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6762674

面識のない人は呼びたくない

0 名前:面識あり:2017/10/18 03:15
披露宴で、新郎新婦いずれかに面識がない人を呼びたくないって普通なのかな。

イトコが46歳で結婚します。
相手は42歳。双方初婚。

お嫁さんの希望で、新郎新婦いずれかに面識のない人、面識あっても子どもの頃会ったきりというような人は呼ばないそうです。
そうなると、親同士が兄弟姉妹でもダメなわけです。
私もイトコとは彼が小学生の頃会ったきりなので、出席できません。(別にしたくないけど)
うちの父がこの話をきいて「非常識だ」と怒ってしまって。
イトコは父の姉の子どもです。
父と姉は帰省で年1,2度会うけど、イトコは来ない。
姉からもお詫びの言葉があったそうですが、お嫁さんの意思が強固なのでどうにもならないそうです。
ただ、一生独身を覚悟していた我が子が結婚できるので、お嫁さんの意思を優先したいとも。

そうなると出席者は新郎新婦の友人知人、双方の両親、あと会社関係者ですかねえ。会社関係者も親しい人しか招かないみたいですが。

こんな披露宴、あるんですね。
1 名前:面識あり:2017/10/18 18:12
披露宴で、新郎新婦いずれかに面識がない人を呼びたくないって普通なのかな。

イトコが46歳で結婚します。
相手は42歳。双方初婚。

お嫁さんの希望で、新郎新婦いずれかに面識のない人、面識あっても子どもの頃会ったきりというような人は呼ばないそうです。
そうなると、親同士が兄弟姉妹でもダメなわけです。
私もイトコとは彼が小学生の頃会ったきりなので、出席できません。(別にしたくないけど)
うちの父がこの話をきいて「非常識だ」と怒ってしまって。
イトコは父の姉の子どもです。
父と姉は帰省で年1,2度会うけど、イトコは来ない。
姉からもお詫びの言葉があったそうですが、お嫁さんの意思が強固なのでどうにもならないそうです。
ただ、一生独身を覚悟していた我が子が結婚できるので、お嫁さんの意思を優先したいとも。

そうなると出席者は新郎新婦の友人知人、双方の両親、あと会社関係者ですかねえ。会社関係者も親しい人しか招かないみたいですが。

こんな披露宴、あるんですね。
2 名前:普通は:2017/10/18 18:15
>>1
面識のない人なんて呼ばなくない??
3 名前:へー:2017/10/18 18:20
>>1
面識がないなら呼ばないのはわかるけど、普通叔父叔母
は面識あるよね。
もう何年も会ってなくても、子供の頃可愛がってもらったとか
親戚は別だと思うけど。

変わってるとは思うけど、本人達の好きなように挙げるのが
1番いいんじゃない?
親戚付き合いとか今後もあるんだから、あんまり頑固だと
後々面倒になるのにね。
4 名前:うん:2017/10/18 18:20
>>1
親の兄弟姉妹は(叔父叔母)は呼んでも、
いとこは特別親しくなければ呼ばないと
いう人は多いと思う。
うちの弟の時は、親の兄弟も親しく
付き合っている人だけだった。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)