NO.6763163
鍋ほとんどしないご家庭ありますか?
-
0 名前:鍋:2016/10/23 12:03
-
我が家はもう10年ぐらいしてないです。
そんなご家庭他にもいらっしゃいますか?
-
1 名前:鍋:2016/10/24 20:53
-
我が家はもう10年ぐらいしてないです。
そんなご家庭他にもいらっしゃいますか?
-
2 名前:なぜしない:2016/10/24 20:58
-
>>1
鍋って、超らくちんじゃない?
野菜もいっぱいとれるし。
なんで鍋をしないのか知りたい〜
-
3 名前:する人だけど:2016/10/24 21:00
-
>>1
私は反対に冬場はけっこう鍋するんだけど、単に怠け者主婦だからだよ。
鍋って簡単で美味しくて野菜とか色々いれたら栄養あるし。
うどんも好きだから、〆に入れちゃうの。
私と違って鍋しないような家庭のひとは、ちゃんと料理する奥さんなんだろうな、って思う。
-
4 名前:うんうん:2016/10/24 21:04
-
>>3
同意。
鍋は冬の超手抜き料理。
もちろん、凝った鍋作る人もいるだろうけど、私は野菜や肉切って入れてってだけだからね。
鍋に頼らず、冬の食卓を演出できる人には、鍋は必要ないんだろうと私は思う。
>私は反対に冬場はけっこう鍋するんだけど、単に怠け者主婦だからだよ。
>鍋って簡単で美味しくて野菜とか色々いれたら栄養あるし。
>うどんも好きだから、〆に入れちゃうの。
>
>私と違って鍋しないような家庭のひとは、ちゃんと料理する奥さんなんだろうな、って思う。
-
5 名前:時間:2016/10/24 21:04
-
>>1
1シーズンに、3回くらいかも。
みんな忙しくて、夕飯は基本バラバラだから。
1人用の鍋は揃ってるから、1人鍋はよくやる。
旦那がダイエット中とかだと、旦那は週5鍋。
年末年始は、家族が揃うから
そういう時に、鍋とかおでんやってるかな。
-
6 名前:復活:2016/10/24 21:06
-
>>1
夫が鍋が好きじゃないってあんまりしなかったんだけど、最近の鍋の素の味の豊富さのおかげで、去年くらいから復活した。
〆にラーメンって鍋出汁が増えてるけど
それも夫の好みで助かるわ。
-
7 名前:週3:2016/10/24 21:53
-
>>3
私も。。ズボラだから鍋ほど楽な料理はないと思ってる。
ミニミニグリル鍋も購入したから主人が帰宅遅くなっても野菜も肉もセッティングしておける。
野菜が余れば連続鍋もあるよ。週3の時もある。
鍋しない人は偉いなと思うな。
-
8 名前:たまに:2016/10/24 22:15
-
>>1
チゲ鍋はします。
キムチ好きだから。
家族用にひとりひとり用意はしないです。
遅く帰ってきてもひとつの鍋の残り。
うちにはカセットコンロがありません。
キッチンで食べられる状態に調理して出します。
においが充満するのが嫌で、テーブルでカセットコンロはやりたくない。
同じ理由でホットプレートもありません。
ただ、災害用にひとつ買っておいてもいいかなと最近思います。
カセットコンロを置いてテーブルで「そろそろ食べられるかな?」とか、そういう風景はないですね。
友人はみそ汁が嫌いで絶対に作らないそうです。
旦那さんが料理するお宅ならいいけど、うちも友人宅も「料理は主婦の仕事」的な考えなので好きにしています。
ただ、こういう風に育った子どもは将来人の家でみそ汁が出たら驚くでしょうし、鍋パーティでカセットコンロ出たら驚くのでしょうね。
-
9 名前:しない:2016/10/24 22:30
-
>>1
うちも家族で鍋はほとんどしないですよ。
夫と長男が鍋嫌いだから。
ぐちゃぐちゃに煮込まれたのが嫌で
お腹いっぱいにならないのも嫌だと。
鍋というのか分からないけど、
唯一食べるのがすき焼きだけです。
私は鍋大好きなので、昼に1人鍋をよくやってます。
最近は1人分の鍋の素がありますね。
あれ本当に便利です。
-
10 名前:夫の実家:2016/10/25 08:30
-
>>1
主人の実家がやらないらしいです。
台所と食べる場所が離れてるから姑がいろいろ運ぶのが面倒だったみたい。
鍋というか煮込んであるものをテーブルに置いてとって食べることはしたみたいです。
-
11 名前:土鍋:2016/10/25 08:48
-
>>1
鍋はするけど、土鍋は持ってない。
そういう人、いますか?
かわいいのを見つけたら買おうと思いながら、ついそのままに。
アルミ3層鍋じゃ雰囲気出ないかなあ。
-
12 名前:15年:2016/10/25 09:00
-
>>1
しない。
若い頃、また鍋?!と言われた時からかれこれ15年以上か。
-
13 名前:冷め切った:2016/10/25 09:37
-
>>1
冷め切った家族をイメージします。
鍋って家族全員揃っていないとダメだもんね。
一緒に食べないとあっという間に残飯みたいになるし。
子供が大きくなるとなかなか難しいでしょうね。
かといって一人ずつ小さな土鍋を用意するのもね。
家族が家族を尊重しない冷たい冷め切った家族のように思います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>