NO.6763285
昔
-
0 名前:駄です:2017/10/21 15:36
-
自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
昔なんて親が絶対だったよね。
子供のためのおかずなんて無かったし。
-
1 名前:駄です:2017/10/22 16:14
-
自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
昔なんて親が絶対だったよね。
子供のためのおかずなんて無かったし。
-
2 名前:今昔:2017/10/22 16:26
-
>>1
気持ちに寄り添う親の存在は、今も昔も変わらないんじゃないかな?
トットちゃん、両親から愛情を受けてたと思うもの。
だから、親次第だと思う。
私?立てば這え、這えば歩めの親心で、口癖はちゃんとやりなさい、しっかりしなさい、変な親と思われるでしょ。
そんな親だったわ、でも自分は愛情深い親だと思い込んでる。
子が服従することで、自分の存在を図ってたんだと思う、心がない親だったわ、まだ生きてるけど。
>自分の子供時代も、今のように親が子供の気持ちに寄り添って育てていたら、今の私はもう少しまともだっただろうか。
>塾にいれてくれたり、話を肯定してくれたり。
>昔なんて親が絶対だったよね。
>子供のためのおかずなんて無かったし。
-
3 名前:情報の量が少ないしね:2017/10/22 16:31
-
>>1
けど今の子より心の芯がしっかりしてるんじゃない??
ある程度の年齢からは自分で自分を教育したでしょ?
だから今きちんと育児できるんだよ。
私ももっと早いうちにまともなピアノの先生に付いたり(昔の音大生のバイトは淫乱でクソ揃いだった。)バレエとか英語とか小学校のお受験とか行けたら良かったのに!と思うよ。
-
4 名前:できたなりに:2017/10/22 16:37
-
>>1
高齢になった親を見たら、とても丁寧に育児できるような両親ではなかった。
うちの親世代は子ども時代の環境がひどかったし(戦後ね)、それからはひたすら働きアリ。
子どもも自分達の頃よりはずっとマシ、ぐらいな感覚で育てるしかなかったのかも。
-
5 名前:どーだろ:2017/10/22 16:46
-
>>1
でも自立心は昔の子の方が強かったし、強さで言えば強かったんじゃないかなって思います。
獅子の子じゃないけど(笑)。
うちは息子に寄り添いすぎてかなりの甘えん坊だから。
ちょっと失敗したなって思ってる。
わたし自身は死別母子家庭の子だったから、母は愛情深かったけど結構ほったらかしだったもん。
自分の事は自分で、って感覚がわたしも他の兄弟も強かった気がする。
主さんがどんな子供時代だったかわからないけど、結婚してお子さん産んで育てて、立派なお母さんになったんじゃないのかな。
-
6 名前:んー:2017/10/22 17:09
-
>>1
まあ、それが昭和の子育てってことだよね。
私も親に恨み言はいろいろあるけど
ちょっと前に大きな病気をしてどうでもよくなった。
とりあえず、病気に打ち勝つ強い体に産んでくれてありがとうと思うことにしたわ。
-
7 名前:私が:2017/10/22 17:33
-
>>1
今子供が不登校だから
主さんとは逆に思う。
うちはほったからしだった。
子沢山で弟ちいさくて。
時代もアルカナと思う。
-
8 名前:パパとデート:2017/10/22 17:46
-
>>1
そうだねえ。うちもそんな感じだったと思う。
今日、うちの大学生娘と旦那が「お父さん、お父さん、マックのシナモンメルツ食べにいこっ!」「あ〜、それくらいなおごってやってもいいぞ」「やった〜!!」なんて会話を交わしていて、私もこんなお父さん欲しかったな〜って娘を羨ましく思っちゃったよ。旦那にしても綺麗な盛りの娘と歩くのは楽しいだろうし。
うちの父は厳しくて、私は父と冗談を言い合ったリ、何かをねだったりしたことがなかったの。叱られる時くらいしか会話がなかったな。母も放任主義だし。
親はちゃんと育ててくれたし感謝もしてるけど、昭和のお父さんって今と違うよね。それが良いか悪いかはケースバイケースだと思うけど、私の場合は放っておいたら何にもできないままでぼーっとしている子だったので、もうちょっと手をかけてくれたほうが、まともな子に育っただろうな。
-
9 名前:りりー:2017/10/22 19:05
-
>>1
今の時代みたいに親に手塩にかけられなくて、私はよかったけどね。
自立心が育ったし、孤独も自分で耐えれたし。
でもひとつ、歯並びは親に気にして欲しかったな。これは自分ではなんともしようもなくてね。
-
10 名前:さんざん見た:2017/10/22 19:16
-
>>1
テレビのチャンネル権は親が優先で、私が見たい
番組が見られなかった事が多かった。
時代劇や刑事ドラマをさんざん見せられて、
もう大人になった今は、再放送があっても
お腹いっぱいで見たくありません。
水戸黄門・大江戸捜査網・江戸を斬る・
暴れん坊将軍・必殺シリーズ・西部警察・
特捜最前線など。
でもスパイ大作戦やバイオニックジェミーや
スタスキー&ハッチはオッケーです。
>昔なんて親が絶対だったよね。
>子供のためのおかずなんて無かったし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>