育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
パプリカ、なぜ韓国産なんだ??
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6763343
パプリカ、なぜ韓国産なんだ??
0
名前:
国産プリーズ
:2016/11/28 04:07
パプリカって、わが家は余り消費しない野菜です。
クリスマスパーティの彩とかその程度しか使わない。
買おうとしない理由の一つにうちの近所のスーパー等で見かけるのが国産が無いと言うのもあるんです。
駅前のイオンとか大きい所に行けば国産あるのかな?
なぜか韓国産ばかり。
韓国ってそんなにパプリカ食べるんですか?
日本のピーマン農家さんはパプリカ作ろうとは思わないのかな?
同じ様に作れると思うのは素人の浅はかな考えでしょうか?
1
名前:
国産プリーズ
:2016/11/29 10:35
パプリカって、わが家は余り消費しない野菜です。
クリスマスパーティの彩とかその程度しか使わない。
買おうとしない理由の一つにうちの近所のスーパー等で見かけるのが国産が無いと言うのもあるんです。
駅前のイオンとか大きい所に行けば国産あるのかな?
なぜか韓国産ばかり。
韓国ってそんなにパプリカ食べるんですか?
日本のピーマン農家さんはパプリカ作ろうとは思わないのかな?
同じ様に作れると思うのは素人の浅はかな考えでしょうか?
2
名前:
ある
:2016/11/29 10:38
>>1
こちらのスーパーでは、たしかに韓国産が多いけど県内産のものも出てるよ。
韓国産よりもお値段ちょっと高めで、サイズが小さいが。
ちなみに宮城県です。
3
名前:
、ウ、ホヒケサメ・ノ・、・ト、?タ。ゥ
:2016/11/29 10:44
>>1
、ヲ、チ、ホカ眇熙ヌ、マ・ェ・鬣
タサコ、ミ、ォ、熙タ、ハ。」
ウホ、ォ、ヒエレケコ、タ、ネヌ网ヲオ、、ャ、キ、ハ、、、?」ソゥ、ルハェ、タ、キ。」
4
名前:
横
:2016/11/29 10:45
>>1
>パプリカって、わが家は余り消費しない野菜です。
>クリスマスパーティの彩とかその程度しか使わない。
>
>買おうとしない理由の一つにうちの近所のスーパー等で見かけるのが国産が無いと言うのもあるんです。
>駅前のイオンとか大きい所に行けば国産あるのかな?
>
>なぜか韓国産ばかり。
>韓国ってそんなにパプリカ食べるんですか?
>
>日本のピーマン農家さんはパプリカ作ろうとは思わないのかな?
>同じ様に作れると思うのは素人の浅はかな考えでしょうか?
横レスごめん。
うちは、田舎だからか
駅前にイオンはないなぁ。
郊外ばかり。
都会は、やはり駅前なの?
5
名前:
いい店
:2016/11/29 10:49
>>1
いい店に行きなよ。
国産ばっかりだよ。
高いけど。
やはり店を選ばないとダメだよ。
6
名前:
余ってる
:2016/11/29 10:58
>>1
捨てるぐらい作りすぎちゃって、日本に輸出してるんだよ
買うなよー
7
名前:
余ってる
:2016/11/29 11:00
>>6
需要が少ないのに、外国産が入ってきちゃ、日本の農家は潰されちゃうよね。
8
名前:
ある
:2016/11/29 11:00
>>1
地元産コーナーにだけはあります。
普通のコーナーには韓国かオランダしかないね。
こういうのは地方の勝ち。
9
名前:
CM
:2016/11/29 11:01
>>1
コ?ユ・ク・ニ・?モエム、ニ、、、ソ、魘レケコ・ム・ラ・?ォ、ホCM、荀テ、ニ、、、ニカテ、、、ソ、?」
ナヤニ筅ホ・チ・ァ。シ・
ケ、タ、ネエレケコ、ネ・ェ・鬣
タ、ホニ
」ノ眦ハ、マ・ェ・鬣
タサコ、ェ、
ヌ、、、゙、ケ。」オェーヒヤ「イー、ネ、ォ、ヒ、マケコ、ャ、「、熙゙、ケ。」
10
名前:
モール
:2016/11/29 11:02
>>4
>駅前にイオンはないなぁ。
>郊外ばかり。
>都会は、やはり駅前なの?
それって、モールと呼ばれる規模のやつじゃない?
駅前にあるのは、元サティかジャスコの店舗が多いような気がする。あくまでもうちの近所の場合ね。
11
名前:
出荷開始
:2016/11/29 11:07
>>1
国内のパプリカ生産工場でクリスマスに向けて
パプリカの出荷を開始し始めたそうだから
もうそろそろスーパーに出回るんじゃない?
12
名前:
謎
:2016/11/29 11:09
>>11
パプリカ違いだと思うよ。
13
名前:
、マ、ニ。ゥ
:2016/11/29 11:10
>>12
>・ム・ラ・?ォー网、、タ、ネサラ、ヲ、陦」
、ィ、テ。ゥ
ハエ、ホ・ム・ラ・?ォ、ホマテ、タ、テ、ソ、ホ。ゥ
14
名前:
いや
:2016/11/29 11:11
>>13
出荷開始さんは粉だと思ってる
15
名前:
、ロ。シ
:2016/11/29 11:13
>>11
、、、、、ヘ。」
ケ篏コフ鋓レノ鬢ア、?ハ。」
16
名前:
ソースこれ?
:2016/11/29 11:20
>>11
豊田通商、クリスマス需要に向け太陽光利用型植物工場によるパプリカを出荷
2016年11月22日掲載
豊田通商株式会社のグループ会社である農業生産法人「株式会社ベジ・ドリーム栗原」で栽培した太陽光利用型植物工場によるパプリカが、クリスマスの需要に向けて出荷を開始した。
ベジ・ドリームの農場がある宮城県は、パプリカの生産量日本一を誇る。従来より輸入パプリカが国内流通の大半を占めるなか、ベジ・ドリームは国産パプリカの栽培および安定供給に取り組んでいます。
>国内のパプリカ生産工場でクリスマスに向けて
>パプリカの出荷を開始し始めたそうだから
>もうそろそろスーパーに出回るんじゃない?
17
名前:
見覚え
:2016/11/29 11:22
>>1
古スレかと思って日付を確認してしまった。
こちらでは国産のが売ってますよ〜
18
名前:
不思議
:2016/11/29 11:23
>>14
>出荷開始さんは粉だと思ってる
その思い込みはどこから?
19
名前:
続きあったわ
:2016/11/29 11:26
>>16
同県大衡村にあるベジ・ドリーム第3農場では、クリスマス需要に対応するため、冬期から出荷が始まる作型で栽培しています。量販店や加工向けからの引き合いも好調であることから、冬場の出荷増に注力しています。
今シーズンは、農場の屋根半分を、より透光率の高いフィルムに張り替えたことで日照度が上がり、昨シーズンよりも比較的気温の温かい時期から収穫を開始しました。その結果、昨シーズンより約20トン増となる年内約45トンの出荷数量を見込んでいます。
パプリカは、栄養価にも富んでおり、健康野菜としても注目されています。中でも、免疫力を高める働きに優れているビタミンCは、日本人の推奨摂取量である100mg(※2)/日を超える170mg(※3)を赤パプリカ1個に含有するなど、冬場のビタミン補給にも有用です。
たったの45トンか・・・。
全国出荷は無理そうだね。
20
名前:
なんだ
:2016/11/29 11:28
>>19
ぬか喜びしちゃったわ
21
名前:
だって
:2016/11/29 11:29
>>18
> >出荷開始さんは粉だと思ってる
>
> その思い込みはどこから?
>
だってさ、
野菜のパプリカは「工場」で作るの?!
22
名前:
、?ゥ
:2016/11/29 11:30
>>12
>・ム・ラ・?ォー网、、タ、ネサラ、ヲ、陦」
ツセ、ヒ・ム・ラ・?ォ、ネ、、、ヲハェ、ャ、「、?ホ。ゥ
23
名前:
は
:2016/11/29 11:31
>>22
> >パプリカ違いだと思うよ。
>
>
> 他にパプリカという物があるの?
>
野菜のパプリカ
瓶に入ったスパイスのパプリカ
24
名前:
??
:2016/11/29 11:31
>>19
独占企業でもないだろうに。
国産パプリカなんて、いい店に行けば普通に並んでるよ。
どこの店でも1個100円で国産を売れっていうのならないかもしれないけど。
今やアメリカ産ブロッコリーを買う人がいないように、国産以外の野菜を買わないようにしたらいいんだよ。
25
名前:
前に聞いたのは
:2016/11/29 13:33
>>1
唐辛子と似てるんだって作り方が。
韓国、唐辛子すごく使うから作ってるよね?
それの転用だとかだってよ。
26
名前:
ピーマンと同じよ
:2016/11/29 13:54
>>1
家庭菜園でも失敗しないので♪
27
名前:
りんごか?
:2016/11/29 14:02
>>1
韓ドラでテレビを見ながらパプリカをリンゴみたいにかじって食べてるシーンがあって、あっちではフルーツなの?と思った。
たしかに火を通すより生の方が断然美味しい。
けど以前はオランダ産が主流だったのに、今じゃ韓国産ばかりだな。
28
名前:
メダル
:2016/11/29 22:26
>>2
>こちらのスーパーでは、たしかに韓国産が多いけど県内産のものも出てるよ。
>
>韓国産よりもお値段ちょっと高めで、サイズが小さいが。
>
>
>ちなみに宮城県です。
普通のスーパーや大きなショッピングモールの中だと、韓国産が主流
よくてたまにオランダ産
でも個人の八百屋へ行くか道の駅的なお店に行けば地元産のパプリカが買える
ただ、小さいのが一個198円でなかなか手が出ない
韓国産だととても大きいので198円なんだよね
29
名前:
さもありなん
:2016/11/30 08:18
>>27
あの国はトマトもイチゴみたいに
ショートケーキの上に載ってたくらいだから。
さすがに今はそんなことないみたいだけど
10年前はそんなんだった。
30
名前:
前に
:2016/11/30 18:42
>>1
前にパート先が韓国産のパプリカが多かったけれど
形悪い、オランダ産より苦みが少しある、何よりビックリするような虫がいた事があるで絶対個人では書いません。
季節かな?月によってはオランダ産があるのでその時は書います。
先月半ばまでオランダ産だったのに
今はどこ行っても韓国産ばかり。
当分買えないな。
>パプリカって、わが家は余り消費しない野菜です。
>クリスマスパーティの彩とかその程度しか使わない。
>
>買おうとしない理由の一つにうちの近所のスーパー等で見かけるのが国産が無いと言うのもあるんです。
>駅前のイオンとか大きい所に行けば国産あるのかな?
>
>なぜか韓国産ばかり。
>韓国ってそんなにパプリカ食べるんですか?
>
>日本のピーマン農家さんはパプリカ作ろうとは思わないのかな?
>同じ様に作れると思うのは素人の浅はかな考えでしょうか?
31
名前:
疑惑
:2016/12/01 12:29
>>1
大体韓国産で、たまにオランダ産があると、余った韓国産を偽装してるのでは?と勘繰ってしまう。
ひねくれてる?
32
名前:
さかな君
:2016/12/01 13:05
>>29
ぎょぎょぎょーっ!!
33
名前:
美味しい
:2016/12/01 13:29
>>1
育てるの簡単よ。
美味しいし、家庭菜園オススメします。
韓国産多いよね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>18
▲