NO.6763428
不登校って連鎖するんですね
-
0 名前:高学年:2015/10/05 13:23
-
今年同じクラスになった子で去年から不登校の子がいます。
その子が来たり来なかったりなのですが
その子に次いで二人目の不登校が1学期に出ました。
更に二学期から三人目が。
三人目に至っては何かを抱えていると言うより
なんだ学校なんて行かなくてもいいんだみたいな
感じで休んでいるみたいです。
不登校って連鎖するんですね。
鬼かもしれないですがこれ以上連鎖したら学級が崩壊しそうで
そっちの心配をしてしまいます。
-
1 名前:高学年:2015/10/06 09:27
-
今年同じクラスになった子で去年から不登校の子がいます。
その子が来たり来なかったりなのですが
その子に次いで二人目の不登校が1学期に出ました。
更に二学期から三人目が。
三人目に至っては何かを抱えていると言うより
なんだ学校なんて行かなくてもいいんだみたいな
感じで休んでいるみたいです。
不登校って連鎖するんですね。
鬼かもしれないですがこれ以上連鎖したら学級が崩壊しそうで
そっちの心配をしてしまいます。
-
2 名前:先生が:2015/10/06 09:28
-
>>1
担任が無能なんじゃないの?
-
3 名前:てっきり:2015/10/06 10:07
-
>>1
兄弟で連鎖の話かと思った。
そういう家庭が子供の学校であったので。
家庭環境でなる場合もあるんだろうけど
何かしら特性を抱えてる場合もあるんじゃないかなと
見てる。
-
4 名前:それから:2015/10/06 10:25
-
>>2
>担任が無能なんじゃないの?
担任他、学校側も確実に対応してないと思う。
-
5 名前:逆:2015/10/06 10:39
-
>>1
もっと鬼の私は、クラスに合わない子は休んでくれたほうが平和だと思ってしまう。
うちの子のクラスでは不良が授業妨害をして崩壊していたの。不良は不良らしくサボってくれよと思ってた。
-
6 名前:ハードル:2015/10/06 10:41
-
>>1
誰々も休んでいるし気が乗らないから私も今日は休もう
なんて子供が思っても不思議はないね。
一人目のタイプが影響力ある子だったら尚更だね。
-
7 名前:いた:2015/10/06 10:42
-
>>3
小学校で同じ学年で唯一不登校になった子。
お兄ちゃんもそうだった。
母親に問題ありだったのよね。
長期休みだって、うざいと思うのに一年中、子供が二人も家でゴロゴロ。
あり得ないよ。
-
8 名前:え〜:2015/10/06 10:54
-
>>6
普通は誰かいても連鎖なんてしなくない?
スレ読んで生活水準が低い地域なのかなと思ったよ。
生活水準と教育水準ってリンクしたりするから。
-
9 名前:変なの:2015/10/06 10:58
-
>>1
高学年なら「学校はちゃんと行かないといけないもんだ」とちゃんと解ってるよね??
そう教育してないの?
主さんが楽な事ばかり選んでて、それ見てるって感じ?
-
10 名前:だよね:2015/10/06 11:02
-
>>8
>普通は誰かいても連鎖なんてしなくない?
>
>スレ読んで生活水準が低い地域なのかなと思ったよ。
>
>生活水準と教育水準ってリンクしたりするから。
ほとんどの子は毎日学校に行くし、普通の子なら当たり前に自分も行くよ。不登校の子は特殊な子なんだろうって思うだけ。
万引きや喫煙をする子の親は「周りの子の悪影響が」なんて言うけど、ほとんどの子はそうじゃないのはスルーかい?
結局誰に影響を受けるかは本人が選ぶのよ。自分がしっかりしていれば問題ない。
-
11 名前:あの:2015/10/06 11:03
-
>>9
主の話じゃないよね。
間違って読んだ上に、貶すようなこと書くと恥ずかしいよ。
-
12 名前:、ッ、ケ、テ:2015/10/06 11:18
-
>>9
>ケ箋リヌッ、ハ、鬘ヨウリケサ、マ、チ、网👃ネケヤ、ォ、ハ、、、ネ、、、ア、ハ、、、筅👃タ。ラ、ネ、チ、网👃ネイテ、ニ、?隍ヘ。ゥ。ゥ
>
>、ス、ヲカオー鬢キ、ニ、ハ、、、ホ。ゥ
>シ遉オ、👃ャウレ、ハサ👻ミ、ォ、?ェ、👃ヌ、ニ。「、ス、?ォ、ニ、?テ、ニエカ、ク。ゥ
ハクセマ、ャチエ、ッニノ、皃ハ、、セ螟ヒ。「、ハ、ヒ、ォセ螟ォ、鯡ェソス、キ、ニ、?陦ト
-
13 名前:そうなの?:2015/10/06 11:22
-
>>11
>主の話じゃないよね。
>
>間違って読んだ上に、貶すようなこと書くと恥ずかしいよ。
主の子もそうならないか?と言う不安も混みなんだと思ったけど、違うの??
-
14 名前:高学年:2015/10/06 19:50
-
>>1
役員会ですっかり遅くなりすみませんでした。
役員会でも他の学年のママさんから
「高学年さんのクラスどうなってるの?」って
噂はもう完全に広まっています。
そこから派生して担任の悪口も。
やはり力不足は感じる先生です。
ただこのくらいの若くてかわいらしいお姉さん先生は
たくさんいますからね、むしろ有能な先生に当たるほうが
奇跡ですよね。
3人目の子は半グレなのかな?
好きな授業とか楽しい行事の前には来るけど
その他の日はふらふらしてるようで、役員ママさんが
「昼間見かけたよ〜
声をかけたら悪びれる様子もなく堂々としてた」と。
クラス全体がこの雰囲気にのまれないといいのですが。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27