育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6763585

失言屋

0 名前:自己嫌悪:2018/04/15 03:30
知人や友達相手に失言してしまいます。
子どもの同級生のママ友と一年ぶりに集まった時とか、
数人で雑談していて、子どもの恋愛の話になった時に、
「できたら『出来婚』はやめてほしいわ〜!」
と何気なく言っちゃってから、
メンバーの中の息子さんが出来婚してたのを思い出して、冷や汗かきました。

先日は会社で面接の担当してたんですが、
前職を半年、3ケ月、1ヶ月って感じで辞めてる人の書類審査をしたんで、
部署の中で、これだけ長続きしない履歴書持ってこられたら、
書類審査でアウトだよね〜って喋った途端に、
横で聞いてる同僚の息子さんが、仕事が長続きしなくて、
すごく心配してるのって話してるのを思い出して、
あわわわってなりました。

あくまでも、一般論的な話だとは思うんだけど、
やっぱり、私って迂闊な性格なのかしら。
一対一で話してる時は、相手のプロフィールって気にするけど、
数人で話してると、ついつい失念しちゃうんです。
自分でも嫌になってしまいます。

皆さんは、ポロリと失言する事ってあります?
1 名前:自己嫌悪:2018/04/16 15:20
知人や友達相手に失言してしまいます。
子どもの同級生のママ友と一年ぶりに集まった時とか、
数人で雑談していて、子どもの恋愛の話になった時に、
「できたら『出来婚』はやめてほしいわ〜!」
と何気なく言っちゃってから、
メンバーの中の息子さんが出来婚してたのを思い出して、冷や汗かきました。

先日は会社で面接の担当してたんですが、
前職を半年、3ケ月、1ヶ月って感じで辞めてる人の書類審査をしたんで、
部署の中で、これだけ長続きしない履歴書持ってこられたら、
書類審査でアウトだよね〜って喋った途端に、
横で聞いてる同僚の息子さんが、仕事が長続きしなくて、
すごく心配してるのって話してるのを思い出して、
あわわわってなりました。

あくまでも、一般論的な話だとは思うんだけど、
やっぱり、私って迂闊な性格なのかしら。
一対一で話してる時は、相手のプロフィールって気にするけど、
数人で話してると、ついつい失念しちゃうんです。
自分でも嫌になってしまいます。

皆さんは、ポロリと失言する事ってあります?
2 名前:バッサリ禁止:2018/04/16 15:53
>>1
何事も、バッサリ否定する癖をやめなはれ。


デキ婚の話にしても、デキ婚は困るかなー。どうなんだろう、孫もいっぺんにできて嬉しいのかな?って言うとか、就職続かない人は何が原因だったんだろうねー?今時 ブラックも多いからーとかって、ちょっとソフトに言うようにしたらよくない?


何げなく言ってるのが本心だと受け取るから、言われた(聞かされた)方は 辛いよ、、。
3 名前:本心:2018/04/16 16:09
>>2
>何事も、バッサリ否定する癖をやめなはれ。>
>何げなく言ってるのが本心だと受け取るから、言われた(聞かされた)方は 辛いよ、、。

うん、
主さん迂闊っていうか
雑。
人のこと言えんけど
4 名前:元カレ:2018/04/16 16:33
>>1
夫の前の彼氏がそうだった。

悪い人ではないし、本人にも悪気はないんだけど、とにかく失言が多い。

慶応卒で育ちも頭もいいし、大手企業に就職して結婚相手としては上出来だったかもしれないけど、その場にいる人相手にもポロッと言っちゃいけないこと言ったりするし、テレビなんか見てても同様で、よく「口から直接出すのではなく一旦脳みそ通してから口に出せ」と注意してた。

段々と、そもそもよく考えずに言葉にするだけじゃなく、根本に俺様目線で周りをすべて見下すという性格が問題だとわかってきて、コリャ結婚なんかしたらたまんないやと思い別れた。

失言て、つまり否定的なことでしょ。
よく考えずに言うことでも、それが例えば褒め言葉だったら的外れでもさほど失言にはならないもの。

失言の質悪いところは、言う人は悪気もなく本心から出てる言葉だってことなんだよね。

その元カレ以外にもママ友とかで失言しやすい人っていたけど、思い浮かべてみると失言する人って二種類いるように思う。

元カレみたいに俺様気質で常に周りを見下してる人と、単に頭の悪い人と。

でも私が思い当たる人は圧倒的に前者が多かった。
5 名前:根本:2018/04/16 16:38
>>1
元々受け入れ幅が広くないんでない?
自分の中に「これは無理」というのがいっぱいある。
自分の中にしまっておけないものだから、ポロリと出るのよ。

許容範囲広げておくと、自分も周りの人もラクよ。
6 名前:そうは言っても:2018/04/16 16:44
>>1
出来婚は嫌だなー

まあ、そうなっちゃった人の親のそばで言うのはいけないんだろうけど…



五体満足(健康、元気含む)に生まれてくれれば、
性別はどちらでもいいわー
…なんかも、言っちゃいけない言葉よね。
7 名前:TPO:2018/04/16 16:47
>>6
そもそも不妊様がいたら妊娠・出産の話は憚られる。
言いたいことも言えない世の中は地雷原を綱渡りですな。
8 名前:性格は治らない:2018/04/16 16:55
>>1
聞かれてもないのに否定から入ってばかりの人って
失言者に多い。
まだ気付いてるだけ主はマシかもしれないけど
確実に好かれてはいないと思う。
まあ、もうこの年になって今更悩んでもって思うので
我が道まっしぐらでいいんじゃない?
んで、しまったと思ったら大人なんだしフォローしたら?
放置して許されるのは若いうちだけかと。
大人ならもっとスマートにね。
9 名前:日々勉強:2018/04/16 17:01
>>1
そりゃあるよ。
いくら注意してても、あ!しまった!という時がある。
お互い気を付けようね。
10 名前:こういう人:2018/04/16 17:01
>>1
居ますねー。
本当に何気にポンっと、それ言っちゃダメでしょうって思う事多々ある。
はい、確実に陰口のマトです。
主さん、性格治らないだろうけど、気をつけてね。



>知人や友達相手に失言してしまいます。
>子どもの同級生のママ友と一年ぶりに集まった時とか、
>数人で雑談していて、子どもの恋愛の話になった時に、
>「できたら『出来婚』はやめてほしいわ〜!」
>と何気なく言っちゃってから、
>メンバーの中の息子さんが出来婚してたのを思い出して、冷や汗かきました。
>
>先日は会社で面接の担当してたんですが、
>前職を半年、3ケ月、1ヶ月って感じで辞めてる人の書類審査をしたんで、
>部署の中で、これだけ長続きしない履歴書持ってこられたら、
>書類審査でアウトだよね〜って喋った途端に、
>横で聞いてる同僚の息子さんが、仕事が長続きしなくて、
>すごく心配してるのって話してるのを思い出して、
>あわわわってなりました。
>
>あくまでも、一般論的な話だとは思うんだけど、
>やっぱり、私って迂闊な性格なのかしら。
>一対一で話してる時は、相手のプロフィールって気にするけど、
>数人で話してると、ついつい失念しちゃうんです。
>自分でも嫌になってしまいます。
>
>皆さんは、ポロリと失言する事ってあります?
11 名前:あなたもなかなか:2018/04/16 17:05
>>10
言っていいこと以外も言ってたりしない?
12 名前:うん:2018/04/16 17:07
>>1
もう一杯ありますよ、そんな事。年取ったらだいぶ学習しましたけどね。
大人数のときは否定的な事は言わない事だね。
13 名前:この発言も:2018/04/16 17:07
>>10
>居ますねー。
>本当に何気にポンっと、それ言っちゃダメでしょうって思う事多々ある。
>はい、確実に陰口のマトです。
>主さん、性格治らないだろうけど、気をつけてね。
>
この発言も優しくない。
根本はなおらなくても、気を付ける事は出来る。
私のまわりにもうっかり発言をする人はいるし私も失敗はある。
でも、いちいち陰口を言う人なんていないよ。
そんな人がいたら、その人に警戒する。
そんな人はどんな人にたいしても陰口を言うタイプだから。
14 名前:、ウ、ヲ、、、ヲソヘ:2018/04/16 17:08
>>11
。ゥ
、ハ、シサ荀ヒハケ、ッ、ホ。ゥ


>クタ、テ、ニ、、、、、ウ、ネーハウー、篋タ、テ、ニ、ソ、熙キ、ハ、、。ゥ
15 名前:高校:2018/04/16 17:50
>>1
高校のとき、同じグループに居た子がよくそういう発言をしていました。

私たちは親しかったけれど、これは言ってはいけないとか思っていることを、ずけずけ言ってしまうのね、そして悪気もない。そもそも事実だし。

あ〜あ、って思うけど、もう言ってしまったことなので
仕方ないなと。

彼女は大人になってもそんなに変わらなかったな。

思い出しました。

ちなみに私は出既婚です。
全然気にならない、というか事実だから良いのだ。

授かり婚とかいう言葉のほうがよほど気持ち悪いよ。
16 名前::2018/04/16 19:01
>>10
>居ますねー。
>本当に何気にポンっと、それ言っちゃダメでしょうって思う事多々ある。
>はい、確実に陰口のマトです。
>主さん、性格治らないだろうけど、気をつけてね。

あなたの方が気を付けるべきだね。
17 名前:失敗:2018/04/16 20:29
>>4
それは正解。
私はうっかり結婚してしまって大後悔してる。
家の中でうまく距離を取りながらかわしてるけど、
子供の方が影響を受けて歪んじゃって・・・
別居も検討中。

>よく考えずに言葉にするだけじゃなく、根本に俺様目線で
周りをすべて見下すという性格が問題

そうなのよ。気付かなかった昔の私を恨むわ。
一見、すごく親切なので騙された。
18 名前:うーん:2018/04/16 20:36
>>1
思った事をそのまま口から出してるんじゃないでしょうか。
事実なら言っていいということではないので
感情の垂れ流しは良くないですよ。

どうしても失言が直らなかったら
限定の言葉を後ろに足してみたらどうですか?

デキ婚は、やめてほしいわー
私が慌てそうだからさぁ

書類審査でアウトだよねー
あくまでもウチの場合だけどね

これだけでも印象かわりません?
19 名前:ありあと:2018/04/16 20:57
>>2
私これあるかもー;

ありがとう。ばっさり、やめるわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)