NO.6763668
単身赴任の夫が帰る
-
0 名前:家電:2018/02/26 12:12
-
6年ほど単身赴任してた夫が帰ってきます。
赴任先で使っていた家電、どうしたものか。
テレビはいいとして、洗濯機と冷蔵庫。
リサイクルショップに売りに出すのに6年は使いすぎでしょうか?
あまりきれいに使ってるとも思えないし。
経験者の方、家電どうしました?
-
1 名前:家電:2018/02/27 20:28
-
6年ほど単身赴任してた夫が帰ってきます。
赴任先で使っていた家電、どうしたものか。
テレビはいいとして、洗濯機と冷蔵庫。
リサイクルショップに売りに出すのに6年は使いすぎでしょうか?
あまりきれいに使ってるとも思えないし。
経験者の方、家電どうしました?
-
2 名前:赴任中:2018/02/27 20:40
-
>>1
持って帰っても置き場に困るものなら、捨てるより、リサイクルショップの方がいいいかも。捨てるのにもお金がかかるから。一人暮らし用の家電や家具は、少々古くても需要があるようです。
うちは初めての単身赴任の時、リサイクルショップを利用しましたよ。それから、単身赴任を終える人から電子レンジや炊飯器などを譲り受けました。譲れる人がいるなら、声かけてみるのもいいかもしれません。
-
3 名前:5年:2018/02/27 20:59
-
>>1
私が聞いたリサイクルショップでは電化製品は5年以内の物しか引き取れないと言われました。
-
4 名前:弓弦:2018/02/27 21:13
-
>>1
お子さんが今後使う予定はない?
親戚の子とかは?
あと、オクやフリマアプリは大物はキツいかもしれないけど、ジモティとか、あとは自治体の広報誌や地域情報誌なんかの譲りますコーナーに出すとか。
-
5 名前:そういうの:2018/02/27 21:16
-
>>1
高齢者施設で需要があると思うんだけどね。
直接施設管理者に声掛けるのは無理なんだろうか。
-
6 名前:会社:2018/02/27 21:16
-
>>1
6年経ったものならリサイクルで断られるかもよ。
新たに赴任してくる人や、転勤する人が
いたら、あげちゃえば?
ご主人に「そっちで処分して」と言えばいいと思う。
-
7 名前:うちも:2018/02/27 21:34
-
>>1
5年以上経ってたらよっぽど綺麗じゃ無いと引き取ってくれないと思う。
私の主人も5年単身赴任から帰って来て、息子の大学一人暮らしが始まると分かってたから一年自宅に置いてて、そのまま息子に使わせました。
すごく邪魔でした。
-
8 名前:ヤマト:2018/02/27 22:33
-
>>1
引越し屋に処分してもらいました。
5年以内の物なら買い取ると言ってくれましたが、残念ながら主人のは古くてムリでした。
-
9 名前:売れないよ:2018/02/28 07:48
-
>>1
引っ越し代は会社持ちだよね?
洗濯機や冷蔵庫は処分するのにもお金がかかるから、会社がお金を出す引越屋に処分してもらいました。
一旦持って帰って処分しようと思ったら、リサイクル料やらとお金がかかるしね。
-
10 名前:もったいないけど:2018/02/28 15:18
-
>>1
この先ずっと単身赴任の予定だったから一通り揃えたけど
私たちも赴任先にいくことになったので、1年半しか使ってなかったけど、置く場所もないしで洗濯機と冷蔵庫は引っ越し屋に処分してもらいました。
自宅に戻ってくるなら売ったりあげたりする余裕もあった
のかもしれないけど、前より狭いマンションに住むのと
いろいろバタバタしててそんな余裕はなかった。
テレビはもったいないから押し入れにしまってある。
いつか使う日がくるかもって思ったけどあれから
5年たってしまったわ。
-
11 名前:ジモティー:2018/02/28 17:21
-
>>1
>6年ほど単身赴任してた夫が帰ってきます。
>赴任先で使っていた家電、どうしたものか。
>
>テレビはいいとして、洗濯機と冷蔵庫。
>リサイクルショップに売りに出すのに6年は使いすぎでしょうか?
>あまりきれいに使ってるとも思えないし。
>経験者の方、家電どうしました?
ジモティー。
ほんとにきれいになくなるよ。
値段もある程度つけられる。何日までに引き取ってくださいを条件にして取りに来てもらう。
物とお金を交換するからトラブルもなし。
<< 前のページへ
1
次のページ >>