育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6763809

卵触った後

0 名前:汚い:2018/05/11 22:07
必ず石鹸で手を洗いますか?
水洗いを軽くしますか?
あらわないですか?

店などに行くと、どの店も卵を割ってそのあとサッとタオルで手を
拭いて調理を続けるか
それすらしないで調理する場面、よくみませんか?
ひいいいいいい!ってなりませんか?
サルモネラ菌とか色々なものが付着してると昔習ったのですが
調理師免許を取る時に習わないのでしょうか?
それとも習ったけど面倒だから洗わないんですか?
1 名前:汚い:2018/05/12 11:35
必ず石鹸で手を洗いますか?
水洗いを軽くしますか?
あらわないですか?

店などに行くと、どの店も卵を割ってそのあとサッとタオルで手を
拭いて調理を続けるか
それすらしないで調理する場面、よくみませんか?
ひいいいいいい!ってなりませんか?
サルモネラ菌とか色々なものが付着してると昔習ったのですが
調理師免許を取る時に習わないのでしょうか?
それとも習ったけど面倒だから洗わないんですか?
2 名前:うーむ:2018/05/12 11:39
>>1
>必ず石鹸で手を洗いますか?
>水洗いを軽くしますか?
>あらわないですか?
>
>店などに行くと、どの店も卵を割ってそのあとサッとタオルで手を
>拭いて調理を続けるか
>それすらしないで調理する場面、よくみませんか?
>ひいいいいいい!ってなりませんか?
>サルモネラ菌とか色々なものが付着してると昔習ったのですが
>調理師免許を取る時に習わないのでしょうか?
>それとも習ったけど面倒だから洗わないんですか?

えっと、調理場が見えないお店では卵料理は頼まないの?
3 名前:なぞ:2018/05/12 11:56
>>1
どのお店もって言うか、卵を割って調理しているのが見えるお店に行った事がないから分からない。
例えば卵を目の前で割って調理してるお店ってどんなお店ですか?

まあ加熱調理するんだろうし、そんなには気にならないかな。
そんなに気にしてたら外食なんて出来ないだろうし。

勿論自分の家で卵を割った後は手を洗いますよ。
水でだけど。
4 名前:んなん:2018/05/12 12:14
>>1
気にしたこともない。

大変だね、いろいろと。
生活の中でやらなきゃならないことがたくさんあって気疲れするでしょ。
そしてそうやって「ひぃーーーーっ」が溜まって溜まって、精神を病みそうになって体調もおかしくなって、社会生活さえも送れなくなりそう。

菌だウィルスだに躍らされてる現代日本人の典型だね。
5 名前:それじゃ:2018/05/12 12:22
>>1
外食なんて絶対に出来ないね。
中国産、タイ産他、どんな工程を経て日本の調理場まで届けられてるか、一度原材料ストーカーでもしてみればいい。
卵触ったくらいでひいいいなんだから、半狂人になるかもね。
6 名前:それる:2018/05/12 12:26
>>4
糠漬けって素手で混ぜるよね。手って、けっこう汗出てる。

テレビで、なすDだったかが、原住民が噛んで造った酒を飲んでた。



>気にしたこともない。
>
>大変だね、いろいろと。
>生活の中でやらなきゃならないことがたくさんあって気疲れするでしょ。
>そしてそうやって「ひぃーーーーっ」が溜まって溜まって、精神を病みそうになって体調もおかしくなって、社会生活さえも送れなくなりそう。
>
>菌だウィルスだに躍らされてる現代日本人の典型だね。
7 名前:洗わない:2018/05/12 12:30
>>1
卵割るときに手に白身が手についた時は洗うけど、特別気にしたことないよ。
この間テレビでやってたけど日本の卵は衛生管理が徹底されているので大丈夫だと言っていたけどね。
8 名前:いません:2018/05/12 12:50
>>1
サルモネラはいません。

卵のカラは売る段階で殺菌されているのが普通です。

それでもたまに出るけど、少ないでしょ。
サルモネラ出たらニュースになりますけどしょっちゅう目にしますか?

基本的にはからにはいません。
9 名前:いないの!?:2018/05/12 15:42
>>8
サルモネラ、絶対いるものだと思ってた!
いないんだ〜知りませんでした。

すべてに付着してると思ってたわたしは、タマゴをさわったら絶対せっけんで手を洗ってました。
10 名前:生卵:2018/05/12 15:53
>>9
生卵食べない人?
サルモネラがたまごに100%いたら生食は期限内だとしても、安心してできない。
たとえ期限後でも、加熱しても、手や食品に付着するから二次三次感染からの食中毒を防ぐのは難しくなる。

卵少量の激しい日本、さらには生食大国日本でそんな事したら年中大量にサルモネラ患者でまくりだよ・・・。

日本は田舎の直売でない限りはほぼ全部洗浄済み。

でも絶対いないはない。
何万個に1個程度の割合では付着してる。
宝くじで言うと10年以上買っても当たらない確率。

それにたとえ付着してても健康な人だと期限内で、かつすぐに食べたらだいたい問題なし。

ちなみに海外では絶対生食はできない。


知らない人がいてびっくりだよ。
11 名前:いないの!?:2018/05/12 16:16
>>10
>知らない人がいてびっくりだよ。

驚かれてしまったので、ちょっと調べてきました〜
洗浄がきちんとされてるので、外側に付着してることはほぼないんですね。
中側が汚染されてる場合でも、消費期限いないならまず問題ないと(健康体の場合)

でも、2次汚染を防ぐためには手洗いしたほうがいいですとあったので、長年の習慣ですので手洗いは続けますー。

あんまり生卵は食べないです(年に3回くらい)
12 名前:あらえば:2018/05/12 16:37
>>9
>サルモネラ、絶対いるものだと思ってた!

絶対いないとは言えないから洗えば

絶対いるものではないよ
13 名前:洗っちゃだめー:2018/05/12 16:50
>>12
> >サルモネラ、絶対いるものだと思ってた!
>
> 絶対いないとは言えないから洗えば
>
> 絶対いるものではないよ
>

洗うほうがよくないよ!
14 名前:手だよ:2018/05/12 17:08
>>13
>> >サルモネラ、絶対いるものだと思ってた!
>>
>> 絶対いないとは言えないから洗えば
>>
>> 絶対いるものではないよ
>>
>
>洗うほうがよくないよ!

なんで?
タマゴを洗えって言ってないよ。
手を洗えって言ったつもり。

タマゴは使うやつは洗ってもいいんだけど
保存したい奴は洗っちゃダメだものね。
15 名前:石鹸は:2018/05/12 17:38
>>11
手洗いは良いと思うけど、石鹸でいちいち洗ってたら良い菌まで死なせてしまうから気をつけてね。
ぶっちゃけタマゴくらいなら水洗いでいいですよ。
16 名前:知らなかった:2018/05/12 21:49
>>1
私、卵を触ったからといって、手を洗ったことがない。卵はほぼ毎日使うけど、家族は誰もお腹を壊したりしないよ。
17 名前:洗浄卵:2018/05/12 22:37
>>1
卵を生で食べるのって日本人だけみたい。
生で食べられるほど衛生的に管理してる。

サルモネラ菌って、外国の卵の話じゃない?
18 名前:数年に1度は:2018/05/12 23:21
>>17
>
>サルモネラ菌って、外国の卵の話じゃない?

たまにはあるんですよ。
除菌するまではいるかもだし
19 名前:それって:2018/05/12 23:36
>>18
> >
> >サルモネラ菌って、外国の卵の話じゃない?
>
> たまにはあるんですよ。
> 除菌するまではいるかもだし
>
自家用とか直売のものじゃない?
スーパー等に出荷されてるものは洗浄
されてるから菌はいないはず。
20 名前:17:2018/05/13 00:52
>>19
>自家用とか直売のものじゃない?
>スーパー等に出荷されてるものは洗浄
>されてるから菌はいないはず。

うん。
ま、「絶対」ってことはわからないってだけよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)