NO.6763933
縮毛矯正
-
0 名前:ぺたり:2018/06/14 12:31
-
アラフォーです
友達から縮毛矯正はいいけど、ぺたりとなるから、髪が少ない人はやめた方が良いと
やってる人どうですか?
-
1 名前:ぺたり:2018/06/15 19:30
-
アラフォーです
友達から縮毛矯正はいいけど、ぺたりとなるから、髪が少ない人はやめた方が良いと
やってる人どうですか?
-
2 名前:くせ毛:2018/06/15 19:59
-
>>1
何十年も梅雨時期だけ矯正していましたが、去年からやめました。
もともと細くて柔らかいのですが、髪の量も少なくてなり、矯正すると本当にペタンとなり、でもピンとなってるので、前髪はカッパのようになります。
なので、去年からはくせ毛専用のシャンプーなどのヘアケア剤を使いまくって、なんとかしています。
-
3 名前:種類:2018/06/15 20:22
-
>>1
>アラフォーです
>友達から縮毛矯正はいいけど、ぺたりとなるから、髪が少ない人はやめた方が良いと
>やってる人どうですか?
私は髪の量が多くて太いけど、通ってるヘアサロンは縮毛やストレートパーマ系だけでいくつか種類があって、ふわっとさせながらストレートにするものもあるよ。
-
4 名前:不自然:2018/06/15 20:32
-
>>1
絶対やめた方が良いと思う。
主さんは髪が少なくて柔らかいのかかたいのかわからないけど、本当に必要か考えた方が良いよ。
知り合いに三人居るけど、みんな多毛で剛毛。カツラというかヘルメットみたいで、皆不自然。はね方も鉄の様な折れ曲り。
皆、それぞれ何年も同じ美容室だから他の意見を聞かないし。
やめた方が良いと思う。
-
5 名前:どこだよ:2018/06/15 20:38
-
>>4
>知り合いに三人居るけど、みんな多毛で剛毛。カツラというかヘルメットみたいで、皆不自然。はね方も鉄の様な折れ曲り。
どんだけヘタな美容院、美容師なんだか。
今どきそんな矯正見ないわ。
-
6 名前:やってる:2018/06/15 20:42
-
>>1
ずっと同じ美容師さんに担当してもらってるんだけど、
ペッタンコの時とそうでもない時があります。
あんまり根元からやらないようにすれば大丈夫じゃないかな。
短すぎると、毛先がピンとしちゃうかも。
美容師さんに相談したら?
-
7 名前:根元から:2018/06/15 20:42
-
>>1
わたしの行ってる美容室は、根元からかけますか?って聞いてくれますよ。
わたしはできるだけ長持ちさせたいから根元からしっかりかけてもらうけど、ふんわりさせたい人は、根元からかけなきゃ良いのではないかな。
わたしの場合、ペタンコなのは10日くらいで、伸びてきた根元はくせ毛だから、自然とふんわりしてきちゃいます。
-
8 名前:腕かな?:2018/06/16 00:44
-
>>1
せっかく縮毛かけるなら根元からかけなきゃ意味なくない?
美容院で言えば対処してくれるよ。
私は縮毛を繰り返してて、半年に一度くらいで伸びた部分だけかけてます。私はロングで毛先の部分はもう何年も前に縮毛をかけてるのでピンピンはしないけど、コテで巻いたりするので不自然な感じはないです。
これからの時期は縮毛様々です。
-
9 名前:相談:2018/06/16 07:49
-
>>1
根元からやるかどうか、前髪はどうしようか?と毎回聞かれます。
相談しながら、やってもらうのでペッタリ
しちゃうとかないなあ。
-
10 名前:少ない人:2018/06/16 09:34
-
>>1
私は表面だけやってもらった。
全部やるとぺたんとしちゃうから、と美容師さんが言って。
まー楽よ!
またやりたいけど高いんだよね。
-
11 名前:想像:2018/06/16 09:39
-
>>1
>アラフォーです
>友達から縮毛矯正はいいけど、ぺたりとなるから、髪が少ない人はやめた方が良いと
>やってる人どうですか?
そりゃあ、くしゃくしゃに丸めた紙と、普通に伸びてるのを比較してもそうだものね。
髪の毛も同じなんだね。
分け目とかもはっきりしちゃうかもね。
-
12 名前:私は:2018/06/16 12:31
-
>>1
放っておくとボンバーになるすごい天パです。
縮毛矯正のラクさを知っているので、
ぺったんこになろうが傷もうが、なしでは
いられない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>