育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6763967

勉強頑張ってるよ〜

0 名前::2016/11/23 00:06
予め言っておきます

成績は中の上(もしくは上の下?)くらいです
すごく良いわけではないけどすごく悪いわけでもないって感じですね

中2です


でも、すごく頑張って勉強してます
私が中2の時なんて全然勉強しなかった
わが子ながらまじめだな〜って感心してしまう

皆さんのお子さんは勉強進んでますか?


そろそろ私は寝たいなーって思うけど
やっぱり先には寝れないな・・・・・
1 名前::2016/11/23 21:25
予め言っておきます

成績は中の上(もしくは上の下?)くらいです
すごく良いわけではないけどすごく悪いわけでもないって感じですね

中2です


でも、すごく頑張って勉強してます
私が中2の時なんて全然勉強しなかった
わが子ながらまじめだな〜って感心してしまう

皆さんのお子さんは勉強進んでますか?


そろそろ私は寝たいなーって思うけど
やっぱり先には寝れないな・・・・・
2 名前:挽回:2016/11/23 21:46
>>1
中2の息子。
中間の時結構遊んでしまって、とうとう20番落ちした。
3教科はなんとか20番以内だったけど、本人も流石にまずいと今回は頑張ってる。
でも、うちは就寝9時半だから、もう寝室行きました。
今日は朝早く起きて午前中4時間勉強してから、友達と少し遊んでその後友達の家で勉強教えてたそうです。
今回は10番以内に必ず戻ると中間終わってから復習中心に頑張ってます。
中間の頃は他にも検定の勉強も同時進行でやってたから、まぁ、仕方なかったかな?と思ってたので、今回巻き返してくれたらなぁと思いました。
この前の三者面談で、今のままでも結構上の高校に行ける力はあるから、期末頑張れと言われ、本人もやる気にはなってます。

朝早く起きて勉強してる時は、わたしは寝てます。
朝練が一昨日迄あったので、わたしも6時には起きてたけど、わたしもパートあるし、一緒に朝4時、5時から起きるのは辛いです。
3 名前:ボチボチでんな:2016/11/23 23:32
>>1
上の子は高校に入ってから目覚めたみたい。
下の子はボチボチかなぁ。

でも私は全然勉強しない子だったから、子どもたちを見ると正直感心しちゃうよ。

私が現代の子だったら間違いなく落ちこぼれだわ。
4 名前:うちも:2016/11/24 09:07
>>1
中の上?上の下くらいのところです。高校受験生の母です。
外では言えないけど、頑張って勉強してます。
これだけ勉強して、いけなかったら実力なんだろうなあと思う。

県立をどっちにするかまだ決められなくてね。
ランクを落とすかどうか・・
私はどっちでもいいんです。私にはどちらも行けなかったレベルの学校なので。
5 名前::2016/11/24 09:28
>>2
おはようございます

凄いですね
今までは10番以内に入ってたんですね
やっぱりトップ校を考えてるんですよね?

うちの子は今以上に勉強に時間を費やすのは見てるだけでかわいそうなので今のレベルがうちの子のレベルなんだと思って見守ってます

女の子なのでとにかく自宅から近い高校へ行ってほしいです
遠い場所だと危ないって考えてしまって

高校になったら小学校の時にやっていた公式テニスをもう一度やりたいって言っているので時間に余裕がある場所に進学してくれたらいいなーって思っています
6 名前::2016/11/24 09:29
>>3
おはようございます

うん、私も同じ
今だったら落ちこぼれだな・・・・って思います
7 名前::2016/11/24 09:33
>>4
おはようございます

同じくらいですね
来年はどうなってるかわからないけど・・・・
中3になったらみんな頑張ってくるでしょ?
上に行かなくてもいいから現状維持はしてくれたらいいなって思います

ちなみに 中の上、上の下で偏差値的にどのくらいの高校を狙っていますか?

ママ友がいないのでレベルが把握できてません・・・・
家の近所に偏差値62くらいの高校があるのですがそこまでは無理かな?って思ってるんだけど・・・・

5教科平均が80点行かないくらい(いつも77点とか78点)って偏差値どのへんなんだろう・・・・
8 名前::2016/11/24 12:03
>>1
高校受験はないけど便乗させて。
少し中だるみもあるけど、うちも頑張ってるよ。
学校の友達と競うのがモチベーションになってるみたい。
高校受験の子たちが頑張ってるんだろうなというのも、
心の中で、いいプレッシャーになってるかも。
今はそろそろ期末テストの準備。
子供が起きてると、やっぱり気になって私も寝られない。
起きてても夜食を作るわけでもなく(太るからだって)、役には立たないんだけどね。
9 名前::2016/11/24 12:09
>>7
そればかりは、あなたの学校のレベルがわからないし
平均点もわからないからわからないなあ。

うちはもう少し上で、いつも85平均。420点。
それが450点になると、どっぷり上位に行けるんだけどね。

県の模試などがありますから、そういうのをどんどん受けて実力を見るしかないですよね。
ちなみに、うちの県の模試は、平均点がどんどん高くなるので9月以降は高得点をとっても、偏差値が上がらなくなります。

今日、期末テストの結果か帰ってくるんだけど
ドキドキですよーー。というかもう腹はくくってる。
県立は2択だから。私立はもう併願校を決めてますし。
10 名前::2016/11/24 13:22
>>9
ありがとうございます

平均85なら中の上ではないですね 汗
上の中じゃないですか?

うちはいつも5教科400点を目標にしています
中1の時はなんとか400点超えてたんですけどやっぱり内容がだんだん難しくなるからか、だんだん微妙に下がってきています

でも いつもテスト勉強は頑張ってるしほとんどの教科は平均より20点前後上です
ただ、一つだけ ドーンっと点数が悪いのがあるのでそれが足を引っ張ります

まぁそれもうちの子の実力だな 笑

NO4さんのお子さんが450点の域に達しますよう応援してますね!!
11 名前::2016/11/24 13:25
>>8
寝れないですよね〜

リビング学習なのでTVけしておとなしく待機してます

明日でテストも終わりだから今夜もうひと頑張りです

私が? 子どもが??

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)