育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6764051

逆ギレされた〜

0 名前:許せないけど:2017/02/15 10:59
さっき近所で、
犬のフンを取らないで帰ろうとしたお婆さんがいたから、
「ワンちゃんのフン、取ったほうがいいですよ」とやんわり注意したら、
「うちの子のじゃない!!!!」
「うちの子のはこれだ!」
とトートバッグから、くしゃくしゃのティッシュペーパーの入ったそれらしいビニールを取り出して見せつけられた。

アパートの入り口付近にその犬がしているのをこの目に見たんだけどね。
その時そのお婆さんは、隣りの家の壁に貼ってある聖教新聞を熱心に読んでいたから気がつかなかったのかな。

言う方だって気分良くない。
これで犯行を認めて「すぐに取ります」と言ったとしても、優越感に浸るわけじゃないし、
ただ、うちの家の前にもよくされていて、
不愉快な思いをしているから、
そういう犯行を見たら注意したかったんだけど、
証拠写真でも突きつけないとダメね。
1 名前:許せないけど:2017/02/16 11:09
さっき近所で、
犬のフンを取らないで帰ろうとしたお婆さんがいたから、
「ワンちゃんのフン、取ったほうがいいですよ」とやんわり注意したら、
「うちの子のじゃない!!!!」
「うちの子のはこれだ!」
とトートバッグから、くしゃくしゃのティッシュペーパーの入ったそれらしいビニールを取り出して見せつけられた。

アパートの入り口付近にその犬がしているのをこの目に見たんだけどね。
その時そのお婆さんは、隣りの家の壁に貼ってある聖教新聞を熱心に読んでいたから気がつかなかったのかな。

言う方だって気分良くない。
これで犯行を認めて「すぐに取ります」と言ったとしても、優越感に浸るわけじゃないし、
ただ、うちの家の前にもよくされていて、
不愉快な思いをしているから、
そういう犯行を見たら注意したかったんだけど、
証拠写真でも突きつけないとダメね。
2 名前:あれまぁ:2017/02/16 11:22
>>1
朝から嫌な気分になってしまいましたね‥‥
他人に一言いう時って、勇気がいるものだし。

お婆さんからすると、自分はキチンとやっていると思っているんだから、違うって主張するのもわかります。

主さん、もう少し勇気を出して
「新聞見ておられた時にしてましたけど、ご存知でしたか?」って言ってたら、どんな反応だったかなぁと思ったのですが、すごい勢いで言い返されたら
言えないかな‥‥。

迷惑な話ですよね。
3 名前:許せないけど:2017/02/16 11:29
>>2
>主さん、もう少し勇気を出して
>「新聞見ておられた時にしてましたけど、ご存知でしたか?」って言ってたら、どんな反応だったかなぁと思ったのですが、すごい勢いで言い返されたら
>言えないかな‥‥。

そうか、そうですよね。
こっちもなんかドキドキしちゃって、そこまで頭が回りませんでした。
もっと理路整然と対応すればよかった!

あのお婆さん、うちの前も通って散歩させるし、
ちょっと変わってそうな雰囲気だったから、
今更だけど、逆襲が怖いです。
4 名前:こういうの:2017/02/16 11:30
>>2
こういうのを聞くと、
日頃お年寄りにはやさしくしようっていう
心がけが、
いやいやお年寄りも人を見なければいけないに
変わるわ。

でも指摘したあなた、すごい勇気だね。
私は見てもたぶん言えないな。
5 名前:許せないけど:2017/02/16 13:03
>>4
>でも指摘したあなた、すごい勇気だね。
>私は見てもたぶん言えないな。

私も他のことだと怖いから言えないし、
子供にも「マナーの悪い人がいても、正義だと思って注意すると、傘でさされたり突き飛ばされたりするから、情けないけどスルーしなさいよ」と言っているんですが、
ここ最近、うちも、町内も、犬害(本当は飼い主害ですが)が酷くて、黙っていられなかったんです。

でも、後から後悔しました。
ああいう人はスルーしないと、こちらがもっと不愉快になりますね。
6 名前:さらに言い返す:2017/02/16 13:03
>>1
嫌な思いしましたね。
こっちだってそんな事言いたくないですよね。

私も先日こんな事がありました。
朝、マンションから出たらマンション周りの塀付近で、中型の雑種犬の毛を手でむしり取ってパラパラしている人が居たんです。
マンション住人ではありません。
風に乗ってパラパラ〜と、舞っていく毛を見て「ダメでしょそんなところでパラパラしたら」と言ったら振り向きざまに「いいじゃん別に」と。
「いいわけないでしょ!あちこちの家に向かって飛んでいってるじゃない」と言い返したら「ゴメンなさい」と。

気分悪い、そこまで言わせるなよと思いました。
相手は見た感じ20代の金髪外人でした。

思い切り日本語で注意して、日本語で反撃されるとは思わなかったけど。
7 名前:電柱:2017/02/16 13:24
>>1
我が家なんて家の真ん前に電柱があるよ。
電柱と言えども人の家の玄関出てすぐの電柱におしっこなんてさせる?
貼り紙したり、見張ったりしたけど犯人が見つからないからら数年後に発見した時は猛ダッシュで追いかけて言ったよ。

そしたら60才くらいの女の人で「犬が電柱でおしっこして何が悪い」と言われた。

ムカついたから「今からあなたの自宅に付いて行って玄関前でこの子(幼児)におしっこさせます」と言い返したよ。
8 名前:許せないけど:2017/02/16 13:35
>>6
>「いいわけないでしょ!あちこちの家に向かって飛んでいってるじゃない」と言い返したら「ゴメンなさい」と。

謝るだけ素直でかわいいですね。
でも、謝らせるのが目的ではないから、素直に聞き入れてくれても「してやったり」とは思えないですよね。
マナーとかルールの問題ですから。
お互いに気持ちよく暮らしたいだけなんだけどな。

>気分悪い、そこまで言わせるなよと思いました。

そうそう、そうなんですよ。
常識で考えたら‘そんなことしないでしょう’、と思いますよね。
9 名前:許せないけど:2017/02/16 13:52
>>7
>我が家なんて家の真ん前に電柱があるよ。

うちも門を出てすぐ脇が電信柱で、
そこはマーキングだけじゃなく、フンもさせていく人も少なくない(同じ飼い主かもしれないけど)です。

>電柱と言えども人の家の玄関出てすぐの電柱におしっこなんてさせる?

そうなんですよ!非常識ですよねっ

今日、注意した人の犬も、アパートの入り口脇で、思いっきり人の敷地に中に入れてさせていたんです。
した場所が公道であっても、人に家の真ん前とか中では、普通の常識で考えたらさせません。

たまに、ペットボトルに水を入れて持ち歩いて、自分の犬が電柱でもどこでもしてしまったら流している人も見かけるけど、そういう人はまだ殊勝な心がけかなとは思いますが、それでも公共の場を汚しているには変わりないですけどね。

>貼り紙したり、見張ったりしたけど犯人が見つからないからら数年後に発見した時は猛ダッシュで追いかけて言ったよ。

うちもそれをしようかなと思ったのですが、
結局、犬の躾もできない常識の無い人、あるいは変わった人なのかなと思い、
相手はうちを知っているけど、こっちは相手の家どころか誰かも知らないから返って嫌がらせをされたりと怖いかな・・・とも思う。
でも悔しいですよ、家を出てすぐ踏みそうな場所にフンがあるのって。

>そしたら60才くらいの女の人で「犬が電柱でおしっこして何が悪い」と言われた。

やはりお婆さんですか!
犬は小型犬とか。

うちの前にさせるのは、小型犬を連れた30代くらいの小柄が男性。
平日の昼間も散歩させているから、もしかしたら水商売関係かも。
見た目はチンピラな感じだから、もしその最中を発見しても、私は言えないかもしれない・・・
うちの夫は「現場を押さえたらきっちり言う」と言っていますが。
10 名前:どんまい!:2017/02/16 14:54
>>1
新聞だったかな、若い人よりお年寄りのほうがキレやすいって読んだ。
私は認知症の一歩手前か、入っていると思うんだけどキレたりぷんすか怒ってるお年寄りが多いと最近すごく思う。
昨日もそうだった。
何か一人で怒っているおばさんが同じ店で2人いた。
一人は愛層のないレジのおばさん。
一人で怒ってる。
怒る理由が下らなすぎる。

とにかく自分がそうならないように心掛けるだけ。
11 名前:ちょっと横:2017/02/16 23:44
>>9
うちのほうでは水を持ち歩いてない人のほうが
たまに見かけるレベルで、皆持ち歩いてるよ。

で、犬飼いを擁護するわけじゃないけど、
おしっこやフンなんてまだマシだと私は思ってる。
おしっこは流せばいいし、フンは割りばしか何かで取ればいいし。

最悪なのは酔っぱらって吐いていく人。

前に住んでいた家が駅から近かったのもあって、
うちとお隣さんの間にあった電柱に吐いていく人が多くて。
水で流せばブツが散らばるし、
かといって何かで取ることもできないし、最悪でした。
見た目も汚い。犬や猫のフンより。

犬のおしっこやフンは、させないでくださいとか、
持ち帰ってくださいって書いてあるやつを設置すれば
ある程度減るし、させても処理していく人がほとんどだけど、、
吐く人は片づけてなんて行かないからね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)