育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
義母、義姉の存在がストレス。
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6764142
義母、義姉の存在がストレス。
0
名前:
はぁ
:2018/02/21 21:02
義母、義姉の存在って、なんでこんなにもストレスなんだろう。
私は私、とマイペースにやっていきたいけど、
それがなぜかできないんだなぁ。
義姉は10歳以上年上。
義母は80歳超えているからか、主導権は義姉にあり、
私は義姉の言う通りにしないとならない、という感じ。
関わらないで生きていきたいけど、
そうはいかない。
皆さんは、どうやって関わっているのでしょう。
良いアドバイス欲しいです。
どう気持ちを持っていけば良いのでしょうか。
存在が本当にしんどいです。
1
名前:
はぁ
:2018/02/22 19:42
義母、義姉の存在って、なんでこんなにもストレスなんだろう。
私は私、とマイペースにやっていきたいけど、
それがなぜかできないんだなぁ。
義姉は10歳以上年上。
義母は80歳超えているからか、主導権は義姉にあり、
私は義姉の言う通りにしないとならない、という感じ。
関わらないで生きていきたいけど、
そうはいかない。
皆さんは、どうやって関わっているのでしょう。
良いアドバイス欲しいです。
どう気持ちを持っていけば良いのでしょうか。
存在が本当にしんどいです。
2
名前:
簡単!
:2018/02/22 19:45
>>1
離婚すればいいじゃーん。
てか、初めから結婚しなきゃいいじゃーん。
子どもには結婚するなって教えなよ。
3
名前:
あの
:2018/02/22 19:48
>>2
> 離婚すればいいじゃーん。
>
> てか、初めから結婚しなきゃいいじゃーん。
>
>
> 子どもには結婚するなって教えなよ。
>
ここ最近、暴れている人?
なんだよ。この糞レス。(笑)
主さん。
仕事だと思ったらいいよ。仕事。接客。営業スマイルね!
仕事だからストレスたまることもあるけど、普通のストレス解消をしたらいいよ。仕事だからしょうがないよ。
がんばれ。
4
名前:
なんで?
:2018/02/22 19:50
>>1
>義母、義姉の存在って、なんでこんなにもストレスなんだろう。
>
>私は私、とマイペースにやっていきたいけど、
>それがなぜかできないんだなぁ。
>
>義姉は10歳以上年上。
>義母は80歳超えているからか、主導権は義姉にあり、
>私は義姉の言う通りにしないとならない、という感じ。
>
>関わらないで生きていきたいけど、
>そうはいかない。
>
>皆さんは、どうやって関わっているのでしょう。
>
>良いアドバイス欲しいです。
>どう気持ちを持っていけば良いのでしょうか。
>
>存在が本当にしんどいです。
義姉と結婚したわけじゃないんだよね?
なんで言う通りにしないとならないの?
5
名前:
近所なのね?
:2018/02/22 19:51
>>1
>義母、義姉の存在って、なんでこんなにもストレスなんだろう。
>
>私は私、とマイペースにやっていきたいけど、
>それがなぜかできないんだなぁ。
>
>義姉は10歳以上年上。
>義母は80歳超えているからか、主導権は義姉にあり、
>私は義姉の言う通りにしないとならない、という感じ。
>
>関わらないで生きていきたいけど、
>そうはいかない。
>
>皆さんは、どうやって関わっているのでしょう。
>
>良いアドバイス欲しいです。
>どう気持ちを持っていけば良いのでしょうか。
>
>存在が本当にしんどいです。
解るよ、夫にする人は吟味するけど、そのバックにいる人まで見れないし、本当に結婚したらついてくるいらないおまけ軍団だよね。
ガンバ!としか言えない。
もうね「育っていた環境が違うから———、好き嫌いはしょうがない———」(スマップのセロリ風)で歌うしかない。
6
名前:
主
:2018/02/22 19:54
>>4
>
>
>義姉と結婚したわけじゃないんだよね?
>なんで言う通りにしないとならないの?
弟である私の旦那が、義姉にさからえないから、かな。涙
7
名前:
主
:2018/02/22 19:55
>>5
> ガンバ!としか言えない。
> もうね「育っていた環境が違うから———、好き嫌いはしょうがない———」(スマップのセロリ風)で歌うしかない。
>
はい。近所です。
しょうがない〜〜〜ですよね。
8
名前:
主
:2018/02/22 19:56
>>3
仕事、頑張ります!
9
名前:
そっか
:2018/02/22 19:56
>>1
義姉には敵わないね笑
10
名前:
主
:2018/02/22 20:00
>>9
> 義姉には敵わないね笑
>
並外れたレベルの「常識」というものを持ってらっしゃる方です。
息がつまります。
敵わない相手です。
11
名前:
ヌシニタケヤ、ォ、ハ、、、ア、ノ
:2018/02/22 20:21
>>1
フ萃?ックタ、ォ、筅タ、ア、ノ。ト。ト。」
チ?熙マノツオ、、ハ、
ヌ、ケ。」
ネッコ釥ャスミ、ニ、、、?
ヌ、ケ。」
シ」ホナヒ。、ホ、ハ、、ニツ、ハ、
ヌ、ケ。」
、ネ。「オチヒ蟆?ネ、ホサ
マサラ、テ、ニ、゙、ケ。」
12
名前:
主
:2018/02/22 20:36
>>11
> 問題発言かもだけど……。
>
> 相手は病気なんです。
> 発作が出ているんです。
> 治療法のない難病なんです。
> と、義妹一家の事は思ってます。
>
なんか・・・なぜか・・・
元気出ました
13
名前:
ありゃ
:2018/02/22 21:19
>>1
今日、義母と義姉に会ってました。
疲れた。
顔もなぁ。。夫の親族には美人が皆無。
しかも遺伝子濃くてみんな似てる。
会いたくない。
14
名前:
やだ、
:2018/02/22 21:43
>>1
あなた、○○ちゃん?
>義母、義姉の存在って、なんでこんなにもストレスなんだろう。
>
>私は私、とマイペースにやっていきたいけど、
>それがなぜかできないんだなぁ。
>
>義姉は10歳以上年上。
>義母は80歳超えているからか、主導権は義姉にあり、
>私は義姉の言う通りにしないとならない、という感じ。
>
>関わらないで生きていきたいけど、
>そうはいかない。
>
>皆さんは、どうやって関わっているのでしょう。
>
>良いアドバイス欲しいです。
>どう気持ちを持っていけば良いのでしょうか。
>
>存在が本当にしんどいです。
15
名前:
性格でしょう
:2018/02/22 21:47
>>1
マイペースにできない、言い返せないなら、今のまま我慢するしかないんじゃないの?
こういう人に限って内弁慶で、自分の家族には女王然として振る舞い、好き勝手やってる。
苦手な人の前に出ると借りてきた猫のようにおとなしい。
キーワードは「旦那が・・」「旦那が何も言ってくれないから・・」
旦那が言えないなら、嫁である自分が言う。
この嫁には逆らえないなと思わせる。
私は我慢しないので、いつも快適ですよ。
旦那の実家なんかもう、みんな顔色伺って私の好きな銘柄の紅茶用意していますから。でも嫌われているんじゃなくって、毎月来てくれるの楽しみにしているって姑は言います。旦那は姑に逆らえなくて、母さんは怖いからなっておとなしくしてる。
でも、どこが怖いお義母さんなのって思います。嫁いできた20代の頃、私に生意気な口を利いたんでガツンと言ったらごめんなさい許して下さいって泣いて謝った可愛いお義母さんです。
16
名前:
私も言う派
:2018/02/22 21:54
>>15
なんで我慢しないといけないかね?
私も我慢せずポンポン言ってたから、この嫁には言ってもムダだと思ってるみたい。
『出来ないからやらない』ってハッキリ言うもの。
義実家に行っても、旦那の方がよく動く。
もちろん私も料理したりするけど、片づけとか旦那や子供が率先してやってくれるよ。
食べたんだから動け!って義母の目の前で言う。
旦那だからって甘やかさない。
子どもも同じ。
言えばいいじゃん。
別にそれで殺される訳じゃないんだからさ。
自分の好きなように生きたらいいよ。
17
名前:
ひえ〜。
:2018/02/22 21:54
>>15
20代の嫁が義母が、生意気な口を利いたからって、、恐いよ。
18
名前:
紅茶ねえ
:2018/02/22 21:54
>>15
やっぱり 小梨が紅茶ババアなの?笑
19
名前:
幸せ
:2018/02/22 22:01
>>16
> なんで我慢しないといけないかね?
>
> 私も我慢せずポンポン言ってたから、
あなたは幸せだね。
周りも幸せに出来るといいね。
20
名前:
私も言う派
:2018/02/22 22:55
>>19
>> なんで我慢しないといけないかね?
>>
>> 私も我慢せずポンポン言ってたから、
>
>
>あなたは幸せだね。
>周りも幸せに出来るといいね。
めっちゃ幸せですよ。
無理な事はムリ、出来ない事はできない、旦那や子供にもちゃんと動け!って言うのがそんなにおかしい?
当たり前の事だと思うんだけど。
21
名前:
、ュ、テ、ネ
:2018/02/22 23:00
>>20
、エシ鄙ヘ、ネ、ェサメ、オ、
マ。「
、「、ハ、ソ、ヒ。ヨスミヘ隍ハ、、、ウ、ネ、マスミヘ隍ハ、、。ェ 。ラ、テ、ニクタ、ィ、ニ、ハ、、、
タ、惕ヲ、ハ、。。ト。ト
22
名前:
上下左右
:2018/02/22 23:17
>>1
すでに上下関係ができてしまってるから苦しいんだろうね。
それを打破できるのは主さん自身だけなんだけど、できないなら我慢し続けるしかないね。
私は義姉との関係は良好。
着かず離れずでいられる。
初めから上下にはならないようにしたから。
やはり、自分、だと思うよ。
しっかりしなきゃ。
23
名前:
ふしぎ
:2018/02/22 23:31
>>21
何故そうなるのか不思議。
私は、同居しましょうねとか私達の長男に墓を継いで欲しいとかにはハッキリ無理と言ってますが、普段は普通ですよ。
子どもも旦那もムリなものはムリと私に言ってますが…
自分の意見をあなたは言えないの?
本当、何故そうなるの?
24
名前:
だよね
:2018/02/22 23:31
>>21
> ご主人とお子さんは、
> あなたに「出来ないことは出来ない! 」って言えてないんだろうなぁ……
>
だと思う。
何でもぽんぽん言って何が悪い!の人が言いたい放題
やれるのは
それを我慢して受け入れてくれる周りが居るから。
結局、周りに我慢を強いているだけのこと。
そこに全然気づいていない。
自分が我慢するか、
周りが我慢するか、どっちかだ。
25
名前:
分かった
:2018/02/22 23:32
>>21
自分は言えないから羨ましいんでしょ?
言えばいいと思いますよ。
26
名前:
ひぇ
:2018/02/22 23:33
>>24
>
>自分が我慢するか、
>周りが我慢するか、どっちかだ。
スゲー
この二択しかないなんて不幸な人生なんですねぇ
27
名前:
げーーーーー
:2018/02/22 23:34
>>26
また、あんたか。
お紅茶でも飲んでおいで。
28
名前:
義姉です
:2018/02/22 23:36
>>1
義姉の立場です。
弟の奥さん(義妹)は隣町に住んでいますが、
ほぼ関わらない。
携番もメルアドも知らないし、知っても
用はないわ。
冠婚葬祭で会っても、ご挨拶程度。
何かをお願いすることもないし、深い話を
した事もない。
仲が悪いとか喧嘩をしたとかもないけど、
最初からそんな感じ。顔しか知らないくらいだわ。
29
名前:
おかしなこと
:2018/02/22 23:38
>>24
>自分が我慢するか、
>周りが我慢するか、どっちかだ。
で?
自分が我慢するという悲劇のヒロインぶってる人は、陰でこそこそ悪口言うしかできないってこと?
あのさぁ、どちらかしかないなんてことはないよ。
ちゃんと出来ないことを相手に伝えるのは、大人として当然のことでしょう。
極端すぎて、ハズレてるよ。
30
名前:
日本の里帰
:2018/02/22 23:39
>>15
妻の実家にて、
皿を洗う妻の父。「オイ、○○くん、座ってないで皿を洗いたまえ。今時 家事手伝いをしない男は 食うべからずだぞ」
婿「(チッうっセーな、クソジジイ 早くクタバレ!) おい ××(妻)×○(息子) お前らも座ってテレビ見てないで こっちで手伝いなさい!」
妻母「みんなでやれば 早いわね ♪」
31
名前:
どうして
:2018/02/23 00:06
>>1
私にも義妹がいますが、義妹はマイペースを貫き自分の利益にならない動きはしません。
主さんはどうしてどんなことでマイペースを貫けないのかな?
ご主人に義母と義姉に従うように言われてるの?
NOということさえ許されない?
自分の意見は言えばいいと思うよ。
どうしたらどう考えたら自分がしんどくならないか、主さん次第で変えられることもあると思う。
32
名前:
うわーーー
:2018/02/23 07:55
>>15
自分のまずい所も全部良い風にとらえてしまう、超図太い心臓持ってる人って事なんだろうな。
すごいわ。
33
名前:
自分磨き
:2018/02/23 08:31
>>1
ご主人は義姉に頭が上がらず、義姉の言いなり、だったっけ? 前スレを見たことがある気がする。
主さんは基本ご主人と仲良くしたい人だから、ご主人がこうと言ったらそれに従う。ご主人が義姉の言いなりなら、主さんも義姉の言いなりになるしかない、ということだったような。
考えてみたんだけど、ご主人の関係ないところで、主さんが義姉と張り合ってみたらどうだろう。女として勝ち目ないと思ってもらう。義姉に、ご主人じゃなくてあなたに敬意を払ってもらう。少なくとも、いくら姉だからって、他人の主人でもある弟を好きに使うのは無理だなって思わせる。
私の夫です、あなたの好きにしてもらっては困ります、という顔をしてみてはどうだろう。義姉だから立てなくてはいけない、という頭を捨ててさ。
うんと自分を磨いて、見せつけてやるの。義姉でも敵わない人がどこかにいるはず。そういう人になるんだよ。
34
名前:
でも
:2018/02/23 08:58
>>15
>私に生意気な口を利いたんでガツンと言ったらごめんなさい許して下さいって泣いて謝った可愛いお義母さんです。
でもおばあちゃんの延命治療を勝手に
断った時は激怒されたんだよね。
35
名前:
へー
:2018/02/23 09:06
>>1
なんだか大変だね。うちは義姉×2だけど
どっちも仲良いよ。3人で出かけたりご飯
食べに行ったりする。時々義母も参加する
し。むしろ夫との方が仲悪い。夫と出かけ
ようとは思わないもん。
36
名前:
プチ反抗
:2018/02/23 10:04
>>1
上下関係が出来上がって20年とかでしょう?
それを壊すとなると揉めるしかないかも。
揉めるのが嫌なら、もう少し我慢すれば?そのうちあの世に行くよね?
もし、車出しとかで週に何回も呼び出されてるなら
更年期が酷いとか言って2回に一回はお断りしてみたら?
少しは反抗してみないと相手がどう出るかはわからないわよ〜
向こうは上手くいってると思ってると思うし。
37
名前:
わははははははは
:2018/02/23 10:27
>>34
>>私に生意気な口を利いたんでガツンと言ったらごめんなさい許して下さいって泣いて謝った可愛いお義母さんです。
>
>でもおばあちゃんの延命治療を勝手に
>断った時は激怒されたんだよね。
そうそう、そうだったよね!
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
▲