NO.6764281
旦那さんの小遣い
-
0 名前:いくら?:2015/09/25 19:53
-
家賃抜いた手取り25〜26万で、旦那が純粋に自分の好きにつかえる小遣いは1万。40歳。子どもは中、高2人。
似てる環境の方、旦那さんの小遣いはいくらですか?
ちなみに会社、関連会社等、景気が悪く、周りもこれくらいかもっと少ない人もいるそうです。
-
1 名前:いくら?:2015/09/26 12:21
-
家賃抜いた手取り25〜26万で、旦那が純粋に自分の好きにつかえる小遣いは1万。40歳。子どもは中、高2人。
似てる環境の方、旦那さんの小遣いはいくらですか?
ちなみに会社、関連会社等、景気が悪く、周りもこれくらいかもっと少ない人もいるそうです。
-
2 名前:少ないね:2015/09/26 12:28
-
>>1
>家賃抜いた手取り25〜26万で、旦那が純粋に自分の好きにつかえる小遣いは1万。40歳。子どもは中、高2人。
>似てる環境の方、旦那さんの小遣いはいくらですか?
>ちなみに会社、関連会社等、景気が悪く、周りもこれくらいかもっと少ない人もいるそうです。
年収で言ってくれないと、それぞれ天引き額って違うからわかんないや。
1万は可哀想じゃない?
でも、周りがそれくらいの小遣いの人かいるなら、別にいいんじゃないの?
-
3 名前:基本は1割:2015/09/26 12:32
-
>>1
旦那さんのお小遣いは基本、
月収の1割だそうですよ。
うちは営業で、交通費も要るし、
持病の通院費もあるから、
1割以上渡してある。
余ったら繰越して貰う。
>家賃抜いた手取り25〜26万で、旦那が純粋に自分の好きにつかえる小遣いは1万。40歳。子どもは中、高2人。
>似てる環境の方、旦那さんの小遣いはいくらですか?
>ちなみに会社、関連会社等、景気が悪く、周りもこれくらいかもっと少ない人もいるそうです。
-
4 名前:家賃抜いた:2015/09/26 12:39
-
>>1
>家賃抜いた手取り25〜26万で、旦那が純粋に自分の好きにつかえる小遣いは1万。40歳。子どもは中、高2人。
>似てる環境の方、旦那さんの小遣いはいくらですか?
>ちなみに会社、関連会社等、景気が悪く、周りもこれくらいかもっと少ない人もいるそうです。
じゃあちょっと少ないかも。
携帯は別でしょ?
飲みで考えたら二回。
タバコは吸わなくて
お昼はお弁当作っているってことよね。
臨時とかで渡しているのかな?
-
5 名前:5:2015/09/26 12:52
-
>>1
5万です。
ボーナス月は5万+10万です。
-
6 名前:一緒:2015/09/26 13:14
-
>>1
中高生がいて、主人は40代。
手取りも同じ位です。
うちもお小遣いは1万円ですよ。
お昼はお弁当、ガソリン代はカード払い、飲み会や美容院などは別に渡しています。
洋服とか欲しい物があれば一緒に買いに行って、家計から出しています。
タバコは吸わないので、1万円は毎日のジュース代位みたいです。
-
7 名前:主です:2015/09/26 13:39
-
>>1
携帯、飲み会、ビール、病院、美容院など、別です。それをいれても月2〜2.5万位です。
しばらくは子どもにお金かかるから仕方ないかな。
にた方いますね。嬉しい。
-
8 名前:すくなっ:2015/09/26 15:26
-
>>1
旦那さんのお小遣い1万とか少なくない?
会社の人との付き合いも出来ないじゃん。
年収がどれくらいか分からないけど、せめて3万はあげたら?
働いても全く楽しくないね。
-
9 名前:変動:2015/09/26 15:41
-
>>1
うちも40で、中高生の2人。
私のパート代6万。
旦那の手取りは同じくらいで、小遣いは月収の1割。
弁当持参、タバコ酒は家計から。これが基本。
私もパート代の1割くらいが小遣い。
旦那の基本の月収に、毎月残業代がつく。
その残業代の半分を上乗せで渡してる。
だから、月によっては6万とか渡す時も。
残りの半分は貯金へ。残業代抜きで家計回してるから。
ボーナスは少なめだから、払い物の残額をまた半分。
旦那の通帳と家庭の貯金に分けてる。
数年前に転職したんだけど、前の会社は今の手取りとが固定給で
残業代とかナシ、ボーナスもナシだった。
だから、転職した時に残業代や休日出勤、ボーナスは
臨時収入として扱おうと話し合った。
残業して睡眠時間削るのは旦那だし、見返りあれば
頑張れるだろうから。
私のパート代も基本の6万は貯金だけど、超えた分は
わたしの通帳へ。有給やシフト交代とかで毎月1万は
上乗せ金もらってるかな。
-
10 名前:忘れたころに渡す:2015/09/26 15:46
-
>>1
そのお小遣いでどこまで賄っているのかで変わるからねぇ。
酒代、タバコ代、昼食、も入っているなら辛いね。
うちは定額制じゃない。
足りなくなったら1万円渡す。
でも酒もタバコも買い食いも昼食費も不要なので、1ヶ月に1度の散髪代と仕事帰りにたまに子供たちにコンビニスイーツを買ってくるだけしか使ってない。
-
11 名前:ななまん:2015/09/26 15:58
-
>>1
7万くらいかな。
ボーナスで1回10万らしい。
病院や美容院などは別です。
-
12 名前:うちは:2015/09/26 16:12
-
>>1
うちは42歳会社員 役職あり
1ヶ月の小遣いは8万で6月と12月にプラス10万
だから6月と12月はお小遣い18万を渡してる。
新婚当初は3万から始まってお給料が上がるごとにお小遣いも上がっていったって感じ。
少ないと働いてもやる気なくなるよね。
趣味や飲み会に行けるくらいのお金を貰っていれば仕事のやり甲斐も感じるんじゃないかなと思っている。
残った小遣いは株に投資している模様。
-
13 名前:さあ:2015/09/26 16:29
-
>>1
年収にたいしていくら?って感じでいいのでは?
うちはいくらつかってるかもしらない。
いちがいに比べられないよ
>家賃抜いた手取り25〓26万で、旦那が純粋に自分の好きにつかえる小遣いは1万。40歳。子どもは中、高2人。
>似てる環境の方、旦那さんの小遣いはいくらですか?
>ちなみに会社、関連会社等、景気が悪く、周りもこれくらいかもっと少ない人もいるそうです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
-
1 名前:るんるん:2015/12/26 23:27