育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
トップ
サイト利用案内
利用規約
削除ガイドライン
削除依頼について
プライバシーポリシー
お問い合わせ
子育て119
>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
>
この子、どう思う?
【子育て119TOPページ】
■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■
最後のレス
1-
最新30
NO.6764314
この子、どう思う?
0
名前:
人格
:2018/04/20 14:45
高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
だって普通なら当然そんな事しないですよね?
理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
今のところ、仲が良いみたいだけど。
みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
別に何とも思わないですか?
1
名前:
人格
:2018/04/22 00:07
高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
だって普通なら当然そんな事しないですよね?
理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
今のところ、仲が良いみたいだけど。
みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
別に何とも思わないですか?
2
名前:
変わってる
:2018/04/22 00:19
>>1
変わった子だな、と思う。でも、誰に迷惑をかけるわけでなし、我が子と仲良しならそれでいいよ。嫌いになれば友達をやめればいい。
うちも小中は暗黒時代だから、卒アルを捨てはしないけど、見たくないものだと思う。
3
名前:
主
:2018/04/22 00:29
>>2
私が思うには、おそらく仲良しも時間の問題だと、、
確かに暗黒、闇の時代って誰にでもある事だと思います。
でも、卒アルを捨てるってかなりクレイジーかも、、と思ってしまいました。
私も今までそんな友達はいませんでした。
関係を見守っていくしかないですよね。
4
名前:
見せたくないだけ?
:2018/04/22 00:34
>>1
本当に捨てたのかな?
高校デビューしたとかで、アルバムを見せたくないから、そう言ってるだけとか?
まあどんな理由にしろ、親がそんなに気にしなくても。
5
名前:
同意
:2018/04/22 00:36
>>4
>本当に捨てたのかな?
>高校デビューしたとかで、アルバムを見せたくないから、そう言ってるだけとか?
そうだよね。
>
>まあどんな理由にしろ、親がそんなに気にしなくても。
それも同意
6
名前:
別に
:2018/04/22 01:26
>>1
嫌な記憶とお別れしたかったのかもしれないし、思春期のとんがった時期だからかもしれない。
むしろ、その情報で人格否定までするのは大人としてどうかと思う。
相手はまだ15歳の子どもだよ?
7
名前:
何とも思わぬ
:2018/04/22 02:09
>>1
>高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
>理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
>だって普通なら当然そんな事しないですよね?
>理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
>今のところ、仲が良いみたいだけど。
>みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
>別に何とも思わないですか?
黒歴史だったんじゃない?
8
名前:
あり得ない?
:2018/04/22 02:10
>>1
私は大学の卒業アルバム買わなかったよ。
ドン引きする?
>高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
>理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
>だって普通なら当然そんな事しないですよね?
>理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
>今のところ、仲が良いみたいだけど。
>みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
>別に何とも思わないですか?
9
名前:
逆に
:2018/04/22 02:33
>>1
酷いいじめとかあったのでは?
辛いことがあったのかもとその子の心の傷が気になるけど、人格がどうかとまでは考えない。
人格とか友達関係が続かないだろうと考えるなんて、かなり底意地が悪いと思う。
10
名前:
いらないわ
:2018/04/22 02:53
>>1
私は小学校も中学校も高校も、卒アルにはなんの思い入れもなく、持って帰っても自分がどんな風に写ってるのか確認したくらいでそのまましまいこみ、結婚で実家を出るときに捨てたし、
子供のも全然興味ない。
普段撮った写真や授業のノートなどは捨てられないけど、卒アルは別に。
子供自身も興味なさそう。私と同じく持って帰った日に見ただけ。
捨てても「好きにして」って言うと思う。
逆に、卒アルにそんなにこだわれる人はなんで?って思っちゃう。
高校の時、中学のを持ってきて見せ合ってわいわいしてるの見ても、何が楽しいのかわからなかった。
11
名前:
別に何とも
:2018/04/22 03:39
>>1
>別に何とも思わないですか?
何とも思わない。
卒業アルバムに興味ない。
どうしようと友達の親であるスレ主さんに
何の関係無いと思うんだけど、
気に入らないの?
卒業アルバムそんなに要る?
捨てることが性格に何の関係あるのかしら?
12
名前:
え普通だよ
:2018/04/22 03:45
>>8
>私は大学の卒業アルバム買わなかったよ。
>ドン引きする?
大学のは買わないでしょ。
クラス単位じゃないもん。
繋がりが希薄。
買う方が珍しいんじゃ?
13
名前:
ホ网ィ、ミ
:2018/04/22 06:33
>>1
ウリヌッ、ホテヒス
荀?コネセハャーハセ蠹醫ノ、キ、ヌ。「ノ霹ー、箋レ、キ、ッ、ニ。「シツケヤームー
簧ィタ隍キ、ニ 、ネ、ヒ、ォ、ッハルカッ、マハフ、ネ、キ、ニウリケサタクウ隍ャウレ、キ、ォ、テ、ソソヘ、マ ・「・?ミ・爨ネ、テ、ニ、ェ、ッ、ォ、筍」
ノスフフセ螟マテ遉ャ、、、、、ア、ノLINE、ヌ、??ソ、オ
14
名前:
うん
:2018/04/22 06:38
>>11
なんとも思わない。主さんにとっては、子供の友人として気になるんだよね。
今時はそんな事もあるのかも。
大人だっていろいろだし。自分の子供のスナップ写真を貰っても、いらないから捨てるという事もここの話に出たし。
>>別に何とも思わないですか?
>
>何とも思わない。
>卒業アルバムに興味ない。
>どうしようと友達の親であるスレ主さんに
>何の関係無いと思うんだけど、
>気に入らないの?
>卒業アルバムそんなに要る?
>捨てることが性格に何の関係あるのかしら?
15
名前:
テヌシホホ・
:2018/04/22 07:04
>>1
、筅ヲ、、、鬢ハ、、、ネサラ、テ、ソ、
ヌ、キ、遑」
キ
ハサラ、、スミ、ャ、「、テ、ソ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノ
ソヘウハ、ネ、マエリキク、ハ、、、
ク、网ハ、、。」
、ォ、キ、ウ、゙、テ、ニ、ネ、テ、ソシフソソ
フフヌッ、筅ハ、、、隍ヘ。」
スミヘ霎螟ャ、?ホ」カキ銧フ、ヌ
、筅ヲヒコ、?ォ、ア、ソコ「、ヒ、筅鬢ヲ、隍ヘ。」
16
名前:
厨二
:2018/04/22 07:10
>>1
「卒アル見せて」「捨てた」っていう
ホントかどうかわからない「あるあるネタ」じゃない?
17
名前:
んー
:2018/04/22 09:03
>>1
うちの子もいらんと言って私に渡してきた
そんなものらしいよ
私も持ってるけど、別に使わないもんねー
いつ使うんだ、あれ?
18
名前:
え?
:2018/04/22 09:07
>>1
卒アルって、そんなに大事?
私は小学校〜大学まで、卒アル1冊も持ってないけど?
子供のは、思い出として取ってあるけど。
19
名前:
どうもこうも
:2018/04/22 09:49
>>1
うちの子、小学校のアルバムなんか開きたくないらしい。
アルバムって六年生の一年分しかないじゃない。
そこが思い出したくもない一年なら、要らないってなるよ。
中学もそうなんじゃないかな。
だからといって地元離れて高校進学したら友達関係リセットされるんだから、人間性に問題ありとはならないでしょ。
主の子はそこが楽しかったなら理解できないだろうな。
20
名前:
いや
:2018/04/22 10:30
>>1
娘の学校は卒アルにアイプチ、化粧禁止だから見たくもない、捨てたという人が多いと聞いたよ。
今時SNSで小学、中学の子ともすぐに繋がるし卒アルにそこまで思い入れないでしょうよ。
たかだか卒アルでそこまでいう主の方が怖いよ。しかも娘の友達なのに。
21
名前:
不細工なんだね
:2018/04/22 10:45
>>20
>娘の学校は卒アルにアイプチ、化粧禁止だから見たくもない、捨てたという人が多いと聞いたよ。
素顔見せられないんだ。
>今時SNSで小学、中学の子ともすぐに繋がるし卒アルにそこまで思い入れないでしょうよ。
>たかだか卒アルでそこまでいう主の方が怖いよ。しかも娘の友達なのに。
卒アル程度にアイプチ、化粧する方が怖いよ。
何処までブスなの?
22
名前:
不細工というか・・・
:2018/04/22 10:49
>>20
見かけにしか興味のない、アタマの弱い子が多い学校なのかな?とは思う。
「アルバム捨てた」は本当かどうかわからないよね?それに高校生の子供の友達関係にそこまでくび突っ込むか?
23
名前:
捨てたけど
:2018/04/22 10:59
>>1
転勤族の家庭で育ったので転校が多く、高校に上がった時捨てましたよ。
当時は卒業アルバムにお金をとるなんてなくて、無料だった気がします。
たとえば「6年間の歩み」なんて書いてあっても、自分がその学校にいたのは2年かそこら。中学だって同じ。
愛着なんか、ないですよ。
そして高校時代も転校こそなかったけれど、決して楽しいものではありませんでした。私も周囲から見ればかなり変わった子だったと思うけど、私に言わせれば周囲が変わってるんです。
大学時代もサークルも入らずバイトもせず、せっかく好きな学科に入学したので勉強に励みました。
高校の卒業アルバムなんか、そのころとっくに捨てていました。
新興宗教の教祖や信者が「入信しないかわいそうな人」と周囲を見るそうです。
周囲からすれば信者のほうが気味悪い存在なのに。
当時の私はそんな感じで、自分は人と違う、周囲がおかしいのだと思っていました。
宗教の勧誘に対して自分の考えを延々と語って、相手が逃げたこともあります。
要するにひとり教祖だよね。
たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。
24
名前:
こわい
:2018/04/22 11:03
>>1
>高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
>理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
>だって普通なら当然そんな事しないですよね?
>理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
>今のところ、仲が良いみたいだけど。
>みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
>別に何とも思わないですか?
人格って…飛躍しすぎ。
これだけのことで人格を疑うの?
25
名前:
いや
:2018/04/22 11:07
>>21
>何処までブスなの?
素顔見た事ないから知らないけど、気にする子は気にするんじゃない?まあまあ可愛いのに素顔は嫌だという子も結構いるよ。
うちの子は友達には見せれる顔らしい。
本人が見せてたから。
26
名前:
そうね
:2018/04/22 12:17
>>1
まず、小中時代が辛かったのかな?と思う。
辛かった理由も気にはなる。
たまたまいじめなどあったのかもしれないし、
本人に何か問題があったのかもしれない。
後者としたら、そういう子とつきあうのは心配にはなる。
つきあうなということではなく、少しだけ気をつけて様子を見る。
実は、娘が小学校のアルバムを破いてる。
嫌な思い出が多かった。
気の合う子に恵まれなかったし、
本人もコミュニケーションが下手だった。
今は楽しく通学してるのでほっとしてる。
というわけで、主さんが不安になる気持ちもわかるし、
捨てちゃった子の気持ちもわかる。
27
名前:
可哀想
:2018/04/22 21:19
>>1
>高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
>理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
>だって普通なら当然そんな事しないですよね?
>理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
>今のところ、仲が良いみたいだけど。
>みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
>別に何とも思わないですか?
嫌な思い出しか残っていないんだな、可哀想だなうと思う。
何が原因なのか、誰が悪いのかなんてわからないけど、本人が捨ててしまいたいほどの気持ちになるのは可哀想だと思うよ。
主さんはどう思うの?
そんな私も中学校の卒アルなんかどこにいってしまったかわからない。手元にないのは確か。
中高と特に思い入れもないし、むしろ黒歴史ぐらいに思っているので封印してるよう。
主さんからしたら人格に問題あり?
28
名前:
大横
:2018/04/22 21:29
>>1
物凄く横だけど、昔、卒アルって住所とか電話番号とか書いてあったよね?
よく知らない男から電話来たけど、23才くらいになったとき、年下だ、とかいうのからも来るようになって嫌だった。当時はクリスマスケーキとか言われていたし。今思えば怖い事だわ。
29
名前:
別に
:2018/04/22 21:35
>>1
捨てちゃう子がいるんだね〜って思うくらいかな。
自分ならしない行動をした人がいても人格まではかんがえない。
子供の友達なら尚更かな。
30
名前:
むむっ
:2018/04/22 21:59
>>1
子供のした事なんだし、どう思う?って掲示板で吊し上げて書くほどの事かしら。主さん、大人になりなよ。
>高1になった子供のクラスメート、小学校、中学校の卒アルを捨てたそう。
>理由は聞かなかったらしいが、私としては何か引っかかる。
>だって普通なら当然そんな事しないですよね?
>理由があるにしろ、相当な理由だなと思う。私は何か気になってしまう。その子の人格も含めて。
>今のところ、仲が良いみたいだけど。
>みなさんは、こういう話を聞いてどう感じますか?
>別に何とも思わないですか?
31
名前:
主
:2018/04/22 23:18
>>23
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。
なんとなく腑に落ちる答えかも。
すごく独特な、ちょっとグロい系のバンドとか画像とか好きだそうです。自撮りも可愛く撮るとかではなく、半分顔を隠したものとか、カラコンを片目ずつ違う色を入れたりして、それをまた自撮りするっていう、、そして友達に送る。
そんな話を聞いたりしていたので、余計に私から見るとちょっとメンタル面が大丈夫なのかなと思ってしまいます。
テストもかなりマズイみたいです。赤点の教科もあるようです。でも、それほど危機感がないらしいです。
なんか凄く独特な個性があるのかもしれませんね。
でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。
たとえ黒歴史だとしても。
32
名前:
???
:2018/04/22 23:28
>>31
知り合ったばかりだよね?
しかも自分ではなく、娘さんの知り合いだよね?
そんなにもなぜよそのお子さんがきになるのか逆に驚くし、主さんの方が不気味。
33
名前:
あなたも
:2018/04/23 06:41
>>23
あなたも十分に「自分教」にハマってますよ。かなりの変わり者、変人です。
>転勤族の家庭で育ったので転校が多く、高校に上がった時捨てましたよ。
>当時は卒業アルバムにお金をとるなんてなくて、無料だった気がします。
>たとえば「6年間の歩み」なんて書いてあっても、自分がその学校にいたのは2年かそこら。中学だって同じ。
>愛着なんか、ないですよ。
>そして高校時代も転校こそなかったけれど、決して楽しいものではありませんでした。私も周囲から見ればかなり変わった子だったと思うけど、私に言わせれば周囲が変わってるんです。
>大学時代もサークルも入らずバイトもせず、せっかく好きな学科に入学したので勉強に励みました。
>高校の卒業アルバムなんか、そのころとっくに捨てていました。
>
>新興宗教の教祖や信者が「入信しないかわいそうな人」と周囲を見るそうです。
>周囲からすれば信者のほうが気味悪い存在なのに。
>
>当時の私はそんな感じで、自分は人と違う、周囲がおかしいのだと思っていました。
>宗教の勧誘に対して自分の考えを延々と語って、相手が逃げたこともあります。
>要するにひとり教祖だよね。
>
>たぶんそのお子さんも「自分教」なんですよ。
>だからお友達ができても続かないと思うし、そんな自分を誇らしく感じるのです。
>凡人には私の素晴らしさは分からないのだと。
>テストの成績が悪くとも、人格と成績は違うと割り切り、自分に恍惚とするタイプ。
34
名前:
盛り盛り
:2018/04/23 06:50
>>21
プリクラやスノーの盛りに盛った比率まで変わった顔が自分の顔だと思ってたらショックを受けるのかもと思う。人に見せたくないから、捨てたって言ってるのかもしれないし。
35
名前:
おやおや
:2018/04/23 11:09
>>31
>でも、、卒アルってみなさんそんなに大事にしないものなんですね。自分の歴史として大切なものだと思っていますが。
>たとえ黒歴史だとしても。
あなたって人の人格を疑うばかりで人を思いやることはできなさそうね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>
スピード雑談☆旬なあの噂・この噂
に戻る
最新30
このスレを共有
削除依頼
名前:
トリップパス:
※
トリップパスについて
E-mail:
コメント
(必須)
>>8
▲