NO.6764369
放置された弁当箱
-
0 名前:どうしよう:2017/09/13 03:58
-
中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
この弁当箱。
持って帰ってきたとして使えると思いますか?
食洗機で洗えば大丈夫かな?
開けるのが怖い。
皆さんならどうします?
-
1 名前:どうしよう:2017/09/14 08:43
-
中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
この弁当箱。
持って帰ってきたとして使えると思いますか?
食洗機で洗えば大丈夫かな?
開けるのが怖い。
皆さんならどうします?
-
2 名前:まずは:2017/09/14 08:47
-
>>1
お子さんが持って帰ってきたら、お子さんにお弁当箱開けてもらって下洗いまでやってもらったいいと思います。
6日も放置したらどうなるか、どんなニオイになるのかお子さんにちゃんと見せて嗅がせたほうがよい。
下洗いしたところで、あとは何時間か消毒液につけてから食洗機にかけたらいかがでしょうか。
-
3 名前:捨てた:2017/09/14 09:36
-
>>1
私は二週間放置されたものを開けもせず捨てたことがある。
子供も悪気があったわけじゃなく、部活で練習試合のときに相手校に忘れてきて、それに気付いた翌日に顧問に頼んで「忘れてきたけど取りにいけないし捨てちゃってください」と伝えてもらったんだけど、なんとそれが二週間後に戻ってきた。
相手の顧問の先生が気を利かせて届けてくれたんだけど、ありがたいと思うのと同時に申し訳なくて。
だけど、当然弁当箱はそのまんま。
夏休み前の梅雨時〜明けたあたりの暑い時期。
もちろん、洗ってくれたら良かったのになんてことはこれっぽっちも思わなかったけど、それを戻されてもまた使う気にはなれなかった。
もちろん子供にはお礼を言わせたけどね。
-
4 名前:迷わない:2017/09/14 18:45
-
>>1
私なら迷わず捨てる。
きちんと消毒したとしても
自分が使う立場だとしたら気分的にダメかもしれない。
弁当箱を開けるたびに
もって帰ってきた弁当箱の中を思い出しそうで。
-
5 名前:ハイター:2017/09/14 19:41
-
>>1
うちの子は夏休みに水筒を教室に忘れたまま、新学期を迎えた。(二本あるのでもう一本を使い存在を忘れていた)
もう絶対すてよう気持ち悪い、くさって醗酵して破裂しそうと思ってたら担任の先生が洗ってくれてた。
申し訳ないです。
>中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
>毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
>
>この弁当箱。
>持って帰ってきたとして使えると思いますか?
>食洗機で洗えば大丈夫かな?
>開けるのが怖い。
>皆さんならどうします?
-
6 名前:当然:2017/09/14 19:48
-
>>1
洗って使うよ。
もったいないもん。
-
7 名前:一択:2017/09/14 20:09
-
>>1
捨てる。
>中学生の子供が食べ終えた弁当箱を学校に忘れて、今日で6日になります。
>毎日毎日持って帰ってくるように言ってたけど、どうも部室に置き忘れて部室に最近は入ってないので、すっかり忘れてきてしまうようです。
>
>この弁当箱。
>持って帰ってきたとして使えると思いますか?
>食洗機で洗えば大丈夫かな?
>開けるのが怖い。
>皆さんならどうします?
-
8 名前:開けず:2017/09/14 20:38
-
>>1
夏休み明けに持ち帰った弁当箱は、
あけずに捨てました。
-
9 名前:主:2017/09/14 20:47
-
>>1
今日も持って帰ってきませんでした!
部室に見に行ったけど無かったらしく、それ以上探さなかったらしいです。
あー、もうっ、むかつく!
なんで先生に聞きに行かないかな?
見つかったとしても、弁当箱はもう捨てます。
確かセールで500円で買ったので諦めます。
弁当箱を入れているランチバッグが1500円くらいしたので、それだけでもまだ使いたいので出てきて欲しいです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>